[ホーム]
懐かしのレトロゲームを語ったり貼ったりするスレです今回も宜しくお願いします
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
乙です軽快なレスポンスのキャラクター めまぐるしく景色が変わるステージ 単純に動かしてて楽しい傑作
>軽快なレスポンスのキャラクター 当時は「なぜ?本宮ひろ志の会社?」と思ったものです
当時は誰も原作を知らなかったからな。ゲーム自体は面白かったけどストライダーってなにそれおいしいの状態。
>SDI>SRDASOとかSCIとか名前紛らわしい
>18190817 ファミコン版はパワーアップ要素があったなあ
タイムスリップする怒
パンチアウトはよくやったよ
>No.18191421メルヘンヴェールとリンク読みてえ・・・
>No.18190932ハローマックでプレイできた4081で初めて存在を知り虜になった78もこれも俺の脳髄を刺激する内容だ
自分にとってはこれ
>自分にとってはこれ 亀忍者?
>No.18191497Dセンサーに反応あり!ところでDセンサーってなに?
ファミコンになるとやたらパワーアップや隠れキャラが追加される
>ファミコンになるとやたらパワーアップや隠れキャラが追加されるマイクロニクス「もう黄色が役立たずなんて言わせないぜ!」東亜プラン「やめろォ!」
>ファミコンになるとRPGの要素が追加される
ドラゴンバスター「然り」源平討魔伝「応」
ファミコンになるとやたら余分な要素を入れられる
懐ゲースレに付きものな奴参上
最近コレが欲しいです
地元のゲーセンが減ってゆく・・・
喫茶店が減少した時期にいろいろ議論があったの思い出すなぁ
クマ━━━(゚∀゚)━━━!!
>最近コレが欲しいですMSXは公式エミュレーターあるし....
>地元のゲーセンが減ってゆく・・・地方だと大手系列店かボウリング場のおまけぐらいでしかもう無いわ
>>最近コレが欲しいです>MSXは公式エミュレーターあるし....エミュレーター云々では無くてワンダーメガそのものが欲しいのでは?
『 figma ひだまりスケッチ×ハニカム ゆの (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00ANCF6B8?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,200価格:¥ 2,563発売予定日:2013年5月31日(発売まであと159日)