D1sk大好き!

アクセスカウンタ

help RSS ドキドキとワクワクのあいだ

<<   作成日時 : 2012/12/18 20:43  

ナイス ブログ気持玉 119 / トラックバック 0 / コメント 24

全日本に遠征される皆様、札幌はドカ雪でございます
防寒対策と、靴の滑り止めは必須でございますよ
ここで業務連絡
「Ring」会員様宛に、またしても新作スライドをお送り致しました。
ご確認くださいませ


【冷静と情熱のあいだ】
「日本人男子初」は素直にうれしい。でももう「過去」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/615703/ 

これまで6回出場して勝てず、ジュニア時代もJrGPファイナルの
優勝はしていないので、GPファイナルには縁がないと思っていた。
普段は意識しないけれど、あらためて「日本人男子初」という歴史を
作れたことは素直にうれしいし、現役を辞めなくてよかったと思った。
でももうこれも「過去」。浮かれないよう気持ちは切り替えている。

勝とうというより、この厳しい現状の中で自分がどれだけできるのか
「自分の演技をすること」と「他の選手との状況を見る」ことに集中していた。
それが結果として優勝につながったように思う。


調子が悪いとどうしても足への意識が強くなってしまうのを、
バレエによって上半身のイメージを作り、
足が気にならなくなってコンディションも上げることができた。

本番前は、コーチのニコライ・モロゾフから
「もっと魅せろ!」と言われて厳しい練習をしていたので、
試合より練習の緊張の方が高かった(笑)。

わずかな点差で久々にSP1位で折り返すことになって、
想定外の状態に急に緊張感が高まってしまった。
こういう緊張に耐える経験も必要だ、自分が試されている、
という心境で迎えたフリー(FP)直前の緊張感はものすごく高く、
呼吸が浅くなっていたから、いつもより体力がもたない予感はあった。

開き直った2本目は着氷できたので、連続で3回転(判定は回転不足)を
付けたけれど、これは後半に体力がもたずに連続が飛べない心配が
あったから今のうちにやっておこうと思った。


転倒すると体力消耗もあるけれど、僕にとってはそれ以上に、
1本目直後の高揚を抑えて2本目までの間に呼吸を整えて準備に入る、
そのメンタルと呼吸法がとても難しい。
だから2本目の成功体験は収穫。
まぐれにしないためには、ただ単に4回転の成功率を上げるのではなく、
あくまでも他の部分の総合力を上げる必要がある。


僕が好きなバンクーバーの会場と同じく天井が包まれる型なので、
僕は気持ちが集中しやすい。色彩も青色が基調で気に入っている。

焦らず自分のペースを保ちたいけれど、
逃げずに無理をしなければならないことも時にはある。
でもそれが自分にとっても成長のキッカケになるので、
強い選手が増えることはいいことだと思っている。

画像



勝利の方程式 高橋大輔(1)
SP今季自己最高 メンタルの強さ発揮
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/skate/121218/20121218024.html

今回の高橋のSPの演技は、ステップ、スピンは熱を帯びるというよりも、
一つ一つのエレメンツを確実にこなしていく着実な妙技といったように見えた。
「ステップはこう踏んでとかスピンは回転数をきちんと数えてとか、
そういったところに気持ちの余裕があった」
と言う。

不安からくる緊張感の中でも、冷静さを保つメンタルの強さを見せた高橋。
「フリーは自分の演技だけ集中してやっていきたい」。
高橋は日本のエースとして、動じないどっしりとした風格を漂わせた。

画像



「ロシアNOW」 ソチGPファイナルの総評
http://roshianow.jp/articles/2012/12/14/40451.html

別格の高橋とチャン

男子シングルでミスなく演技した選手はいなかったものの、
このレベルの高さと競争の激しさについては言及せずにいられない。
ファイナルとしては、ミスはそれほど多くなかった方だろう。
昨シーズン不調だったパトリック・チャンは、
今大会でもショート・プログラムで出遅れ、銅メダルに終わった。
それでもチャンと優勝した高橋大輔には、技術だけでなく、
カリスマ性や氷上での表現力などの点で、とても存在感があった。
ファイナルに出場した他の選手はそれなりに素晴らしいが、
やはりこの二人に追いつくにはまだまだ努力が必要なほど、二人は別格だ。


