2012年12月17日

オダサガで2店

/お手製お弁当/麺屋ちゃらんぽらん@小田急相模原にて塩とんこつラーメン/北海道ラーメン堂々軒@小田急相模原にて味噌ラーメン/

 お昼はお手製お弁当。
 おかずはおかずとは呼べないマカロニサラダ、ご飯の上には釜揚げシラス、真っ白じゃないか。

 夜はうっかりしているウチにお店が増えてしまった小田急相模原駅周辺、地の人は「オダサガ」と呼んでいるらしいですけど。

 駅を東口に出て、東海大相模通りを東海大学相模に向かって歩くこと5分くらい、ちょっと歩く感じですね。
 麺屋ちゃらんぽらん@小田急相模原(座間市)、以前は違うラーメン屋さんだったと思いますが訪問する前に閉店されてしまい、居抜きかリニューアルにて今月オープンしました。
 ネット情報によると、店長さんは大勝軒金太郎@相模原の元店長とのこと。
 独立(?)されたのは大勝軒金太郎が大勝軒直伝金太郎に屋号変更して移転したのと関係あるのでしょうか。

 ゆったりした店内に入り、券売機で食券を買って店員さんに渡しつつ空いているカウンター席に座ります。
 カウンターは11席で4人掛けのテーブルが2卓、ランチタイムはわいわいと賑わっているのでしょうか。
 メニューは塩とんこつ、醤油鶏ガラ、海老ミソの3種類、つけ麺も用意されています。
 麺の固さ、味の濃さは調整して頂けるようですが、特に確認されませんでした。

 2人の男性店員さんが手際よく作って下さった塩とんこつラーメン650円
 「塩」いうことで薄く白濁したスープを想像していましたが、なぜか茶濁していて、飲んでみると殆ど塩気を感じない美味しいスープ。
 手間暇掛けてしっかり作っているという印象を受けます。
 近くの高校生客向けでしょうか、菅野製麺所の細麺は麺量が多めで、ダマにはなっていませんが絡んでいてちょっと食べにくいです。
 トッピングは大きめのチャーシューが二枚乗せられていて、たっぷりの刻み青ネギ、どちらもとても嬉しい。

 しかしなぜ胡麻とナッツ粉なんだろう、それにほうれん草の代わりに菜の花が三つ、確かに八百屋の店先には菜の花が並んでいますが、ちょっと早い気がします。
 途中から卓上に用意してあった油炒めの唐辛子粉を大さじ3杯入れてみると、これがまたかなりの辛さでとても美味しい。
 ご馳走様でした、また、食べに来ます。

 夜はうっかりしているウチにお店が増えてしまった小田急相模原駅周辺、地の人は「オダサガ」と呼んでいるらしいですけど。

 駅を東口に出て、北に折れてイトーヨーカドーの先まで歩くこと3分くらい、駅からすぐって感じですね。
 北海道ラーメン堂々軒@小田急相模原(座間市)、この辺りではダントツに美味しい味噌ラーメンということで早めに食べてみたかったのですが、人生、思うに任せられません。
 木造の店先には大きな木札が掲げられ、味噌らーめん、味噌つけめん、辛味噌らーめん、と大きく書かれています。
 店内はゆったりした造りで広めの厨房に面したカウンターが11席、小上がりに近い4人掛けテーブルが3卓、あと6席は用意できそうですけど敢えて配置していない感じです。

 気持ちのいい挨拶で迎えられながら券売機を見ると、ムジャキフーズ系特有の値段の高いメニューを上に配置した縦長ボタン。
 やっぱり、まあ、いいですけど。
 札幌味噌がイチオシですが、旭川醤油と函館塩も用意されていてオススメのメニューのボタンを押して食券を買い、空いているカウンター席に座りました。
 ラーメンが出来上がるまで卓上の説明書きを読んでみると、「店主が味噌らーめん研究の為、本場札幌へ渡り、試行錯誤の末、ついに完成させました」に続いて食材や調理方法の説明が続きます。

 一通り読んだところで味噌ラーメン700円、先週も都内で見かけた麺相です。
 札幌を標榜しても白味噌をベースとするスープは甘さが先に来ますが、寒い冬にはこの甘さがたまりませんね。
 中太の縮れ麺は安心の味わい、茹で加減は完璧でここまで完璧なレシピって凄いと思う。

 トッピングは普通サイズのチャーシュー、メンマ、茹でモヤシ、刻み白ねぎ、ワカメ、何回食べてもこのワカメはよく分からない。
 店員さんの接客は気持ちいいし、ラーメンの味も及第点以上で、普段使いにはもってこいでしょうね。
 途中から豆板醤とおろしにんにくを投入、いい感じでした。

 新宿サザンテラス

posted by ふらわ at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
×思うに任せられない
○思うに任せない
Posted by きき at 2012年12月21日 11:51
ふらわさんは一日に二回夜が来るんだ、忙しいね(笑)
Posted by 横浜 at 2012年12月21日 15:49
なんでお弁当にお醤油かけてるんですか? 
ちょっと無理です。
Posted by みか at 2012年12月22日 02:00
ききさん

 誤用の指摘をありがとうございます。
 気が向いたら直しておきますね。
Posted by ふらわ at 2012年12月22日 11:37
横浜さん

 コメントありがとうございます。
 この日の夜は2回でした。
Posted by ふらわ at 2012年12月22日 11:39
みかさん

 コメントありがとうございます。
 ネコマンマが大好きなたので、醤油は必須です。
Posted by ふらわ at 2012年12月22日 11:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60924035
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック