2005年02月19日

横浜言葉(『横浜市史稿 風俗篇』)昭和七年

団体名義(「著作及発行人 横濱市役所」)の著作物なので、発行後50年で著作権は消失しています。


 横濱の開港は、我國の有らゆる事物の上に目眩ぐるしい進歩と發展とを促がしたものであつて、其開發に伴ふ風俗慣習は、著しく歐米の風潮に傾いたことは當然であつて、從つて言語の如きも、是等の影響に餘儀なくされた結果は、其所に獨自な所謂「横濱言葉」と言ふべきものが生れたのが、極めて自然の歸著であつた。

ykohamakotoba.pdf

 我が郷土、横濱に特有する方言は、我國の方言分布中の關東語に属するものであつて、特り横濱が有する特異なる言語では無いが、一般的には古くから江戸言葉であり、又近くは東京言葉でもあつたのであるが、同じ軌道の上に置かれた言葉が、一は横濱方言として存續し、一は東京方言として殘續して來たものである。併し其本質や發生・發達の過程、竝に其内容に於ては、全く其範疇を異にして、夫々特異の言語を形成し、一種の方言となり濟ました著しいものもあるのである。所謂、横濱言葉は開港の初から其存在價値を發揮し、其權輿を誇つて來たものなのである。
 横濱の開港は、我國の有らゆる事物の上に目眩ぐるしい進歩と發展とを促がしたものであつて、其開發に伴ふ風俗慣習は、著しく歐米の風潮に傾いたことは當然であつて、從つて言語の如きも、是等の影響に餘儀なくされた結果は、其所に獨自な所謂「横濱言葉」と言ふべきものが生れたのが、極めて自然の歸著であつた。則ち渡來の異國人の口から邦人の耳へ、邦人の口から異國人の耳への其聽覺え的な不熟言語が、彼我の間に常に交換されたのであつて、これに依つて形成された横濱言葉の本質的な基礎とも言ふべきものは、外國語であり、即ち開港後に外國語の普及されたことは、日本人同志の會話や乃至其文章の上にも、幾多の外國語を混合せしむるに至り、其結果は、邦入下層者の耳にも是等が消化され、邦語化されて、遂には外國語を母語とする所の歸化語が澤山に發生したものなのである。此邦語化された外國語を、異國人には却つて横濱言葉として能く之を咀嚼されて、彼等自身の間にも極めて自然に、何等の不思議も無く、是等が受入れられたので斯くして其聲音や語音乃至抑揚などからする、習ふより慣れろから釀出され、巧みに成育されて、茲に立派に邦語化された一種獨立の言葉が發生したのであつた。是等の半化好通の特異な異國言葉を日常に交はして、彼我の間には勿論、横濱在住の人々の間には、通例の會話として用ゐらる丶に至つたのである。則ち横濱言葉は舶來の言葉でもあり、又其轉訛でもあると同時に、日本人の製造語ではある。此和製外國語は、現在も猶盛に各所に、横濱人は日常の談話の中に織込んで、巧みに面白く其慣用語として傳統し來つたもので、又實に懐しい過去を物語る好箇の金字塔とは爲つて居るのである。

二 轉訛語

 横濱言葉は外國語の摸倣と其轉訛したものであつて、其外國語から生れたものとしても、其内容は極めて複雜な關係から、和蘭語や、佛蘭西語や、若干の支那語等をも交へ、其大部分は亜米利加乃至英吉利の訛りなのであるが、本來は開國當時の締盟各國の言語の交錯なのである。
 當初に是等の外國語が邦人の耳に入つて、次いで變體的な口調を以て摸擬し、發音され、更に假名文字となつて、日本字に註釋されるので、其所に變化を起し、之を「外國商通ことばずけ」或は「異人言葉附」などと題し、折本又は册子などに仕立てられて版行され、横濱の地元錦繪店等から、横文字早學び書として、外國語の稽古本とか、通俗な學習書とかの目的の下に發兌されたものを、唯一の玉手箱・虎の卷の大評判の上に、これに就いて熱心に學得したものなのであるから、固より不完全のものであつた。かくて明治に入り、外國人と接觸の一番多い人力車夫や、異人屋敷出入の者達【屋敷者。】に依つて、學習書の規定や約束もなく、自然に且つ順調に、不變則ながらの發達を來たし、殊に波止揚稼ぎの人力車夫などは、マドロス【外國船の下級水夫】を相手に最も能く其外國語を聞き分け且つ應答する新知識者であつたので、自然横濱言葉は比較的下層生活を營むリキシャマン語であり、らしやめん語であり、マドロス語であり、總括的には波止揚語でもあつたのである。
 斯の如く開港期から明治期に入り、更に今日に至る迄の外國語の轉訛して、其原形を保つて居る言葉は可成り多數に上り、最も大膽に臆面もなく外來語を陶冶轉訛し豊富に成育し來つたものであつて、實に横濱語は、文化史上の一過程に於ける研究資料としては重要の價値を保持し、誠に興味津々たるものが存するのである。

