« 全日本選手権~男子の結果と女子SP | トップページ

全日本選手権~女子フリーの結果と世界選手権出場選手の発表

フィギュア:真央が逆転V 14歳宮原3位…全日本選手権

(2012.12.23 毎日新聞)

フィギュアスケート全日本選手権の最終日は23日、世界選手権(来年3月、カナダ・ロンドン)代表などの最終選考会を兼ねて札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで女子とアイスダンスのフリーを行い、女子はショートプログラム(SP)2位の浅田真央(中京大)がフリー130.75点、合計193.56点をマークし、逆転で2年連続6回目の優勝を果たした。SP5位の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)がフリーで126.41点と追い上げ、合計183.67点で2位。SP3位の14歳、宮原知子(さとこ)=大阪・関大中=がフリー120.36点、合計180.55点で3位に入った。SP首位の鈴木明子(邦和スポーツランド)は、ジャンプのミスなどが響いてフリー114.94点、合計180.03点で4位にとどまった。

アイスダンスは、ショートダンス首位のキャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)がリードを守り、2年ぶり5回目の優勝を飾った。

121223_win_fig_hyosyo6001

浅田真央、全日本2連覇も「まだ、昔の自分に戻っていない」 全日本選手権・女子FS

(2012.12.23 スポーツナビ)

フィギュアスケートの全日本選手権が23日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われ、女子フリースケーティングでは、浅田真央(中京大)がフリー130.75点、総合193.56点で2年連続6回目の優勝を果たした。2位にはフリー126.41点、総合183.67点で村上佳菜子(中京大中京高)が、3位には全日本ジュニアを制した宮原知子(関大中・高スケート部)がフリー120.36点、総合180.55点で表彰台に立った。

■世界選手権に向け「さらなるレベルアップを目指す」

「今日は良かった部分と悪かった部分があったと思いますが、今後に向けた課題がたくさん見つかりましたし、次も頑張ろうという気持ちになりました。まず、(ダブル)アクセル-(トリプル)トゥループとルッツを跳べたことが一番大きかったです。本番ではいつも通り滑るだけでした。世界選手権に出られるとしたら、そこまでの約3カ月で自分の中でずっと言い続けているレベルアップをするために、この試合で最高の演技をしようと思っていました。でも、それができなくてすごく悔しい思いがあります。練習ではようやく形ができてきていると思うので、これからさらなるレベルアップを目指したいです。

自分は3回転-3回転やトリプルアクセルをやっていた時期があり、それを成功させてようやく喜びを得られると思うので、今は(演技に)納得した感じはありません。まだ全然、完ぺきに(昔の)自分に戻っていないので……」

――演技構成点は非常に高いが、手応えは?

「ショートもフリーも自分自身すごく気に入っているプログラムですし、自分でも(プログラムに)魅せられているところがあります。もちろんスケーティングの滑らかさや力強さも、見ている方に伝わっているのかなと思います」

――悪かった部分はあったか?

「失敗してしまったことが引っかかっているのですが、良かった部分もあったと思います。苦手意識のある(ダブル)アクセル-(トリプル)トゥループやルッツがうまくいったのは練習の成果かなと思います。練習でもほとんど失敗しないので、後半戦に向けてそれが続けば良いなと  ショートは慎重になりすぎていました。フリーでは最初のジャンプのときに軸がふらついて、足が締まっていなくてクロスできなかったので、『危ない』と思ったら、やっぱり回転不足になってしまいました。後半のジャンプはちょっと疲労もあったと思いますが、飛んだ感じは『大丈夫だ』と思って飛んだので、タイミングが合わなかったかなと」

――レベルアップするために、具体的にどういった部分をより高めていくのか?

「プログラム全体において、この緊張感の中で滑るとどうしても小さなスケーティングになってしまうと思うので、もう少し練習のときから攻撃的な気持ちを持って滑る練習をしたいなと思います」

■自信は「ひとつずつ終えた演技を積み重ねて」つけていく

――優勝が続いているが?

「優勝という結果だけを見れば、自分が頑張ってきたように思うのですが、それが自信にはなっていません。今回、自分がやった演技は自分が一番よく分かっているので、ひとつずつ終えた演技が徐々に積み重なって自信になっていくのかなと」

――ショートとフリーのスピードについては?

「以前に比べてスケーティングスキルも評価されるようになってきて、練習でも手応えをつかんできています。ただ、(佐藤)信夫先生には『まだスピードと勢いが足りない』と言われているので、練習からその勢いを出せるようにしていきたいと思っています」

――今と昔でモチベーションは変わったのか?

「あまり変わらないです。一つ一つの試合で自分ができることを100パーセント出していきたいという思いがあります。トリプルアクセルや3回転-3回転を入れていたときがあったので、そのレベルになって、どこまで自分ができるかを楽しみにして頑張りたいと思います」

121223_win_fig_asada011

全日本選手権で優勝した浅田は、来年3月の世界選手権に向けてさらなるレベルアップを目指す【坂本清】

2季ぶり優勝のリード「すごくハッピー。楽しかった」=全日本フィギュア

(2012.12.23 スポーツナビ)

フィギュアスケートの全日本選手権が23日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われ、アイスダンスのフリーダンスでは、キャシー・リード/クリス・リード組(木下工務店クラブ東京)がフリーの80.51点、総合133.92点で2季ぶり5度目の優勝を飾った。

以下はリード組の優勝コメント。

「すごくハッピー。今日は楽しかったです。皆さん、サポートありがとうございました。来年の目標は世界選手権でトップ10に入ること。(国別対抗戦もあるが?)チームで滑るので、みんなと一緒に頑張ります。

(全日本選手権に戻ってきてどんな気持ち?)とてもうれしいです。昨年はこの場所で行われたNHK杯でけがをしてしまい、全日本は出場できませんでした。今日もちょっと緊張したんですが、ビートルズの曲はすごく楽しいですし、踊れてよかったです。今後に向けてはスピードやクイックネスなどすべての面を改善していきたいと思います」

520324_13562578671

世界フィギュア代表に羽生、浅田ら

(2012.12.23 スポーツナビ)

フィギュアスケートの世界選手権代表が23日に発表され、男子代表に羽生結弦(東北高)、高橋大輔(関大大学院)、無良崇人(中京大)、女子代表に浅田真央(中京大)、村上佳菜子(中京大中京高)、鈴木明子(邦和スポーツランド)、アイスダンス代表にキャシー・リード/クリス・リード組(木下工務店クラブ東京)が選出された。世界選手権は来年3月14日~17日にカナダのオンタリオ州ロンドンで開催される。なお、同2月開催の四大陸選手権(8日~10日、大阪市中央体育館)にも、世界選手権代表と同じメンバーが派遣される。

また、世界ジュニア選手権(2月27日~3月3日イタリア・ミラノ)の代表も同時に発表され、男子は田中刑事(岡山理大付高)、日野龍樹(中京大中京高)、女子は宮原知子(関大中・高スケート部)、本郷理華(愛知みずほ大瑞穂高)が選ばれた。

<国際大会・派遣選手>

■世界選手権

羽生結弦、高橋大輔、無良崇人

浅田真央、村上佳菜子、鈴木明子

リード組

■四大陸選手権

羽生結弦、高橋大輔、無良崇人

浅田真央、村上佳菜子、鈴木明子

リード組

520324_13562698741

■世界ジュニア選手権

田中刑事、日野龍樹

宮原知子、本郷理華

<新人賞>

本田太一、本郷理華

121223_win_fig_hongo011

世界選手権代表決定!

全日本初Vの羽生が早大進学

(2012.12.23 nikkansports.com)

フィギュアスケートの全日本選手権で初優勝した男子の羽生結弦(18=東北高)が来春、早大に進学することを23日、明らかにした。

2014年ソチ冬季五輪を目標に今季からカナダに練習拠点を移しており、同大学の人間科学部でインターネットを通じて履修できる通信教育課程が決め手となった。

羽生は一般入試を受験し、2位に入った今月のグランプリ・ファイナル後に合格通知を受けたという。フィギュア女子で世界選手権に3度出場し、10年に引退した中野友加里さんは同課程の卒業生。

早大を卒業したフィギュア選手には06年トリノ五輪女子金メダルの荒川静香さんや村主章枝(サニーサイドアップ)もいる。

121222_win_fig_men59871

女子結果

1位  浅田真央  中京大  193.56

2位  村上佳菜子  中京大中京高  183.67

3位  宮原知子  関大中・高スケート部  180.55

4位  鈴木明子  邦和スポーツランド  180.03

5位  本郷理華  愛知みずほ大瑞穂高  172.43

6位  加藤利緒菜  関西スケーティングC  167.62

7位  西野友毬  明大  162.63

8位  松田悠良   邦和SC  160.30

9位  村元小月   関大  158.47

10位 新田谷凛   邦和SC  146.93

11位 大庭雅  中京大中京高  143.89

12位 庄司理紗  駒場学園高  143.19

13位 友滝佳子   岡山理大付高  140.10

14位 今井遥  大東文化大  137.92

ジャッジスコア(PDFファイル)

男子SP得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)

男子FS得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)

121222_win_fig_sasaki1

女子SP得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)

女子FS得点詳細(クリックするとPDFファイルが開きます)

121223_win_fig_miyahara011

第81回全日本フィギュアスケート選手権大会 リザルトページ

女子の結果もモヤモヤが・・・

ともかく、全日本選手権は終了しました。

世代交代を印象付けたい方々がいらっしゃる事は分かりましたが・・・過剰な演出や優遇はどうでしょう。

何より、競技に出場している選手に失礼です。

ファンもなめられたものですね・・・

◆ブログランキングに参加しています!皆さまのクリックで応援して下さい!

Br_decobanner_201108111453071
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村

FPUからのお知らせ

*FPU主催で署名活動を行います。詳細については、下記をクリック願います。

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

*携帯でご覧の方は→コチラをクリック

・署名にはメールアドレスが必須です(メールアドレスは企画者には公開されません)。

・署名TVやFPUへの会員登録をしなくても、署名できます。

・署名の際に『表示を匿名にする』にチェックを入れて下さい(入れ忘れるとお名前が公開されてしまいます)。

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

*FPUではブログサポーターを募集しています。詳細については、下記をクリック願います。

ブログサポーターを募集します!(FPU公式ブログ)

Fpu007

FPU(フィギュアスケート保護連合)へ、ご協力下さい。

FPUは全てのフィギュアスケーターが公平な採点を受けられることを目標としている団体です。特定選手の応援や、政治的・宗教的な考えを強制することはありません。

フィギュアスケートの未来に不安を感じている方、現状を変えたいと思っている方は、是非ともFPUのホームページをご覧下さい。

FPUホームページ  http://fpu.nobody.jp

FPU公式ブログ  http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/

お問い合わせ先一覧(下記の文字をクリックして下さい)

▲首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

▲ 民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact

▲ 自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

*BPOの問い合わせ先

*厚生労働省 お問い合わせ窓口

*外務省~監察査察意見提案窓口

*外務省~ご意見・ご感想(メールフォーム有)

*総務省への意見

*文部科学省への意見

*公益社団法人 東日本大震災 雇用・教育・健康支援機構

kuroneko_azをフォローしましょう

☆ お 知 ら せ ☆

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

FPUの公式ブログがスタートしました!

誹謗中傷を繰り返す悪質なkiki_dide氏とその仲間~その1

にほんブログ村のランキング不正操作疑惑について

フィギュアスケートのジャンプ解説

フィギュアスケートの基礎

フィギュアスケート講座

フィギュアスケート技の解説

|

« 全日本選手権~男子の結果と女子SP | トップページ

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

国別対抗やるって・・ ペアは即席でペアを組むんでしょうかね。
そうなると怪我が心配ですね。 

投稿: なお | 2012年12月23日 (日) 22時43分

そりゃそうだろうよ!おまえたちがいつまでも「真央ちゃんが日本代表じゃなきゃヤダ!」と駄々こねているからこうなるんだよ!
http://blogs.yahoo.co.jp/suzume97e/30737811.html

投稿: 小林 きたじ | 2012年12月23日 (日) 22時59分

女子のワールド、4CC代表はいいとして
男子、アイスダンスの代表メンバーって、なんですか?これ!!

男子4CCの発表はまんまワールド代表だし
アイスダンスだってリード姉弟1組だけ。
小塚選手故障は仕方ないとして、
織田信成選手は派遣すべきだったのではないかと思います

それから日本スケ連のやる気のなさを強く感じたのが
アイスダンス!!!
これには怒りMAXです(▽Ⅲ▽♯)
4CCは成績によって出場枠は左右されないので
どの種目も3枠持っているはず。
そしてリード姉弟のほか出場した選手全てが
4CCのミニマムスコアは今季クリアしたんです

ブリナ・オイ&水谷大洋選手らを今季B級大会に派遣したのは
4CCに派遣して規模の大きな国際大会への経験を
積ませるためとちゃうかったんかい?!(▽Ⅲ▽♯)

これではいつまでたってもランキングポイント上げられへんやん!!!!(▽Ⅲ▽♯)
またリード姉弟が故障したらどうするつもりなんだよ!!!
表彰台選手3組とも派遣しろーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ちゃんとアイスダンスの選手も強化しろ――――!!!!!!!

投稿: megumi | 2012年12月23日 (日) 23時10分

日本人選手皆大好きですが、もうこうなったら、男子は羽生選手、女子は村上選手で若手で行って欲しいです。村上選手には純粋さがあります。羽生選手も若きながら冷静な見極め、固いガードがあるから安心。浅田選手とキムヨナの比べマスコミ内容にはもううんざりですし飽きました。(>_<)浅田選手も、ピークを過ぎたような?前のような笑顔や元気が消えている?
ここでは浅田選手のファンがかなり多いので怒らせてしまったらすみません。。。ちなみにフィギュアスケートファン歴は長い方ですm(__)m

投稿: キャンディ☆ | 2012年12月23日 (日) 23時10分

選手の皆様お疲れさまでした。もうねジャッジにゎ暴動レベルですよ!モヤモヤ言うより、やり過ぎ!何ですか村上選手の↑っぷり。スポンサーの数で何点上がるとかあるんですかね?真央ちゃんにも-2がついてるみたいで。鈴木選手ゎ上下激しい点数だなという感想ですが。もう無茶苦茶ですよ。もう選手が気の毒でなりません。真剣に演技をしているのを、ジャッジが茶番劇にしているのですょ。もうね、ファン同士が歪み合うのも納得ですょ。これじゃ荒れるのも分かりました。フィギュアスケートは公平なジャッジがなされない。スポーツとして破滅に向かっていますよね。ほんと真面目に練習や高みを目指す選手に失礼すぎるわジャッジは!八木沼の解説もメチャクチャおかしいし、生中継じゃないし。ましてやフジですからね。選手は金か?もう何だか…。フィギュアスケートを見るのがこんなに嫌な気分になるとは思ってもみなかった。好きな競技だけにショック過ぎる。真央ちゃんが優勝しても素直に喜べない自分がいます。

投稿: 窪塚 | 2012年12月23日 (日) 23時13分

↑いちいちブログの宣伝は結構ですよ~

投稿: ぽち | 2012年12月23日 (日) 23時16分

キャンディ☆さん

正体ばれてますってば

投稿: 特命捜査 | 2012年12月23日 (日) 23時17分

浅田選手ファンには悪いですが、選手としてのピークは過ぎ始めているような…それなのに勝手にエースという重圧。可哀想。村上選手のフレッシュさや純粋さも必要ですし、あのスピードも好きです。村上選手の持ち上げには個人的には賛成です。3ー3も出来る選手ですし。浅田選手は、なんだか回りが、『まおちゃんまおちゃん』とばかり言われて、もうお疲れ気味ですね(>_<)

投稿: キャンディ☆ | 2012年12月23日 (日) 23時24分

ソルトレイクの時の日本の審判団は、新採点方式に反対する人材がいたけど。バンクーバーからは滅茶苦茶だね。

財団法人になると、上は、天下り、現場は民間の派遣だらけ。

民間の派遣会社の社長や幹部は電通の下請けだからね。

で。シナリオをスポンサーに雇われた天下りと政治家とマスコミ幹部
が作る。
どこも同じよ。

投稿: ミッチ | 2012年12月23日 (日) 23時25分

スケート連盟は●●組にでも脅されているんでしょうか?

投稿: | 2012年12月23日 (日) 23時26分

正体バレてるとはどういう意味でしょうか??
匿名で。一般人のフィギュアファンですが、何か?あなたはきっと浅田選手ファンだから文句を言いたいのですね(笑)

投稿: キャンディ☆ | 2012年12月23日 (日) 23時28分

後、ISU理事に平松って本当でしょうか?!?!(・・;)))
それは、絶対に許せませんね!!!!城田も在日ですし、本当に汚染されてます(>_<)

投稿: キャンディ☆ | 2012年12月23日 (日) 23時31分

皆さんの意見を日々見ています。
私は………
点数は、まあ、あらかじめ予定されてる結果を踏まえての点数…
というのは、長いファンは、理解してると思います。

でも、私同様、それがスポーツマンシップに反するから(フィギュアにそれを求めてもという疑問もある自分が腹立つ。)選手が報われないから面白くない。


もう、何度もフィギュアを観るのをやめようと思ったけど、絶対、負けたくないのでやめません。

やめない理由は選手の顔が見えるから。


だから、点数や順位で、モヤモヤがあっても、選手には言いたくないです。


たけしコーチも今回言ってました。
自分がどんなに良いと思っても、スペシャリストが判断したことが点数に出ると(うまい皮肉と思います)

連日の宮原選手アゲに、ああ、かなこちゃんダメ出しされたな、と、見てました。
真央ちゃんの次の金の卵アピールでしたよね。


宮原選手は悪くないんですよ。
他にも素晴らしい選手はいるし、好き嫌い決めるのはギャラリーなんですが、マスコミは毎回ご丁寧に、決めて宣伝しますから。

あっこちゃんは、ずうっと四番手で、かなこちゃんが最近不調で(凄い上手になりましたよ!)ぱっとしなかったから、利用され、次は宮原選手です。

実力はあっても、アイドルみたいに持て囃されては…かなこちゃんの二の舞になりそうで、頭に来ますね。マスコミに。

投稿: コロナ | 2012年12月23日 (日) 23時41分

羽生選手は早稲田に決まり。
だいたい、これでバックはわかるわ。
私とは、相性悪いから。

投稿: ミッチ | 2012年12月23日 (日) 23時54分

来年から全日本だけは見ないほうが良いのかしら・・・と思ったりする今日この頃。


選手全員日本人だからなのか分かりませんが、誰が優勝してもつらい、しんどい時があります。もう一種の精神修行に近い感じです。
それでも今回の佐々木選手のような存在にめぐり逢うとテンションは上がるし、やっぱり来年も見ようかなと思ったり。躁鬱が激しいのかな。


生放送じゃないなら、いっそスコアが発表されるシーンカットしてくれれば良いのに。「はい、今回の優勝は誰だったでしょう?」


ソチ以降は見ない、と明言できない自分に結局の所問題があるのかもしれませんが(だってアイスダンスもペアも含めてフィギュア大好きだ~!!)。

話はかわりますが、素朴な疑問です。
フィギュアってどのくらい前からが「ファン歴長い」になるんでしょうか?


