2012/12/21 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
金融経済まぐ
 平成24年12月21日号 毎週金曜日配信 
金融経済まぐ .
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
■カリスマ大家の<不動産投資術>を大公開! [PR]
カリスマ大家の<不動産投資術>を大公開!
 
[This week TOPICS]
◇colum1 北浜流一郎『安倍総裁のブレーンから経済政策を展望』

◇colum2 丸尾孝俊『都道府県で競い合うっていう状況を作るんや!』

◇colum3 大前研一『シャープ、パナソニックは厳しい状況が続く』

◇colum4 東岳証券『アメリカ、今年のブラックフライデーを分析』
 
 安倍氏が政治、経済全般について信頼しているのは保守派の論客として知られる八木秀次・高崎経済大教授(憲法学)。氏によると安倍総裁は、「まずは経済」という考えであり、3年3カ月の民主党政権を経験した国民に、安倍政権になった良さを実感してもらうことに全力を投じる構えとのことです。

 八木氏の提言ももちろん、「国民の気持ちを前向きにするためにも大胆な経済、金融政策が必要」ということであり、組閣についても「閣僚経験者を並べるなど重厚な布陣にし、国民に安心感を持ってもらえるようにすべきだ」になります。安倍総裁もそれを受け入れると見て間違いないでしょう。

 マスコミは当然、憲法改正に興味を持ち、「右傾化」などを問題視するでしょうが、憲法改正が具体的に俎上に上げるには参院で3分の2の議席を確保してからのこと。八木氏は急がないよう提言したと思われます(これは私の予測です)。この点から言えることは、憲法問題については当面触れず、来年の参院選を第一に考えた政策運営を行う。こうなります。

 その結果はやはり経済面で成果を上げることであり、具体策としては、すでに安倍総裁が選挙前にぶち上げた「脱デフレ策」として、インフレターゲットを2%に設定、公共投資の拡大などは必ず実行するでしょう。この点についてブレーンとなっているのは、小泉政権時代に大蔵省理財局資金企画室長であるとともに内閣府参事官、つまり小泉政権の政府側経済ブレーンであった高橋洋一氏です。

 同氏は現在嘉悦大学教授、かつて安倍政権が誕生した時、ブレーンとして残るよう依頼された人物で、その後は08年から在野、そして現職にありますが、維新の会の経済ブレーンでもあり、政治家からの信頼の厚い経済学者として知られています。理論の根幹は財務官僚だった体験、実績に基づくもので、日本には650兆円もの国民資産があり、それを財務省は隠していると暴いたことでもよく知られています。それだけに財政拡大主義者であり、

(1)日銀による直接国債の引き受け

(2)インフレ目標2%の設定を

(3)増税なき復興を

(4)天下り法人全廃を

(5)歳入庁を作れ

 このような主張をしているのです。安倍新政権がどこまでこれを受け入れるか未見ながら、すでにインフレ目標2%の設定は実現方向にあり、今後も高橋氏の意見が受けられる可能性が高いといえます。それにいまはまだ漠然とした予想の範囲ではありますが、麻生元首相を財務相にとの見方があります。正直、個人的には大丈夫なの? と言いたくなりますが、麻生氏にも当然ブレーンがいて、その一人に三橋貴明氏がいるのです。

 三橋氏は在野にあってネットなどで経済について情報を発信し続けていて、その人気は驚異的といえるほどです。そんな三橋氏と麻生氏は懇意ですが、三橋氏の考え方も高橋氏と非常に似通っているのです。そして麻生氏は安倍総裁のお友達。こうなるともう安倍新政権の経済政策がどんなものになるか明らかです。

 積極財政への転換、それにより社会インフラを整備(=公共投資)、日銀にはさらなる緩和を要請から、要求に転じるさらに白川総裁の任期が切れる4月からは政府寄りの新総裁を選ぶ。こうなるでしょう。株式市場はそれらをある程度読み取って動いている最中ながら、いまは底流に変化が生じはじめたところであり、年明け以降、来年はそれがさらに強化され、本格化していくと見てよいでしょう。
著者
 北浜 流一郎
株式評論家。週刊誌記者、作家業を経て株式アドバイザーへ転身。20年以上にわたって儲かる個人投資家を育て続ける。
 
Mail-Magazine
北浜流一郎の株リッチ進化大学★「損小利大」投資法で永続収入
10,500 円/ 月額
先週末、「会社四季報」が発売されました。「会社四季報」の発売があると毎回書くことですが、今回も、です。「会社四季報」は私に言わせると宝島への地図です。──
メルマガをCheck!!
 