第二節 横濱言葉の資料

一 異國ことば
 前述の如き經過に置かれて傳統され來つた横濱言葉の考察に資するためには、「横濱みやげ」【元治元年七月刊、横濱港崎町伊勢屋幸吉版。】と言ふ小册子の卷尾に記された異國言葉の全部と、「外國商通、異國ことば附」【明治初年刊、野毛町佐野屋富五郎版。】の語彙全部を轉載收録し、併せて茲に新に探收したる若干の横濱語類を添加して、横濱言葉全面の消息と、其姿とを充分に窺ふ事の出來る資料としたい。但し前記二書と其語彙
に重出のものがあり、後者は數年後に發行されて、而かも其原語に對しては、日本製造語の稍々改正されたもの、及び新語をより多く加へてある。之を對照し翫味するときは、其間の幾何かの進歩の過程を物語つて居る様がよく見える。

    異國ことば 元治元年七月刊
おもふ とう・しーん To think
なく      とう・からい To cry
うたがう    とう・どうと To doubt
教る      うら・いんすてゆりにくと To instruct
物書      とう・らいと To write
返す      とう・あんする To answer
おくる     とう・りーぶ To leave
うた      とう・しんぷ To sing
問       とう・あすく To ask
見出す     うら・ていすと To taste
だます     トロデスブ To deceive
取       うら・てーき To take
入       とう・いんてる To inter
よむ      とう・りーぶ To read
いやしむ    とう・でいす(すはいす) To despise
角力取     とう・れすしる To wrestle
洗ふ      とう・れうん To launder
敬ふ      とう・ほのる To honour
舞ふ      とう・たんす To dance
順ふ      とう・おびてい(だんご)  To obey
しかる     とう・ちーと To chide
物をこう    トウ・バイ To buy
道にて逢ふ   とう・みーと To meet
よぶ      とう.こーる To call
きやう頃日   とう・りうおーると ?
のゝしる    とう・りぶろーち To reproach
とふらふ    とう・べいぬふいーつと To benefit
相談      とう・いどわいす To advice
求る      とう・しーき To seek
はつかしむる  トウ・コンコーント To commit
返す      トウ・レテユルン To return
見る      トウ・ファインド To found
約束      トウ・プロミト To promise
物を刻む    トウ・ヒユウ To fine (?)
送る      トウ・セント To send
持       ト.テーキ.ヱウェ To take away
有       トウビー To be
添る      トウ・イット To add
たもつ     トウ・キープ To keep
のこぎり    トウ・ソウ To saw
いゆる     トウ・レコウル To recover
切       トウ・コット To cut
助る      トウ・ヘルプ To help
ろうか     バスセイジ Passage
居間      インニル.ローム Inner room
薄く      トウ.シン To thin
あざける    トウ・レデイックル To deride
洗清る     トウ・キリーン To clean
害を爲す    トゥ・インジュル T o injure
帆かける    トウ・セール T o sail
洗ふ      トウ.ワス To wash
物を賣る    トウ.セル        To sale
ゆあみする   トウ.ベース To bath
着岸      トウ.レンド To land
ものをにる   トウ・ホイル To boil
門       ゲート Gate
店       シヤップ Shop
調合      トウ・ミックス To mix
なぐさむる   トウ・コンフォルト To comfort
返事      トウ・ヲーライ To all-right
分別      トウ.コンサイトル To consider
いゆる     トウ・レコール To recall
あたへる    トウケン Taken
つかれる    トウ・メッデイル
心にあたる   トウ・ブリース To breast
家       ホウス House
王殿      キングス・ホウス King's house
酒や      ワイン.マルケット Wine market
藥 や     メハセン・シヤプ Medicine shop
二 階     ストーリ Story
さんじき    ゲスト・ルーム Guest room
金藏      テレジェリi Treasury
湯       べ・バスルーム The bathroom
馬屋      ステーブル Stable
馬場      レース・コテント Race court
もの書場    リブレウー ?
武具藏     アルモリー Armoury
かし店     ハイル・ハウス Hire house
砂とうや    シウゴル・ハウス Sugar house
古ぎや     レキ・マルケット Lake-market ?
ぱん      ブレーデ Bread
やらい     ベルリセイド Palisade
鳩小や     ドウ・ハウス Dove house
せつゐん    ホァゥト.ハウス     White house
屋根      ルーフ Roof
たゝみ     メイッ Mat
染物      ダイ.ハウス Dye house
魚店      ブイス.マルケット Fish market
ギヤマンヤ   ガラス・ショプ Glass shop
旅籠や     ホウテル Hotel
麥のこ「    ベルリー.ミイトル Barley meal
にかい     ビットル Bitter
鹽から     サウル.テイス Salt taste
本や      ブッケ・セルレル Book eeller
餅や      ウイフレス.ショップ Wafer shop
花や      フロウウル・マルケット Flower market
別莊      コンテイリ・シト Country-seat
煙草や     タバコ・シヨップ、 Tobacco shop
桶や      クルブルス・シヨップ Cuppers shop
鳥や      プール・セレム Birds celler
八百や     ウルシテブル Vegatable
せと物や    ポルセレーン Porcelain
朝食      ブレッキ・ファスト Breakfast
