ブログのトップへ

2012年12月19日

【アメリカ】 共和党議員 「校長がM4ライフルを持ってさえいれば、子ども達を守れたのに」

1 名前:七難八苦φ:2012/12/17(月) 20:39:15.10 ID:???
米民主党、銃規制に本腰へ オバマ大統領「全権限使う」
国土が日本の約25倍もある広大な米国では警察力もあてにできないとして、自衛のため銃を所持する例も多い。狩猟やスポーツ射撃も盛んな国柄で、銃規制に対しては、銃のロビー団体「全米ライフル協会」(NRA、会員約400万人)からの反発も予想される。

NRAから強い支持を受ける共和党のゴーマート下院議員は16日、サンディフック小学校で射殺された女性校長に言及、「銃を所持していれば、校内で銃声を聞いたとき
銃を取り出して反撃できた」と、銃の有用性を強調した。

世論調査で銃規制賛成派と反対派が拮抗(きっこう)し、規制強化への機運が醸成されない中、惨劇は
繰り返されてきた。米バージニア大学の医療心理学者、ドウェイ・コーネル氏は米紙ニューヨーク・タイムズ
に対し、「銃犯罪者は子供たちを標的にするのが『タブー』だと分かっている。ただ、それが(米社会に)
強力な衝撃を与えることを知っている」と指摘、今後も学校が標的になりかねない、と警鐘を鳴らしている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121217/amr12121719570009-n1.htm

1

2


3 : マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 00:16:16.67 ID:X67tSMnF0
またこのパターンか、

5 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/12/19(水) 00:16:44.19 ID:dPB6yGhN0
さすがアメリカ、さすが共和党。
トチ狂ってる。

7 : カナダオオヤマネコ(京都府):2012/12/19(水) 00:17:32.03 ID:Z+pqc1240
銃社会アメリカにおいてこれは正論

6 : マンクス(大阪府):2012/12/19(水) 00:16:45.27 ID:zYTkj19X0
まさにその通り
校長は無駄な足掻きをするより武装するべき

10 : バリニーズ(愛知県):2012/12/19(水) 00:17:50.01 ID:JnLvaaM40
M4ライフルが黒板とカホワイトボードを指す道具か。

そりゃあ、授業も身が入るな

13 : アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/12/19(水) 00:19:16.10 ID:1Wuy9Hct0
この話題でアメリカンジョークとか不謹慎だろ

16 : カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/12/19(水) 00:19:27.48 ID:BBkmmKc90
校長がライフル持ってたからってスキルあるわけじゃないだろ

18 : シャム(大阪府):2012/12/19(水) 00:20:35.97 ID:WMs1P3KJ0
校長がメイトリクスだったら守れたのに

19 : バーマン(東京都):2012/12/19(水) 00:20:45.92 ID:8Tigmg7I0
校庭に地雷原も必要だなw

21 : スフィンクス(埼玉県):2012/12/19(水) 00:21:08.15 ID:S28/Ua4u0
まあアメリカならではだね

22 : アンデスネコ(やわらか銀行):2012/12/19(水) 00:21:14.95 ID:iUzTh1E40
HAHAHAHA!!!

23 : サイベリアン(東日本):2012/12/19(水) 00:21:20.34 ID:RgfVtNKMO
その発想はなかったwwwwwwwwwwwwwwwww

24 : オシキャット(静岡県):2012/12/19(水) 00:21:43.21 ID:YV34BpnZ0
教師は全員サイボーク化しようぜ

25 : アビシニアン(やわらか銀行):2012/12/19(水) 00:21:52.57 ID:uUZi7z8/0
校長がM4ライフルを持ってさえいれば、アニメ化決定

26 : セルカークレックス(dion軍):2012/12/19(水) 00:22:10.04 ID:KB5KbY5t0
ねんちゅーデッドオアアライブな世界

31 : パンパスネコ(大阪府):2012/12/19(水) 00:22:28.62 ID:Dq2tsWo/0
もう教師は全員軍用ライフルでも携帯義務化しとけやw

