« 優勝した事は『過去』と前を向く選手と『過去』にすがりつく方々 | トップページ | 新政権で日韓関係は? »

全日本選手権と少々驚いた話

フィギュアスケート:全日本選手権 あす開幕

(2012.12.20 毎日新聞)

フィギュアスケートの世界選手権(来年3月、カナダ・ロンドン)などの最終選考会を兼ねた全日本選手権が21〜23日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われる。

世界選手権の出場枠は男女ともに3。今月上旬のグランプリ(GP)ファイナル(ロシア・ソチ)に史上最多の4人が出場した男子は、特に激戦が予想される。

世界選手権代表の選考基準は(1)GPファイナルの日本人上位3人(2)全日本選手権3位以内(3)世界ランキング上位3人−−の中から総合的に判断する、と定められている。

大会は21日に男子SPとアイスダンスのショートダンス、22日に女子SPと男子フリー、23日に女子とアイスダンスのフリーが行われる。代表発表は23日。

【芳賀竜也】

◇「世界」3枠目、激しい争い−−男子

男子は、GPファイナル優勝の高橋大輔(関大大学院)と2位の羽生結弦(はにゅう・ゆづる)=宮城・東北高=が軸か。だが、羽生は帰国直前に体調不良を訴えて各種行事を欠席しており、回復具合が気がかり。残る1枠を、5位の小塚崇彦(トヨタ自動車)や6位の町田樹(たつき)=関大=らを中心に争うとみられる。ケガから復帰した織田信成(関大大学院)やフランス杯を制した無良(むら)崇人(中京大)も上位に食い込めば切符獲得の可能性がある。

◇浅田、鈴木追う村上、宮原−−女子

女子は、GPファイナル優勝の浅田真央(中京大)と3位の鈴木明子(邦和スポーツランド)が有力か。しかし、浅田はGPファイナルで悪化した腰痛を抱えており、直前の調整を含めて懸念材料が残る。鈴木はショートプログラム(SP)とフリーをそろえたい。残る1枠は、村上佳菜子(愛知・中京大中京高)が頭一つ抜けている。現在、14歳のため世界選手権の出場資格はないものの、前回のフリーで3位に入った宮原知子(さとこ)=大阪・関大中=の演技にも注目だ。

520324_1355400198

浅田真央(mao asada) 女王の進化! ~"トリプルアクセル"跳ぶの?

第81回全日本フィギュアスケート選手権大会

開催期間

2012年12月20日 ~ 2012年12月24日

会  場

北海道札幌市・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

競技日程

・21日(金) 15:50開始 (20:45終了予定) ダンスSD、 男子SP

・22日(土) 13:35開始 (22:15終了予定) 女子SP、 男子FS、 表彰式

・23日(日) 13:45開始 (19:30終了予定) ダンスFD、 女子FS、 表彰式

・24日(月) エキシビション

▽放送予定(フジテレビ系列)

12月21日 (金) 男子ショート 19:00-20:54

12月22日 (土) 女子ショート/男子フリー 19:00-23:10

12月23日 (日) 女子フリー 19:00-21:45

12月24日 (月) ALL JAPAN メダリスト・オン・アイス2012 19:00-21:00

O0628046712337450571

いよいよ全日本選手権です。

札幌は例年にないくらいの大雪で、道路の脇には結構な雪山が出来ていますし、道幅も狭くなっています。

会場の真駒内セキスイハイムアイスアリーナは、地下鉄から徒歩25分くらいのところにありますから、歩くことも可能ですが、雪道に慣れていない方にはかなり辛い道のりになります。

会場周辺は渋滞しますので、時間には充分な余裕を持った方が安全です。

今年は特に男子が大激戦になりそう・・・胃が痛くなるファンも多いと思います。

胃が痛くなると言えば・・・キム・ヨナが来年大阪で開催される四大陸選手権に出場するという話があるようです。

キム・ヨナサイドは、正式には来年1月に発表すると表明したそうですが、どうなのでしょう。

NRW杯の演技を見ている限りでは、試合慣れするよりも滑り込みの必要があると思いますが・・・日本に乗り込みたいと思っているのでしょうか。

何となく悪寒が・・・

キム・ヨナが四大陸選手権に出場するかもしれないという話にも驚きましたが、昨日何故か安藤美姫のイベント出演依頼のメールが私のメールアドレスへ届いていました。

???なぜ札幌の私に?