晝食      デインネル Dinner
タめし     ソップル Supper
酒       ワイン Wine
牛のちぢ    ケース(乾酪?) Cheese
干くわし    スーイト Sweet
砂とふ     シウゴル Sugar
もち      ケイク Cake
やき肴     ロウスト・ブイシ Roast fish
生もの     ロウ Rough
美味      ナイス・テースト Nice taste
茶       テイ Tea
煮肴      ボイルト・ブイシ Boiled fish
汁       スープ         Soup
きなこ     ヒース・ミイル Peas meal
木       ウーデ Wood
からい     シャープ Sharp
にる      ト・ホイル To boil
やく      ト・ロースト To roast
そば      ブレキ・ホーイート Buckwheat
むまきもの   テイスド・フィルフード ?
物をむす    テイステユシ ?
せんべい    ウヌウル Waffle
まついもの   ウヌフル ?
酢き物     テイスト Taste
日       しん Sun
月       むん Moon
星       すたうる Star
くも      くらうと Cloud
あめ      れうん Rain
ゆき      すのう Snow
風       ういんど Wind
あめふるを   れうんはぶ. Rain fall
雪ふるを    すのうはぶ Snow fall
ふることを   はぶ Fall
じしん     ゑれすくい Earthquake
かみなり    しんている Thunder
さむらい    かすとめん Castlemen
壽ぼうさん   ぶれうすご Buddhist
だんな     ほうのる Honour
ばんとう    すとをる Master
りやうり人   こつく Cook
ていしゆ    ますとうる Master
女 房     わいふ Wife
女 郎     げいろ Girl
女郎買にゆくを まあろ/\
用ありてゆくを まあろ/\
めしくふを   ちやぶ/\
酒にようを   どろんけん       Drinker
おやじ     ふあうざ Father
はゝ      まざ Mather
ぢいさん    げれうど.ふあうざ Grandfather
ばあさん    げれうど・まざ Grandmather
あ に     ゑれですと・ぶろそる Elder brother
おとうと    よんげすと・ぶろそる Yonnger brother
あね      ゑれですとしすた Elder sister
子ども     ちやいる Child
ちのみ子    すもるばつち Small boy
男子      そん Son
ひるを     でい Day
よるを     ないた Night
火を      ふほや Fire
みづ      おわた Water
ちや      てい Tea
さとう     しやうがあ Sugar
さけ      わいん Wine
さかな     ふへし Fish
たばこ     せがー Cigar
きせる     ぽいぶ Pipe
くすり     めりしん Medicine
やまい     しつくねす Sickness
女子      どうた Daughter
男       ぺるそめん Person
女       をうめん Women
大きなもの   らち Large
小さきもの   すもる Small
ものやぶれたるを さらんぱん
やすみ日を    どんたく(蘭語)      Zonndag
ねるを      すれつぷ Sleep
をきるを     げとうぷ Get up
こん日を     とすうでい To-day
さく日を     やすとでい Yester-day
めう日を     ぐるでい(明に誤なり) Next day, (Good day)
そうどく     ぽくす Pocks
よこね      ぶろぼろうす
人しぬを     しんたんち(死んだ人か)
うまれるを    とうひうる To full
できもの、きりきずを さらんぱん
大ぶね       しぶ Ship
小ぶね        ぼうと Boat
てんま舟       ばあていら
うみ        しえ Sea
川          りゑうい River
いしびや        けんのをん Cannon
大つつ           ぐれと・ごん Great gun
てつぼう       ごん Gun
かたな        そう Sword
はもの        ないふ Knife
きもの        げろうす Cloth
いくさを        ぽんぽん
うち         はうす House
どぞう         ごたん Go down
てら     ちやあぢ Church
ほとけ        ぶたん Buddha
はか        とむ Tomb
女郎屋        げいるはうす Girl house
とまりや        ほているはうす Hotel house
だいじん        りつち Rich
びんぼう        ぶうあ Poor
もらうことを      かみしよ     Commission
ものくれるを      かみしよよろ Commissioned
くれぬを        かみしよ・な Commission not
もらうたるを      たんきよ Thank you
ものすてるを      ぺけ Peke
人をかいすを      ぺけ
じやまになるを     ぺけ
ひさしふりであふたるを ぐるもうねん Good morning
小べん         ぴす Piss
大べん         てれつき
男女よきことを     ふわつか Fuck
うりかいはだんを    ぺけ
きにいりたるを     よか/\ No ! No !
きにいらぬを      ぺけ No! No !
人をぶつを       ぽんこつ
あやまるを       のう/\く
よせといふを      のうー
にはとり        ちいけん Chicken
たまご         ゑいきす Eggs
うま          ほうす. Horse
うし          べふ Bull
いぬ          どうけ Dog
ねこ          けつと Cat
きたないを       でうてい Durty
きれいを        きりいん Cleaning
   ものかづかんじやう
一 わん   二 とう   三 つれい   四 ほう
五 ふあい    六 せきす    七 せぶん    八 ゑい
九 ない    十 てん

