スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。

第二弾『花沢悦子編』の曲決定!!

仔猫

ラストピース第二弾『花沢悦子編』の曲が決定しました!!

いよいよ来週からコンテ作業に入ります!
第二弾は夫を亡くし、心に穴が開いてしまった花沢悦子と
仔猫との出会いを描きます。
とうことでキャラクター紹介ページで
花沢悦子が抱いている仔猫のイラストをアップしました~。

モデリング ~その3~

背の順

メインキャラクターに引き続き、
エイリアンやサブキャラクターをモデリングしました。

そして、一段落ついたので人間とエイリアンを混ぜて
『背の順』に並べてみました。
猫背なヤツもいるので正確ではないですけど…。

モデリングする予定のサブキャラクターが数人残っていますが、
コンテの内容によって必要なくなる可能性があるので、
次は背景と小道具のモデリングをします。

『木島恭介編』をご覧いただいた方は分かるかもしれませんが、
背景はほとんど手描きで、カメラが空間的な動きをするカット
(恭介が外に逃げるシーンなど)だけ3Dモデルを使います。
効率と質のバランスを考えてこのようにしているので、
特に背景、小道具では必要最小限のモデリングを心掛けます。

モデリング ~その2~

メインキャラ


メインキャラクターのモデリングが終わったので
並べてみました。
恭介と悦子以外のキャラクターはタイミングをみて
発表したいと思っているのでモザイク処理しています。

エイリアン、サブキャラクター、背景、小道具と
まだまだモデリングする物がいっぱい残っているので
作業ペースを上げなていかねば…。

モデリング ~その1~

悦子モデル

今月はアニメーション素材の準備期間です。

まずは登場人物の素材から。
『ラストピース』では神風動画の代表的な手法である
3Dからセルを作成する方法を応用していますので
LightWaveを使って3Dモデリングします。

今作のキャラクターはエッジの効いた荒いタッチにしたいので
かなりラフなローポリゴンで作成します。
最近のゲームのモデルよりも遥かに少ないポリゴン数です。

第二弾に登場する『花沢悦子』の完成です!!

公式サイトオープン!

ラストピース監督の水野です。

ついに『ラストピース』の公式サイトがオープンしました。
今後、登場キャラクターや音楽の情報など、
徐々に充実させて行きますので
思い出したらチェックしてみてください。

来年3月の完成までこのブログにて
制作日記を書いて行きます。
日記は得意な方ではないので自信はないですが
最低週1を目標に頑張りますので
こちらの方も気が向いたらのぞいてみて下さい。

それでは今後ともよろしくお願いいたします。

見張り番