少々不可解でしたが、間違って送信されたのでしょう。

安藤美姫宛に転送しようと思い、アドレスを聞くためにIMGへ電話してみると・・・現在、彼女のマネジメントをしていないという返事が・・・

9月頃に安藤美姫が所属事務所と揉めて、母親がマネージャー役をしているという話がありましたが、本当だったようです。

現在、彼女の窓口は日本スケート連盟だそうで・・・今までの関係を考えると微妙な気分になりました。

来季はコーチを見つけて競技に復帰して欲しいと願っておりますが、現状では難しいかもしれません。

しっかり支えてくれる人物が必要だと思います。

(V)o\o(V)フォフォフォ(V)o\o(V)

ところで、バルタントモゾウさんが、またゴリ押しをしていますね。

何度も言っていますが、人はそれぞれ考え方が違うのです。

それを一律に『あなた達』と断定した時点で失礼なのですよ。

また、上から目線で、『~君』等とレスするのはあなたの傲慢さを曝け出すだけです。

そういう書き込みしか出来ないなら、誰もあなたの主張に耳を傾けないでしょう。

少しは議論を理解してきたと思っていましたが、なかなか理解出来ないようですね。

また、相変わらず自分の発言が矛盾している事に気が付いていないようです。

今日は、下記の発言について検証しましょうか。

>しかし、現状は、2010年2月17日付のニューズウィーク電子版に、コロンビア大学教授のレイ・フィスマン氏が、『フィギュアの採点改革に効果なし』というタイトルで、『ソルトレークシティー五輪での不正問題を教訓に新採点システムを採用したフィギュアスケートだが、審査員の母国びいきと裏取引はむしろ悪化している』と書いたように<

この文章は正確ではないので訂正してください。

その根拠となるウィキペディアの編集ノートは提示してあります。

良くお読みくださいね。

Kankoku571a

バルタントモゾウさんの考えなら、この文章は正確では無いという判断は間違っているという事になります。

なぜか?

これをISUジャッジに置き換えると分かります。

これは、ニューズウィークというある程度信頼できる報道機関が報じたもので、コロンビア大学教授のレイ・フィスマンがダートマス大学のエリック・ジツェウィッツ経済学准教授が発表した論文について解説している内容です。

ウィキペディアの編集者は、コロンビア大学教授のレイ・フィスマンよりもジツェウィッツ准教授の論文を理解出来ているのですか?

これは、あなたが素人ファンの視点と専門家の視点は違うと、採点と見た目の乖離について説明する姿勢と矛盾しています。

あなたの論理で言えば、ジツェウィッツ准教授もしくは、レイ・フィスマン教授がニューズウィークの内容には誤認があると述べ、ニューズウィークがそれを認めて記事を訂正もしくは削除しない限りは、正しいものと見なさなければならないという事になるのですよ。

このように書けば、また反論するでしょうが、そこにも矛盾が含まれてしまうでしょう。

なぜ、そうなるか理解出来ますか?

それは、あなたが自分の考えを絶対として、相手を言い負かそうとしているからです。

こういう問題は勝ち負けではありません。

価値観や視点の違いです。

それを理解出来ずに、自分の主張を押し通そうとするから矛盾が生じ、あなたはますます追い込まれていくのです。

不毛な戦いをまだ続けたいのなら、お好きにどうぞ、と言う他ありませんが、あなたが勝つ事はありません。

先にも記述した通り、これは勝ち負けの問題では無いからです。

コメント欄に投稿している他の方々もそれを理解しているから呆れているのです。

理解していないのは、あなたときれじろうさん、そしてキム・マンセー部隊の人間くらいです。

だから、理解力が無いと散々言われてしまうのですよ。

◆ブログランキングに参加しています!皆さまのクリックで応援して下さい!

Br_decobanner_201108111453071
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村

FPUからのお知らせ

*FPU主催で署名活動を行います。詳細については、下記をクリック願います。

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

*携帯でご覧の方は→コチラをクリック

・署名にはメールアドレスが必須です(メールアドレスは企画者には公開されません)。

・署名TVやFPUへの会員登録をしなくても、署名できます。

・署名の際に『表示を匿名にする』にチェックを入れて下さい(入れ忘れるとお名前が公開されてしまいます)。

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

*FPUではブログサポーターを募集しています。詳細については、下記をクリック願います。

ブログサポーターを募集します!(FPU公式ブログ)

Fpu007

FPU(フィギュアスケート保護連合)へ、ご協力下さい。

FPUは全てのフィギュアスケーターが公平な採点を受けられることを目標としている団体です。特定選手の応援や、政治的・宗教的な考えを強制することはありません。

フィギュアスケートの未来に不安を感じている方、現状を変えたいと思っている方は、是非ともFPUのホームページをご覧下さい。

FPUホームページ  http://fpu.nobody.jp

FPU公式ブログ  http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/

お問い合わせ先一覧(下記の文字をクリックして下さい)

▲首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

▲ 民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact

▲ 自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

*BPOの問い合わせ先

*厚生労働省 お問い合わせ窓口

*外務省~監察査察意見提案窓口

*外務省~ご意見・ご感想(メールフォーム有)

*総務省への意見

*文部科学省への意見

*公益社団法人 東日本大震災 雇用・教育・健康支援機構

kuroneko_azをフォローしましょう

* 今 日 の 猫 *

トラと戦うウサギ

☆ お 知 ら せ ☆

フィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名

FPUの公式ブログがスタートしました!

誹謗中傷を繰り返す悪質なkiki_dide氏とその仲間~その1

にほんブログ村のランキング不正操作疑惑について

フィギュアスケートのジャンプ解説

フィギュアスケートの基礎

フィギュアスケート講座

フィギュアスケート技の解説

|

« 優勝した事は『過去』と前を向く選手と『過去』にすがりつく方々 | トップページ | 新政権で日韓関係は? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、黒猫さま

四大陸は現地観戦の予定です。
キムの四大陸出場は大反対ですが、もし、決まってしまったら
今まで動画でしか確かめられなかったインチキな滑りをこの眼で
確かめてみようと思います。

でも、本当は日本に入国させるのも厭わしい、会場で同じ空気を吸うのもイヤという気持ちです。

投稿: まるちゃん | 2012年12月20日 (木) 11時56分

>あなたの論理で言えば、ジツェウィッツ准教授もしくは、レイ・フィスマン教授がニューズウィークの内容には誤認があると述べ、ニューズウィークがそれを認めて記事を訂正もしくは削除しない限りは、正しいものと見なさなければならないという事になるのですよ。<

ニューズウィークの記述が正確とは言えません。

「裏取引が悪化している」と言うのはニューズウィークの視点です。
いわば社説のようなものですよ。
論文の中身には関係が無いということが重要です。

ここでも貴方のご都合主義が出ていますね。

いつもはマスゴミと批判して正確な報道をしていないといいながら、海外のメディアなら、なんでもありがたく頂戴すると言うのは、不思議ですね?


韓国メディアも有難がって良く使われているから、そういう点では情報の信頼性の高い発信をしたいと思われているようではないですね。

投稿: バルタントモゾウ | 2012年12月20日 (木) 11時57分

>価値観や視点の違いです。<

この事を本当に理解しているのなら、貴方の採点の評価は
「ISUのルールに照らしたものでなく個人的主観でこれくらいと思う」

と記述すべきでしょう。

投稿: バルタントモゾウ | 2012年12月20日 (木) 12時11分

まるちゃんさん♪
わたしも現地観戦です。チケット獲得した友達に譲って貰ったのですが、絶対に! 在日下半島キムチ星人たちには、譲渡しない様に、お願いしました。
アイツは、二度目の観戦です。
前回も、汚い演技で(^w^)ガッカリしたけど次回は、友達たちと社交辞令の拍手も行う事も無いでしょうね…
審判紹介…
イジヘ&コゾンビにはブーイング 必ず実行します。

投稿: ニコル | 2012年12月20日 (木) 12時16分

黒猫さん、こんにちは。札幌は大雪なのですね。
シーズンもいよいよ大詰めになってきたのだなとわくわくします。

全日本選手権が楽しみですが、放送でしか見られません。
変な煽り満載の放送よりも、これから出てくる若いフレッシュな選手たちの演技をたくさん見たいものですが、期待できるでしょうか。

さて、大変場違いであることは承知なのですが、ちょっと心に残った内容だったので、勝手に転載させていただきます。
日経新聞の広告ページの岡田武史氏のビジネスに関する文章です。


―(略)―
みんな焦り、悩み抜く。「前にできたことが、できない」と。
 でも、スランプって何でしょうか。単なる力や技術の衰えではないのです。より高みへ羽ばたくために乗り越えるべき壁ですよ。ジャンプするときに一度、グッとかがみこむ姿です。なのに、ほとんどの人はスランプに陥ると過去の栄光を振り返る。「あの当時に戻りたい」と。でも、さらに高い場所へ行くのに過去を目指しても意味がない。壁を突破できれば新しい価値観を手に入れるチャンスが必ず訪れます。今の日本も過去の栄光ばかりを振り返っていないでしょうか。―(略)―

日本の選手たちのほとんどが(全員は知らないのですみません)以前の自分を乗り越える、まだ見ぬ自分を体現すべく努力しているなあと感じます。
浅田選手の言う「シニアデビューの頃の自分を取り戻す」というのは、「当時に戻る」のではなく「当時に目指した世界をもう一度見据えて、乗り越える」という意味だと感じました。

華々しい点数などではなく、選手たちの真摯でいじらしい姿が見られるのが全日本選手権の醍醐味、期待しています。
正直、四大陸は見るのをやめようかな。

投稿: とら | 2012年12月20日 (木) 12時19分

黒猫さんへ

報道の姿勢を批判するのであれば、それは日本だけでなくほかの国のメディアに対しても同じ論理を持たなければなりません。

日本のメディアにしても、海外のメディアにしても、「ビジネス」の観点から、誇張をしたり、偏重したりすると言う事実は変りません。

ニューズウィークの視点としては問題が無くても、論文に書かれている内容に無い部分を、あたかも記述しているように書く事は本来はしてはいけないことです。

これは中京大の教授の伊藤みどりさんの分析の記事の時にも、同じような記述ミスが存在しています。

けれどもメディアはそれを指摘しても、訂正記事を載せる事はしません。こういう部分のメディアの傲慢さは指摘はすべきでしょう。

NRW杯の得点とGPSの得点がそのまま比較できないのに、「世界最高記録を破った」というような報道の仕方は批判しても当然のことです。

けれども批判を行うために。批判する側が同じような誇張をしてはいけないということです。

真実ではないことを指摘するのであれば、事実である事がはっきりとしていることだけにし、自説は自説としての区別をつける。

新聞の社説が偏向性を持って書いてあっても容認されているのは、その部分の線引きが明確にされているからです。

「点数操作があるのではないか?」というのと「点数操作がある」とでは明確にその意味が違います。

その線引きは明確にしなければ、マスゴミと変わらないということです。

投稿: バルタントモゾウ | 2012年12月20日 (木) 12時38分

こんにちは。

転んでも、失敗しても今の自分にできる最高の演技を目指して
精一杯、努力する。

そんな姿を見れば、
音楽に合わせて手拍子を
成功したジャンプやスピン、素晴らしいステップには
惜しみない「素敵よ!この調子!」と思いを込めて拍手を
もし、失敗しても
「頑張れ頑張れ!」と手拍子を。
ときには「あぁ…」と選手と同じ気持ちになってため息を
そして演技終了後は
例え、演技途中の手拍子のやり過ぎで
手のひらが痛痒くても惜しみない拍手を選手に。

日本のファンの観戦は、気持ちがこもっていてあたたかくて
それはテレビからでも伝わります。
そして、実際に会場にいる時の一体感といったら!

さて、四大陸選手権、現地観戦致します。
もし彼女が来るのであれば
私は、心が狭いと言われてしまうかもしれませんが
今の演技では拍手はためらいがあります。

が、周りの会場の方々の空気を直に確かめられるということにおいては
少しだけ興味があります。日本のフィギュアファンがどういう反応をするのか?

決して安くはないチケット、
幸せな気持ちで満たされて観戦したいというのが一番ですが^^;

投稿: みそに | 2012年12月20日 (木) 12時41分

4CC出場の可能性と聞いて城田氏のコラムとが繋がりましたね、それもJSFスポンサー及び全日本選手権スポンサーからの要望でしょう。

KYを上げ祭り気分を良くしてもらって日本に来ていただこう、多くのに恩人の面前で200点オーバーの得点で優勝させるとお約束、これにて完全な既成事実の完成、あとはワールドと来季のソチを待つのみという計画なんでしょう。

一度上げたPCSは1~2年では下げられないのです、既に全選手中の最高得点を得ており日本でその上塗りを済ますのが目的でしょう、参加させれば既成事実の上塗りに協力し不参加となれば日本の責任だと押し付けられる。