日本のメディアと海外の有識者との認識が乖離している事が
不思議でございますね〜

それはともかく、大ちゃんは着実にソチ五輪へと準備をされていると判ります。
周囲の喧騒や煽りに惑わされ、踊らされる事などございません。
バレエのメソッドを使っての意識の切り替えなど、柔軟な思考は
かつてモロゾフ氏から学んだ事の応用。
1本目のクワド転倒の後、開き直って付けた2本目のコンビも瞬時の判断。
どんなに緊張していても、普段積み重ねて来た事を実現出来るのは
ベテランならでは
練習で決まらなかった2本目を本番で成功出来るのは集中力の賜物です。
ヤマト先生も「たった20秒ぐらいで集中力を取り戻して」とお書きになって
いますが、経験が天才に与える力は計り知れません。

ワタクシが嬉しいのは、でももうこれも「過去」と仰った事。
アスリートにとって順位、成績は大切ですが、大ちゃんにとっての勝利
別な次元です。
採点法が変わる度にインフレして行く最高得点に固執することなく、
より質の高い演技、観客を惹きつける演技を追求されています。
ニースワールドでは「ジャッジの王者と観客の王者」との声も上がりました。
大ちゃんにとってはジャッジも観客の一人なのでしょう。
彼にとってのクワドが「理想の演技の一部」として必要なものである事。
ジャッジが採点を忘れる程、魅了する演技をしたいと
望んでいらっしゃるでしょう。
デー人会の皆様、大ちゃんは最高のスケーターですね

全日本では、ご機嫌斜めだった3Aちゃん、気まぐれな4T(コンボ付き)、
三つ子ちゃんに「助走無しB・Euro絶讃の3ループも。
高橋家のジャンプ一同が勢ぞろいするでしょう
繋ぎだけ観ていてもふつくしいプログラムで、観客を魅了するでしょう。
北の大地のムーサイは、大ちゃんを待ち焦がれています
遠征にお越しのデー人様にお会いできますように
力一杯、応援しまくります
大ちゃん、頑張れ、頑張れ、頑張れ―
画像

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 119
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい
なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(24件)

内 容 ニックネーム/日時
Takako様 こんばんは
はい!!大ちゃんは最高のスケーターです!!!
もちろんですとも。多分もうこんな選手は出てこないと思います。技術はもっと難しくなっていくでしょう。でもこれだけ観客を魅了し熱狂させてしまう人はそうはいません。
本当に唯一無二の方です。同じ時代に生きて応援できる事を幸せに思います。
私、日本のメディアの煽り、慣れちゃいましたわ。
ああ、またやってるわ、懲りもせずに。
それにしても、あんな短い時間に冷静に判断し、エレメンツをこなすってすごいですよねえ〜〜。本当にすごい練習をしているんだろうなと思います。
takako様、忘れ物はありませんか?血圧の薬もいりますよ、それにのど飴も。精一杯の声援お願いしますね。
大ちゃん 頑張れ!takako様 頑張れ!!
ちこたん
2012/12/18 21:37
冷静と情熱の間、本当に大ちゃんってかっこいいです!あんなに手放しに嬉しそうだったのにもう過去のことと言って前を向き、さらに厳しい現実にしっかり向き合う。もう何年もこうして自分自身を律してきたのですよね。きっと、全日本でも大ちゃんの満面の笑みが見られるでしょう!私たちも大雪に負けず、会場に来られない方たちの分まで精一杯の声援を送りましょう!!
大ちゃん、頑張れ!! Takakoさん、頑張れ!!
pororimama
2012/12/18 23:00
「日本のメディアと海外の有識者との認識の乖離」についてなんですが、私が時々のぞいている海外サイトで歴代のスケーターの名演技動画が紹介されていることがあって、そういう動画を観ると、実況や解説が知っている声である、今と同じ人であることに驚かされます。20年もの長期にわたる洞察からはコンスタントな一貫した評価が期待できますが、日本のような使い捨て文化では、常に「時の人」を追う風潮に流されてしまいがち。それが本当に残念です。

