richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS 不正選挙:なぜ、投票用紙に鉛筆書きを要求するのか?

<<   作成日時 : 2012/12/20 10:01   >>

ナイス ブログ気持玉 244 / トラックバック 0 / コメント 14

画像


不正選挙:なぜ、投票用紙に鉛筆書きを要求するのか?

基本は鉛筆書きで「偽投票」をつくるので、様々な筆記用具を使われると不正が発覚しやすいと危惧しているからでは?

次回選挙は、赤のマジック、緑のサインペン、墨汁滴る毛筆などなどなどで、不正防止に備えましょうか。w

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 244
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(14件)

内 容 ニックネーム/日時
あらら?不正選挙をうやむやにする為に暴力団使って大騒ぎですか?
考えすぎかな〜(笑)
(ちなみに893全体の7割は在日韓国人。。。)
何故に武蔵野市と新宿?
新宿と言えば・・・都庁!
都知事選は開票1分で当確だったよな〜wwww

<発砲事件>武蔵野などで続く 暴力団トラブルか
毎日新聞 12月19日(水)23時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000099-mai-soci

東京都武蔵野市と新宿区で19日、暴力団の事務所が入る雑居ビルのドアなどが撃たれる発砲事件が相次いだ。17日には埼玉県川口市の暴力団事務所でも起きており、警視庁は暴力団同士のトラブルの可能性があるとみて関連を調べている。


暮れにトラブルですか。893も暇ですね。
んっ!?それが893の仕事でしたかww
Boo
2012/12/20 10:12
もうねー、そんなに強要されると、ムサシとやらは鉛筆の字が読めないんじゃないかと疑っちゃうわけですよ。
※読めない=白票
なんかねえ
2012/12/20 10:20
やはりいろいろ奥の手が使えるからでしょうね

今回の事件ではっきりしました。

鉛筆は
そもそも消すことができるわけで
変えるべきですね。

おすすめ花子
2012/12/20 10:20
しかも、投票所に消しゴムが一個もありませんでした。
なので慎重に丁寧にゆっくりデカ文字記入しました。
しかし、投票箱にいる緩い方々ってまさかバイトじゃないですよね。
ピーチパイ
2012/12/20 10:28
東京都中央区の開票所も怪しいですね。
このブログの読者からのメールをご一読ください。

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20121220
ヴィッツ
2012/12/20 10:29
食券や入場券のように、番号刻印の半券持ち帰りの
投票用紙にしてもらって、投票者は、投票結果が
確認できるシステムはどうでしょうか。
MORI
2012/12/20 10:43
私は誰に入れたのかわかっても良いのいで、投票用紙の裏に名前と住所を書かせてもらおうかしらん。
moko
2012/12/20 10:55
私の見解も同じです。とにかくネット上で不正選挙の実態を予測を含めて全て明らかにしてしまいしょう。
小沢さんの冤罪事件もそうでしたが、裏社会の手口は稚拙なので推理しやすいと思います。
創価、統一ともにその傾向を強く感じます。
必要なのは、観察力、推察力、洞察力といった探偵的な力です。
http://www.youtube.com/watch?v=E8hPzbIW8zo

それとメディアが描いていた最初のシナリオ(テレビ、新聞発表)は自民が160議席でした。
おそらく共産党が獲得する議席を自民の議席にすり替える予定だったのでしょう。
正義
2012/12/20 11:18
大将、ナイスアイデアですね!
ボランティアで入り口にて大量のランダムなペンを渡す等の運動など出来ればなおいいんですが。
「ペン字での投票にご協力下さい。」とか言ってw
OCE
2012/12/20 11:20
私の住む、A区選挙管理委員会にボールペンはダメか?と聞いたら「なんでボールペンですか?何かあれじゃないですか?周りからおかしいと思われますし…」と変な返答。
ソーカ支配が濃い東京都A区ですから…
ユダ菌バイキン
2012/12/20 11:23
債務者、薬物依存奴隷など
タコ部屋住人を使役するからでちゅ。
字を書くのが謙いだけど、
やらないと困るから
消しゴムで消せるように
してるんでちゅ。
妄想だけど当たらずとも遠からず
でしょ?ww
ポンにだ
2012/12/20 11:36
堂々と黒のサインペンで書いてきたが、裏には全く滲んでませんでした。
マシーン対応の特製用紙で、改竄などで多少の手荒い扱いでもダメージが少ない代物のようだ。
K/T
2012/12/20 12:31
以前公務員だった知人にききましたが、「どうやったら開票15分とかで当確が出せるのか?」と聞いたら、かれは、「マスコミが事前の期日前投票の出口調査や当日の出口調査などでききとり、それをもとに予想で出すものだ。」
といってました。
そうだとすると、本当にある程度確定するまで出せないはずです。当確出したのに違ったとなると信用度にかかわりますからね。
とすると、「開票と同時に当確が出せる状況だった」=「結果がわかっていた」ということですね。
ラーメンマン
2012/12/20 15:57
今度の選挙から、ボールペン、サインペン、
マジックペン+指紋 を必須にしましょう。

鉛筆は、不可です。偽装できますので。
虚空蔵
2012/12/20 17:15

コメントする help

ニックネーム
本 文
不正選挙:なぜ、投票用紙に鉛筆書きを要求するのか? richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]