2012-12-20 19:18:26

今回の選挙について

テーマ:姫井由美子速報!!!
前国民の生活が第一、現在日本未来の党の参議院議員12人の中から、今回私を含めて4人が衆議院選挙に出馬しました。そして全員残念な結果となりました。参議院会館等の引っ越しで皆が上京しているときに、参議院議員の仲間が慰労してくれました。
その時、今回の衆議院選挙では、全国49000ヶ所ある投票所の内、30%にあたる16000ヶ所で投票の終了時間が繰り上げられい、繰り上げを知らない有権者は投票所に行っても投票出来なかったのではないか!?これは組織的な選挙を行う自公に有利に働くのではないか!?という話が出ました。
投票時間の繰り上げは、平成12年に地方分権一括法によって自治体の判断で変更可能になりました。しかし、公職選挙法第40条1項では、投票時間の繰り上げは特別の事情がある場合と規定されています。
熊本県合志市では、投票時間の繰り上げ理由をホームページで紹介しています。それをみると、選挙を早く公表出来る、投票時間の長さが投票率に結び付かない、人件費削減としています。果たして、それらが特別な事情がある場合と言えるのでしょうか?
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

新聞折込の件ですが、私立探偵を使うなりして、新聞購読者から裏を取るのが最善ではないでしょうか。当該日付のチラシの束に、入っていなかったという事例が1件でも2件でも確認できれば、有力な証拠になると思います。
古紙廃棄されてしまっては手遅れです。

2 ■この選挙に何か圧力があったのでは?

とりあえず、この話を我孫子に住まれている方に広めて、読売を取ってるのに来なかった。

と言う人がいるかリサーチしたいですね。

自分も微力ながら、Facebookとかで拡散してみます。

3 ■この選挙は何かがおかしい

はじめまして。姫井議員の「内部告発」を読ませていただきました。自民党の広報誌である読売らしいと感じる告発内容ですね。やはり今回の選挙は不可解なことが多すぎます。時事通信の投票結果リハーサルの漏洩の話や、三原じゅん子議員の出口調査の話など、まるでブッシュ大統領が選挙でやった不正と同じもののように感じます。

4 ■無題

今回の選挙
確かに…?と思いますが?

大敗しても止まない国民のエール!

この力を結集して、日本の政治を変革してください。

国民から期待されて、国民のボランティアで選挙に勝利する。

国民の生活が第一には、日本の政治を変える支持者がたくさんいますよ。

5 ■とんでもない事です!

私も新聞配達員を長年やって来ましたが、入れるべきチラシを故意に入れないなんて話は初めて聞きましたね。
広告主から苦情が折り込みセンターに入れば大きな問題になる筈です。
因みに、各店舗では余ったチラシや新聞は週一回、専門の回収会社が回収に来るので、それまでに残っていたチラシを確保できていたら良かったと思います。
新聞販売店は読者や信用を失う事を恐れていますので、一度、この事を社会問題にすれば、店側も大きな痛手を負う筈ですよ。

6 ■無題

我孫子市民ですが、確かにひめいさんの
閉じ込みチラシは見ませんでした!今回の選挙はすごく注目してたので、確かです。

7 ■入っていました

我孫子市民で読売をとっています。
うちには姫井さんのチラシ入って来ました。
ちゃんと読みましたので間違いありません。

しかし、とんでもない事ですね。
入れなくてはならないチラシを捨てるなんて。
ビックリしました。

8 ■お疲れ様でした

いや、それは酷い話です。匿名とは言えその話が事実なら詐欺罪になりますよ。大変かもしれませんが証拠を究明してつきだせるように徹底的に調査されたらどうですか??
日本未来の党を応援する一人として許せない話だと私も思います!!

9 ■今回の選挙

今回の選挙は民主党に失望した人達が第二勢力だった自民に票が流れた物です。
私の田んぼのあぜに民主党の候補者の看板が有ったから選挙前に選挙管理委員会を通して看板を撤去させました。
余りにも礼儀知らずの民主党だったから、見る度に腹が立ってどうしょうも無かったから撤去させました。
私は姫井派です。
又岡山に帰って来ても応援します。
今私の選挙区で支持をしたい方は居ません。少しずつ出も集会を開いて支持を集めてください。
本当に頑張って下さい

10 ■新聞折込の件

折込依頼をされた会社(お金を支払った会社のこと)に配布数 配布地域の明細を求めてください。普通は出してくれます。次に、後援会の方や知り合いのかたに出来るだけ多く(理想は300名近く)折込があったかを聞いて、新聞配布数と折込の事実を集めることが出来れば 証拠にはなると思います。配布数が少ない地域を選べは、母集団小さいので 手間が省けると思います。

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!