今回の選挙について
テーマ:姫井由美子速報!!!その時、今回の衆議院選挙では、全国49000ヶ所ある投票所の内、30%にあたる16000ヶ所で投票の終了時間が繰り上げられい、繰り上げを知らない有権者は投票所に行っても投票出来なかったのではないか!?これは組織的な選挙を行う自公に有利に働くのではないか!?という話が出ました。
投票時間の繰り上げは、平成12年に地方分権一括法によって自治体の判断で変更可能になりました。しかし、公職選挙法第40条1項では、投票時間の繰り上げは特別の事情がある場合と規定されています。
熊本県合志市では、投票時間の繰り上げ理由をホームページで紹介しています。それをみると、選挙を早く公表出来る、投票時間の長さが投票率に結び付かない、人件費削減としています。果たして、それらが特別な事情がある場合と言えるのでしょうか?
1 ■無題
新聞折込の件ですが、私立探偵を使うなりして、新聞購読者から裏を取るのが最善ではないでしょうか。当該日付のチラシの束に、入っていなかったという事例が1件でも2件でも確認できれば、有力な証拠になると思います。
古紙廃棄されてしまっては手遅れです。