ホーム | 全記事一覧
サイト紹介 | contact
  • iPhone/iPad
    • 初期設定
    • アプリ紹介
    • 音声関連
    • カレンダー
      • Google Apps
      • 祝日カレンダー
      • 六曜カレンダー
    • メール
      • Google Apps
    • カメラ
    • IP電話
    • 開発
      • リジェクト
      • DB
      • 開発補助
    • 通知
    • その他
  • Google Apps
    • カレンダー
    • メール
      • iPhone/iPad
  • mail
    • Google Apps
      • iPhone/iPad
    • Outlook Express6
  • calendar
    • Google Apps
      • iPhone/iPad
    • 祝日カレンダー
      • iPhone/iPad
    • 六曜カレンダー
  • Mac
    • xcode
    • ユーティリティ
    • コマンド操作
    • 開発
      • 開発補助
    • その他
  • Windows
    • メール
    • ネットワーク
    • Office
    • Active Directory
    • 開発
      • VB2010
      • 開発補助
    • プリンタ
    • ファイルサーバー
    • バックアップ
    • その他
  • linux
    • PHP
    • サーバー監視
    • インストール
    • DB
  • Network
    • IPアドレス重複
  • HomePage
    • 検索サイト
    • wordpress
    • PHPmotion
    • テンプレート
    • HTML5
    • その他
  • cloud & social
    • Twitter
    • Google
    • facebook
    • salesforce
      • 操作方法
      • Visualforce
  • license
    • DUNS

    iPhone、システムの操作設定のことなら「Reverse Lookup」

    実践したiPhoneやサーバー、パソコンの設定/操作/構築方法をノウハウと共に公開しています。

    運営は、iPhone(アイフォン)アプリ開発・システムサポート・ホームページ制作を提供しているTEAM STACCATOが提供しております。

    iPhoneが「その他」の容量がいっぱいになったときの対処方法

    Posted by do
    / 2011/06/03 / 1 Comment

    iPhone(アイフォン)を使用していて、気付いたら「その他」で容量がいっぱいになっていました。容量がいっぱいになるとうれしくないことがいっぱい発生します。

    iPhone4,iPhone4S,3GS等でも発生すると思いますので、iPhone、その他、容量で空き容量が無くなったら、早めに下記の操作方法に従ってiPhoneの中身を削除してきれいにしましょう。

    ※iPhoneの容量がなくなったまま使い続けていると下記のような事象が発生するケースがあります。何もいいことはありません。すぐに対処しましょう!(どんな不具合が発生するかというのも試してみました)

    ・メール受信を何度も繰り返す。読んだメールなのに未読に戻る

    ・アプリが落ちやすい

    ・写真アプリを起動するとサムネイルが白く表示される

    ・設定アプリの「メール/連絡先/設定」を開くと「アカウント同期中です。」のようなメッセージが表示されて、メール設定変更ができない。

    ・設定変更したものが反映されない。

    ・新しい着信履歴が記録されない

    などなど・・・。

     

    ※iOS4からiOS5にバージョンアップするときにもiPhoneの容量がいっぱいだとエラー、エラーってでて、なんだかんだと表示されるメッセージに対して「OK」って押していくと、iPhoneを初期化してiOS5へバージョンアップができました。

     

    下記からiPhone、その他、容量でいっぱいになったときの対処方法です。

    現在はこんな感じです。


    ・実施する項目(事前に何をするのか知らないと怖いですからね。もしデータでも消えたら。。。)

    1.iPhoneのバックアップを行います。

    2.iPhoneを工場出荷維持に戻す。

    3.バックアップデータからiPhoneを復元する。

    ※アプリ内のデータ類はバックアップデータに含まれているので復元されます。

    ※パソコン、同期できるiTunes、iPhoneと接続するケーブルをご用意下さい。

    準備が出来た方は下の手順に従って行ってください。



    1.iPhoneのバックアップを行います。パソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続し、iTunesを起動します。

    今度は、iTunesからデバイスを選択して、バックアップを行います。

     

    2.次にiTunesのところからデバイスを選び、「概要」タブ(一番最初に表示される画面)のバージョン欄が復元をクリックします。

    あとはメッセージにしたがっていき。。。。




    注意:予期しないエラーが発生!!!復元失敗したみたいです。でも再度復元すれば元気に復活!