まあ、長ければ良いってものでもないですが。

投稿: kein | 2012年12月24日 (月) 00時07分

女子のフリー、プロトコル見てきました。

この評価のされ方だと、ワールドで浅田選手はキム・ヨナ選手に
勝てない感じですね・・・乙

ルッツなんて、ほとんどの選手がエッジエラー。
確かルッツって、キム・ヨナ選手の得意技。

宮原選手は認定されていましたが、彼女はまだジュニアだし、
GOEやPCがまだまだ低い・・・。

以前、青嶋ひろのさんのコラムで、
「ジャッジは長時間ずっと演技を見なければいけないのだから
尊敬しろ」
みたいなことを書かれていたのを読んだことがあるのですが、
そんなに疲れていて、本当にリアルタイムに演技を見て
評価できるのか?と疑問に思ったことを思い出しました。

先入観にとらわれて
「この子はこのジャンプの苦手な子だから当然DG」
みたいな判断をしているのでははいかな?と。

カメラ判定やテクニカル審判もいるようですが、
そもそも演技後のあの短時間で、全てを検証できているとは
思えない・・・。

なんて、素人の戯言ですが(^^ゞ

すぐに点数出さなくてもいいような気がします。
全員の演技が終了したあと、時間を置いてジャッジ全員で
協議して、順位のみを発表するとか。

クラシックのコンクールなんかは、こうしてますよね?


投稿: ぼんちん | 2012年12月24日 (月) 00時28分

>以前、青嶋ひろのさんのコラムで、
> 「ジャッジは長時間ずっと演技を見なければいけないのだから
>尊敬しろ」
> みたいなことを書かれていた

青嶋ひろのって頭がおかしいんでしょうか?
それで給料もらっている人間の何を尊敬しろと?
それであの体たらくですからね。
給料泥棒というか、こんないい加減で務まる仕事なんてないですよ。

だったら他に仕事を持っているのにこれだけフィギュアを研究している人たちを尊敬するべきでしょう。

投稿: もと | 2012年12月24日 (月) 00時56分

約1か月の間に、結果、『3大会もこなした』選手達、お疲れだったでしょうね・・・。(女子FPはまだ見ていないのですが・・・)
女子の場合は特に、体調コントロール大変だと思いますし・・・。

ジュニアの子たちも、よい経験になったことでしょう~。
宮原選手は、ソチに年齢的に間に合う?んでしたっけ?
成長期の途中にある子を、急いで育てないでほしいとも思うのですが・・・・
世代交代を演出し過ぎ感が、何とも・・・・。
2、3年後には、体型も、顔ぶれも、変わってしまうかもしれないのに・・・

羽生選手、早稲田大学へ進学だそうで、おめでとうございます。
うちの姉の“予言”的中!でございました…。なんのこっちゃ~笑

投稿: エマ | 2012年12月24日 (月) 00時58分

>ルッツなんて、ほとんどの選手がエッジエラー。
>確かルッツって、キム・ヨナ選手の得意技。

キムヨナのエッジエラーは見逃されるんだよなあ
まあ、この人は尻餅ついてもノロノロ運転でも最高点だからw
演技しないでリンク上で寝てても金メダル取れそうw

投稿: bibinpa | 2012年12月24日 (月) 01時01分

村上選手の悪癖炸裂でしたね。
でも点数が出ました。
スケーティングスキル重視は何処へ行ってしまったのでしょう。

本郷選手に魅せられました!
長久保コーチ本郷選手がトップスケーターになるまで元気でいて下さい。

投稿: さゆり | 2012年12月24日 (月) 01時01分

とりあえず真央ちゃんおめでとうございます!
採点に関してはもやっとする点もありますが
黒猫さんがあげてらっしゃる画像の佐々木彰生さん
採点関係なく楽しい演技を見せてくれる選手ですね。
昔、こんな風に楽しく観ていた時期があったなーと
思い出させてくれる選手でした。
まさに混沌としてる今のフィギュアでオアシスのような存在です^^

投稿: ゆぁ | 2012年12月24日 (月) 01時07分

>さゆり様

私も本郷選手に魅せられた一人です(#^.^#)

でも、ちょっと姿勢が悪いですねぇ・・・
GPFのアメリカの選手にも感じたのですが、
猫背というか、顎が前に突き出るクセは直した方がよいのでは?

まぁ、長久保コーチが、しっかり矯正してくれるのでしょうね。

女子男子とも、選手層の厚さは世界でもトップレベル。
楽しみでなりませんね(#^.^#)

投稿: ぼんちん | 2012年12月24日 (月) 01時10分

私も本郷さん注目です。個人的に曲のチョイスが良かった。終幕の盛り上がりまで流れが途切れなかったし、素敵だった!
来シーズンもまたやってくれないかなぁ、黒鳥メインで。

投稿: ラパン | 2012年12月24日 (月) 01時17分

今日のスポルト……何が言いたかったのでしょうか?
始まった途端何の脈絡も無くGOEの説明。
もしやとうとう回転不足やエッジエラーの説明をしてくれるのか?と思いきや、女子選手の演技を流し右下に加点の点数を表示するのみ。(点数も不可解だと思います)
想像の域を出ませんが、ジャンプを決めても質が良いもの悪いものがあるんだよと改めて印象付け、世選で某韓国選手が出た時に、ミス無く滑る可能性の高い日本選手達を、某選手より劣るのだと今の内から刷り込みたいのかもしれないですね。

相変わらず優勝した真央ちゃんの失敗シーンばかりしつこく流し、妙に世代交代をアピールするのも気分が悪いです。

真央ちゃん優勝おめでとう!あっこちゃん達もお疲れ様でした。

投稿: アヒル | 2012年12月24日 (月) 01時27分

現地観戦してきましたー
さとこちゃんは今回SPFS揃えて内容も素晴らしかったので、報道内容は見ていませんが順位的には妥当ではないかと思います。
リンクも大きく使っていたし、むしろPCSが低いのであまりアゲられているとは思いませんでした。
かなこちゃんも頑張りましたね。SPの得点は要素ぬけなのに高過ぎましたが。FSは良かったです。彼女は今回スピンがかなり良くなっていました。あと姿勢とジャンプの癖が良くなればなぁ…と思います。
真央ちゃんは別次元です。ピークがどうの言っている人は節穴ですね(^^)
今日の六分間の時のフリップの高さ、凄過ぎでした。上がって回りきって余裕で降りていて、フンワリなのに男子のジャンプみたいでしたよ!
スワンレイク(ブラックスワンは別枠で)はさとこちゃんがSP、村元かなちゃんがFSでやっていてそれぞれ素敵なプロでしたが、真央ちゃんの表現はやはり唯一無二だなと思いました。本当に、毛繕いをした白鳥が羽ばたいてオデットの姿になって、でも白鳥の時の癖が所々残っているのが見えるというか…
ピークがどうの言っている人は節穴ですね(^^)←2回言いましたw
村元姉妹も良かったし、睦美ちゃんのジャンプはみどりさんを彷彿とさせたし、本郷りかちゃんは鉄の心臓だし、雅ちゃんはFSで良い演技出来て良かったし…書ききれません…
ジャッジを除けば試合自体はとても見応えあって良かったです。
遙ちゃんのケガが心配ですね。あっ、私プロトコルが見つけられないでいるのですが、SPのあの点の低さは何か要素ぬけしたのでしょうか?
あと最低でも5点は高く予想していたのですが…