   天保せんかんじやう
      とうじん小ぜにはつかわぬ なんきん人つかひ
天保百文     わん天保
二百文      とう天保
三百文      つれい天保
四百文      ほう天保
五官文      ふあい天保
六百文      せきす天保
七百文      せぶん天保
八百文      ゑい天保
九百文      ない天保
壹貫文      てん天保
   金かんじやう
金一朱      こわら一分       Quater
金二朱      はふ二分 half
金三朱      つれこわら一分
金一分      わん一分
金一分一朱    わん一分こわら
金一分二朱    わん一分はふ
金一分三朱    わん一分つれこわら
金二分      とう一分
金二分一朱    とう一分こわら
金二分二朱    とう一分はふ
金二分三朱    とう一分つれこわら
金三分      つれ一分
金三分一朱    つれ一分こわら
金三分二朱    つれ一分はふ
金三分三朱    つれ一分つれこわら
金壹兩      はう一分
兩がいするを   ちん/\     Change
貫日みるを    かんかん Count
ねだんきくを   は・まち how much
ねだんたかいを  でいや Dear
ねだんやすいを  ちいふ Cheep
まかすことを   おけびやうろ








    外国商通ことば附明治初年刊
  ばんもつのぶ
せかい うをると World
てん へゑうゑん Heaven
ち ゑあるす Earth
そら ふーるまんめんと
ひ日 そん Sun
つき むうん Moon
ほし すたる Star
あかるき ちいと Light
くらき だあく Dark
あつさ はつと Hot
さむき こをると Cold
かぜ ういんど Wind
あめ れいん Rain
くも くろうど Cloud
かみなり そんだあ Thunder
ゆき すのう Snow
てんき うゑーぞる Weather
こうり あいす Tee
きり ふをっぐ Fog
さむしき そう
あさ もうねん Morning
ばん ゐひうんゐん Evening
よる みいと Night
はる すぷりんぐ Spring
なつ さんまあ Summer
あき おもやむん Autumn
ふゆ ろ(う)いんとる Winter
はじめ べきんにん Beginning
おわり ゑんど End
とし ゑぐや Year
ひとつき ねきすともんす(誤) One month
らいげつ らすともんす(誤) Last month
とんげつ てすもんす This month
つち いゑるち Earth
じしん いゑるちうく Earthsquake
ひ火 ふえ(を)いる Fire
けむり すもうく Smoke
ひる めーし Noon
ひるすぎ あふとるめ(ぬ)ーん After noon
よなか みつとないと Midnight
ひがし ゑいる East
にし うゑすと West
みなみ づうち South
きた のるち North
うみ しゐ Sea
みづ うおゝとる Water
はま こうすと Coast
はとば ちゑと Chart
みなと はあぼをる harbor
やま まおんていん Mountain
ぬま めるー ?
かり そうる ?
くに あおんてりい Country
いし すとおん Stone
みやこ せてい City
まち をとりいと Street
むら びいれぢ Village
みかど ゑむぶろる Emperor
やく人 おふくする Officer
ごろうちう こんしうる Consul
ふなおさ あどみらる Admiral
まちどしより びゆるぐめする ?
がくしや れゑと.めん Learned man
いしや ふいしゝいん Physician
ゑかき ぺいんとる Painter
りようがいや ばんけん Bank
ひきやくや ぽすとおついす Post office
あきうど もるちゃんと Marchant
だんな ますとる Master
ばんとう ぶつきいとる Bookkeeper
でつち ぼうい Boy
かるこ ほるどる Holder
めしたき こーく Cook
せんどう べるくめん Bulk men
日やとひ てーれお丶ふな ?
さかなや ひしもんける ?
ひけし はいる・めん Fire men
つうじ(通詞) いんてゐふれっとる Interpreter
やくしや よてしぶれーる Actor
げいしや ふれゑ ?
じようろう うゝる ?
なかま めでいしとる ?
きやく人 がすと Guest
たび人 とれふれる Traveller
ぬすび人 すてひれる Stoleu
しんるい きんどるこ Kindred
ちゝ ふあざあ Father
はゝ もふざあ Mother
むすこ ぞん Son
むすめ どろうとろ Daughter
きやうだい ぶろぞる Brother
あに ゑるてるぶろさる Elder brother
おと丶 よんける・ぶろさる Younger brother
あね ゑるとる・しすとる Elder sister
まご ぐらんとそん Grand son
人 めん Men
おとこ まん Man
おんな げへる Girl
こども りつとる・ぽい Little boy
あかご ばびい Baby
としより おうると・めん Old men
からだ ぼでい・ Body
あたま へっど Head
かほ ふゑゝす Face
て へんど hand
あし れぎ Leg
こゝろ ひゆると Heart
はな いす Nose
め ゑい Lye
くち もーつ Mouth
み丶 いーる Ear
は つーつ Tooth
け へゑる Hair
ひげ べゑど Beard
くび ねっき Neck
はら べれ Belly
いんきょう ういりくてい ?
いんもん うをんひ
ごうぎ むるりめんど Parliament
やしき へれーす
しろ けゑるち Castle
いゑ はうす House
かりや ころすと Closet
いど そうる Well
しばい せあたあ Theater
なりもの こめで Comedy
きもの ころーせハ Cloth
はおり めんとる Mantle
かぶりもの はっと Hat
せともの ぼつれん Pocelain
ぎやまん がらす Glass
ゑのぐ ぺいんとる Paint
きん ごうる Gold
ぎん. しるうる Silver
かなもの ぶろんす Bronze
てつ あいろん Iron
あかがね ごーると Gold
ぞうげ あいぼれ ivory
ふね しっぷ Ship
かいこ するく・うおるん Silkworm
へび せるぺんと Serpent
かいる ふりぐ Flog
しらみ ろうす Lice
のみ ふりう Flea
はい ふらい Fly
かや ねつと Net
き て(と)りいす Tree
まつ ぱいん Pine
さくら ちゑるりい Cherry
うめ ぷりゅむ Plum
ざいもく てんぶる Timber
とり ふるす Flush
つる くれいん Clane
にはとり こつく Cock
あひる じゆく Duck
がん ぐうす Goose
すゞめ すぼるろう Spallow
からす くろう Crow
とんび(紙鳶) かいと Kite
うし かを Cow
むま ほらるす Horse
いぬ どぐ Dog
ねこ きやっと Cat
ねづミ まろうす Mouse
生 いき らいふ Live?
死 しに でーと Dead
   ことばのぶ
おゝきい らーぢ Large
ちいさい すもうる Small
おゝし ぷれーてい Pretty (誤)
           (り)
すくなき りつている Little
おもき へっうゑ Havy
かるき らいと Light
つよき すとろんぐ Strong
よわき うゑーき Weak
たかき はい High
ひくき らう Low
よきこと りっち Rich
わるき ぶーる Poor
かしこき わいす Wise
おろか ふーる Fool
さいわい べつへい Happy
わざわい うんへーペい Unhappy
できる ぽっしぶる Possible
できなし いむぽっしぶる Impossible
まこと ふゑーちぼる Faithful
まことなき おんふゑーぼる Unfaithful
つとむる でいり・けん Daily come ?
おこたる あいでる Idle
四かく すくゑいる Square
まる ろんど Round
ながき ろんぐ Long
みじかき しおると Short
ますぐ らいと Right
まがり くりげつと Clinched
ひろき ふろーど Broad
せまき ねるろう Narrow
ふとり ふあーと Fat
やせ りーん Lean
わかき じよんぐ Young
としより おるど Old
おごり ぷらうと Proud
うたがわしき どうとほる Doubtful
たゞしき せいてのを Saintly ?
こ丶ろよき ゑぎいゑぶる Agreeable
こ丶ろわるき ぢんゑきり ?
あたき ぢっひごると Difficult
あまき すゑーと Sweet
すき そーる Salt
にがき びーとる Bitter
むまき でりしおうす Delicious
まぎらわしき いんういしぶる Immeasurable
あつき ほつと Hot
さむき こーるど Cold
