現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 事件・事故
  4. 記事
2012年12月18日14時27分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

寝たきり患者の点滴チューブ切られる 大阪・泉佐野

 大阪府泉佐野市湊4丁目の泉佐野優人会病院(273床)で今月7日、入院していた寝たきりの50代の女性患者の点滴チューブが切断されていたことが、府警への取材でわかった。女性はベッド上で出血していたが、命に別条はないという。府警は、故意にチューブが切られた疑いがあるとみて、傷害容疑などで調べている。

 府警によると、7日午後7時ごろ、2階の病室で、寝たきりで意識のない女性患者の静脈にしていた点滴のチューブが途中で切られ、静脈から血が逆に流れ出しているのを病院職員が見つけた。

 病室は看護師の詰め所の向かいにあり、他に2人の入院患者がいたが、いずれも自力では動けない状態だったという。同病院が警察に届け出た。

PR情報
検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター