泉大津市会議員 ただち恵子です

私の市政報告、毎日の活動、そのなかで思うこと.




北公民館30周年記念大会

2011-11-26 22:16:33 | つぶやき
今日と明日、北公民館祭り。

そして今年のオープニングは「創立30周年記念大会」

30年の間に、私もずいぶんお世話になった。
毎日のように公民館に通っていた時期がある。
調理室を借りて、子どもと一緒に、手作りおやつ。
3階の広いホールで、親子で思い切り遊んだ。
「幼児クラブはとぽっぽ」というグループ名で、クラブ登録して、パレードにも親子で参加。

介護保険の学習会や、憲法9条の会、教育懇談会・・・。

「集う・学ぶ・結ぶ・知る」・・・「公民館の4つの役割」というが、身をもって体験してきた。

展示された作品をひとつひとつ、見せていただくのも毎年の楽しみ。



数年前、ある方の油絵の作品が、いくら探してもないので、「どうなさったんだろう」と思い後日お訪ねすると、やはり体調を崩しておられた。「階段を上がるのが辛くなった」ともおっしゃった。
エレベーターがあれば、また来ていただけるのに・・・と残念。
みんなの顔を見て元気になって、また素敵な絵を描いて、それがみんなの元気になる。
公民館は、そんな場所だから。

30年もたてば、施設もずいぶん傷んでいる。
エレベーターのあるバリアフリーの施設に改修する事も計画的に進めなければならないと思う。

「生涯学習基本計画」の策定を昨年3月議会で求めた。
「計画」策定の議論が始まっている。

今、公民館を利用している方々はもちろん、ひとりでも多くの市民の皆さんの思いをくみ上げた「計画」であって欲しい。

ジャンル:
モブログ
コメント (1) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 晩秋 | トップ | 明日はダブル選挙... »

コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリー)
2011-11-26 23:07:34
市のホームページを開いて詳しく見てみます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む