|
Creative Suite 6 Master Collection Win版インストール手順
セキュリティーソフトは停止してください。
初めてAdobe製品をインストールされる方はここを飛ばして手順「0、」に進んでください。
以前に「マスターコレクションをクラックしようとして失敗した方」または「現在体験版を使用されている方」などは
まず、アンインストールします。
そしてこれらのフォルダを削除します。
・C:\Program Files (x86)\Common Files\Adobe\SLCache
・C:\ProgramData\ADOBE\SLStore
そして再起動します。
手順「0、」 に進んでください
0、インストールに必要な2つのファイル xf-mccs6.exe と disable_activation.cmd を入手します。
http://rapidshare.com/files/3945863255/ctsmatrcolctoxfoce.rar
*緑のDOWNLOADをクリックします。
解凍した中のWIN Keygenフォルダ内にxf-mccs6.rar と disable_activation.cmdがあります。
xf-mccs6.rarは解凍してxf-mccs6.exeにします。
後でxf-mccs6.exe と disable_activation.cmdを使います。
下記からCreative Suite 6 Master Collection無償体験版をダウンロードします。ダウンロード時に適当な新規IDを作成してください。
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=master_collection&loc=jp
ダウンロードが完了したら、ネットワークケーブルを引き抜いたりして完全にネットワークを遮断します。
1、次に、Windows7とVistaの場合はすべてのプログラム→アクセサリからメモ帳を右クリックして、管理者として実行してください。
そしてメモ帳のファイルの開くでマイコンピュータ→Cドライブ→WINDOWSフォルダ→system32フォルダ→driversフォルダ→etcフォルダの場所にあるhostsファイルを開いてください。
*etcフォルダを開いたときにhostsファイルが表示されない場合はすべてのファイルを表示するにしてください。
hostsファイルを開きましたら、中身をすべて消してから、hostsファイルを上書き保存してメモ帳を終了して下さい。
*XPの場合は通常にメモ帳を開いて、次にマイコンピュータ→Cドライブ→WINDOWSフォルダ→system32フォルダ→driversフォルダ→etcフォルダの場所にある“hosts”ファイルをメモ帳の上にドラッグドロップしてください。
そして中身をすべて消してから、hostsファイルを上書き保存してメモ帳を終了して下さい。
*上書きが出来ない場合は、Administratorアカウントを有効にしてからAdministratorアカウントでログインしてください。
参考サイト http://n-hirahira18.at.webry.info/200903/article_2.html
2、CS6のインストーラーが起動して 'ようこそ' の画面が表示されたら、必ずネットを切断してからインストールを選択します
*インストーラーが自動で起動しない場合はAdobeのSet-up.exeを起動します。
シリアルの入力画面になったらxf-mccs6.exeを起動します
GENERATEを1回クリックして生成されたシリアルを使用してマスターコレクションCS6をインストールします。
「インターネットに接続して再試行してください」と表示されたら、「後で接続」を選択します。
必ずxf-mccs6.exeは手順が全て完了するまでそのまま終了させないでください。(重要!!)
インストールが完了するのを待ちます。
3、 インストールが完了したらAdobeのアプリケーション(PhotoshopまたはIllustartorなど)を起動します。
4、シリアル番号の有効性の確認と表示されたら、青色文字のインターネットに接続できない場合をクリックします。
オフラインによるライセンス認証をクリックします。
5、リクエストコードが生成されますのでxf-mcc6.exeのRequestのところに貼り付けます。
*入力したシリアルがxf-mcc6.exeに表示されたままの状態でリクエストコードを貼り付けなければいけません。
そしてGENERATEをクリックします。
Activationのところのコードを
Adobeインストーラーのレスポンスコードのところに貼り付けます。
表示されているPaste request ~は消してから貼り付けてください。
6、ライセンス認証をクリックします。
7、インストールが完了したら...
disable_activation.cmd をダブルクリックして実行します。
(UACを有効にしている場合は、管理者として実行)
メモ帳からhostsファイルを再度開いて、
127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
が追加されているか確認して閉じます。
*hostsファイルになにも追加されていない場合は、手順1のやり方で、上記の4行を貼り付けて上書き保存してください。
8、上記の手順が完了されたらネットワークを再度有効にして、最新バージョンにソフトウェアを更新するには、Adobeアップデータを実行します。
9、以上で無期限使用可能になります。
Collectionの中の一つでもインストールして認証が終わると他の製品のインストール
には認証作業は不要です。
|
|