『金融経済まぐ』に関するご意見を募集
質問・ご意見・ご感想をお送りください。
※みなさまからいただいたメールは、誌面に掲載させていただくことがございます。匿名希望や掲載不可などのご要望がありましたら明記してください。
投稿はコチラ
『北浜流一郎の株リッチ進化大学★
「損小利大」投資法で永続収入』12/18号より抜粋
プレミアムメンバー詳しくはコチラ!
ツイートする
 
■グッスミンで朝から始まる充実生活☆ [PR]
グッスミンで朝から始まる充実生活☆
 
【質問】
 日本ではまた選挙です。まるで、つぶれかけの会社が引越しをするようなものです(どこにそんな余力があるのだろう)。税金と公務員の労力の無駄使いのように思います。今の政治家は逃げようとしているのではないでしょうか。倒産寸前の株式会社日本に就職もしたくないし、役員になんか絶対成りたくありません。役員の場合、倒産しても責任がかかります。にもかかわらず、公務員が一番人気って、まったく理解できません。いったい、日本で何が起こっているのでしょう・・・

【兄バイス】
 正解!政界だけに正解。今の日本は、もはや政治家には何ともできへんと思う。今までにないこと試みなならん。そしたら、もう革命しかないちゃうか。ということは、必要なのは政治家じゃなくて革命家なんや。

 まず、大臣には、政治家じゃなくて実務家を起用する。役場、市役所で勤続20年以上をほこる人たちとかに成ってもらう。ほんで、それらの人による投票で外部から首相を選出する。何で外部からか言うたら、公務員が指導者になるのは、なかなか難しいからや。カリスマ性もいるし、何より彼らは指導されてきた側にあるからや。それでは、言い成りや。ケンカなったら3秒でやられてまう。

 次に、党派をなくして、都道府県で競い合うっていう状況を作る。大阪にもう一つ国会を設けんねんて。アメリカの州みたいな感じや。税法も全部ちがうからな。国政を多国化するんや。そしたら、その自治ごとに結果が出るやんけ。それはその指導者の実力やろ。

 そしたら、そこに移動がはじまったりもするやんけ。福岡県一番人気とかみたいな。おい、福岡おまえ、なんか非課税らしいで、とか。山口県だけは黒字とか。サワヤカやんけ。そうやって人気が集まるところが、国民が目指すところだったりするわけやろ。そうやって、実力で黒字に持ち込んだ都道府県が、全体の過半数を占めたら、どうや?日本が黒字ということちゃうんか。

 そのためには、国民がちゃんと国政に関与できる体制作らなアカンて。国政の結果を、ちゃんと国民のせいにできるようにしとけと思う。もちろん医療とか財政とか専門家じゃないとわからんこともあるから100%は難しいやろけどな。大枠、民意がダイレクトに舵取りに反映されるようにすべきや※。

※その方法については、本号「時勢とステージを変える成功法則」【選挙の前になされるべきこととは?】参照のこと(編集注)

丸尾孝俊(兄貴)の『週刊・出稼げば大富豪』12/14号より抜粋
プレミアムメンバー詳しくはコチラ!
ツイートする
著者
 丸尾 孝俊
元暴走族総長。16歳から仕事をはじめ、吉本興業など数々の職種を経て独立。1995年に単身インドネシア・バリ島に移住し不動産業を興し従業員数5千人以上のゼネコンPASTIグループに。資産数千億を超える大富豪。
 
Mail-Magazine
丸尾孝俊の週刊・出稼げば大富豪 -時勢とステージを変える成功法則-
840円/ 月額
金融円滑加法なぁ・・・こんなひどい法律ないっちゅうねん。武富士が死んだのもこれやんけ。必死で営業取ってきたのに、返さんでええて──
メルマガをCheck!!
 
『金融経済まぐ』に関するご意見を募集
質問・ご意見・ご感想をお送りください。
※みなさまからいただいたメールは、誌面に掲載させていただくことがございます。匿名希望や掲載不可などのご要望がありましたら明記してください。
投稿はコチラ
 
■5万人以上が体験した「芳醇のコーヒー」 [PR]
5万人以上が体験した「芳醇のコーヒー」
 
【シャープ、パナソニックの厳しい状況】
 経営再建中のシャープが、米半導体大手のクアルコムから最大100億円の出資を受け入れることで合意したことが明らかになりました。スマートフォン向けの次世代パネルを共同開発し、シャープが技術を提供する見返りに、クアルコムがシャープの財務体質の改善を助けるとのことです。

 クアルコムによる出資を受けて、「株価も上昇し、今後の明るい見通し」と考えている人もいるようですが、4000億円近い損失を計上している会社に、わずか100億円の出資が決まっただけです。それほど大きな影響があるとは私には思えません。

 また現在交渉中の鴻海による出資額は600億円〜700億円と言われていますから、この点から見ても100億円は小さい金額だと言えるでしょう。

 株価が大幅高と報じられていますが、2012年年初から比べると約3分の1になっています。ほんの一時的に上昇に転じただけで大きなトレンドとして見れば、やはり非常に厳しい現実に変わりありません。

