財団法人沖縄県総合保健協会

 サイトマップ  交通案内  求人案内
ホーム

財団法人沖縄県総合保健協会 ホーム > 各種ドックのご案内 − アンチエイジングドック
 

アンチエイジングドック

アンチエイジングドック(抗加齢)とは…

 従来の医療は「病気の治療」、人間ドックは「病気を早期発見」に重点をおいてきました。アンチエイジングドック医療では、老化を仕方がないものとあきらめてしまうのではなく、弱点を積極的に改善していくことで「病的な老化を予防」していきます。それは、「病気の予防」にもつながり、また「健康な人のさらなる健康」を目指していきます。
 アンチエイジング医療を実践していく前に、まず、「アンチエイジングドック」で現在の体の状態をしらべることをお薦めします。当協会の「アンチエイジングドック」で以下の項目を検査致します。
 
アンチエイジング

料金

 人間ドック+アンチエイジングドック
 69,000円(税込)
 
 アンチエイジングドックのみ
 (3ヶ月以内に当協会又は他の医療機関で人間ドック受診済の方)
 60,000円(税込)

アンチエイジング検査内容

 1 老化度の判定(5項目の評価)下記項目を検査します
 
オレンジ01筋年齢
筋肉量とその分布を計測
オレンジ03血管年齢
血液検査や動脈硬化度の測定など
体組成計などを用いて、各部位の筋肉量を測定し、老化による衰えがないか調べます。 血圧脈波検査で血管の硬さを測定し、頸動脈超音波検査で血管壁の状態を検査するほか、血液検査でホモシスチン、インスリン、コルチゾール、アディポネクチン、高感度CRPなどの動脈硬化の危険因子を調べます。
アンチ01 アンチ02
オレンジ02骨年齢
骨密度などを測定
オレンジ04脳年齢
反射機能などを測定
骨密度測定機器(CT検査)で骨量を調べます。 問診で精神状態をチャックし、ウイスコンシン・カードソーティングテストをパソコンを用いて脳の高次機能を調べます。測定するのは、パターン認識、洞察力、推理力、前頭葉機能などです。
アンチ03 アンチ04
オレンジ05ホルモン年齢
成長・性ホルモンを測定
血液中の女性ホルモン、男性ホルモン、成長ホルモン、また若返りホルモンとして注目されているDHEAなどを調べます。
 
 2 酸化ストレスの判定
 
 老化・病気の危険因子となる酸化ストレス(活性酸素)と、活性酸素を抑える抗酸化ビタミンとのバランスを調べます。
 
 ※上記の結果を基に食事、運動、睡眠などの指導、およびサプリメントに関して相談していきます。
 
 アンチ05
 
土曜日の受診もできます。
市町村や健康保険の種類によって、ドック受診の補助が受けられる場合があります。
 まずは、お気軽にご相談下さい。

財団法人 沖縄県総合保健協会
〒901-1192 沖縄県島尻郡南風原町字宮平212番地
TEL 098-889-6474 FAX 098-889-6463

ezLog 編集