日本の4CCで突然PCSを下げられますか?、必ずや因縁を吹っ掛けて来ます、スケ連の浅はかな考えで最悪なシナリオにハメられてしまいました、さすが工作活動に長けている国事務所だ。

投稿: 太一 | 2012年12月20日 (木) 12時45分

黒猫さま、こんにちわ。
今日も興味深いお話をありがとうございます。

ヨナ、正直来てもらいたくないけど、来れるものなら来てみな!という気持ちもあります。ただ、また、「日本選手が練習妨害した」とかいいださないように、特設リンクを設けなければ。その費用ですが、もちろん、韓国政府に請求してもOKでしょうね。これで、韓国が日本に対する借金がまた増えます(笑)

つくづく思いますが、ヨナという人は、ある意味すごいものだと思います。
日本人の間だけかもしれませんが、彼女はシニアデビューしたときから、
日本の、少なくとも、真央ちゃんのファンにすれば、常に、「ヒール」で、その役を忠実に演じてきています。
私なら、アカデミー賞送りたいぐらいです。彼女はヒールとして今後も行くでしょう。しかしながら、韓国政府は今、借金まみれですので、ソチでヨナに金を取らせるだけの費用を捻出できるか?というのは疑問です。
彼女の後ろ盾的(?)スポンサー、サムスンも国家予算なみの負債。
ある意味、ヨナには同情します。彼女の体はぼろぼろで、このままだと、歩くのも困難になるかもしれないと医者にいわれても、辞められない。
振り向くと、自分以外にフィギュアのスターとなる後任者はいない、レベルもあがっていない、だから、国の期待が重い。 またまた横を見ると、おやじの借金がたくさん残ってる。だから、ぼろぼろの体に鞭打ち、氷の上をえっちらおっちら回らないといけない。
22歳の娘の肩には、重すぎるほどの重圧。それに同情を感じられない、彼女のヒール度。 すごい人です。 
韓国という国同様、ヨナには怒りを超えて、あきれ返るを超えて、マイナスの尊敬を感じてしまう今日この頃です。
四大陸こなくても、世界選手権は、カナダ。でも、オーサーさんの後ろ盾ないし、どこまでカードを使えるか? いえいえ、限度額オーバーですと出るかもしれません。見届けたいですね。
心なしか、ヨナの顔が崩れてきているように感じたりして・・苦労しているんですね。 失礼しました。

投稿: なら | 2012年12月20日 (木) 13時21分

こんにちわ
私も四大陸選手権を観戦する予定です。
四大陸はGPシリーズに出ていない選手たちが見えるので
凄く楽しみです。(ミーシャ・ジー選手とか台湾の選手とか)

あれが出てくるかもしれないのか・・・
もし出場するなら、私もこの目で
本当に足が、上がらないスパイラルをやっているのか?
くの字スピンは動画のとおり、くの字なのか?
リンクの使い方はどうなのか?
6分間練習の態度など見てみます!

投稿: ういろ | 2012年12月20日 (木) 13時39分

きょうは昼間からバルタン星人が湧いているんですか。
ほんと、バルサン焚かなきゃダメですね。

KYさん、ほんとに大阪に来るんでしょうか?
モスクワに出たときに、
「世選1本ではなくて、事前に調整試合に出ておけば優勝できたのに」
みたいな声があったから、そういう声に配慮して、でしょうか。
本人はイヤでしょうねえ。
でも、おく●りの調整がうまくいけば来るでしょうね。

しかし、資金のメドはついたんですかね?
そのために城田BBAにああいう記事を書かせたの?
まあスケ連やマスコミ関係は
○ハンだのロッ●だのが手をまわしてくれるから、
日本開催の場合はそんなに資金はたくさんはいらないのかしら?

