|
| ||
|
韓国、台湾、中国、アメリカ(ハワイ)にも展開する「ココ壱番屋」のフォトページです | ||
|
| ||
| ||
|
ソウルで見つけたココイチ
| ||
|
上のハングルの幕さえなければ日本と全然かわりませんね
| ||
|
ハウス食品と関係があるなんて知りませんでした
| ||
|
韓国ココイチのオールカレーメニュー どれか好きなのがありましたか?!
値段は日本に比べ割高な感じですね!でも客入りは上々です
ドリンクやデザートも日本より高い値段設定でした | ||
|
| ||
| ||
|
中国では上海を中心に店舗が多数あります
人気のカレーのお値段は30元前後と日本に比べやはり安いです
中国でも種類はやっぱり多いですね
日本のお店なのでメニューにはちゃんと日本語表記してくれているので安心
ベジタブル系は若干安い価格設定になっています
日本では見かけないスパゲティやオムライスやピラフなんかもありました
中国では上海のほか北京や成都にも店舗があるようですね | ||
|
| ||
| ||
|
台湾には2007年現在台北に3店舗出店しています 写真は台北駅南の日本からの格安ツアーでよく利用されている華華大飯店1階にある台北漢口店
| ||
|
台湾ココイチのメニューの一部 カレー以外にもカレーとはまったく関係ないスパゲティやプレートランチなんかもあります
| ||
|
もちろんカレーの種類も負けず劣らずといった感じです
| ||
|
ディナータイムの特別メニューはちょっとリッチな感じですね
| ||
|
本格石焼ビビンバにカレーをかけるなんてユニークな発想ですね チキンステーキにカレーをジュジュっとかけるのも美味しそうです(^^) | ||
|
| ||
| ||
|
バンコクのスクンビット26のKビレッジの2階にあったココイチ
| ||
|
店頭のショーケースに並べられたサンプル・・・食欲をそそられますね
| ||
|
ノーマルなカレーライスはたったの110バーツ ガッツリ肉類のカレー各種もだいたいが150バーツと安いです
| ||
|
こちらは魚介類のカレー各種 また日本と同様トッピングもいろいろあります
| ||
|
こちらは野菜類のカレー各種 肉類や魚介類に比べ若干安めの価格設定となっています
| ||
|
こちらはオムカレー各種 日本より種類が多いような・・・(笑)
| ||
|
タイのココイチではスパゲティも扱っています
| ||
|
サラダは全部で7種類
| ||
|
フジスマートカードメンバーなら10%OFF 日本の旅行者には関係ありませんが・・・ | ||
|
| ||
| ||
|
日本人の多いハワイにも4店舗出店しています 写真はアラモアナショッピングセンターにあるハワイアラモアナ店 とても繁盛していました
| ||
|
さすがに日本には負けますが堂々28種類のカレーメニューがあります たこ焼きカレーなんかもあります ビーフカレーに「甘口はできません」というのも面白いです
| ||
|
量や辛さは3段階のみ・・・まあ仕方ないでしょう ソフトドリンクが80セントなのに対し緑茶が1.80ドルもするところはさすが外国です | ||
|
| ||
|
あと中国にも北京、上海、成都に店がありますが未調査です | ||
|
| ||