32 : アメリカンカール(愛知県):2012/12/19(水) 00:22:30.26 ID:FZOqCkmW0
犯人がロケットランチャーもってきたらそれまでだろうが
武器の強弱で争ってたらキリがねーんだよ

33 : ハイイロネコ(dion軍):2012/12/19(水) 00:22:58.35 ID:YBErcDgc0
やっぱあいつらすげーな
さすが自由の国

34 : マレーヤマネコ(秋田県):2012/12/19(水) 00:23:01.05 ID:X6xwCB8R0
銃規制された国からは狂ってると思える地点で正論言ってるな

38 : サーバル(富山県):2012/12/19(水) 00:23:25.48 ID:f3Ycdi9z0
たとえ銃もっていても乱射魔の発生は防げないと思うが

41 : エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/12/19(水) 00:24:38.64 ID:e+vAJpV30
生徒全員が持ってたら秒殺なんだけどな

47 : コーニッシュレック(北海道):2012/12/19(水) 00:26:15.37 ID:5/DzS5jFO
子どもたちもグロックを携帯してたら死なずに済んだよな。

42 : シャルトリュー(dion軍):2012/12/19(水) 00:24:44.12 ID:3ywqf0vZ0
どうせなら生徒にもハンドガンと防弾ベストを

45 : アメリカンカール(愛知県):2012/12/19(水) 00:25:51.47 ID:FZOqCkmW0
>>42
ガキに拳銃持たせたら先生叱れないwww

49 : ジャガー(東日本):2012/12/19(水) 00:27:01.45 ID:SfEnat5s0
制服を防弾チョッキにすればいい

50 : トラ(北海道):2012/12/19(水) 00:27:21.50 ID:wmV8nSZ10
学校中にリモコンの地雷でも仕込んでいたら被害は少なく済んだんじゃないか

54 : 白(catv?):2012/12/19(水) 00:28:14.26 ID:nltNnV4a0
校長ww CODやりすぎwww

56 : エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/12/19(水) 00:29:03.16 ID:e+vAJpV30
でもまあ銃が2億数千丁出回ってるんだから無くしたくても無くせないだろ

64 : ボンベイ(岐阜県):2012/12/19(水) 00:31:02.08 ID:RVjrTEI+0
>>56
結局現状はこの議員みたいに、武装して身を守るのが正しいって結論になっちゃうだろうなw

117 : アンデスネコ(静岡県):2012/12/19(水) 00:44:16.56 ID:i5/3omAy0
M4ってこれで合ってる?
完全にマシンガンなんだが・・・w



132 : ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/12/19(水) 00:50:28.57 ID:oeC2YFn90
>>117
ワロタ
犯人粉々になるだろw

61 : オセロット(愛媛県):2012/12/19(水) 00:30:38.37 ID:txCyop9G0
M4は無いわ、デカいわ重いわ、ありえへん
この場合、正しいのはP90やMP5なんかの小型サブマシンガン

62 : マレーヤマネコ(秋田県):2012/12/19(水) 00:30:40.30 ID:X6xwCB8R0
少なくとも規制するにしても順次やるしかないから
当面は校長が武装するしかないだろうな
殺傷性の高い銃から取り上げてくしかない

63 : ジョフロイネコ(WiMAX):2012/12/19(水) 00:30:57.62 ID:Rdu/7WxP0
校長特権ってやつか

66 : スコティッシュフォールド(大阪府):2012/12/19(水) 00:32:23.46 ID:f/gMzgNe0
これは
メリケン「子供達にも銃を!アメリカ経済のためにCOLTかSmith&Wessonを!」
くるでwww

70 : ヨーロッパオオヤマネコ(catv?):2012/12/19(水) 00:33:18.31 ID:e+gVx3wk0
銃社会なんだから当然の考え方、武装した異常者は周囲の人間が射殺するべき

72 : ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/12/19(水) 00:33:48.93 ID:AQI+zPy+0
武装よりも、至る所に金属センサあれば良くね?
空港の保安検査みたいなゲートと警備員

