専門学校 医校・医専 > 首都医校 > 入学要項 > 募集学科・入学資格・学費
【昼間部】
募集学科・入学資格
学部 | 学科 | 修業年限(年) | 入学定員(名) | 入学資格 | |
---|---|---|---|---|---|
臨床 | 救急救命学科 | 3 | 40 | 右記【A】 |
|
臨床工学学科 | 4 | 40 | |||
臨床工学特科 | 1 | 40 | 右記【D】 | ||
看護 | 看護保健学科 | 4 | 20 | 右記【A】 | |
看護学科 |
3 | 80 | |||
看護学科 |
3 | 80 | |||
医療情報 | 診療情報管理学科 | 3 | 20 | ||
医療秘書学科 | 2 | 20 | |||
療法 | 理学療法学科 | 4 | 80 | ||
作業療法学科 | 4 | 40 | |||
言語聴覚学科 | 2 | 40 | 右記【B】 | ||
視能療法学科 | 4 | 40 | 右記【A】 | ||
スポーツ | スポーツトレーナー学科 | 3 | 20 | ||
アスレティックトレーナー学科 | 3 | 40 | |||
東洋医療 | 鍼灸学科 | 3 | 30 | ||
柔道整復学科 | 3 | 30 | |||
福祉 | 介護福祉・保育学科 | 2 | 40 | ||
精神保健福祉学科 | 1 | 40 | 右記【C】 | ||
社会福祉学科 | 1 | 40 |
注: 下記については、出願前に入学相談室に問合せください。
- ●昼間部と専科の2科同時入学が可能です。
- ●授業に支障がないレベルの日本語能力があると認められる外国人留学生の出願を受付けます。
- ●心身の障害により業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるものなど、各資格を定める法に規定された欠格事由があります。
入学金納入
入学許可証受理後、本校より送付の所定振込用紙で指定期日までに納入ください。
入学金 300,000円
注: 納入後の入学金は、理由のいかんにかかわらず返金できません。
入学金減額について
専門学校に在学中(卒業見込も含む)の入学希望者で、在学中の学科と同分野の学科に入学または編入学する場合は、以下の入学金が適用されます。
入学金 50,000円
上記の適用を受ける場合は、出願時に在学証明書(または学生証のコピー)の提出が必要です。
学費納入
入学金納入後、希望学科の学費・諸費を本校から送付の所定振込用紙で、指定期日までに納入ください。
2013年度 年間学費明細
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
救急救命学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 400,000 | 1,560,000 |
臨床工学学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 290,000 | 1,450,000 |
臨床工学特科 | 1 | 900,000 | 160,000 | 290,000 | 1,350,000 |
看護保健学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 320,000 | 1,480,000 |
看護学科 |
1 | 1,000,000 | 160,000 | 320,000 | 1,480,000 |
看護学科 |
1 | 1,000,000 | 160,000 | 320,000 | 1,480,000 |
診療情報管理学科 | 1 | 900,000 | 160,000 | 90,000 | 1,150,000 |
医療秘書学科 | 1 | 900,000 | 160,000 | 90,000 | 1,150,000 |
理学療法学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 590,000 | 1,750,000 |
作業療法学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 450,000 | 1,610,000 |
言語聴覚学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 250,000 | 1,410,000 |
視能療法学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 250,000 | 1,410,000 |
スポーツトレーナー学科 | 1 | 900,000 | 160,000 | 250,000 | 1,310,000 |
アスレティックトレーナー学科 | 1 | 900,000 | 160,000 | 250,000 | 1,310,000 |
鍼灸学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 370,000 | 1,530,000 |
柔道整復学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 370,000 | 1,530,000 |
介護福祉・保育学科 | 1 | 900,000 | 160,000 | 90,000 | 1,150,000 |
精神保健福祉学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 90,000 | 1,250,000 |
社会福祉学科 | 1 | 1,000,000 | 160,000 | 90,000 | 1,250,000 |
- 2年目以降の学費は、前年度の学費に40,000〜70,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
- 入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000〜34,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科、精神保健福祉学科、社会福祉学科は不要)
上記の他に、入学から卒業年次までで年平均、下記実費が概ね必要となります。
対象学科 | 学外実習費 | 教材費・教科書代 |
---|---|---|
救急救命、臨床工学 | 10,000〜30,000 | 50,000〜100,000 |
臨床工学特科 | 35,000〜45,000 | 125,000〜135,000 |
看護保健、看護 |
60,000〜80,000 | 75,000〜125,000 |
診療情報管理、医療秘書 | 5,000〜10,000 | 50,000〜65,000 |
理学療法、作業療法、言語聴覚、視能療法 | 70,000〜120,000 | 80,000〜155,000 |
スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー | 2,000〜5,000 | 60,000〜90,000 |
鍼灸、柔道整復 | 2,000〜5,000 | 90,000〜130,000 |
介護福祉・保育、精神保健福祉、社会福祉 | 50,000〜95,000 | 70,000〜90,000 |
- 学外実習時には交通費が必要となります。