大ちゃんは、結構なテレビっ子でいらっしゃるようなのでw、つまらない声に傷ついていないか、心配です。強くたくましくなられたのは確かですが、どんなに強い人間でも人の言葉には大いに傷つきますから・・・。

全日本では、悔いのない演技をして欲しい、それだけです。それで台の真ん中に立ってくれれば、言うことなしですがww。

Takako さま、デー人会の会長として、楽しく観戦しながら留守番組の代表としての応援もお願いいたしますよ!
pom
2012/12/19 06:39
ちこたん様、コメント誠にありがとうございます!
おっちょこちょいのワタクシですので、早くから応援の為の準備はしております。
酸素ボンベ、救心、ドリンク剤、後はオヤツにバナナを入れるかどうか、お弁当のおかずはたこ焼きと餃子で良いのか?こんなところでしょうか?喉飴も忘れるところでした!ありがとうございます!
大ちゃんは唯一無二。あらゆる意味で不世出のスケーターでいらっしゃいます。
この時代の日本に生まれてくださった事をスケート神とご両親に感謝致します。
全日本では、大輔様のオーラになぎ倒されないか心配ではございますが、目一杯応援致します!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 14:33
pororimama様、コメント誠にありがとうございます!
大ちゃんにとっての勝利は「どのくらい納得する演技が出来たか」に尽きるのですね。
以前にも「点数は大会によって違ってくるし、ジャッジによっても変わるもの」と仰っていました。
今季、特にインフレ気味な傾向でございますが「高橋にはもっと点をだすべき」とアルバン様が仰っていましたね。
全日本ではファイナルまでに得た手応えと課題を、本番で成功させてくださるでしょう!
留守番組のデー人様の分も、力の限り応援致しましょうね!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 14:40
pom様、コメント誠にありがとうございます!
海外実況は、大ちゃんをずっと見つめ続けて来た方ばかりだと判りますね。時に手厳しい事も仰いますが「高橋なら出来る!」とお考えなのが判ります。
日本のメディア、特にTVには失望を禁じえませんが、GPFの居酒屋解説には愛情がございましたね。
「頑張れ!」最後のスピンの時にかけた声は思わず心の底にあったものが出たのでしょう。
大ちゃんは繊細な方ですが、ネガティブになるまいと努力される方でもあります。
胸の奥に悔しさや怒りをお持ちでも、それらを踏み台にして高く飛翔される方だと思います。
ファイナル優勝でも「悔しい」と仰いました。既に過去に変えて練習の日々を積み上げていらっしゃるでしょう。
ワタクシも渾身の応援をする!と誓います。
デー人一同の願いを込めて、応援をぶちかまします!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 14:48
EX・うちのキヨスクは激戦区なので、昨日も早朝走りました!!!充実した内容・・・大チャンのセルフ解説を読みながらのリピはまた・ひと味違って感動でした!!!相変らずの自己分析の鋭さにも、進化しつずける理由が分ります・・・そして"もう過去の事"と言い切る強さと清さに惚れなおします!!!
海外と日本の乖離・・・モウ・・アスリートを見る視点が違い過ぎて、お話にならないくらい絶望的!!!
イヨイヨ全日本・・・大輔サマの全力応援・・・Takakoサマ御任せします。よろしくお願いします!!!
ゆき
2012/12/19 16:40
Ringのこまちです。スライド拝見しました!ありがとうございます!!
もぉ〜〜〜!なんて可愛いのっ(≧▽≦)
大ちゃんの隣にいると、Pもニコライも可愛く見えるのは何故でしょう。
