2012年12月13日

シトロエンC6
フランスのメーカーのシトロエンでフラッグシップのC6という車があります。私は数年前ですがとあるインポートカーメインの知り合いの中古車屋でこの車と出会いました。この車の歴史は浅いですがインパクトは凄いです。数あるEセグメントのビックセダンの中でもズバ抜けて奇抜なスタイリング…。よく言えば個性的、悪く言えばド変態な車です(笑)私の素直な感想はタダで上げると言われても絶対に要らない(笑)というか所有するのが恥ずかしい、そんなレベルです。まず外観はロングノーズと来てふんづまりなリア(笑)フロントからの見た目は高級車の威厳もないニヤケ顔。最近のシトロエンの特徴とも言えるセンスのカケラも機能性もなさそうなグリル。サイドビューなんか見てもなんとも不格好である。リアウィンドウの潰れ具合もしかりどの角度から見てもこんなにダサい車はそうそう無いと言えますね。美しいなんて感じえる箇所が何一つ無いです。しかもあのハッチバック?トランクの使い辛さはなんなんでしょうか?(笑)かなりビックリしましたね。荷物の出し入れはかなりしにくいと思われます。とりあえず内装の質感は一言でチープ。760Liは雲の上としてC6はカローラ以下とも言えますね。むしろバブル期のカローラの方が遥かに上です。エアコンコントローラーのボタンの質感には爆笑しましたよ。各部の革の質感なんて合革かと言わんばかり。カーナビの部分の造りの悪さは50シーマ以来でした。とりあえず内装の質感は高級車?としては最低レベルですね。せめてトヨタやメルセデスみたいに高級風に見せる、そんな努力も一切ない、ある意味オリジナリティーを貫く事を感じ取る事は出来ます。そして数分でしたが試乗もしました。例の空飛ぶ絨毯と言われる乗り心地を。はい、単刀直入に言います。抜けたサスペンション(笑)コーナーの踏ん張りもなく食いつき感はゼロ(笑)クラウンやセルシオの初期のエアサスを彷彿させますね。シートの形状も私の体格には合わないのか柔らか過ぎて長距離は絶対に疲れると感じました。そして怒涛のエンジンのパワーの無さ(笑)スタートはターボ付き軽自動車以下です(笑)本当にV6が載っているのかと疑わしいエンジン(笑)最近ではBMWから技術供与されたりしてましたね。まあ静粛性に関しては並のレベルはありました。それでもクラウン以下です。みんカラでブレーキが弱いとか不満を漏らすC6ユーザーが居ましたが、あのエンジンパワーでブレーキが弱いってどれだけなんですか(笑)私が試乗した時は高速巡航はしてはいないんですけどね(笑)私は今まで何台もの車と触れ合って来ました。その中でもEセグメント以上のプレミアムセダンは特に気になるもの。このC6には色んな意味で覆させられましたね。高級車の概念をブチ壊したというか。車屋の知り合いに聞くとにかく色んな箇所が壊れるらしい(笑)ハイドロは勿論だが細かい故障が絶えないそうだ。と酷評ばかりでしたがこういう高級車?も無いと他の高級車が映えませんからね。こんなプレミアムカーが在っても私はいいと思いますよ。まあ所詮は下の下の四流メーカー。プジョーの下ですからね。ぶっ飛んだ個性でも売りにしといて世の中に居る数少ない変人をターゲットにして売らないとやってけないんでしょうね(笑)あとこんな固定概念をお持ちの方に一言。外車=高級車というなんともおバカな物差しで計る方々がいますがそれは間違いです。外車と聞いただけでおお!!と反応する方々が居ますがそれは間違いですよ。よく知りましょう。そうすれば解ります。そう、私から言わせればそもそもフランス車なんかに高級車なんてありませんよ。高級車と認めれる車が無いんです。プジョーは愚かシトロエンに乗っていると人達は何をもって乗られているんでしょうかね?(笑)フランス人の車造りは一言で言えば嘗めてますよ。やっぱり個性を求めるとでも?まさかあれで高級車だと胸を張られている方が居るならお門違い。そもそも車のレベルが低いんです。あれならまだヒュンダイの車のレベル的にまだマシだと言えるレベルでもあります(笑)いいとこ取りのヒュンダイですからね。そういう方々にはBMWに乗って欲しいですね。今までの車がなんだったんだ、となるはずですから(笑)まあ個々の考え方ってものはありますよね。ある意味完璧過ぎるよりは出来の悪い方が可愛いなんてのもありますから。シトロエン、応援しますよ。これからも万人受けじゃなく変人受けする奇抜な変態車をドンドン世の中に送り込んで下さい。宜しくお願いします。
ブログ一覧

Posted at 2012/12/13 10:35:27

イイね!