くろき ぶれっき Black
しろき ほあいと White
すゝたけいろ ぶろん Brown
あをき ぶりゆ Blue
水いろ ぶろいん Blond ?
あか れっと Red
ねづみ ぐれ Gray
かばいろ おるれんじ Orange
きいろ しゑろん Yellow
いろ/\ ぶありおす Various
ゑきある うっしお(ふ)る Useful?
みよし はんのそむ Handsam ?
みにくし うぐれ Ugly
すきとうる てれんすぺりんと Transparent
くらき おびいき Obscure
ほそながき おぶろんぐ Oblong
ひかり ふ・らいゝと Light
うすき しん Thin
あらき ろふ Rough
たより とってる Letter
むかしぶり ゑんてき ?
いまよう もでる Modern
さとりやすき せんしぶる Sensible
さとりわるき もでる ?
たへまなく ぱふいーんと ?
かわる なゑんぢぷる Changable
かわらぬ おちゑんぢぶる Unchangable
このしな です・せんく This thing
ねだんひけ ひっぐと・ゑぱうと・ぷらいす Picked about prise.
ひけません あい・けんと・めゑき、ちいでねつうI can'nt make. T'is the net.
おかひなさい ういる・ゆう・ばい Will you buy ?
いかほどひけます はう・ろうゑる How lower ?
なさい づう・いッと Do it.
あげます あい・ぎぶ・ゆう I give you.
くだされ きぶ・みひ Give me.
もつてゆけ かるれ・う Carry away.
かへる かむべ・つき Come back
あがる こうあつぶ Go up
くだる こうだうん Go down
かんじやう ゑつこうんと Account
せんじつ らすと・でい Last day
のこり れめいんす Remain
ふつてい てすちうど ?
とりやり とれうど Trade
のちほど ばゑんぱへ By and by
どう%\(同道) ゑつこんべにひ Accompany
うけとる れしひぶ Receive
まことにこまる あい.あむ・うゑり・とろうふる I am very trouble,
みせ ゑよぷ Shop
あきない とれゑと Trade
わたくしのいへにきたれ かむ・まい・はうす Come my house.
かうじき でや・ぷらいす Dear price
いそぎ れいす Race
へんじ お丶らい All right
ねる すりいぷ Sleep
おきる げたつぷ Get up
たつ すてんと Stand
すわる せつだん Sit down
もちきたる ぶりんぐ Bring
いやだ のう/\ No! no !
たゞいま じよすと・なら Just now
こんにち とでゑ Today
さくじつ ゑすとるでゑ Yesterday
おとゝひ でい・びほうる・ゑすとるでゑ flay before yesterday
あした とまるろう To-morrow
みようごにち でい・あふとる・とまろう Day after to-morrow
ねだん ぷらいす Price
いくら はまつち How much
たかい でゑや Dear
やすい ちいぷ Cheap
わたくし あい I
あなた ゆう You
さよう ゑいす Yes
ゑりぞけ あゑー Away
おなじこと お丶るせゐむ All same
のちほど とりう ?
うけて ふゑるす ?
たくさん ぶれんて Plenty
すこし りっとる Little
ありがたう たんき●よう Thank you.
すてる さらんぱん 破壞の意、馬來語の轉訛to goの意義、端艇破損ボート、サランパン。
わるい ぺけ
   しよくもつのぶ
くいもの ふろうふいんめん ?
あさめし ぶれそきふれすと Breakfast
ひるめし じんねる Dinner
ゆうめし そうぺる Supper
ぱん ぶれーと Bread
めしどき みーろ Meal
たまご ゑゝぐす Eggs
うしにく びーふ Beef
ぶたにく ぼーるく Pork
さかな ひし Fish
あおもの うゑんでゑらるす Vegetables
こな みーる Mill
ここく こるん Corn
さとう しゆがる Sugar
しほ そーると Salt
あぶら おわいる Oil
せうちう ぶらんでい Brandy
ちや てい Tea
そば ぶれっき・いと Buckwheat
いも ぼていとす Potatoes
にんじん けるろつッ Carrot
かぼちや ぼんげ Punpkin
こんぶ し・ういと Sea-weed