個人的な意見ですが…

男子の派遣はあれ以外の誰が派遣されてもどこかしら不満は出たのではないでしょうか?
感情的な面のみで話をしてしまえば、みている側としては、正直あのチョイスでほっとした面もあるんですよね…
あれ以外の誰を選んでも誰かが可哀相、みたいな。
とりあえずむらくんには頑張って欲しいです。

あとひとこと。
高橋君とあっこちゃんのファンの方々はもう少し周囲に気を使って欲しいです…
全ての方がそうではないのですが、今回、彼ら『だけ』を応援しに来たと言わんばかりの人が目立ちました。
反面教師で私も気をつけようと思いましたが、ファンの行動は選手の印象も損ねてしまいかねないというのを実感しました。

投稿: いわ | 2012年12月24日 (月) 01時29分

コメント欄に変な人がわきすぎて、気持ちが悪いです。工作員臭ぷんぷん。
女子最終組は皆スピードがありましたね。(関係ありませんが、隣国の某は最終組のジュニアにもかなり見劣りしますね。)
真央さんの優勝は納得してますが、男子の優勝者については、日本スケ連はカナダ支局なんだなと改めて確信しました次第です。

投稿: 黒ねこさん大好きです | 2012年12月24日 (月) 01時29分

スレチ申し訳ありません。
偏向・捏造報道対策について朗報です。
メディアに対して、国際基準の企業倫理が適用されるようになりました。

反日既存メディアへお問い合わせしましょう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201

2012年3月21日に、ISO 2600及びJIS Z 2600 という、社会的責任の基準を定めた国際規格が発行されました。これに放送法第四条が含まれます。

●放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実を曲げないですること
四、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

この第4条には罰則がありませんが、守らなければ違法行為となるそうです。
一~四の項目について違法行為を行っている企業(放送局)に対して、企業(スポンサー)は資金提供できない。違法行為に対する容認が継続すれば、その企業(スポンサー)も不適格企業となり、国際取引もできなくなるとのことです。
違法行為を疑うような放送があったら、その案件をメディアに伝え、提供責任のあるスポンサーに調査と再発防止を求めれば、改善措置を取らざるを得なくなるそうです。但し、クレームという形はNGです。

今日は天皇誕生日でしたが、NHKの7時のニュースでは一般参賀のニュース映像は流れなかったそうです。民法ではやってましたけど、NHKは日本と皇室が大嫌いですね。

私はフィギュア観戦初心者ですが、男子も女子もモヤモヤしました。黒猫様のブログのお蔭で、フィギュアの観方、見どころが分かってきました。

投稿: タクチェフスカ | 2012年12月24日 (月) 01時30分

黒猫様、こんばんは。

昨日の男子のFS、あまりにもショックでさっきまで呆然としていたら、
黒猫様のブログのコメント欄がものすごいことになっていて・・・。

フィギュアスケートは伊藤みどりの時代から見てきましたが、
昔はのどかでよかった。
6.0満点の時代は演技を見てて純粋に楽しかった。
少々ミスしても、一度転倒したくらいでも、
見る人の心をひく演技がいい評価を受けていたような気がするのです。

今は、ひとつひとつの技につけられる点が決まっていて、
失敗すればどれだけ減点でとか、成功すればどれだけ点がもらえてとか。
それも、ジャッジのさじ加減でいくらでも点を盛れるなんて・・・。

ファンは振り回されているだけ・・・。

全日本は最悪でした。
男子も女子も。
見なければよかった。

それでも、どうしても見たかったのは、
小塚選手のガッツポーズを見たかったからです。
それが・・・。

私がさっきまで呆然としていて黒猫様のブログを見るのも忘れていた原因はそれです。

いつもの、風が通り過ぎるようにさわやかに滑って行く小塚選手の姿は、
SPの時もありませんでしたよね。
フリーでは、一体これは誰なんだろうと思うくらい
いつもの小塚選手の影も形もありませんでした。
実況が言うように、世界選手権の出場権がかかっていることからくる、
精神的な重圧に負けたのか、
それとも体調が悪いのか・・・。

羽生選手の演技など、もう全く覚えていません。

小塚選手のSPのあと、リンクから上がった時に、
久美子コーチがハグしてましたよね。
そんなにいい演技でもなかったのに、なぜ?
と思っていたら、
今朝になってようやく理由がわかりました。
ケガだったんですね。

もう今シーズンの小塚選手のすばらしいプログラムが見れないのかと思うと、悲しいです。
世界選手権も、四大陸も、選ばれませんでしたが、しかたがありません。
でも、小塚選手には、
この苦難をのりこえて、
スケーティングのうまい日本代表というだけでなく、
ほんとうに強い日本代表となって帰ってきてほしいです。

でも、本音を言えば、
やっぱり四大陸には選ばれてほしかったなあ。

投稿: くまおまま | 2012年12月24日 (月) 01時33分

黒猫よ
はっきり書いたらどうだ
なにがもやもやか

投稿: ガン | 2012年12月24日 (月) 01時49分

真央さんは別格ですね。パーフェクト白鳥を見たくて仕方ありません!
(≧∇≦)

しかーし、政治とフィギュアスケートはやっぱり繋がってしまいますね。
かつてないほどの工作員の数と執拗さにげんなりです。
マスゴミも左翼も在日団体も、ありとあらゆる売国奴達が選挙結果を受けてから必死すぎ。

