Home
岐阜の魅力ある自然、祭り、行事などを映像と音で綴ります。
「音で魅せるぎふ50選」はぎふチャンラジオで
「映像で魅せるぎふ50選」はぎふチャンテレビで好評放送中!
【其の三十六】
荘川連獅子(高山市荘川町)
【其の三十五】
車田の稲刈り
(高山市松之木町)
【其の三十四】
秋桜(羽島市)
【其の三十三】
町屋様式の城下町風情
(郡上市郡上八幡北町)
【其の三十二】
秋の高山祭(高山市)
【其の三十一】
新酒の仕込み
(羽島市・千代菊)
【其の三十】
高原の夏(郡上市高鷲町)
【其の二十九】
大賀ハス(羽島市)
【其の二十八】
平和の鐘・時鐘楼(岐阜市)
【其の二十七】
ナシの収穫(大垣市)
【其の二十六】
ハリヨ(海津市南濃町)
【其の二十五】
ミズバショウ
(飛騨市・深洞湿原)
【其の二十四】
岐阜提灯(岐阜市)
【其の二十三】
水うちわ
(岐阜市・住井冨次郎商店)
【其の二十二】
長良川鵜飼(岐阜市)
【其の二十一】
新茶の茶摘み(池田町)
【其の二十】
能郷の能狂言(本巣市根尾)
【其の十九】
淡墨桜(本巣市根尾)
【其の十八】
古川祭(飛騨市古川町)
【其の十七】
春の高山祭(高山市)
【其の十六】
玉みそ(関市武儀地域)
【其の十五】
梅(安八町)
【其の十四】
白川郷(大野郡白川村)
【其の十三】
谷汲踊り(揖斐川町谷汲)
【其の十二】
寒天(恵那市山岡町)
【其の十一】
馬籠宿(中津川市)
【其の十】
五平餅(中津川市・馬籠)
【其の九】
禊(みそぎ)
(池ノ上みそぎ祭・岐阜市)
【其の八】
鯉のぼり寒ざらし(郡上市)
【其の七】
飛騨の匠〜一位一刀彫
(高山市)
【其の六】
花奪い祭り(郡上市白鳥町)
【其の五】
三寺まいり(飛騨市古川町)
【其の四】
今尾の左義長(海津市平田町)
【其の三】
水琴窟(美濃市・旧今井邸)
【其の二】
火花と刀匠(古式日本刀鍛錬打ち初め式・関市)
【其の一】
天下布武〜火縄銃響く街
(岐阜市)