まめ びいんす Beans
こめ らいす Rice
大こん らでい Radish
な けっぺッち Cabbage
はだかむぎ らゐ Rye
せり ぺるせりひ Parsley
いんげん きっとねい. Kidneybean
ねぎ おにをんす Onion
きうり こきむふるす Cucumber
ゆり りれい Lily
しいたけ もしるうむす Mushroom
かき ふいっく(誤) Fig
もゝ ぴいち Peach
ぶどう がらぷす Grapes
なし ぺーる Pear
さかな ふいし Fish
たい ぶりむ Bream
ぐじら うゑぐる Whale
まぐろ ほるぴす ?
さめ そるんぺつき ?
ひらめ ふろうんどる Flounder
このしろ へろりんぐ ?
ゑび けれんしげんし ?
こひ けれぷ Carp
たら こっどひし Cod-fish
うなぎ いーる Eel
かい【はまぐり あさり】 しくろす
かき おいすにのるす Oyster
かれい とんぎうひー ?
す丶き はつとゞつく ?
かます ぱいき ?
かに しゆるひし Shellfish
かめのこ とるちす Tortoise
     横濱語類
つうじ 通詞 通辯 通譯
遠行きぼおい ガイド 案内人
たれまん 陸揚荷物計算方 荷役
かん/\蟲 艦船汽罐掃除夫
ぱいろ パイロット Pilot
めつて 運轉士 チーフメット チーフメント Mates
せらあ 水夫 水兵 Sailer
まどろす 下級船員
ほこ フォーク Fork
はおす 家 屋敷 House
はいけん 拜見 檢査
かん/\ 看貫(見せろ) 量目
さんぱん 通船 Sampan
どああ 戸 Door
かんぷ かんぷさん 會計監督
めと めとや メ・ット 女唐 女唐服(婦人服)
さしづ ソセージ
ベかあれ パンヤ Baker
こんしろ コン四郎 岡士 領事 Consul
うすけ ウィスキー Whisky
もんき もんけい 猿 Monkey
ぱいすけ 石炭運搬用の笊 バスケット 籠 Basket
わだ ウォーター  水 Water
ちや チャー 椅子 Chair
ちやん チャンピオン 選手
かず カード   トランプ
赤だら 銀弗に對して
首だら 首を鑄出した外國貨幤
變りだら 異種の外國貨幤
ちやぶだら 痘痕のある人 嘲罵の語
いんだら 放慢 放逸 淫蕩 いんだら野郎
しすこ 桑港
ぱんこば 晩香坡
めりけん 拳骨 America
てんぽう 寺天保はおす 耶蘇會堂 Temple
かく(かくかく) 受取書 證文
むすめ(むすめさん) 洋妾(らしやめん)
りきしょ 人力車夫
たべろ 食事
すてんき・はおす ステンクハウス 便所 Stink house
さいとり さやとり ブローカー
くらばん 倉庫係
きんこばん 金庫係
かめ 洋犬 そかめ カム・ヒヤの訛
がんがらびき 港内碇舶の艦船から投棄する石炭・酒瓶・器具等の如き沈下物を鑵に似たるものに一種の裝置を施し、小船にて海底を渫取する職業
よいどん 日曜の前夜 宵どん 土曜日
牛どん 土晦日(日曜日の半分)
どんたく 日曜日 呑氈 (和蘭語のZondag)
たお タオル Towel
ばふ バッス  浴室 Bath
湯上り手拭……ばふたお
ちん 鎮 Chain
ちん/\ 兩替 チヱンヂ Change
ばんたろ パンタロン 聾
すとお ストーブ Stove
ごおばいき ゴー・バック Go back
かんばいき カン・バック Come back
びすけ ビスケット Biscuit
ばすけ バスケット バケツ Basket
ぐる・もーねん グッド・モーニング Good morning
ぐる・あふぬーん グッド・アフターヌーン Good after-noon
ぐるばい グットバイ Good-bye
のー・ぐる ノー・グッド No good
ごっぷてえす お上りなさい Go up-stairs
ご・なざ・はおす ゴー・アナザー・ハウス(此室に入る勿れの義) Go another house
ゆう・ご あい・ご ユー・ゴー アイ・ゴー(同行しよう) You go, I go.
かめ・ろん カム・エロング(同件し來れ) Come along
はり・やっぷ ハーレイ・アップ・ゴーヘイ(早く來い) Hurry up go ahead.
こうでみよう 死んでしまへ
ばんばい・ごうへ バイ・エンドバイ・ゴーヘイ(そろ/\急げ)
おす・まだ・よう ウアット・イズ・ゼ・マター・ウィズ・ユー(何事だい) What is the matter with you?
ふあき・よせる フアック・ユーセルフ
さなかばん サン・オブ・ガン 鐵砲彈の忰(馬鹿野郎の意) Son of gun



