Elona+プレイ日記 狩人さんの日記

AP稼ぎ終了!

こんばんわ。

今日のプレイ日記は手短に。

2012y10m09d_015028484

APが1800たまりました。

主能力自体は低いのでかなり稼ぎやすいです。

とはいえ、装備品の属性耐性やHPに不安が残るステータスなのでクラスター爆弾岩辺りはまだまだ怖いところです。

後、ステータスを見て気付いたのですがどうやら少女から戦乙女に進化すると生命力+10されるみたいです。

ローランの生命力は100だったのと★英雄チーズもあげていないのでおそらく進化で生命力が+10されたのでしょう。

2012y10m09d_015118253

魅惑・意地フィートを取得しました。

後はAPが溜まり次第、罵倒は覚えさせるかもしれません。

治癒の雨についてですが一から詠唱スキルを鍛えるのも面倒なので別のペットを育てるときに習得させます。

後、個人的な意見ですが文字の色。人によっては見にくいと思います・・・。

2012y10m09d_015211191

APを消費しただけなので主能力の変動とかは特にありません。

これから主能力をガンガンあげていきます。

筋力が300ほどになったらスティグルラームとつれてネフィア探索になりそうです。

いろいろとやりました

こんばんわ、今日ものんびりプレイ日記です。

今回の【続きを読む】にネタバレを含みますのでご注意を。

とはいってもメインクエスト自体に直接関係ありません。

ではプレイ日記を。

2012y10m07d_193124292

AP稼ぎしている最中、ゼイレン自走電撃砲を倒したらマシンソウルを2つドロップしました。

進化アイテムを複数ドロップするのは初めてです。

しかし、マシンソウルを使えるモンスターを知らないので使うかどうかは未定です。

2012y10m08d_212932120

竜麟の棍というアイテムをゲットしました。

ドレイク系のモンスターがドロップするみたいです。

2012y10m08d_214724742

裁縫はおまけでついてきました。

火炎耐性[****]冷気耐性[****]にくわえ、速度+12器用+9追加打撃[****]となかなか優秀な武器です。

DVも+20されるためなかなか使い勝手のいい武器です。

魔法使いなら魔法威力[*****+]のついた武器と二刀流で併用するのも作戦の内でしょう。

さて、次は肝心のAP稼ぎです。

2012y10m08d_213746999

『魅惑』フィートを獲得した後、1646もAPが溜まりました。

明日には『意地』フィートも獲得できそうです。

筋力がガンガン伸びています。

今日のプレイ日記はここまでです。

次に素材についてです。

2012y10m04d_155500569 2012y10m04d_155523423

看板娘のシルビアさんのポートレイトを作ってみました。

ドットで描けないのでこういうイラストを描いたらどんどんポートレイトにしてみようと思います。

差し替え素材についてはまた別の記事について詳しく書きます。

今日の【続きを読む】は特殊なアイテムについてです。
続きを読む

APがたまりました。

こんばんわ

本当はプレイ日記をお休みする予定でしたが思ったかなり早く用事が済んだので更新できました。

さっそくプレイ日記です。

2012y10m07d_210142922

APが1500溜まったのでフィートを習得させます。

職業がクレイモアから聖騎士に変わっていますがカジノでかきこむ名刺を手に入れたので本当に職業特性が変わらないかを試してみただけです。

刀を両手持ちにしてるため、筋力がガンガン伸びてます。

おそらく、次にAPが1800溜まるまでに120は間違いなく超えていそうです。

2012y10m07d_210247871

・魅惑(フィート):あなたの魅力は敵さえも朦朧とさせる
効果:〔直接攻撃してきた敵が朦朧〕

ということで魅惑フィートを習得させました。

今の戦乙女の主能力でAPを稼ぐ場合、次のモンスターがなかなか有効です。
・ブラックホーネット 
→プレデターですがHPが低い上、群れで登場するため稼ぎやすいです

・ウルフヘズナル
→こちらもプレデターですがコボルト系ハウスで大量に出てくるので狙い目です

・ボーパルバニー
→出血格闘を持っていますが治癒訓練にもなります。首狩りに注意

・ゼイレン自走雷撃砲
→高い速度で電撃属性の攻撃を連続してきますが盲目で無効化可能です。主能力もかなり高めなので長い間APを獲得できるモンスターでもあります。

・鳥人の射手
→攻撃が強力ですが耐久・生命力が低いので一撃で倒しやすいです。

・殺戮ネズミ
→職業が戦士のため、筋力が高いので格闘が痛いですがこちらも群れで出てくるときがあるので狙い目です。

elona+でペット育成をしてみて感じたことなのですがomake系やore_hackみたいにペットに作戦を出すという機能がないため、ペットだけの戦闘が若干面倒くさいです。

コマンドフラッグや調教鞭や防御指令などがありますが他のバリアントと比べペットだけで戦わせるとなると結構手間が掛かります。

後は近くにいるターゲットを指定したのにも関わらず、遠くのモンスターに向かっていくことがあるのは仕様なのでしょうか?

