何を書くか途方にくれて 昨日涙した事を書いてみます。
ロタウィルスに感染してしまい、動けなくなり昨日会社を休んでしまいました。
悶絶している私に 弟が「センゴク」とゆう戦国物語の
少年(青年?)マンガを貸してくれました。私も史料を
みながら戦国時代の事を妄想する事が好きなので とても
楽しめたのですが、ひとつどうしてもどうしても
許せない所がありました・・・それは
蜂須賀小六が 頭の弱いマタギ像で描かれているのです!!
そういえば 唯一みた正月番組のNHK大河ドラマ「功名が辻」
第一回でも 猪の毛皮を着たマタギ姿で鎖鎌を振ってました。
違うんです、その小六像は間違っています。
コロクさんはお城育ちで教養があり 交渉和睦を好んだ
自由な戦国にしばられない哲学を持った 現代人に近い発想を
持った人なんです。みんなきっと好きになるはずなのに
・・いつもマタギ。
蜂須賀正勝こと小六を幼少の頃から追っていくと本当におもしろいです。
墨俣城までの土佐美濃話を妄想したら止まらなくなります。
ちなみに私は 信長の暗殺は川並衆関与説、明智=天海説で
戦国史の妄想を楽しんでいます。
最近の妄想は2006WCとタワー型マンションの ナンバ
|