 シャープと同様、厳しい状況に陥っているのがパナソニックです。資金難に苦しむパナソニックは「パナソニック東京汐留ビル」の資金化を検討しており、売却も含め、証券化や第三者との共有化などを幅広く模索しているとのことです。

 「パナソニック東京汐留ビル」と言えば、ショールームとしても使われている非常に立派なビルですが、致し方ないというところでしょう。パナソニックの現金は瞬く間に減少してきています。2006年には1兆6000億円あった現金が、今年は6000億円弱にまで減少しています。

 今年のように4000億円〜5000億円規模の損失を計上すると、あと1回で債務超過に陥ってしまうという状況です。かつては2兆円を超える現金を保有していたことを考えると信じられないスピードです。
著者
 大前 研一
経営コンサルタント、経済評論家、社会起業家。世界的な経営コンサルタントとして知られ、平成維新の会後の特定非営利法人「一新塾」創立者。
 
Mail-Magazine
大前研一 ニュースの視点
購読無料
携帯電話3社が7日に発表した11月の携帯電話契約件数によると、NTTドコモは新規契約から解約を差し引くと4万800件の純減になりました。──
メルマガをCheck!!
 
『金融経済まぐ』に関するご意見を募集
質問・ご意見・ご感想をお送りください。
※みなさまからいただいたメールは、誌面に掲載させていただくことがございます。匿名希望や掲載不可などのご要望がありましたら明記してください。
投稿はコチラ
『大前研一 ニュースの視点』12/14号より抜粋
プレミアムメンバー詳しくはコチラ!
ツイートする
 
まぐまぐ!からお知らせ
簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
>>簡単応募のスピードくじ!その場で結果がわかるヨ!毎週更新中!
ブログや他メルマガでは読めない!まぐまぐだけの書き下ろしコンテンツ!解説!
>>ブログや他メルマガでは読めない!まぐまぐだけの書き下ろしコンテンツ!解説!
PR PR
 
 2013年1月以降、米国政府の歳出は大幅に削減され、多くの減税措置打ち切りなどに伴う「財政の崖」問題が、今年のクリスマス商戦の盛り上がりに水を差す可能性があるとみています。

 再選が決まったオバマ大統領が配当や株式売却益(キャピタルゲイン)の税率を富裕層については引き上げる方針を表明しました。減税措置打ち切りへの警戒感からダウ工業株30種平均は先週、277ドル下落となり3週連続で下げました。歴史的な低金利下で企業の安定した配当収入に頼る投資家も多く、影響が広がりそうです。

 米議会予算局(CBO)は、米国が財政の崖を回避できない場合、同国経済は「深刻なリセッション(景気後退)」に陥り、約200万人の雇用喪失が生じる恐れがあると警告しています。

「財政の崖」への対応で、民主・共和両党が対立しているのは税をめぐる問題です。民主党のオバマ大統領が年収で25万ドル以上の所得者への増税を主張する一方、共和党は、増税は経済成長を阻害するとして歳出削減に焦点を絞ることを求めています。

 米共和党の幹部であるボブ・コーカー上院議員は今月11日、議会は「財政の崖」を回避するため合意に達することができる、との見方を示しました。一方、オバマ大統領の側近は、富裕層への増税をめぐって妥協策を模索することに前向きな姿勢を示しました。

「財政の崖」が仮に現実の物となれば、米国政府の投資が減少するとともに、家計の税金負担が増えることで消費の減少も予想されます。米議会予算局(CBO)によると、財政の崖による経済的な影響額については、13会計年度(12年10月〜13年9月)がGDP比で2.9%に相当する5030億ドル(約40兆円)、14年度が6820億ドルになるとみています。

 この様に、景気に大きな悪影響を及ぼす恐れがあることを配慮すれば、「財政の崖」の回避に向けて、民主党、共和党が年末までに解決策を探ることが期待されます。その結果として、企業はこれまで凍結してきた設備投資等を再開して経済活動は再び勢いを増し、米国の景気は上振れする可能性が考えられます。

東岳証券





 
市場動向メルマガの
ご案内
FX市況・分析
商品CFD市況・分析
証券CFD市況・分析
 
 重要事項
 
■私はこの方法で、毎月OLの年収を稼いでます。その秘密公開中! [PR]
私はこの方法で、毎月OLの年収を稼いでます。その秘密公開中!
※本情報・サービスの効果は、個人により差があります。本情報・サービスを
参考にした金融商品等への投資はリスクを理解の上自己責任でお願い致します。
 
 
【金融経済まぐ】 2012/12/21 号(毎週金曜日発行)
配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
責任編集 :堀江大輔
スタッフ :本村彰英
 
発行元 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です
【金融経済まぐは、転載、複写、大歓迎です。】
まぐまぐ