育成についてはここまでです。

次は2月限定のイベントについてです。

2012y10m07d_172054597

2月になると友好度が魂の友以上のNPCから手作りチョコを貰うことができます。

干渉→チョコをねだる という選択肢が出るのでやってみましょう。

2012y10m07d_172325666

チョコレートは美味しかったみたいです。

明日のプレイ日記は例の装備品について解説します。

めいしーめいしーかきこむめいしー。 ぺっとをそだてるよ

こんばんわ。

今日はアイテムの説明についてです。

+版では新要素の都合上、今までの育成方法とは異なるスタイルで育てます。

その前に少しアイテムの説明を。

2012y10m06d_215620454

今回使うアイテムは「かきこむ名刺」というアイテムです。

このアイテムはおそらくカジノでの入手がメインになると思います。

10連勝すれば間違いなく見かけるアイテムなのかなと。

効果は指定した対象者の「職業」を任意に入力して変更します。

2012y10m06d_215939068

今回は少女から進化した戦乙女に使いました。

戦乙女が今回育てるペットです。

elona+では職業ごとにそれぞれ特性が追加されています。

キャラメイク時に選べる職業に変更した場合はその職業特性も変更されます。

それ以外の場合は名称だけ変更され、職業特性は変更されないみたいです。

2012y10m06d_220136429

今回はクレイモアの職業特性「完全貫通」を選びました。

戦士の追加打撃も魅力的ですがelona+の新規モンスターは手数より一撃でダメージを与えられるほうがいいのかなと判断したのでクレイモアにしました。

というこわけで次はペット育成についてです。

今回は戦乙女を育てます。

スティグルラームが結構強くなってきたのと近接系ペットがもう一体ほしかったからです。

戦乙女の特徴をざっくり説明するとこのような感じです。

・進化時に筋力、速度が+10される
・鼓舞を使用可能になる

特に後者はモンスターが強いelona+の後半で役に立つのでうまく活用したいところです。

主能力の筋力、速度+10はおまけとして考えてます。

2012y10m06d_224157175

現在のステータスはこんな感じになります。

主能力はelona+ 1.08時代の旅歩きバグ(旅歩きを持っていないペットに旅歩き効果のスキル経験値が入ってしまう現象)の成果そこそこ主能力が育ってる状態です。

しばらくはAPを集めるため、主能力や速度はこの状態で育てます。

APで習得スキル、フィートはこんな感じ。

・魅惑(フィート):あなたの魅力は敵さえも朦朧とさせる
効果:〔直接攻撃してきた敵が朦朧〕
アルナスルさんが獲得したフィートです。

朦朧が強力なので朦朧にする手段を選びました。スティグルラームが罵倒を取得しているので近距離、遠距離で朦朧に出来るといいなぁくらいに考えてます。 (後はロリ巨乳キャラデもつくろうかなと)

・意地(フィート):あなたの意地は窮地すらも乗り越える
効果:HP減るほど、回避軽減率上昇

戦乙女らしいから。それだけです。

ということでそれぞれ1500、1800APが必要なのでそれらを習得することから始めます。

今日のプレイ日記は以上です。

elona+のメインクエスト!その1

こんばんわ。

ということでタイトルの通りelona+のメインクエストその1です。

今回は「機械要塞」についての記事です。

場所と特徴だけを大まかに書きます。

攻略についてはネタバレを避けるため【続きを読む】に書きます。

【機械要塞】
2012y10m03d_204809594

入り口危険度は60階相当です。

なのでレシマスクリアの後にいきなりチャレンジしても戦力的になかなか厳しいダンジョンとなります。

【特徴】
・機械要塞という名ではあるけど内部は洞窟と同じ(最下層以外)
・遠距離からの攻撃手段を持ったモンスターが多い
・筋力を鍛えておくといいことがある

この3つが特徴となります。

【続きを読む】で攻略についてです。









続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