私も高橋大輔という事実を食べるのが好きなんです!!…え?食べちゃダメですか!?
こまち
2012/12/19 17:57
大ちゃんは本当に心身共に、男前でいらっしゃいますね。
毎年男振りが上がります。
全日本現地参戦の方々、非常に羨ましい!!
ワタクシも、テレビの前で、三歳児と、力の限り応援します!
いりこ
2012/12/19 18:52
ゆき様、コメント誠にありがとうございます!サンエクは大ちゃんの記事掲載の号は毎号完売のご様子ですねw。
Twitterでも「○件回って漸くGet!」の呟きを沢山拝見致します。
webの記事もありがたいのですが、自分の手で紙をめくる喜びは代え難いものがございますね。
そして、今回の記事も大変深い内容でしたね。
彼がどのくらいご自分を客観的に分析しているのか、どういう方向で成長して行こうとされているのか、普段知りたくとも判らない情報も含めて、極めて密度の濃い連載となっております。
産経新聞社には深く敬意を評したいとは思いますが、TV局はどうにかならんのか?と言いたいですね。
もう、日本メディアは一部のライターだけを信用し、海外の有識者の判断を仰ぐ方が良いと思いますww。
「シーズンだけ、話題になりそうな選手だけ」しか観ない拝金主義の日本メディアよりも、長年フィギュアだけを実況し続ける解説者のコラムの方が為になります。
観客の目線の方が遥かに現実を見据えております。
真駒内セキスイアリーナでは、昨年NHK杯以上の大歓声が大ちゃんを包むでしょう。
ワタクシも熱烈応援する!と誓います!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 18:54
こまち様、コメント誠にありがとうございます!
食べたらアカン!!!・・でも、お気持ちは良〜く判りますwww。
本当に可愛いでしょう?
造っていて、顔がにやけるのを止められませんでしたw。
大ちゃんの回りにいる方は皆様笑顔になってしまいますね。彼が発するマイナスイオンに癒されてしまうのか、はたまた萌えの子の魅力に溶けてしまうのか?
「黒の道化師」スライドも手直し致しました。美麗度増量!になっておりますので、ご覧くださいね。
は〜、でも実際の大ちゃんのふつくしさを目の当たりにして、ワタクシ生きていられるか不安でございます。
昨年もNHK杯でも、魂が抜けて大変な状態でした。
今季の大ちゃんの麗しさ、きゃわいさに耐えて応援する事はどエラい重責だと思います。
気絶しようとも、D1SKバナーを握り締め、声の限りに絶叫致します!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 19:02
いりこ様、コメント誠にありがとうございます!
できましたらスライドの会にもご入会くださいませ。
きゃわいくて年々男ぶりが上がっている大ちゃんのスライドがテンコもりにストックされておりますのでw。
takakolovesd@gmail.com。勿論、年会費入会金無料!でございますよwww。
3ちゃいのデーヲタ様とセキスイで応援しとうございますね〜!大ちゃんは「ちっちゃい子」が大好きな方ですので、きっとお喜びになるでしょう。
いりこ様ご一家の分も目一杯声援をお送りすると誓います!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 19:26
こんばんは。ミイです。
前回のコメント、スルーされるかも?と思ってたので(批判とも受け取られかねない内容だったので)、スルーされなくてちょっと嬉しかったです(*^.^*)
以前にも同じようなことがあったのですね。遡って記事を見ようと思ったのですが、記事がたくさんあるので途中で挫折しちゃいました。(;^_^A
あと、ブログ主さんとかいってお名前呼んでなかったですね。Takako様、ですね。重ねて失礼してすみません。