投稿: トラ | 2012年12月24日 (月) 02時00分

何かが足りない…だから、とても快適。

アイスアリーナから帰宅して、テレビをつけたら、わかりました。
現地観戦の清々しさは、塩原アナの御託を聞かされなかったせいだ!! と。

投稿: よる子 | 2012年12月24日 (月) 02時07分

キャンディ☆さんへ
真央ちゃんに限らず、22歳なら大抵の女子選手は「ジャンプの」ピークを過ぎてるのではないですか?
年齢を重ねても、経験や戦略などで他の要素が熟成されて来るから、フィギュアは面白いのです。
女子も「モヤモヤ感」が残るようなコメントを幾つか読みましたが
個人的には特に違和感ないですね。真央ちゃんに珍しくPCSを奮発した感がありますが
もしジャンプが全て決まった場合、同じように出したかは疑問ですし。
ただ、ナショナルなんだからこれくらい出すのは普通です。そして、参考記録だとはいえ、一度これだけのPCSを出してしまったことで
今後は余程の自爆をしない限り、下げたくても下げられなくなるかもしれない(笑)今後の採点が楽しみです。
あっこちゃんには、大輔くんのような神演技を期待してたし
正直、今の世界レベルで真央ちゃんのライバルはあっこちゃんしか居ないと思ってるので、とても残念でした。彼女のスコアがナショナルにしては厳しかったのは確かですが
贔屓目に見ても、今日のあっこちゃんの演技は幾つかのミスを引きずって、動きが小さくなってしまい、最後まで建て直せなかったように見えました。
反対に真央ちゃんは、ラストのジャンプミスで多少の動揺が見えたけど
その後のステップやコレオシークエンスも、いつも通りにきちんとこなしていました。評価されている、という自信がそうさせるのではないでしょうか。
信夫コーチが「1つや2つのミスをしても勝てる選手になれ」とおっしゃいましたが
個人的には「1つや2つのミスがあっても忘れさせてしまう演技」を魅せてくれたら…と、いつも願っています。そのお手本が大輔くんかと。
真央ちゃんも、その域に近づいてきてると感じるのは、私だけではないと思います。単なる顔芸とは違う、ちゃんとプログラムに合った表情を色々と魅せてくれるようになりました。どこかの女王()を基準としてルールを弄った結果、日本人選手がまともな戦略をたてるようになり、進化しているのだから皮肉なものです。
さとこちゃんやカナコちゃんも
本当に魅力ある選手に成長するなら、フジがごり押ししようがしまいが、放っておいても人気が出るでしょうね。ただ、名実共にエースで、数字持ってるのも真央ちゃんかな?
そして、キャンディ☆さんが言うように、彼女はエースの重圧なんか感じてないでしょうね。納得する演技をした上で、常にトップを目指してると思いますよ。

投稿: レイ | 2012年12月24日 (月) 02時11分

男子ですが、今回特にSPで皆スピンがったがたの中、羽生君はとても綺麗な軸とスピードでした。ただ、さすがに得点は高過ぎだと感じました。93点位までならまだ納得だったのですが…
でも、ノロ(?)から回復して明らかにやつれた状態でよく頑張ったなぁと感じました。
小塚君のスケーティングとスピン、大好きで楽しみにしていたのですが、ケガをしていたとは…。逆に納得は出来ましたけど心配です。試合を観れないのは残念ですが、ソチのためにしっかり完治させて欲しいです。
でも、終わるまで明かさない意地とプライド!その精神があれば大丈夫かな、と思っています。
むらくんはここ数年頑張って来たんだろうな、と推測される事が実って本当に良かったなぁと感じました。
高橋君は映像で見るべきかも…
ファンが増えるのは素晴らしいのですが、どんどん応援と歓声が無節操になっていってて、生では見るどころじゃなく…
あの歓声といつまでも続く投げ込みをものともせず自分の演技をした健人君を尊敬します。
すみません、今回それに対しては本気で怒っています。
町田君は本当に調子を落としていて残念でした。うーん、どうしたのかなぁ。でも、失敗しても『火の鳥』で居続けたのは素晴らしかった!
みんなそれぞれドラマがあって、昨年からの成長も見えて、それがとても嬉しい気持ちになる試合(『大会』ではありません。)でした。
本当、選手はみんな素晴らしいのになぁ…

投稿: いわ | 2012年12月24日 (月) 02時25分

ずいぶん以前にコメントをして場を荒らしてしまったので読む専門にしていたのですが、あまりに気になったので久方ぶりに書き込みをしました。

最近ときどき話題になっている初めての方に対する攻撃的な書き込みは私も気になりました。
常連で通われている方には感覚がマヒして気にならなくなっているのかもしれませんが、やっぱり少し怖いです。
私も初めての時に工作員と言われ(確か地雷を踏んだと表現されたと思います)驚きましたので。

あまりにひどい書き込みをされる方に対しては「嫌ならこなければ良い」と言いたくなる気持ちは分かりますが、私から見ると見方や感じ方が違うだけでごく普通の意見だな、と思うものに対してまであまりに排他的な気がします。

自分と異なった意見を持つ方も必ずいます。それをただ一度でシャットアウトしてしまうのはあまりにもったいないと思うのですが。

反論があるならが冷静な言葉で意見を述べなければ、よい議論と理解者は増えないように思います。

読んでいてとても興味深い感覚や見方をされる常連の方がいらっしゃるので特に残念に思えるのです。

恐らくこういった意見を「上から目線」と感じられる方もいるでしょうが、率直に感じましたのでお許しください。


その上で、キャンディ様へ
少し意固地になっておられませんか?初めはあまり感じませんでしたが、最近はずいぶん高橋選手、浅田選手のファンの方へ攻撃的で喧嘩を吹っ掛けるような書き方をされていますね。

すべての日本人の選手を応援したいとおっしゃるなら特定の選手のファンの方を揶揄するような書き込みはどうかと思います。
私も多くの日本人選手のファンで特に浅田選手の大ファンですが、あなたのもう選手としてのピークは過ぎたという発言は納得できません。

どの選手にも調子の良い時、悪い時があります。ファン歴が長いとおっしゃるならよくご存じのはず。常に素晴らしい演技で勝ち続けることはほとんどありません。今伝説のように言われているヤグプル時代の両選手でも精彩を欠く演技が続くことがあったではないですか。

特に女子選手は体力、体型変化など越えなければならない障害が多いです。
ピークとはどこを指して言うのでしょう?
ジャンプは若い頃、スケーティング、表現力は経験を積んだほうが良くなっていきます。

私は一人の選手に対して、10年、15年と魅了されて応援することが多いです。いつか見せてくれるであろう神演技をずっと待ち続けている選手もいます。選手が選手を続けてくれている限りその頑張りをフィギュアのファンであるというあなたが否定しないでください。


