はい
相変わらず牛歩な零式です
引き続きバーニアと基部のちまちまと作成をしてました。
さんざんあれこれいじくって試作した揚句ですが
結局バーニアの形はスタンダードに(今は無理!)
基部はジャンクによる加工になりました

こんなんに落ち着きそうです
これを嵌め込むと

こうなります


この後の作成でほとんど中身は見えなくなりますが
「お?見たらなんかやってあるじゃん?」
が考えたコンセプトになったので、これで行こうかなと思ってます。
いかがなもんでしょうか?
えっ? パーツが汚い?
それはこれから…綺麗に…
なる!
きっと…
多分。 (ふう)
[PR] ポイント
- 2012/10/02(火) 00:36:21|
- BYGRO ORIGINAL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
コメントありがとうございます。
いつもの如くでっちあげかつ 身勝手ですが 基部は少し変わった感じのディテが欲したかったので
これでそれっぽく見えてたら 嬉しいです
本当は細部に至るまで全て自作出来るといいんですが その道程は険しく遠そうです
(基部&バーニアの自作は失敗に終わりました(涙))
焦らず日々ちまちま行きます
(゜ー゜)
- 2012/10/04(木) 09:47:29 |
- URL |
- 零式 #-
- [ 編集 ]
おっ!
スラスターの基部、かっこいいじゃないですかー。
やはりメカディティールが入ると一気に密度が濃くなりますね。
ほとんど見えなくても、こういう細かい気配りが完成度を上げるものだと、自分は信じております。(ちなみに完全に見えなくなる所でもやる人はドMの気質ありですw)
たぶん零式さんの代表作になる一品になると思うので、納得いくまでやっちゃいましょう^^
- 2012/10/03(水) 20:51:26 |
- URL |
- omega.11 #-
- [ 編集 ]
良い感じの密度感ですね

。
完成したら殆ど見えなくても、チラッと見えるディティール、エロいです

。
これだけの大作、焦らずいきましょう

。
- 2012/10/02(火) 04:21:57 |
- URL |
- ピカ #-
- [ 編集 ]