<< 2012年11月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

次期多用途ヘリコプター「UH-X」開発 川重との契約解除は当然 ニュース記事に関連したブログ

2012/11/18 04:17

 

<ヘリ不正納入>防衛省、川重との契約解除検討
毎日新聞 12年11月18日(日)2時31分配信

陸上自衛隊の次期多用途ヘリコプター「UH-」を巡る不正納入事件で、防衛省が同機の開発事業を受注した川崎重工業との契約解除の検討を始めたことが分かった。東京地検特捜部による官製談合防止法違反容疑での捜査を受け、既に来年度予算の概算要求に関係費用を計上することを見送っている。今後、捜査の進展を踏まえて判断する。
これまでの防衛省の調査や特捜部の捜査で、同省技術研究本部(技本)に所属していた2等陸佐が昨年5月、川重幹部らに企業選定の評価基準原案や、競争相手の富士重工業の開発構想などの書類を渡したことが判明。企業選定の公平性を損ねた官製談合防止法違反や、職務上の秘密を漏らすことを禁じる自衛隊法に違反した疑いがある。
UH-は、陸自が現在約140機保有しているUH-1の後継機。17年度までに約280億円をかけて開発し、1機当たり約12億円、約180機を調達する予定で、防衛省は今年3月、初年度分として川重と35億円で随意契約し、今年度は183億円の予算を計上していた。
しかし、特捜部が9月4日に技本や川重など関係先への家宅捜索に踏み切ったことから、防衛省幹部は「このまま事業を継続するのは国民の理解が得られない。事業のあり方の再検討も必要かもしれない」と説明。来年度予算の概算要求から関連費用を外した。
ただし、UH-1の購入は既に終了し、今後、老朽化に伴う退役で保有数は減少していく見通し。UH-Xの開発は防衛予算の削減などを背景に陸自の当初構想より数年遅れており、陸自内には早期の後継機配備を求める声が強い。君塚栄治陸上幕僚長は定例記者会見で「捜査内容、期間により装備に影響が出ないか心配している」と懸念を示していた。                                 【鈴木泰広】

(引用終わり)
次期多用途ヘリコプター「UH-」を巡る不正納入事件における官民の罪は重い。
特に事件を主導した陸上自衛隊側の罪は重いが、川崎重工が「UH-」契約を続行するのは法的に問題がある。

富士重工がライセンス生産を担当している戦闘ヘリAH-64Dが今年度発注の13機目で調達中止になるというのも納得がいかない。

多用途ヘリUH-1同様に対戦車ヘリAH-1も今後、老朽化に伴う退役で保有数は減少しており、後継のAH-64Dがたった13機では、陸自の攻撃ヘリ戦力も大幅に減少する。AH-64Dは世界最強の戦闘ヘリとして、実戦で実力を示しており、申し分がない。中共の軍事圧力が高まる中、AH-64Dの価値はさらに高まっている。
日本が戦闘ヘリAH-64Dを大量に配備すれば、中共に対して優位に立てる。

次期多用途ヘリコプター「UH-」開発計画は当面、凍結し、既存のUH-1改、UH-60、CH-47、CH-101、BK117などを調達し、戦闘ヘリもAH-64Dの調達を再開し、少なくとも対戦車ヘリAH-1の穴埋めはすべきである。

陸自ヘリの調達の混乱の元凶は防衛省にあることは認めるべきである。

カテゴリ: 政治も  > 外交    フォルダ: 安全保障・国防

コメント(1)  |  トラックバック(0)

 
関連ニュース
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://asahisyougun.iza.ne.jp/blog/trackback/2930125

コメント(1)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2012/11/18 09:28

Commented by 8000hr さん

 攻撃ヘリ AH-64Dのライセンス料をまだ支払っていない。
 まず、富士重工に払え。
 22DDHに、固定翼の攻撃機をすぐに用意できないなら、これを日向、伊勢にも、配備したらいいのよ。
 それにしても、OH-1の川崎のローターヒンジ部分と三菱のTS1-10A
エンジンをUH-1Jに載せて、日本版ツインヒューイにすればいいものを、陸軍中尉さまの単独行動ではないだろう。
 すまないが、時々上空を飛行するUH-1JとCH-47を比較すると
UH-1Jのエンジン音はうるさいです。
 単気筒エンジンのオートバイがうるさいのと同じですな。
 陸軍向けでなく、海保のベル212や412の置き換えもできるものに、仕上げて、輸出もできるようにすること。
 富士重工主体でやらせろよ。
 川崎なんて、P1とC2の量産で忙しくなるじゃんか?P1毎年4機作っても20年は仕事量確保できている。
 支那との軍拡競争するには、防衛産業の適正な仕事量確保が必要。
 技術研究本部のオタクどもの思いつきに振り回されるわけにはいかないね。
 うだうだいわずに、P1改造のELINT機の機器の検討にP1の試作1号機を改造しろよ。P1の量産は始まったのだから、P1の試験は試作2号機に集約してくれ。
 この責任はF35採用を絶賛した岩崎を更迭することだよね。

 
 
トラックバック(0)