自分で発信、ホントそうですね。反省です。
ただ、私の周りには、私を含めてここまで熱烈(?)に応援している人がいなくて、私が発信してもどこにも影響なさそうと思い、影響のありそうなTakako様にお願いしてしまいました。
※影響がありそうな、と思ったのは、検索したときに最初にここのブログが出てきた為です。多くの人がみてるブログなのかな?と思ったのと、熱烈応援ブログなので、同じような人が周りに沢山いるのでは?そしてその中には、もしかしたらアララな人もいるのでは?と。(いるかどうかも分からないのに感じ悪いコメントで本当にすみません)
でも、Takako様自身はもちろん、周りの方もちゃんとされた方ということで(なんですよね!?)何よりです〜 (^∇^)
...実をいうと、(怒らないでくださいね(;´▽`A )Takako様の愛情がすごすぎて、Takako様自身、応援の仕方、大丈夫なのかな?とちょっぴり心配でもあったのです。
小娘が偉そうなこと言ってすみませんσ(^_^;)

それでは、今日も長々と失礼しました。
全日本、大輔がいい演技することを祈って!

※場違いなコメントを2回も残してすみません。なんだったら2回ともコメント削除してもらっても大丈夫です。
ミイ
2012/12/19 19:44
Takako様、すみません「?」なのですが、スライドの会への窓口へ、PCからメールを送信すれば良いのですか?
GPF、大ちゃんがどんな気持ちだったか知って改めて感激しました。「もう過去」と気持ちを切り替えているんですね!全日本、唸り声のような歓声の中、納得いく演技で、最高の笑顔を浮かべる大ちゃんが見たいです!!Takako様、応援頑張りましょう!!!
タムタム
2012/12/19 20:33
ミイ様、最後のお返事にさせて頂きます。
貴女は他人の日記に「自分の意見を書け」と言っている事にお気づきですか?
貴女が批判している方達にも「大ちゃんを応援したい」と言う情熱が根底にあるのです。
どうしてもそれが許せないと仰るならご自分のブログで発信すべきです。
ワタクシのブログも個人の日記に過ぎません。沢山の読者様が共感してくださっても、愛情は個人のものです。
誰かに言われたから深さが変わるものでは無いのです。
批判すれば、当然反論もあるでしょう。貴女は自分が叩かれないように、「他人のブログに書け」と言っているのです。
貴女の「大輔」呼びを不快に思う人がいるように、人の感じ方は様々です。
誤解や偏見を怯れないのなら、ご自分で発信なさい。
デー人会の過去記事を読む事すら面倒な方に、これ以上申し上げる事はございません。
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 20:58
タムタム様、コメント誠にありがとうございます!
そうでございますよ。ケータイでメールをするのと同じです。
アドレスに、ワタクシのGmailアドレスを入れて送信なさってくださいね。
デジブックはPCのアドレスにしか送信できません。
タムタム様からメールを頂いたら、こちらから返信致します。スライドの受信方法など詳細をお返事致しますので、宜しくお願い致します。
全日本では満開の花のような大ちゃんの笑顔を拝見出来るでしょう!
力一杯応援致しましょう!!!
大ちゃん、頑張れ、頑張れ
D-Love.Takako
2012/12/19 21:07
Takakoさま こんばんは(よろよろ〜)
準備疲れしております(ーー;)
雪凄いようですね・・友より「脅し」のメールが参りました・・でも不肖私も元道産子!負けませんが(ΦωΦ)フフフ…

大ちゃん「別格」称号も頂きましたね♪
大ちゃんファンはとっくの昔に気づいていたことではありますが、改めて賞賛を頂けると感無量!
海外記事と国内記事の温度差・・罪ですよね・・
もしあまり詳しくご存知ない方が読まれたら、混乱すること必至です!
海外の解説を聞くと・・大ちゃんの凄さが「表現力」という雲を掴むような一括りのみで語られるものではないことがよーくわかる筈ですもの!
もちろんその「表現力」が別格なのですが!
海外解説並みの的を得た賞賛!是非日本語放送でも聞かせていただきたいものです!
ゆぼ
2012/12/19 23:21
たびたびすみません。ミイです。
私もこれで最後にします。(というか前回、最後のつもりでしたが)
言葉とは難しいですね。こちらの意図したところと違う意味に捉えられたり、こちらも違う意味に捉えてしまったり。
言い訳ですが、私としては、批判したつもりはなかったのです(そう捉えられたら嫌だなと思い、気をつけたつもりでした)ましてや許せないとは思ってません(常識のない人は嫌だなと思いますが)
端的にいうと
・常識的な声援&行動を。周りにそんな人がいたら止めて欲しい。
と思いコメントし、その返事として「ここで言わず、自分で情報発信したらいいよ思うよ」ということだったので(正論だと思います)、
・自分のブログ等で書かなかった理由(けして叩かれたくないから、という理由ではないです)とTakako様のブログでコメントした理由
を書いたつもりでした。
1回目も2回目も「Takako様のブログに書いてほしい」書いたつもりはなかったですが、自分のコメントを読み返すと、たしかにそう読み取れますね。
そもそも、会ったこともない方に対するコメントではなかったと反省しています。見ず知らずの方にいきなりお願いコメントですもんね。
ちなみに、大輔呼びを不愉快に思う人がいるかもしれない、これは目から鱗。色んな人がいるんだと思いました。

