日本経済新聞

12月22日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

震災1年、各国メディアも報道 復興と原発に関心強く

2012/3/11 19:40 (2012/3/12 0:42更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 世界各国では11日、多くのメディアが「東日本大震災1年」のニュースを大きく取り上げ、犠牲者追悼集会などを開催した。一方、福島第1原子力発電所の事故を踏まえた「反原発」の声もあがり、日本の復興と原発の状況に強い関心を寄せていることをうかがわせた。

 米ワシントンポスト(電子版)は11日付で「希望は戻ってきたが、何も解決していない」という石巻市民の声を紹介。米CNNテレビや英BBC放送、中国中央テレビも追悼式の模様を日本から生放送したほか、ロシアの国営テレビは、原発事故が起きた福島県から中継を流した。

 犠牲者を悼む催しも相次いだ。パリでは地震発生の日本時間に合わせ、午前6時46分から慰霊集会を開き約1000人が黙とうした。チェルノブイリ原発事故を経験したウクライナや、2004年のスマトラ沖地震と大津波の被害を受けたインドネシア・アチェ州、海外最大の日系人社会を抱えるブラジル・サンパウロでも慰霊集会があった。

 半面、台湾では環境団体が反原発デモを展開し、主催者によると1万人が台北中心部を行進。オーストラリアでは住民らが原発燃料のウラン採掘に反対する集会を開いた。スイス、ドイツ、フランス、米国でも環境保護団体などが反原発のデモを予定している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

福島第1原子力発電所、震災

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,940.06 -99.27 21日 大引
NYダウ(ドル) 13,190.84 -120.88 21日 16:30
英FTSE100 5,939.99 -18.35 21日 16:35
ドル/円 84.22 - .26 +0.24円安 22日 5:48
ユーロ/円 110.97 - .02 +0.13円安 22日 5:48
長期金利(%) 0.760 -0.010 21日 15:22
NY原油(ドル) 88.66 -1.47 21日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について