投稿: シロちゃん | 2012年12月20日 (木) 13時48分

黒猫さま皆さま、こんにちは。
選手たちの素敵な演技に出会えるこのシーズンが大好きです。いよいよ明日から全日本選手権ですね!
コメント読破にかなりの時間を費やしてしまい少々寝不足な今日この頃ではありますが、家族みんなで応援したいと思っています(^^)
現地観戦なされる方、うらやましいです♪
会場の雰囲気や選手たちの様子など、是非ぜひコメントにあげて下さい!
楽しみにしています♪
北海道は大雪ですので、本州の方はしっかり装備、防寒で来てくださいね(*^^*)

投稿: リア | 2012年12月20日 (木) 13時53分

こんにちは

キムヨナは確かに試合にはもう少し出ないといけないでしょうが日本に来ないでいただきたい。色々工作しやすいんでしょうか日本はマスコミも持ち上げてくれますし

迷惑です

黒猫さんが記事に後半書いてる内容が疑問でしたが

前の記事のコメント欄が大変な事に
ブログの管理会社に通報されたらよいと思います

コメント欄の使い方間違ってますし何度も何度も他の方にコメントしてるようでした

掲示板と勘違いされてるのかなんなのか

利用規約に反してるように思えます。


投稿: みき | 2012年12月20日 (木) 13時53分

妍児は本当に4CCに来るんですかね?

韓国・平昌開催スペシャルオリンピックスの広報大使ではなかったでしたっけ?
その大会は1月29~2月6日まで
4CCは2月8日~11日までと日程は2日しかありません

さすがに開会式から閉会式までの会期中1週間の間
ずっと大使としての活動に拘束されることもないかもしれませんが
平昌大会フィギュアのEXはミシェル・クワンがゲスト出演することが決まっていて
妍児もクワンと共演したい意向を持っているそうなので
そんなキツキツ日程で来日して競技するとは私には思えないのですが。

4CCは元地元の大阪開催なので見に行きたい気持ちは
あったのですがチケットは残念ながら確保できませんでした。
現地観戦の方は楽しんできてくださいね。

個人的にはスケカナ優勝のケイトリン・オズモンド選手が
ワグナーや浅田選手らトップ選手が出場する中で
どこまで好成績を収めるか非常に楽しみにしています

投稿: megumi | 2012年12月20日 (木) 13時54分

yahoo掲示板は「そう思う」「そう思わない」をクリックして、コメント内容に意思表示できるのはご存じと思います。
自分の気に入らない内容・コメントに対して「毎日」クリックする輩がおりました。

仮に過去コメントが10あれば、「別の記事のコメント」にも「無差別」にクリックする「無分別」、つまり意趣返し・嫌がらせの類ですが、毎日10ずつ「そう思わない」が増えて行くワケです。
よって、見た目は賛同者の少ないコメントになりますが、内容とはまるでかけ離れている事がお判りでしょう。
1人が「そう思わない」を1,000回クリックした所で、そう思わないのは「1人」です。

バルタントモゾウなる人物が「自分のブログの会員が20増えた」「自分のブログの閲覧者が増えた」、さらには「自分のおかげでFPUの署名が増えた」と言うのは、数の多さを真相や内容の正確さにすり替えんとしているに過ぎません。
閲覧者の多いブログ「だから自分の発言は正しい」とね。閲覧=支持のワケありませんが。

「なんとかスタイル」の閲覧数>音減の実売数……でも人気!だって自分で何十回も閲覧したし、CDは買ってないけど閲覧数が多いから人気!
こういう思考と価値観しか持ち合わせない輩が以外と多いのだなと、何某のおかげで解りませた。

投稿: 無明 | 2012年12月20日 (木) 15時04分

黒猫さま、ご無沙汰しております。
先ほど札幌到着致しましたが本当に雪が凄いですね…
天候のためかチケット交換サイトから続々と譲渡依頼のアラートが届いていて、結構空席ありそうな感じです。

私も四大陸も観たかったのですが、どちらも遠征になってしまうので全日本を優先してしまいました。
KYが来るって本当ですかねー?ごまかしの利かない生で観てやりたい気もしますが。

美姫ちゃんの件、心配ですね。もう彼女の競技は観られないのでしょうか。
成美ちゃんとマーヴィンの事も心配です。何だか最近不穏な事ばかり起きますね…

投稿: いわ | 2012年12月20日 (木) 15時05分

バルタントモゾウさん、

>けれども批判を行うために、批判する側が同じような誇張をしてはいけないということです。

黒猫さんに説教ですか!?
だいたい、札幌の一ブロガーで、誰からも資金提供を受けてなさそうな黒猫さん(御気に障ったらすみません)と、様々な利権と絡みまくっているマスコミとを、同列に並べることが、そもそもおかしい。

そして、マナーをなかなか守れないレベルのあなた(努力の跡はうかがえますが)は、黒猫さんに上から目線の発言は、出来ないのですよ。

なんかもう、いろいろと常識が欠けています。

あなたが自己分析をしないから、私が想像で分析してみます。
あなたは、お父様との確執を抱えていませんか?
(または、確執を意識できないほど、抑圧しているかもしれませんが)