     

    3.復元が完了して、iPhoneが起動してくるとiTunesでどのように設定するのかを聞いてきます。

    今回は以前のままに戻したいので直近のバックアップデータから復元を行います。

    ということでめでたく完了です!!!しかもバックアップデータから復元中に電話が!!!!(とりませんでしたが)でも大丈夫でした。

    さくっとホームページ制作。月額980円〜

    さくっとホームページ制作。今すぐお問い合わせを。首都圏、関東、東京、足立区の地域にて対応)

    No related posts.

    Tags: iPhone, きれいにする, その他, 容量, 復元, 設定
    Tagged iPhone, きれいにする, その他, 容量, 復元, 設定

    Leave a comment

    返信をキャンセルする。

    キャプチャ画像
    画像のリフレッシュ
    *

    1. iPhone「その他」ファイルを減らせば空き容量が大幅アップ!! 定期的なメンテナンスは必須04-07-12
    iPhone/ホームページ/サーバ/パソコンの操作設定の有料サポート開始します。

    サイト内検索はこちら

    一度は読もう

    • iPhoneが「その他」の容量がいっぱいになったときの対処方法 48,153 view(s)
    • 大安、仏滅の六曜カレンダーの設定方法 34,175 view(s)
    • iPhoneのカレンダーの色を設定する 23,815 view(s)
    • Apple IDを変更する 23,656 view(s)
    • iPhone/iPadの画面固定ロックの解除を行う方法 21,159 view(s)
    • 新しいiPad(アイバッド)(第3世代)の初期設定方法 14,650 view(s)
    • iPhoneをiOS5にバージョンアップ実施記録 10,816 view(s)
    • iTunes経由でのiPhoneのiOSのバージョンアップ方法(iPadも同じ) 10,416 view(s)
    • iPhoneに祝日カレンダーを追加する方法 8,540 view(s)
    • iPhone/iPod touchの初期化(DFUモード) 7,177 view(s)
    首都圏・関東・東京の反響率が高いポスティングは、トーカンエクスプレス。チラシ配布のことならおまかせください。

    Categories

    open all | close all

    tags

    google サポート wordpress アカウント 設定 公開 php mysql インストール 削除 停止 東京 システムサポート 操作方法 アプリ カレンダー iPad Google Apps ファイルサーバー サーバー 開発 バックアップ ios5 アップル 解除 エラー 同期 iPhone ios iTunes windows システム gmail 方法 メール 有料 ホームページ制作 操作 ロック解除 appstore プラグイン Apple mac バージョンアップ アプリ開発

    リンク

    • iPhoneアプリ開発/システムサポート/ホームページ制作のTEAM STACCATO
    • Reverse-Loookupの有料サポート
    • さくっと簡単に低コストのホームページ制作「さくっとホームページ制作」
    • 全記事一覧

    最近の投稿

    • iPhone5でテザリングを使用してみた
    • PHPで「Call to undefined function dom_import_simplexml()」エラー
    • iPad mini の初期設定
    • クリッカブルマップの作成方法
    • さくらのVPSでKernel Panic

    人気記事

    • iPhoneが「その他」の容量がいっぱいになったときの対処方法
    • 大安、仏滅の六曜カレンダーの設定方法
    • iPhoneのカレンダーの色を設定する
    • iPhone/iPadの画面固定ロックの解除を行う方法
    • 新しいiPad(アイバッド)(第3世代)の初期設定方法

    タグ

    Apple appstore gmail google Google Apps ios ios5 iPad iPhone iTunes mac mysql php windows wordpress アカウント アップル アプリ アプリ開発 インストール エラー カレンダー サポート サーバー システム システムサポート バックアップ バージョンアップ ファイルサーバー プラグイン ホームページ制作 メール ロック解除 停止 公開 削除 同期 操作 操作方法 方法 有料 東京 解除 設定 開発

    定番記事はこちら

    • 大安、仏滅の六曜カレンダーの設定方法
    • iPhoneが「その他」の容量がいっぱいになったときの対処方法
    • 新しいiPad(アイバッド)(第3世代)の初期設定方法
    • Apple IDを変更する
    • iPhone/iPadの画面固定ロックの解除を行う方法
    • iPhoneのカレンダーの色を設定する
    • iPad mini の初期設定
    • iPhoneをiOS5にバージョンアップ実施記録
    • iPadでロック解除画面時のピクチャーフレーム表示機能をオフにする
    • iTunes経由でのiPhoneのiOSのバージョンアップ方法(iPadも同じ)
    iPhone(アイフォン)・サーバー・パソコン・facebook・twitter等の設定/操作法を公開しているサイト「Reverse-lookup」 Copyright © 2011 - reverse-lookup - All rights reserved.

    Sign in to your account

    Account Login
    Forgot your password?