最後に、Takako様には、大変不愉快な思いをさせてすみませんでした。

p.s.しばらくの間はブログを拝見しますが、それが過ぎたら、こちらにくるのは遠慮しますね。そのほうがTakako様に嫌な思いをされないと思うので。(しばらくの間拝見するのは、万が一返事があった時に、その返事を私が見ないのは失礼だと思うからです)
ミイ
2012/12/20 00:03
読み返すとちょこちょこ誤字脱字が。
最後、大事なところでも。
×:Takako様に嫌な思いをされないと思うので。
○:Takako様が嫌な思いをされないと思うので
ミイ
2012/12/20 00:09
全日本が始まります!
Takakoさん!皆様!是非熱い応援魂で大ちゃんに元気を!色んな事が渦まいている今回の全日本です。会場一杯に大ちゃんファンが来て下さいます様に。そして世界中が今回の全日本の動向を見ています。是非正当な評価で試合が終わる事を祈ってます。
ファンの熱い応援が後押しをして下さいます様に。ある選手のファンの方達の少数と思われる方々は嵐の様な行為をされる事があるようですがとんでもない事だと思います。アンチを増やすだけだと思わないのでしょうか。
ここは熱烈応援ブログです。唯一無二の大ちゃんファンが熱く語る所。思いを寄せ合う所。そして、大ちゃんと同じように大好きなTakakoさんと熱く語れる素敵な場所です。が、・・・「でも、Takako様自身はもちろん、周りの方もちゃんとされた方ということで(なんですよね!?)何よりです〜 (^∇^)」←これはなんですか?随分上から目線のお言葉のようですが。また、高橋大輔選手のことを大輔と呼び捨てとは。ファンは、大ちゃんより年齢的に上の方々が多いですが、大ちゃんは色んな苦労をされて来た方です。ファンならよくご存じの筈。そんな大ちゃんに対して尊敬をし慕っている此方のファンの方の中には決して「大輔」とは呼び捨てにしません。身内の方ならともかく。
そうでなければ失礼な事だと思いますが。
「見ず知らずの方にいきなりお願いコメントですもんね。」という→ですもんね。という言葉の使い方も、とても失礼ではないでしょうか。
「p.s.しばらくの間はブログを拝見しますが、それが過ぎたら、こちらにくるのは遠慮しますね。」←これは監視をしていますから、とも受け取れる言葉の使い方ですが。
もう大事な試合が始まると言う時に、なぜ、一言も大ちゃんに対する、応援メッセやコメントが無いんですか?!


2012/12/20 02:28
本当に唯一無二の大事な高橋大輔選手のファンならこんな長々とファンに対する嫌みとも取れるコメでは無く「大ちゃん頑張れ!!」と、なぜ、入れないんですか。
大ちゃんに対する愛情が何も伝わって来ない文章ですね。
文章って顔は見えませんが分かるんです。どんなに綺麗事を並べた言葉で文章を作っても、その文章を作った人の考えや思い等が、気持ちが伝わるんです。隠せないんです。
だから、大ちゃん一筋の紛れも無く心から高橋大輔選手を応援しているTakakoさんに大ちゃん一筋のファンが気持ちを寄せるんです。 

Takakoさん、どうか体調に気をつけられ、頑張って下さい。お疲れの中大変だと思いますが、どうか声援宜しくお願いします。
大ちゃんに応援魂飛ばします!
Takakoさんにも、応援魂飛ばします!
大ちゃん!!!頑張れ〜!!!!!

