2012-07-28 09:06:15
ぷろだくしょんのーと
テーマ:莫逆家族
おはようございます
壮大なロンドンオリンピックの開会式を、お口ぽか~んで見てる朝です。
今日は莫逆家族のことをすこし。。。
昨日、莫逆家族の英文レビューを教えていただいて。
→ http://www.variety.com/review/VE1117947437/ …
でも、悲しいかな英語が苦手な私、一旦は読みだしたものの、すぐに心折れてあきらめかけてたところに、はるぴんさんが救いの手を差し伸べてくださいました。
そのまま、紹介させていただきます。
『ざっと読んでみました、物語の概容が詳しめに紹介されてます。
にいさんに関しては、舞台上でのコメディアンとしての姿を(良い意味で)裏切って、シリアスで絶妙なニュアンスを演じ、役者としてのデビューを果たした、といったような感じで評されてます。』
『レビュー全般にわたって丁寧に作者紹介、物語の背景、人物紹介がされていて、徳井さんのことは最後から2つめの段落(Makingから始まる)の1文めでふれられているのみですが、微妙な心情表現をシリアスに演じ、新境地を見せた、と^^*』
はるぴんさん、ありがとうございます
すごく嬉しい評価。ますます公開が楽しみになりました
そして、こちらは公式さんの昨日のツイート。
『公式サイトにプロダクションノートが追加されました。
撮影秘話が満載です! 皆さん、チェックしてみてください。 http://bakugyaku.com 』
早速、PRODUCTION NOTE、読んできました。
1,2,3,4と読み進めていくうちに、うまく言えないけど、心をぎゅ~ってつかまれたような。。。
どの撮影秘話も、なんだかじ~んとさせられて、最後の賠償さんとの写真もすごく素敵で。
いいともの話もでてたので、今日は、5日ほど前、勝手にいいともギャラリーやった時に、『一番印象に残ってる、鉄ちゃんの頃のいいともは、また今度。。』って言ってたそれを。。。
スタッフさんも驚いた、クライマックスの対決シーンのあとの出演は、2月の最後の週。
ちょうど福ちゃん復帰の日で。
「お前、声カスカスやないか」って福ちゃんにツッコまれるほど、ほんとに声カスカスだった徳井さん。
きっと、明け方までの過酷な撮影で、声もかすれたんだろうなぁって。
復帰した福ちゃんを盛り立てようとしたんでしょうね、すごくテンション高く声をはってたのを覚えてます。
その、何週か前のいいとも。
この日も午前中、撮影だったそうなんですが、
こぶしを握って気合を入れるこの感じか、ちょっと鉄ちゃん入ってるように思えました。
これも。
この日も、いっぱい笑わせてくれて、
すごく楽しかった回なんだけど。。。。
答える順番を並んでる時一瞬映った、セットにもたれかかる徳井さんが、
今でも忘れられないです。
これは、その頃書いた私の記事↓
『ちょっと前まで、鉄ちゃんで頑張ってたんだなぁって。
元々、スイッチの切り替えが上手な人だけど、やっぱり、大変だろうなぁって思います。
1日に、何度も映画とバラエティの現場をいったりきたりで。
現場の雰囲気とかにも気を使う人だろうし。。。
何かのドラマで、女優さんが、何時間か部屋にこもって気持ちを作って。。って話を聞いたりすると、徳井さんにはそういう時間もないんだろうなぁって思ったりして。
本来なら、撮影期間中、どっぷり火野鉄に浸れるといいんだろうけど、そんなわけにもいかないですもんね。
どの番組にも、欠かせない人だし。
でも、時間も体も酷使して、それだけ頑張って、みんなで作り上げてる作品って思うと、勝手に観る方にも思いがこもっちゃって。
楽しみがハンパじゃないです。』
また、どこかで流れると思うんだけど、プレスDVDのメイキングで、クライマックスの撮影が終わったあと、ボロボロになって、からっぽになってた徳井さん。
それを見たら、この頃のことを思い出して、ちょっと泣けたんですが、公式サイトのプロダクションノートを読んで、また、その思いがよみがえりました。
あと、こちらはいいともつながりで、全くの余談ですが。。。
テレフォンにグループ魂が登場した時、ジャンクションでからんでた徳井さん。
まさか、このあと阿部さんと、がっつり映画で共演することになろうとは。。。
今日は、家電の学校の再放送。
関西では、このへん!!トラベラーもあります。
それと、石川では9:30~、今週3回目のビーバップハイヒール。
今日も、チュート回、日本トラベル・ヒストリーの回です。
あと、チュート出演じゃないんですが。。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」が 8月6、7、8日の3回、BSプレミアムで放送されます。
→http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n9820120806 …
これはすっごく楽しみ
フリーペーパー『ch FILES』に、チュートリアル&NON STYLE。 高校時代の話しが載ってます。
設置場所→http://www.ch-files.com/indexpc.shtml
フォロワーさんに教えていただきました。ありがとうございます。
では。。。
いい一日になりますように
。。。いいともの、金髪時代をもうちょっとだけ。。。
いいともに、初めて金髪で登場した2011年1月17日。
ジャンクションでは、金髪先生って呼び込まれ
この横顔のきれいさには、息をのみました。
いろんな意見がありましたが。。似あってましたよね
あと、こちらはまた明日消しますが。。。その頃の冒険スタッフさんの深夜のつぶやきも。。。
壮大なロンドンオリンピックの開会式を、お口ぽか~んで見てる朝です。
今日は莫逆家族のことをすこし。。。
昨日、莫逆家族の英文レビューを教えていただいて。
→ http://www.variety.com/review/VE1117947437/ …
でも、悲しいかな英語が苦手な私、一旦は読みだしたものの、すぐに心折れてあきらめかけてたところに、はるぴんさんが救いの手を差し伸べてくださいました。
そのまま、紹介させていただきます。
『ざっと読んでみました、物語の概容が詳しめに紹介されてます。
にいさんに関しては、舞台上でのコメディアンとしての姿を(良い意味で)裏切って、シリアスで絶妙なニュアンスを演じ、役者としてのデビューを果たした、といったような感じで評されてます。』
『レビュー全般にわたって丁寧に作者紹介、物語の背景、人物紹介がされていて、徳井さんのことは最後から2つめの段落(Makingから始まる)の1文めでふれられているのみですが、微妙な心情表現をシリアスに演じ、新境地を見せた、と^^*』
はるぴんさん、ありがとうございます
すごく嬉しい評価。ますます公開が楽しみになりました
そして、こちらは公式さんの昨日のツイート。
『公式サイトにプロダクションノートが追加されました。
撮影秘話が満載です! 皆さん、チェックしてみてください。 http://bakugyaku.com 』
早速、PRODUCTION NOTE、読んできました。
1,2,3,4と読み進めていくうちに、うまく言えないけど、心をぎゅ~ってつかまれたような。。。
どの撮影秘話も、なんだかじ~んとさせられて、最後の賠償さんとの写真もすごく素敵で。
いいともの話もでてたので、今日は、5日ほど前、勝手にいいともギャラリーやった時に、『一番印象に残ってる、鉄ちゃんの頃のいいともは、また今度。。』って言ってたそれを。。。
スタッフさんも驚いた、クライマックスの対決シーンのあとの出演は、2月の最後の週。
ちょうど福ちゃん復帰の日で。
「お前、声カスカスやないか」って福ちゃんにツッコまれるほど、ほんとに声カスカスだった徳井さん。
きっと、明け方までの過酷な撮影で、声もかすれたんだろうなぁって。
復帰した福ちゃんを盛り立てようとしたんでしょうね、すごくテンション高く声をはってたのを覚えてます。
その、何週か前のいいとも。
この日も午前中、撮影だったそうなんですが、
こぶしを握って気合を入れるこの感じか、ちょっと鉄ちゃん入ってるように思えました。
これも。
この日も、いっぱい笑わせてくれて、
すごく楽しかった回なんだけど。。。。
答える順番を並んでる時一瞬映った、セットにもたれかかる徳井さんが、
今でも忘れられないです。
これは、その頃書いた私の記事↓
『ちょっと前まで、鉄ちゃんで頑張ってたんだなぁって。
元々、スイッチの切り替えが上手な人だけど、やっぱり、大変だろうなぁって思います。
1日に、何度も映画とバラエティの現場をいったりきたりで。
現場の雰囲気とかにも気を使う人だろうし。。。
何かのドラマで、女優さんが、何時間か部屋にこもって気持ちを作って。。って話を聞いたりすると、徳井さんにはそういう時間もないんだろうなぁって思ったりして。
本来なら、撮影期間中、どっぷり火野鉄に浸れるといいんだろうけど、そんなわけにもいかないですもんね。
どの番組にも、欠かせない人だし。
でも、時間も体も酷使して、それだけ頑張って、みんなで作り上げてる作品って思うと、勝手に観る方にも思いがこもっちゃって。
楽しみがハンパじゃないです。』
また、どこかで流れると思うんだけど、プレスDVDのメイキングで、クライマックスの撮影が終わったあと、ボロボロになって、からっぽになってた徳井さん。
それを見たら、この頃のことを思い出して、ちょっと泣けたんですが、公式サイトのプロダクションノートを読んで、また、その思いがよみがえりました。
あと、こちらはいいともつながりで、全くの余談ですが。。。
テレフォンにグループ魂が登場した時、ジャンクションでからんでた徳井さん。
まさか、このあと阿部さんと、がっつり映画で共演することになろうとは。。。
今日は、家電の学校の再放送。
関西では、このへん!!トラベラーもあります。
それと、石川では9:30~、今週3回目のビーバップハイヒール。
今日も、チュート回、日本トラベル・ヒストリーの回です。
あと、チュート出演じゃないんですが。。
→http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n9820120806 …
これはすっごく楽しみ
設置場所→http://www.ch-files.com/indexpc.shtml
フォロワーさんに教えていただきました。ありがとうございます。
では。。。
いい一日になりますように
。。。いいともの、金髪時代をもうちょっとだけ。。。
いいともに、初めて金髪で登場した2011年1月17日。
ジャンクションでは、金髪先生って呼び込まれ
この横顔のきれいさには、息をのみました。
いろんな意見がありましたが。。似あってましたよね
あと、こちらはまた明日消しますが。。。その頃の冒険スタッフさんの深夜のつぶやきも。。。
人の優しさと、人の無神経さ、どちらも味わった一日だった。
雪道は果てしなく続く。帰ったら深夜だな。
ホテルでもらった自分の寿司を「スタッフで食べ~や」とくれた徳井くん、ありがとう。
みんな涙が出そうでした。
ただでさえひとりでツライのにその気遣い…俺たちはあなたが大好きです。
俺の後ろの席で徳井くんが寝息を立てている。
バスに乗って10分も経たぬうちに深い眠りへ。
疲れているのが手に取るようにわかる。
映画で毎日朝5時起き、だけどレギュラーの仕事が無くなるわけじゃない。
それにこのバスが到着してからまだもう一本あるなんて…
でも、徳井くんは言っていた。
朝イチ、仕事のtweetしたら、みんながたくさん「頑張って!」って書き込んでくれる。
そしたら嬉しくて、ちょっと頑張れるんですよね 気持ちは伝わる…BOA(笑)