購読のお申込み

PR
PR
PR

佐賀新聞ニュース&スポーツ

この時間のニュース
スポーツニュース

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

Q_Jin_60_60.gif

県内求人情報 「Q-Jin」
1週間以内に紙上に掲載されたQ-Jinの情報を掲示しています。

佐賀就活ナビ

佐賀で働く人へ「さが就活ナビ」
産・学・官プロジェクト事業の県内就職情報サイトがオープン!

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。

h_saganews.gif

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 Deliciousに登録 Twitterに投稿
印刷する 印刷する
トップ |行政・社会 |事件・事故 |経済・農業 |まちの話題
比例名簿登録の西村氏 落選「ほっとした」

 衆院選の比例代表九州ブロックに立候補していた自民党佐賀県連事務局長の西村忠則さん(63)は、定数21の最後の議席にあと一歩で届かなかった。自民党の大勝に備え、比例名簿に名前を載せていた西村さんは「当選していれば、宝くじと同じで人生が狂っていた。ほっとしています」と話した。

 自民党は、重複立候補者の多くが小選挙区で当選して比例の獲得議席が余ってしまうのを防ぐため、各県連の事務局長らを擁立して比例名簿の下位に登載。西村さんの順位は41人中39番目だった。

 投開票の16日、自民大勝が現実となり、38番目の鹿児島県の事務局長まで当確が出た。「公認を受けた以上、辞退はできない。頑張るだけ」と覚悟を決めた西村さん。残る1議席を日本未来の党と争ったが、17日未明に「落選」が決まった。

 西村さんは県職員を退職後、2010年から県連事務局長に。選挙中はマイクを握ることなく、裏方の仕事に徹していた。投開票日も県連会館で開票状況を気にしながら業務をこなし、午前4時ごろ、1人残った事務所の電気を消して帰宅した。

2012年12月18日更新

ロード中 関連記事を取得中...

Copyright(c)Saga Shimbun Co.,Ltd