ご自分で理解されているようにこの場には高橋、浅田両選手のファンの方が多いようです。あえて反感を買うような表現を使う必要はないと思いますよ。あなたがファン同士のいさかいをやめさせたいと思われるなら特にです。

投稿: 黒山羊 | 2012年12月24日 (月) 02時40分

いわさん


一部高橋選手ファンの方の声援(というかマナーというべきか)、映像でもすごいと感じましたが現地は更に凄かったんですね。


高橋選手の演技中、なんか変な所で声をあげている方がいて、かえって妨害行為なのでは?と思ってしまいました。


TVではキスクラから退場する高橋選手にプレゼントを直接渡そうとするファンの方が多く、スタッフ?の方が止めている映像がありました。


四大、ワールドまでこの調子なんですかね……


高橋選手も高橋選手の次に滑る選手も気の毒です。

投稿: kein | 2012年12月24日 (月) 02時43分

鈴木選手のカメラワークがひどくて、びっくりしたよ。見せ場の、ラストのステップなんか、大きく引き離して、会場全体を写した。なんの意味あるの?て思ったし。見せ場をわざと写さなかったともとれるね。
グランプリの時の朝日は、ちゃんとADと打ち合わせできてたとわかるくらい、カメラワークはばっちりだった。
そういうところも見なくちゃね。

投稿: ミッチ | 2012年12月24日 (月) 02時47分

声援の大きさは、昔からだよ。
キャンディの時もだったけど。
オーサーも現役の時はカナダの会場では凄かったけど。

投稿: ミッチ | 2012年12月24日 (月) 02時50分

高橋、浅田選手ファンが多いからなあ。
仕方ないかあ。
熱中するあまりに、我が子可愛さで、我が子以外に批判的になるんよね。

悪意向けられたら。
華麗なスルーをおすすめしますわ。

なかなか高度な技だけど。

投稿: ミッチ | 2012年12月24日 (月) 02時58分

皆さま、お休みなさい。
楽しい一日でした。

投稿: ミッチ | 2012年12月24日 (月) 03時01分

レイさま

私の感じてること、思ってることを全て言ってくださって胸がす~っとしました。

真央選手の点数は、今の採点方式からすれば妥当だと思います。
PCSも、他のアメリカ、イタリア、韓国などのトップにすごい点を与える現状、
日本もこれくらい当然ではないでしょうか?
ただ、やはり、村上選手、鈴木選手などに対する採点には疑問をいだかずにはいられません。

投稿: みなみ | 2012年12月24日 (月) 03時11分

kein様

多分今後ずっとひどくなっていくかもしれません。
昨年のNHK杯でも少し気になっていたのですが全日本はガチ感強かったのであまりそういう方はいなくて。が、今年は…
選手の集中より、『歓声を聞かせたい』。次の選手のウォームアップより、選手にプレゼントを手渡しして顔を覚えて貰いたい。
それは応援じゃなくてエゴですよね。
高橋君自体は演技も素晴らしいし、とても性格の良い選手なのに…
金切り声は何だったのか謎です(汗)妨害だったのかな?
あっこちゃんのファンの方はまた違う感じなのですが、やはりこれ以上増えたらどうなるのーという…
選手は何も出来ないのですから、自覚を持った行動を心掛けたいですよね。

黒山羊様

黒山羊様のコメントを拝見しちょっと反省しました。
もっと冷静に理路整然と書くべきですね。
的を射た返し、感心しながら拝読致しました。。

投稿: いわ | 2012年12月24日 (月) 03時16分

女子フリーを見ての感想
ああ、予想どおりの点数が出たなあって感じ。
PCSに関してですけれど。
前半のジュニア勢のPCSを見て
「宮原選手は55前後だろうな」
村上選手に出たPCSで
「浅田選手はノーミスなら70は出るだろう」
と予測出来てしまったんですよね。
そして、予想通りの点数が出されました。
男子や女子ショートもそういった目線で見ていましたから
順位や点数にも納得というか、まあそうだろうなっていう
感覚でしかなかったんですよね。
そして出た結論は、やはりPCSは持ち点が決まっていて
そこからの減点方式としか思えない、ということ。
村上選手の点数が高すぎるとか
鈴木選手の点数が低すぎるなんて言ってみても
まったくの無駄で、ひいきでもなんでもなく
「PCS持ち点」からミスした分を引いていくだけの
採点をしてるんだろうと思うんですよね。
本郷選手のフリーのPCSも、会場は盛りあがっていたけれど
(私も彼女の演技はとても良かったと思いました)
「良く出たとしてもPCSは52、3しか出ないだろうな」
と思っていたら案の定の点数。
シニアの国際大会(GPシリーズなど)の経験がない選手には
女子でいえば、ショートなら20点前後、フリーは50点前後って
あらかじめ決めてあるとしか思えないんです。
宮原選手のように3Lz-3Tのような大技が入っていると高めに出る、
というだけで、シニアの上位選手のはるか下のPCS.。
シニア上位選手はショート30前後、フリー60以上とかで
そしてさらに順位が決まっていて、日本女子でいうと
浅田選手がトップで、鈴木選手、村上選手・・・という具合に
PCS持ち点が少しずつ下がっていっているだけに見える。
ただ、その「PCS持ち点」はどうやって決めているのか?
っていうのはあるわけで、納得できない部分ではありますし
試合で高難度の技を入れたりして良い演技をした選手が
PCSのせい(と、あえて言わせていただきます)で勝てないのでは
スポーツとして見た場合に、おかしいとしか言いようがないです。

投稿: ray | 2012年12月24日 (月) 04時21分

フィギュアスケートは益々悪しき方向に向かっている様に感じます。
正に今の中国共産党のごとく経済偏重に傾き過ぎた結果、幹部の不正腐敗が横行し、元々の理念であった公平平等性が失われていった様は、今のアマチュアフィギュアスケートの状況とダブって見えます。
そりゃ人民は興味なんて失せますよ。

Mr.サンデーという番組で中野友加里さんが真央ちゃんにインタビューしていましたが、ここ何年もテレビでは見た事がない満面の笑顔で真央ちゃんが受け答えしていたのを観て驚きました。
わかる人にしか心を開けないんだろうなぁ。

