ここから本文です

回答受付中のQ&A

Yahoo!オークションで新品のミルク缶を2缶購入しました。 商品情報の商品の状態に...

marble1618さん

Yahoo!オークションで新品のミルク缶を2缶購入しました。
商品情報の商品の状態には新品と表示されていました。
商品が届き、中身を確認しなかったため、すでに商品が届いたメッセージを送り

、評価もしてしまいました。
いざ、使う時に開けて見たら、2缶のうち1缶が量も減って使用済みでした。
ノークレームでお願いします。と書かれていたので、何も言えないのでしょうか?
使用済みだと、いつ開けたかわからないので、怖くて使えません。
そうなると、普通にミルク缶買った方が断然安くなり、かなり損します。
出来るなら、払込金額の半分を返してもらいたいです。
もし、出品者と連絡が取れない、又は要求に応じてくれない場合、何か手段はあるのでしょうか?
お助けください。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bb_358さん

>marble1618さん
商品受領直後に検品していればよかっただけの話。商品受領から
どの程度の日数が経ったのか存じませんがある程度の日数が
経過していれば、貴方の言い分を信じてくれる人すらいるか
怪しいですし、むしろ相手の評価欄でその旨を書き込めば
今後貴方から落札されるのを嫌だと思う人達から事前入札拒否
という事でブラックリストに登録されて、参加の幅が狭まるのは
予見可能です。

>出来るなら、払込金額の半分を返してもらいたいです。
しかしながらふつー説明状態と違うならば【返品・返金】が当たり前で
落札者側から一方的に半分の返金なんて言い出す時点で残念ながら
万人にはモンスタークレーマーの印象を与えます。

あの缶が850gか820gか不明ですが、缶の重量含めてはこBOON2kg以下で
運べる時点で怪しむべきだったのではありませんか??

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/12/23 12:39:34
  • 回答日時:2012/12/23 12:26:50

pin_pon_pan_pen_punさん

クレームは伝えればよいです。
何も言わなければそこで終わりです。

1缶は開封済みでした。
到着してすぐ確認しなくて申し訳ないのですが
お手元のものと間違って送られたのではないかと思います。
どうしたらよいか相談させてください。

本当に勘違いかもしれないし。
だからナビでまず様子をみてください。

追加で送る、あるいは返金すると言われれば
あなた的には問題ないですよね。

そのあと無反応なら、評価を非常に悪いに落として

商品についてナビに連絡を入れていますのでご確認ください

さらに反応がなかったら

2缶のうち1つは開封済みでした。
届いてすぐ確認しなかった落ち度はありますが、
再三の呼び掛けに対応が見られないのでこの評価とします

で、あきらめましょう。

相手を訴えることもできますが、そんなことはしたくないでしょう?

言っては悪いですが、ミルクなんていくらもしません。
送料込みで考えると、安く落札したはずです。
箱単位の出品ならまだしも、2缶なら使い残しの処分だと
わかりきっての落札だと思います。

見た目まだ開封してない、開封したことも忘れていた、
そんな出品が紛れていることは
承知の上で参加してほしい。
ましてお子様の命に直結するものです。
だからこそ検品はしっかりと。

私も買い置きで余ったミルクを出品しましたし、落札もしました。
だからこそこのような出品者は許せません。
と同時に、オクでまともなものが手に入るという保証はないのだから
精神的にも、お店で買うのがベストだという結論に達しました。

たとえ出品者が対応してくれなくても
それはあなたの出品者選びが原因だったと割り切りましょう。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2012/12/23 12:12:00

ahgjkgfbuyliebnhkjdlkuhlkjhkjwgさん

Yahoo自体が屑しか居ないという前提で取引することが重要です。
会社が会社ですから利用者も犯罪者みたいな輩しか居ません。

この質問に回答する

PR

PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する