- [PR]
ライフ
心病む教員、5200人 原因は多忙や保護者対応 11年度文科省調査
2012.12.24 17:13
[教育]
2011年度にうつ病などの精神疾患で休職した公立小中高校などの教員は前年度より133人少ない5274人だったことが24日、文部科学省の調査で分かった。2年連続の減少だが、調査を始めた1979年度の約8倍で、依然として深刻な状況が続いている。
文科省は「相談体制の整備が進んだが、多忙化や保護者対応がストレスを生む状況は変わっていない。効果的な予防策を検討していきたい」としている。
精神疾患での休職は、病気休職者8544人の62%を占めた。年代別では50代以上が39%で最も多い。休職時に在籍していた学校での勤務年数は2年未満が45%を占めた。文科省は「異動後に職場になじめず、相談相手が見つかりにくいことが背景にあるようだ」とみている。
また、子どもとのコミュニケーション力に問題があるなど「指導力不足」と教育委員会が認定した教員は、前年度比40人減の168人。男性が74%を占め、年代別では50代の47%が最多だった。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]