75 : バーマン(石川県):2012/12/19(水) 00:34:23.69 ID:VC4ySKkc0
アメリカって何で誰でも何処でもどんな兵器でも所持OKにしないんだろ
アメリカの理屈ならそれが一番の解決法じゃないのか

76 : サーバル(神奈川県):2012/12/19(水) 00:34:24.11 ID:0Qhl/NOh0
いや、その理屈はおかしい

77 : ラグドール(東京都):2012/12/19(水) 00:34:26.53 ID:pl4jJ7ih0
まぁでも許可するなら守る側は持ってないとダメだろうな

79 : ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/19(水) 00:35:37.44 ID:G1sBFGGX0
校長には戦車の所持を義務付けるべき

81 : ユキヒョウ(神奈川県):2012/12/19(水) 00:36:33.81 ID:0p3Htt9t0
子供も自衛のために自動小銃保たないとだめだよね

83 : スミロドン(愛知県):2012/12/19(水) 00:37:28.13 ID:gjCcHn0XP
>>81
乱射事件の犯人が子供に代わるだけだな

88 : キジ白(北海道):2012/12/19(水) 00:38:30.62 ID:4kAtMTpY0
こいつらと戦争したのが間違いだった。、。

85 : マレーヤマネコ(三重県):2012/12/19(水) 00:37:51.95 ID:WrXEnBpGP
入り口にはクレイモア仕掛けとけって言ってんだろ

94 : アメリカンショートヘア(京都府):2012/12/19(水) 00:39:52.62 ID:R1zCuquu0
いっそのこと海兵隊に守らせろよ

96 : 縞三毛(大阪府):2012/12/19(水) 00:41:24.80 ID:QNOzwopk0
アメリカは学校の校長室にはF2000標準装備でいいんじゃないかな。

97 : クロアシネコ(関東地方):2012/12/19(水) 00:41:32.57 ID:FDtjKbb3O
殺すか殺されるかの日常て
お前ら激戦地の兵士か

99 : アメリカンボブテイル(大阪府):2012/12/19(水) 00:41:51.68 ID:o04H9bnK0
毎回「今更銃の所持禁止しても悪人は銃を手離さない、自衛のために銃は必要」って論調だけど
今回みたいにキチガイが突然銃ぶっぱなしてきたら武装しても防ぎようがないんじゃ

104 : ソマリ(やわらか銀行):2012/12/19(水) 00:42:50.77 ID:HL3Q3YsfI
ライフルで仕留めるまでに
ガキが何十人殺されるんだっつの

108 : カラカル(やわらか銀行):2012/12/19(水) 00:43:07.71 ID:4MTOYR830
武装小中学校にすればいいんじゃね?
民間傭兵会社も歓喜だろ

109 : バーミーズ(徳島県):2012/12/19(水) 00:43:14.49 ID:SskQH9+l0
教師にも射撃訓練も取り入れて、1ヶ月5000発は撃ちましょう

112 : スナドリネコ(大阪府):2012/12/19(水) 00:43:40.89 ID:tYosPJg90
そのうち授業でリボルバーの扱い方の授業とかバズーカのハウツー本の回し読みとかしだすぜ

116 : アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/12/19(水) 00:44:08.71 ID:DYuV7ncPO
一斉に刀狩りみたいにしたらいいじゃん

119 : 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/12/19(水) 00:44:30.91 ID:dSWMGTt40
アメリカの場合、下手に銃規制すると
マジに一般人が危ない。

124 : メインクーン(大阪府):2012/12/19(水) 00:45:31.21 ID:l9aEsfzG0
そのうちとち狂った校長が、M4ライフルを乱射する事件が起こりそうだ。

127 : ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/12/19(水) 00:46:28.27 ID:obv70qUf0
子供達が回りにいっぱいいるんだから
校長が引き金を弾けるわけねぇだろ

133 : ボブキャット(dion軍):2012/12/19(水) 00:50:35.76 ID:QjCwzj1C0
校長が銃で武装してる小学校なんていきたくねーわ

