NHK:「津波思い出して」に賛否 呼びかけ検討へ
毎日新聞 2012年12月19日 19時18分(最終更新 12月19日 20時29分)
NHKの石田研一放送総局長は19日、今月7日の津波警報を受け避難を呼びかけたアナウンスや画面表示について、視聴者から「『東日本大震災を思い出してください』という表現が、当時を思い出してつらい」といった批判的な意見が数十件あったことを明らかにした。石田総局長は「強い調子は変わらないが、具体的な表現が適切だったか検討する余地がある」との考えを示した。
東日本大震災を受けてNHKは昨年11月、避難を呼びかけるアナウンサーの言葉を命令調や断定調に変更。今月7日の地震で宮城県沿岸に警報が出た際、初めて使用した。
視聴者からは否定的な意見の一方、「命を守ることを最優先に呼びかけているのが伝わった」などの肯定的な意見も数十件あったという。【土屋渓】