というのも、女性に対しては威張りはしますが、それほど攻撃的ではありません。
相手にしてもらって、楽しそうにすら見えます。

それが、黒猫さんや桂川さん(HN省略しちゃってすみません)に対しては、一転して反抗的とも言える態度です。
桂川さんなんて、とても優しい気持ちで、あなたにコメントをしておられたのに、です。

まあ、当たっていないかもしれませんが。
お父様が先生ということを、小耳にはさんだもので。
「先生や警察官の子供は、問題を起こしやすい」と言われることがあります。
(もちろん、そうでないことも多いわけですが)
それは、小さい頃から、あまりに厳しく、気持ちを汲み取ってもらえずに、しつけられることが多いから。
バルタントモゾウさんには、そういうことはなかったでしょうか?
子供の頃に汲み取ってもらえなかった気持ちを、今ここのコメント欄でぶつけている面があるのでは?

yukoさんが、アスペルガーうんぬんと仰っていました。
もちろん、安易な診断名を出すのは良くないですが、そういった傾向はありそうに、私も思います。
そういう傾向を持つ子供が、親に理解してもらえず、厳しく抑え付けられて育てられると、二次的な歪みが生じるようです。
自己愛的になったり、反抗的、挑戦的になったり。
抑うつ的になることが、一番多いようです。

バルタントモゾウさんは、少しでも思い当たるところがあれば、自分自身のこと(小さい頃のことなど)を、振り返ってみてください。
他人を攻撃したり、他人がうんざりするくらい話し続けることで、気持を紛らすのは、あなたのためになりません。

自分自身を知り、自分自身の悲しみと向き合うことで、あなたは成長できます。
意外と聞く耳を持っている人なので、出来ると思います。

私の想像はよく外しますし、ここはバルタントモゾウさんの内面を分析する場ではないので、これ以上はもう言及しません。

皆様、お邪魔してすみませんでした。

全日本、楽しみですね!
私は羽生君の体調回復の度合いが、ひたすら心配です。

投稿: カカオマス | 2012年12月20日 (木) 15時34分

バルタン某はただのレス乞食で、荒らすのが目的。
無視でいいじゃないですか?
くだらない講釈ばかりで、読む価値が無い。

投稿: もうやめて | 2012年12月20日 (木) 16時00分

美姫ちゃんの件や成美ちゃんの件にしても・・・
スケ連は日本選手を潰すために存在している組織なのではないか、
とすら思えてきます。
相当、超汚染マネーにやられちゃっているのでしょうねえ。

全日本を見に行ける人はうらやましいですが・・・
城田はジャッジに入るのでしょうか?
城田の紹介のときに「帰れ!」コールとか出たらおもしろいのに。
(管とか野田の街頭演説みたいに)

投稿: シロちゃん | 2012年12月20日 (木) 16時19分

タイムズから
>記事は二人の選手が2014年ソチ冬季五輪で前代未聞の真剣勝負を繰り広げると予想され、すでに世界フィギュアファンたちの関心が集まっていると伝えた。<

真っ当な真剣勝負をするというなら結構、だが前科者のキムヨナを易々と信じるファンが果たして居るのかは疑問だ。
だからそこまでの関心は集まらないだろう。
お別れにスペシュー厶光線をお見舞いしておこう、ビビビビビ

投稿: ウルトラマン | 2012年12月20日 (木) 16時35分

ときどき黒猫 様、
初めまして。 (*^_^*)
どうぞ「踏み絵」を踏んでからお話し下さい。↓

海外に伝えて下さい
子供たちに虚偽 (きょぎ) を広めないよう
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html

虚偽に 「虚偽だ」「ねつ造を止めよう」 と言えない人は、
公開での言動を、ご遠慮下さい。(^_^)/ (当たり前ですね)

理由: 虚偽・ねつ造を助長しているので。
子供たちに虚偽を広めないよう、ご理解お願いします。

投稿: 海外に伝えて下さい | 2012年12月20日 (木) 18時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1275350/48394143

この記事へのトラックバック一覧です: 全日本選手権と少々驚いた話:

« 優勝した事は『過去』と前を向く選手と『過去』にすがりつく方々 | トップページ | 新政権で日韓関係は? »