139 : アメリカンカール(dion軍):2012/12/19(水) 00:51:57.28 ID:uRUeXqRe0
校長は対物ライフルまで許すべき。

148 : アメリカンカール(愛知県):2012/12/19(水) 00:58:58.87 ID:FZOqCkmW0
撃たれる前に撃つなんてなかなかできんわな
相手に殺意があるかどうか判断してる間に殺されるのが普通

152 : アビシニアン(千葉県):2012/12/19(水) 01:02:01.44 ID:fNe4O9Sp0
もう至る所にセントリーガンを配備して、銃を持ってる奴を自動的に攻撃するシステムを
開発するしか。

155 : マーゲイ(東京都):2012/12/19(水) 01:03:20.59 ID:AMmGB63a0
銃規制と並行して防弾装備も同じだけ普及させろ

169 : スノーシュー(家):2012/12/19(水) 01:16:58.90 ID:dlnEeFXC0
誰かM4を持った校長になって生徒を守るゲーム作ってくれ

176 : バーミーズ(神奈川県):2012/12/19(水) 01:20:23.66 ID:mJQhcwiK0
スティーブン・セガール主演「沈黙の教室」

179 : マレーヤマネコ(茸):2012/12/19(水) 01:21:25.24 ID:ognKIRiBP
アホやろアメリカ人

184 : チーター(静岡県):2012/12/19(水) 01:23:01.54 ID:p2kNe/Da0
まあ、銃が人を殺すのではない
人が人を殺すのだ。

という考え方だからなぁ。

193 : アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/12/19(水) 01:26:15.18 ID:35CA3DKfO
これぞアメリカン

196 : スノーシュー(沖縄県):2012/12/19(水) 01:27:44.24 ID:OVbUhUOH0
校長が学校で銃撃戦するのか
胸熱

84 : オセロット(福岡県):2012/12/19(水) 00:37:38.59 ID:uFxQGz1q0
もう好きにやってろとしか言いようがない


元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1355744355/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355843739/


銃に恋して 武装するアメリカ市民 (集英社新書)
半沢 隆実
集英社
売り上げランキング: 33086

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by     2012年12月19日 02:35
なんだかなー
2. Posted by     2012年12月19日 02:36
何で校長に持たせるんだよ。
子ども達がやられたんだから、まず子ども達を武装させるべきだろ。
校長が犯人側になる可能性がないと誰が決めたんだよ?
3. Posted by     2012年12月19日 02:36
USA!USA!
4. Posted by     2012年12月19日 02:37
※2
>>83
5. Posted by    2012年12月19日 02:39
アメリカ全体がこんな調子だから
銃は絶対になくなることがない
6. Posted by     2012年12月19日 02:39
日本では例えキチガイが暴れたとしても
そうそう二桁の犠牲は出ない
なぜなら銃がないから


って誰か伝えてやれよw
7. Posted by ななし   2012年12月19日 02:40
どうしてこうなった…、、、
アメリカのクリーヴランドに留学してたがここまでの危機感はなかった。銃なんて見たこと無かったのは運が良かったのか
8. Posted by    2012年12月19日 02:41
こういうのを見ると日本に生まれてよかったと思う
9. Posted by     2012年12月19日 02:41
攻撃力>>>(越えられない壁)>>>防御力なのが問題なんじゃね
校内にトーチカ1対にして建てて、ライフル持たせた警備員常駐させとけ
仮に片方が暴走したらもう片方が牽制して時間稼いでる間に、警察なり軍に制圧させればいい
10. Posted by     2012年12月19日 02:42
暗殺教室ってこのことだな
11. Posted by     2012年12月19日 02:43
※10
暗殺ではないだろ
12. Posted by     2012年12月19日 02:43
実際アメリカが銃の所持を許可してるのは
彼の言ってる事そのままだからな。
いざという時に銃を使って犯人を射殺し
自分の身を守る権利があるから。
13. Posted by    2012年12月19日 02:44
悪い奴を皆殺しにすれば平和が訪れるんだよ!HAHAHA!
※尚、「悪い奴」の定義はその時々で変わる模様。
14. Posted by 。   2012年12月19日 02:44
子供に武器という意見があるが、学校での銃乱射事件の多くはその学校の生徒だ。
15. Posted by     2012年12月19日 02:45
リアルバトルロワイヤルだな
16. Posted by アメ公ワロスww   2012年12月19日 02:46
これだから最も優秀なアメリカ人は繰り返し惨劇を味わうんだよ
まあ、永遠にそうやって揉めてることだな
今の日本で同じような銃社会だったら、ホント想像するだけで恐ろしいわ〜
17. Posted by     2012年12月19日 02:47
子ども同士で互いに銃を持ってて、それでなおやられるのなら
そいつが弱いだけだろ。
要は撃たれる前に撃てばいい。アメリカ的価値観に沿って言えば。
18. Posted by 。   2012年12月19日 02:47
その内下級生にはデリンジャーを、上級生にはグロックを持たせろとか言い出すぞ
19. Posted by     2012年12月19日 02:48
最初の銃声が聞こえた時点で犠牲者は出てるんですがそれは
20. Posted by 名無し   2012年12月19日 02:49