投稿: sato | 2012年12月24日 (月) 04時29分

投稿: ray | 2012年12月24日 (月) 04時21分へのレス

私の個人的手法におけるPCS採点法です。

一度貴方の感覚での評価で試してもらいたいですね。

PCSの持ち点というのは確かに考えられる部分ですが、あながち減点法だけというふうには思えません

HNをクリックしてもらえればジャンプします。

投稿: バルタントモゾウ | 2012年12月24日 (月) 04時38分

追記

選手のPCSは国内戦であることを考慮して
ショートで2、3点フリーで5、6点高く見積もっております(^^ゞ。

投稿: ray | 2012年12月24日 (月) 04時47分

よく塩原アナウンサーのポエムが演技鑑賞の邪魔とか言われますが、正直、今回の高橋選手への一部ファンからの熱心すぎる奇声は塩原アナと同じかそれ以上のレベルで演技をぶち壊していたと思います。
せっかく高橋選手が素晴らしい演技をしてるはずなのに、演技の雰囲気にそぐわない奇声のせいで正直興ざめしてしまってその素晴らしさを十分に味わえなかったのが非常に残念です。
鈴木選手のSPの時にも一部、鈴木選手にのみ熱心な応援をしているファンがいましたが、どちらも特定の席の方向から聞こえてきてて、某韓国選手のホーホー軍団のようであまり良い感じはしませんでした。

投稿: ハル | 2012年12月24日 (月) 04時55分

いわ様、現地観戦レポートありがとうございます!(いろいろ参考になりました)
‘毛繕いをした白鳥が羽ばたいてオデットの姿になって、でも白鳥の時の癖が所々残っているのが見えるというか…’
↑ ああっ、なんかわかりますぅー!! 白鳥にされてしまったオデットを顔芸ではなく、
きっちり体の動きで表現してますよね~。
私は今シーズンの真央スワンを生観戦したことがないのですが、
観客席からの動画を観た時、広いリンクが美しい湖面に見え、
イーグルで首を少しかしげ腕をしなやかにはばたかせる姿、ふんわり軽いジャンプ、
白鳥と化したオデット?オデットと化した白鳥?が、ただただ美しくそこにいて、
見惚れるばかりでした。

投稿: poe | 2012年12月24日 (月) 06時53分

黒猫様おはようございます。
東京は良い天気のクリスマスになりそうです。

何はともあれ真央さん優勝おめでとう。
優勝という結果だけでは自信になっていないという言葉が深いですね。

試合結果を見、皆さんの意見を読んで感じたジャッジへの感想は
予め物語を作り、そうなる理由を無理矢理にでもこじつける
まるで検察の捜査方法みたいだなぁ・・・です。
気持ち悪いはずだわ
あんなに細かい点数の付け方を、更に毎年ちょこちょこいじって
良くなっていくはずがないし
つまらない競技に成り下がっていくのも必然ですね。

それと、高橋選手の一部のファンにはテレビで見てても唖然でした。
真剣勝負中なのに、ピョンピョン飛び跳ねながらキャ~と手を振るなんて
絶対に止めて欲しい!あれは応援では無い。
自分の欲望をさらけ出すのはEXの時まで待つべきです。

投稿: よっしー | 2012年12月24日 (月) 07時44分

黒山羊様の仰る通りだと思います、キャンディ様のコメントを読んでどの様に書けば伝わるかと悶々としていましたが、良かったです

投稿: ゆんゆん | 2012年12月24日 (月) 07時59分

黒猫様 皆様
おはようございます。
見応えある大会でしたね。でも気になったのが、演技終了後リンクへの花等の投げ入れです。
人気選手の後に滑る方は気の毒に思いました。
集中したい時にあれではかわいそうな気がします。
初日私はアリーナ席にいたのですが、なんか上から水が落ちてきて頭に当たるんですよ。たぶん投げ入れる花の水だと思うんですが。かなりイラついちゃいました。あとどなたかもコメントされてましたが、応援の声が度をこしたようなのも見受けられました。せっかくの感動が半減してしまいます。今日はエキシビション!嫌なこと忘れて楽しみたいです。

最後に城田氏に…あなたはあの演技を目の前でみてまだ「子供っぽい」と言えますか?まだそう見えるなら、目をあと四つくらい付けてください。それでもそう見えるなら、あなたは心のの目がないです。

あんな素晴らしい白鳥を私たちに披露してくれたのに彼女に笑顔はありませんでした。
こんな彼女のスケートに対する姿勢、なにも言わず見守ることが一番だと思います。雪の北海道に相応しい白鳥でした。

投稿: いちこ | 2012年12月24日 (月) 08時10分

いつも興味深く拝見させていただいてます。
よっしー様、その通りです。
私は高橋選手ファンですが、映像で見てても奇声が嫌悪感を増し、最近では音を消して見てます。あの声援が演技の良さを半減させてますね。規制とかないのでしょうか?

投稿: jun | 2012年12月24日 (月) 08時23分

黒山羊様

どのように表現すれば良いのかと、迷っていたのでまさに仰る通りだと思います。

投稿: なっちゅ | 2012年12月24日 (月) 08時40分

今何気に特ダネで真央ちゃん優勝の放送をしていたのでつい見てしまったのですが、とても好意的な内容であれ?ヨナ選手と絡める事もなく選手全員にエールを送ってる内容でした、報道する内容は影響力が有るので、何かが少しずつ良い方向に向かっているのかな。

投稿: ゆんゆん | 2012年12月24日 (月) 08時58分

ゆんゆんさま

スケートファンの電凸やメル凸がきいているんでしょうか?
だとしたらうれしいですが・・・

投稿: シロちゃん | 2012年12月24日 (月) 09時25分

シロちゃん様
おはようございます。小倉さんもコメントされる方も真央ちゃんにエールを送ってる、何か狐に包まれたかんが、きっと何かしらあったそんな気がしましたよ。少しでもファンの声が届いたのかな…そう思いたい。

投稿: ゆんゆん | 2012年12月24日 (月) 09時42分

ときどき黒猫 様
初めまして。 (*^_^*)
どうぞ「踏み絵」を踏んでからお話し下さい。↓

海外に伝えて下さい
子供たちに虚偽 (きょぎ) を広めないよう
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

虚偽に 「虚偽だ」「ねつ造を止めよう」 と言えない人は、
公開での言動を、ご遠慮下さい。(^_^)/ (当たり前ですね)

理由: 虚偽・ねつ造を助長しているので。
子供たちに虚偽を広めないよう、ご理解お願いします。

投稿: 海外に伝えて下さい | 2012年12月24日 (月) 10時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1275350/48439053

この記事へのトラックバック一覧です: 全日本選手権~女子フリーの結果と世界選手権出場選手の発表:

« 全日本選手権~男子の結果と女子SP | トップページ