       二 成語の妙味
 以上の異人言葉や、其語類の一つーを舌に乘せて發音するときは、其變體
的な語音が漫ろに淨び上つて來て、原語を偲ばせるに充分のものがある。茲
に探取した語類は、發音を其儘に假名に寫した爲め、受入れ難い言葉もあると
同時に、却つて又、眞に近い發音が寫されても居て、頗る興味多いものである。
殊に語類の末尾に收録した成語は、開港場特に横濱に於て、最も盛に用ゐられ
たものであるから、從つて其成語の範圍も可成b多數でもある事は無論であ
るが、それと同時に、當意即妙に成語されて居るとごろから、其應用範圍も變轉
極6ない爲めに、到底その全部を探録する事は至難である。
 成語の例としては、木に|棲《とま》つた二羽の鳩を「あれはなんだ」と外人に訊かれた
時、「ツウ・ポツポ・キ・マテマテ」と答へたり、燈臺の説明に「舟はいき(け)ん、さらんぱん、
ろうそく」と云つたり、靴修繕人を、くつ、ポンポン、マン」、寺院を,てんぽう・はあす」(天
保ハウス)と云ふ等、小児に教ゆるやうな一種の外語混用の成語を以て突嗟の
妙智を見せて居るものである。

 斯の如く外國人に對して説明的に意譯した異例な成語、即ち外國語と日本
語とを交へて、甚しく不熟な而して面白い言葉が、口を衝いて出る時に、外國人
も比較的容易に之を理解して、果ては外國人自身に於ても、日本語を主用した
ものに外國語を混合して、自らの創作的の言葉を以て、日本人に對するやうな
有樣となり、その日本通を發揮して盛にやつたものである。是等を一つ一
に味ふときは誠に滑稽を極め、洪笑を禁じ得ないものがある。斯く日本語を
外國語化した發音で、綯交ぜの同胞間の談話や、さては異國人との商取引にも、
口眞似に手眞似や動作をも添加した、所謂獨自な開港場の言葉を横濱言葉と
して極めて開發的な、さうして雜然とした開港當時の有樣や、其後に於ける状
況に適はしい幼稚で、而かも眞劒な態度には、憫憐と微笑とを禁じ得ないもの
があるのであつた。
 斯かる言葉を常用して、彼我互に其通を振り廻したところに、横濱内容の情
緒を豊富にし、其輪廓を懷しく肥大し來つたものではあるが、何れもは世運の
進展に隨ひ、其時流に伴はざる古き昔語りの珍奇語として殘り、數奇者にのみ
取扱はるゝ悲しい運命に置かれては、明治中葉期から漸次に其面影を薄くし、
爾後僅かに波止場の人力車夫や|ちやぶや《●●●●》の中などにのみ其姿を傳統し來つ
たが、現今に於ては殆ど消滅に近い有樣なのである。


横濱市史稿風俗編

昭和七年四月十五日印刷.
昭和七年四月十八日發行
著作兼發行人 横濱市役所

印刷人 島  蓮太郎
    東京市神田區美土代町二丁目一番地
印刷所  三秀舍
    東京市神田區美土代町二丁目一番地
posted by うわづら文庫主人 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(2) | 資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/2022278
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

第十章 横濱言葉 第一節 横濱言葉の意義(横浜市史風俗篇)
Excerpt:  一 其本質  總ての言語には、發生・發達・變化・消長の四段過程ある事が、言語學上の説明に俟つ迄もなく、皆其實際の事實が、之を雄辯に證明するところであるが其地的環境と生活状態の交錯とによつて、特種の發..
Weblog: 日本語史資料の連関
Tracked: 2005-02-20 15:37

重久篤太郎「横浜方言洋語考」
Excerpt: 『外来語研究』1-1(p73-83)所収。(重久氏は1984年没で、著作権保護期間中) 言及文献 Japan Punch 明治7 Hamlet 横浜言葉(『横浜市史稿 風俗篇』) 明治12 Bis..
Weblog: 日本語史資料の連関
Tracked: 2005-03-06 20:59