現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 政治
  3. 国政
  4. 記事
2012年12月22日1時21分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

増税の緊急停止「安倍氏が示唆」 甘利氏、テレビ番組で

 自民党の甘利明政調会長は、21日に収録したBS日テレの番組で、2014年4月に予定される8%への消費税率引き上げについて「安倍晋三総裁は(13年)4〜6月期の実質国内総生産(GDP)の成長率の数字が良くても、その後が悪くなれば(引き上げの)緊急停止をするかもしれない、という話を財務省にしている」と明かした。

 消費税率の引き上げは、実施半年前に公表される13年4〜6月期の景気状況をもとに政権が決める。甘利氏の発言は、一時的に景気回復してもその後悪化すれば消費税率の引き上げを見送る可能性を示唆したものだ。

 また、石破茂幹事長は21日のBS朝日の番組で、対ドルの円相場について「(1ドル)85円から90円ぐらいにどうやって抑えるかを考えなければいけない」と85〜90円が適正水準だとの見方を示した。

PR情報
検索フォーム

関連特集

おすすめ

西川のりおが大阪人の目から痛烈に橋下徹斬る。

第一線の記者が、事故当時の発表と報道を検証。あのときどうすればよかったのか。

習氏の手腕と新体制の行方は。中国の専門家3人が今後の政策面、日中関係を分析する。

政治評論家の三宅久之氏が安倍晋三総裁におくった最後の言葉とは。

中国が尖閣領有を公式に主張したのは1971年12月と新しい。その狙いとは何か。

近世以前からの歴史資料をもとに、双方の見解の違い、論拠の疑問点をあぶりだす。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター