精子提供と出産の疑問
このサイトを開いてから、沢山の方から色々な質問をお受けしました。みなさん色々な疑問、不安をお持ちなのが分かります。
ただ、ご質問を受けるときに、最初にメールを送るのにはすごく勇気というか、決心と言うか、メールを送るまで時間がかかったという方が多かったです。メールはフリーメールでもかまいませんし、どんな些細な疑問でも聞いていただければと思います。
多くの方が共通して持たれている疑問について、一般化して記載いたします。
●精子提供で妊娠するの? ⇒ 女性側に妊娠しにくい理由がなければ、タイミング法とほぼ同じ確率で妊娠します。
●生まれてくる子供の血液型の違いから、精子提供を受けたことを知られたくない⇒女性の血液型を教えていただけば、生まれてくる子供の血液型の可能性と、そのどの血液型の場合でも、パートナーと血液型が違う、という問題が絶対に起きないパートナーの血液型をお知らせします。
●精子提供を受けて、普通の病院で出産できるの? ⇒ パートナーの男性がいるなら、その男性の子供として、精子提供を伏せて出産して何の問題もありません。選択的シングルマザー希望の方など、パートナーの男性がいない場合も、シングルマザーの出産は普通に受け付けてくれます。但し、定期健診をきちんと受けるという、普通のことをする必要はあって、飛び込み出産はもちろん駄目です。
いただいたご質問のうち、一般化できない疑問は、ここには載せていません。
ここに載せていない質問も色々受けています。何か疑問がありましたら、
までメールでお問い合わせください。仮名、フリーメールで問題ありません。携帯電話の方は、mbr.nifty.comからのメールを受信できるように設定しておいてください。
« 精子提供と妊娠について-子供の血液型 | トップページ | 妊娠と放射能汚染について »
「心と体」カテゴリの記事
- 精子提供を無償で。無償の精子バンク。(2012.04.13)
- 精子提供:9月の実績と予定(2012.10.14)
- 精子提供:7月の実績と予定(2012.08.30)
- 精子提供の方法(2011.03.19)
- セルフ授精と病院での人工授精(2011.03.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1481464/39495816
この記事へのトラックバック一覧です: 精子提供と出産の疑問:
コメント