2012/12/20 02:28
Takako様
業務連絡、遅ればせながらありがとうございました♪
オンアイスでは”別格”!!オフアイスでは”sooo  cute”!!(Pちゃんとの三コママンガ?お茶目です)メディアが煽ろうが上げ下げしようが大ちゃんのキラキラな瞳はまっすぐ2014年ソチ五輪を見つめています!!全日本、私もTV前応援ではありますがD1SKバナータオルを手に応援魂を札幌にしっかり送らせていただきます!!高橋家のジャンプ御一同様よろしくっ!!
大ちゃんガンバー!!Takakoさんガンバー!!
yoko
2012/12/20 08:17
Takakko様 お忙しい中記事のアップ、ありがとうございます♪
続々上がってくる情報に加え、夕べはCutting Edgeも届き深夜に読みふけっておりました!大ちゃんのニコライ愛や道化師についても興味深いコメントがたくさんで読み応えありました。いつも通りぶれずに正直に語られる大ちゃんの言葉にまた惚れ直したり・・でも、歌子先生の「現役で滑るプログラムはあと4つ」に涙腺崩壊・・・
しばらくポロポロ泣いてから、なんだかプログラムの一つ一つが宝物で、その時その時の演技は大ちゃんからのプレゼントのように思えてきて・・あ〜大ちゃん応援してきて良かった♡としみじみ思ったのでした。

どうか全日本で大ちゃんの納得のいく演技ができますように!
攻めて!決めて!魅せて!!勝って欲しい!!!
Takako様 応援よろしくお願いいたします!
現地には行かれませんが、その時北の空に向かって祈ります!
大ちゃん 頑張れ!! Takako様 頑張れ!!
ショコラ
2012/12/20 10:23
Takakoさま
お寒うございます。
手術の経過観察を兼ねてしばらく入院しておりまして、スライドのお礼も遅れてしまいました。申し訳ございませんでした。(すっかり元気で職場にも戻っております)

N杯やGPFを見て、つくづく僕は大輔君が好きなんだなぁ改めて実感しております。
どうやら彼を本気でリスペクトしていないらしい某高校生の確かに素晴らしいジャンプを見ても、スケーターとしての進化より、昨シーズンのような心つかまれる感が薄れたことを残念に思ったり、「絶対王者」の称号で呼ばれる某スケーターは、僕には相変わらず服の下に背骨と両腕にかけて十字に組んだ竹をしのばせて滑っているように見えてしまう一方で、3Aが家出しても氷に多少引っかかってもやはり大輔君は競技・得点以前の特別なスケーター!
美しいレイバックで彼が上方へかざした手に足元から空へ立ち上っていく美しいものが見えてしまったり、「本当にモロが好きなんだなぁ」と思わせるキスクラでのイチャつきぶりに笑ってしまったりとか、僕も本当に「大好き!高橋!」の一員だと思います(笑)

ただTV中継なんかを見ていると結構喝采を贈っている男性も多く見かけますし、日本のメディアの中にもまっとうな評価・賛辞を呈してくれる男性諸氏も少なからずいるようで嬉しく思います。

久しぶりのコメントで無駄に長くなってしまい、申し訳ございません。(つい口が滑ったところ、不適切なら削除願います)
いよいよですね!
大輔君が笑顔で終われるように、Takakoさま始め皆様の応援が彼を支えてくれますように、願っております。
試合が終わってどっと疲れがなんてならないようにお体大事にご自愛ください。失礼しました。

俊介
2012/12/20 12:16

コメントする help

ニックネーム
本 文
ドキドキとワクワクのあいだ D1sk大好き!/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]