Adobeソフト激安!という広告が半信半疑だったけど、本当にPhotoshop CS6が安く買えたのでそのレポート

先月くらいから、あちこちのサイトのAdSenseで見かける「Adobeソフト激安!」の広告が気になっていて、買ってみたら本当に激安で、お仕事にも利用できるのが分かったので、そのレポートです。

Photoshopのキャプチャ

MacにインストールしたPhotoshop CS6

Twitterなどで何人かの人に質問を受け、気になりつつも半信半疑なのも正直なところだと思うので、ざっとレポートします。
流行りのステマじゃないですよw

購入前に、半信半疑だったこと

確かに表記価格は、店頭やオンラインショップよりはるかに安いです。
Photoshop CS6 ExtendedはAmazonで109,990円、それが33,000円。
Adobe CS6 Design & Web PremiumはAmazoneで227,068円、それが96,600円。
ほんとかな~、っていうのが正直な感想でした。

購入前に、不安だったのは、

  • 値段は、表記以外かからないのか。
  • 社会人でも(学生以外でも)ソフトを購入できるのか。
  • ソフトを仕事に使用してもよいのか。
  • 今後アップデートした際、適用されるのか。
  • Adobe公認なのか。
  • 通信講座は、受講しなくてはいけないのか。

でも、これらの不安点は一つも当てはまりませんでした。
社会人でも主婦でも購入でき、仕事にも利用でき、アップデートも可能、Adobe公認、受講する必要はなしです。
表記価格で購入でき、Win版とMac版の両シリアル付きで購入できました。
通常版との違いは、、、値段が安いことと入手に時間がかかることだけでしょうか。

激安でAdobeソフトが購入できる仕組み

通信講座に申込み、一定の期間だけ学生の身分になり、学生向けのアカデミック版でソフトが安く買える、というものです。これはAdobeで認可されている正式なもので、学生だけでなく社会人でも主婦でも購入できます。
詳しくは、Adobeのページに。

通信講座の選定

この通信講座は多くの学校が行っており、Adobe公認であること、一番安いこと、を前提に探してみました。
値段的に何校か安いとこをチェックしたので、あとはAdobe公認であるか確認します。

下記ページで検索もできます。

通信講座の申し込みから、Photoshopゲットまで

僕が調べた時点では、ISAパソコンスクールが一番安く、Adobe公認だったので、申し込んでみました。

ちょうどキャンペーン中だったので、Photoshop CS6 Extendedが33,000円! amazonでも10万以上するのに。
本当はExtendedじゃなくてよかったのだけど、普通のはどこになかったので仕方なく。

申し込みから、ゲットまでのフロー

  1. 通信講座に申し込む。
    領収書は別途、申し込みが必要です。
  2. 入金の確認は、すぐに行われました。
  3. 2日目、通信講座受講者のお知らせ。
  4. 5日目、通信講座の受講開始(まだ一回も受講してないユーレイ生徒です)。
  5. 8日目、Photoshop CS6 Extendedのソフトが届く。
    ソフトが届いたら、Adobeにシリアル番号を申請する。
  6. 11日目、Adobeからシリアルが届く(Win版とMac版の2つ)。

申し込みからゲットまで、11日間かかりました。

Photoshopのキャプチャ

到着したソフトの生写真
アカデミック版のWin, Mac両対応です。

いまいち分からないことがある方は、FAQを参考にしてみてください。

top of page

Trackback

leave your Comments

※承認制のため、即時には反映されません。
※匿名、通りすがりさんなどへの回答は控えさせていただきます。

top of page

©2012 coliss