子供や教師が参加した銃撃戦が起こるに1000ぺリカ


21. Posted by    2012年12月19日 02:50
アメリカの事になると一斉に全員が福島瑞穂みたいなスタンスになるのが2ちゃんねらだな。
国際ニュースに載る位極端なこと言ってる議院なのに。
22. Posted by 五月   2012年12月19日 02:50
ふたけた
23. Posted by    2012年12月19日 02:50
いやむしろ校長はグリーンベレーに限定しよう
24. Posted by あ   2012年12月19日 02:51
寧ろ、子供達一人一人が防弾チョッキを着て銃を持っていれば良かった。
25. Posted by     2012年12月19日 02:51
アメリカだしなー基地外相手になにも持たずに飛び出せばただ当たり前のように殺されるだけだよな
女でも男を撃退殺せるのも大きいし出来うるべき武装はするべきだなー
日本はせいぜい刃物だからまだ素手そこら辺の椅子机でも基地外に対抗できるんだよな
26. Posted by     2012年12月19日 02:52
アメリカでも基地外が議員になれるんだな。
27. Posted by     2012年12月19日 02:52
アメリカで生きていく上で、学校だから、子どもしか居ないから安全と思う方がおかしいんじゃね?
銃の是非を議論する前に、射撃の腕と度胸を磨いた方が長生きできそうだよな。
28. Posted by     2012年12月19日 02:54
この国は内戦してるわけでもないのに国内で銃での死亡や怪我が多すぎだよな。
29. Posted by     2012年12月19日 02:54
子供がミニガンを持ってないのが悪い。
30. Posted by     2012年12月19日 02:54
もう軍隊使って刀狩りするぐらい徹底的にやらなきゃ駄目だ
アメリカ人は馬鹿なんだから
31. Posted by     2012年12月19日 02:55
いいじゃないか
子供達に無償でデリンジャーでも配ってやれよ
イジメっ子が銃乱射とかハロウィンで死者多数とかものすごい楽しい1年になること間違いない
32. Posted by     2012年12月19日 02:55
左よりの偽平和が日本、右よりの偽平和がアメリカ
33. Posted by 名無しな名無しさん   2012年12月19日 02:59
確かに、校長にM4カービンを標準装備させておけば
今回は防げたかもしれない。
だけど校長の中に精神を病んだ奴が居た場合はどうなるんだ?
34. Posted by    2012年12月19日 02:59
その場合校長が狂ったら誰が子どもたちを守るんだ?
35. Posted by ★★★   2012年12月19日 02:59
なんというジレンマ
36. Posted by Y   2012年12月19日 03:01
つーかそもそも犯罪が起きにくいような世の中にしろよ。
37. Posted by 狐ニュース   2012年12月19日 03:01
というか、アメリカは金が無いやつは死ねって国だから
公立校は下層民用ってのが一般常識
あと健康保険も、金が無いやつはどうぞ死んで下さいってことだから
やらないし
38. Posted by     2012年12月19日 03:02
こいつらには勝てる気がせんわ
39. Posted by     2012年12月19日 03:02
銃が人を殺すんじゃなくて人が人を殺すって詭弁だよな
銃に命を奪う以外の用途があるかってんだよ
殺そうと思えば銃に限らずなんでだって殺せる
だが銃があれば銃を取るだろっていう
40. Posted by     2012年12月19日 03:02
日本はアメリカを笑えない
あんな大事故があっても原発なくならないどころか原発推進党の大勝利なんだから話にならない
日本で原発がなくならないのとアメリカで銃がなくならないのとには、ものすごく近い理由がある