- 卒業該当学年に進級時には、卒業関連費が必要となります。(2012年実績18,500円)
納入方法
年間学費は、全額一括納入です。学資融資制度(教育ローン)を希望する人は、資料請求の上、別冊「学費援助システム」を参照ください。
注: 納入後の学費は、教育機器の購入、講師との契約等を行うため返金できません。
ただし、2013年3月31日までに入学辞退・学費返金手続きを行うことができます。
AO入試、推薦入試、専願での一般・社会人入試および編入学によって入学を許可された場合は理由のいかんにかかわらず返金できません。
【夜間部】
募集学科・入学資格
学部 | 学科 | 修業年限(年) | 入学定員(名) | 入学資格 | |
---|---|---|---|---|---|
臨床 | 救急救命学科 | 3 | 40 | 右記【A】 |
|
臨床工学学科 | 4 | 40 | |||
医療情報 | 診療情報管理学科 | 3 | 40 | ||
医療秘書学科 | 2 | 20 | |||
療法 | 理学療法学科 | 4 | 80 | ||
作業療法学科 | 4 | 40 | |||
言語聴覚学科 | 3 | 40 | 右記【B】 | ||
視能療法特科 | 2 | 40 | 右記【D】 | ||
スポーツ | アスレティックトレーナー学科 | 3 | 40 | 右記【A】 | |
東洋医療 | 鍼灸学科 | 3 | 60 | ||
柔道整復学科 | 3 | 60 | |||
福祉 | 精神保健福祉学科 | 1 | 40 | 右記【C】 |
注: 下記については、出願前に入学相談室に問合せください。
- ●心身の障害により業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるものなど、各資格を定める法に規定された欠格事由があります。
授業時間
18:00〜21:10 (週5〜6日制)
精神保健福祉学科 16:20〜21:00(月・水・金曜日)
18:00〜21:10(火・木曜日)
8:50〜16:10(第2・4土曜日)
- 上級学年における臨床実習は、昼間に行います。
- 曜日や時間割によって時間帯が異なる場合があります。
入学金納入
入学許可証受理後、本校より送付の所定振込用紙で指定期日までに納入ください。
入学金 150,000円
注: 納入後の入学金は、理由のいかんにかかわらず返金できません。
入学金減額について
専門学校に在学中(卒業見込も含む)の入学希望者で、在学中の学科と同分野の学科に入学または編入学する場合は、以下の入学金が適用されます。
入学金 30,000円
上記の適用を受ける場合は、出願時に在学証明書(または学生証のコピー)の提出が必要です。
学費納入
入学金納入後、希望学科の学費・諸費を本校より送付の所定の用紙で、指定期日までに納入ください。
2013年度 年間学費明細
学科 | 学年 | 授業料 | 教育充実費 | 施設・設備維持費 | 総額 |
---|---|---|---|---|---|
救急救命学科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 270,000 | 1,040,000 |
臨床工学学科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 170,000 | 940,000 |
診療情報管理学科 | 1 | 380,000 | 50,000 | 60,000 | 490,000 |
医療秘書学科 | 1 | 380,000 | 50,000 | 60,000 | 490,000 |
理学療法学科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 350,000 | 1,120,000 |
作業療法学科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 290,000 | 1,060,000 |
言語聴覚学科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 180,000 | 950,000 |
視能療法特科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 200,000 | 970,000 |
アスレティックトレーナー学科 | 1 | 380,000 | 50,000 | 90,000 | 520,000 |
鍼灸学科 | 1 | 600,000 | 70,000 | 370,000 | 1,040,000 |
柔道整復学科 | 1 | 600,000 | 70,000 | 370,000 | 1,040,000 |
精神保健福祉学科 | 1 | 700,000 | 70,000 | 50,000 | 820,000 |
- 2年目以降の学費は、前年度の学費に10,000〜65,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
- 入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000〜34,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科、精神保健福祉学科は不要)
上記の他に、入学から卒業年次までで年平均、下記実費が概ね必要となります。
対象学科 | 学外実習費 | 教材費・教科書代 |
---|---|---|
救急救命、臨床工学 | 10,000〜30,000 | 60,000〜85,000 |
診療情報管理、医療秘書 | 5,000〜15,000 | 30,000〜60,000 |
理学療法、作業療法、言語聴覚 | 55,000〜95,000 | 65,000〜115,000 |
視能療法特科 | 90,000〜100,000 | 90,000〜140,000 |
アスレティックトレーナー | 2,000〜5,000 | 60,000〜80,000 |
鍼灸、柔道整復 | 2,000〜5,000 | 65,000〜120,000 |
精神保健福祉 | 60,000〜70,000 | 75,000〜85,000 |
- 学外実習時には交通費が必要となります。
- 卒業該当学年に進級時には、卒業関連費が必要となります。(2012年実績18,500円)
納入方法
年間学費は、全額一括納入です。学資融資制度(教育ローン)を希望する人は、資料請求の上、別冊「学費援助システム」を参照ください。
注: 納入後の学費は、教育機器の購入、講師との契約等を行うため返金できません。
ただし、2013年3月31日までに入学辞退・学費返金手続きを行うことができます。
AO入試、推薦入試、専願での一般・社会人入試および編入学によって入学を許可された場合は理由のいかんにかかわらず返金できません。
入学要項 | 入試区分/入学までの流れ | 募集学科・入学資格・学費 |
AO入試について | 推薦入試について | 一般・社会人入試について | 編入学について |
専科 募集学科・授業料 | 奨学金について | 住まいについて
- 入試区分/入学までの流れ
- 募集学科・入学資格・学費
- AO入試について
- 推薦入試について
- 一般・社会人入試について
- 編入学について
- 専科 募集学科・授業料
- 奨学金について
- 住まいについて