ん?原発が必要な理由をいっぱい並べたてたくなったか?
アメリカでは銃について同じような人間が現れるってことだけなんだぜ?
41. Posted by     2012年12月19日 03:04
刀狩しろ。日本じゃ四百年前にやったことだけどな
42. Posted by    2012年12月19日 03:04
飛行機には銃持ち込めないように管理してるじゃん。
要はやる気の問題じゃないかな。
43. Posted by     2012年12月19日 03:05
この論であれば
世界各国が原子力に手を出すのを否定出来ないな
44. Posted by    2012年12月19日 03:05
さすがFOXニュース。
45. Posted by    2012年12月19日 03:05
M4じゃなくて民生用のAR15なら教師の中に一人くらいは持ってる奴いても不思議はないから困るw
元は軍用だけど、別にガンマニアじゃなくてもスポーツとか害獣駆除用に持ってたりするレベルで普及してる
46. Posted by あ   2012年12月19日 03:05
0時過ぎに2つも更新するなんて珍しいよな
47. Posted by     2012年12月19日 03:06
クラスオブ1999 処刑教室2みたいに
ターミネーターを学校に配備すればいいんではないか?
48. Posted by      2012年12月19日 03:07
未来のアメリカを背負って立つ子ども達だからな。
早いうちから銃火器の扱いには慣れておいた方が良いと思う
実戦で敵を前にして躊躇するようじゃやられてしまうよ。
49. Posted by -   2012年12月19日 03:07
今度は反撃用の銃で乱射事件が起きそう
50. Posted by     2012年12月19日 03:08
その通りではあるな
相手と同等の戦力というか素手なら殴って止めるわけで

※40
バカはいくら考えても時間の無駄
51. Posted by     2012年12月19日 03:08
次から犯人はサイレンサーの銃で襲撃だな
52. Posted by     2012年12月19日 03:09
実際問題銃を規制して回収するのはもう無理があると思う
現実的な自衛策を考えるしかないよね
53. Posted by    2012年12月19日 03:09
M4カービンよりM4中戦車配備しようぜ
54. Posted by     2012年12月19日 03:10
一部の狂人のためにめんどくせーことになってんな。銃が無くても包丁か車で人を殺してただろうによ。

というか、銃規制なんて出来ねえだろ、もはや。こんだけ銃があふれてるのに銃を手放そうって、全世界での核廃絶が無理なのと同じぐらい無理でしょう。

銃社会が嫌ならアメリカからほかの国に移住したほうがいいね。日本とか銃犯罪ほとんどないし、移住してくればいいのに、銃規制派の人たちとか。
55. Posted by 名無しさん   2012年12月19日 03:10
子供に当てずに犯人に当てられるならな
56. Posted by     2012年12月19日 03:10
今の日本もこうなるのかね シナにやりたい放題されてるからな
そのための憲法改正
改正しときゃよかったと・・・
アジアの為に日本は防衛を固めなければならないな
シナや朝鮮を甘やかしてはならない
ロシアの様に徹底してやらないと日本はやがてなくなるw
57. Posted by .   2012年12月19日 03:11
数年ごとに発生するけど必ず“まぁしょうがないよね銃は絶対必要だし”って沈静化しちゃうんだよね
58. Posted by     2012年12月19日 03:11
いろんな意味で凄い国だよなほんと
59. Posted by     2012年12月19日 03:12
※40

銃は殺傷目的

原発は殺傷目的ではない

事故を起こさないように徹底的に管理する方向でよい
60. Posted by     2012年12月19日 03:13
福岡県ぐらいの修羅の国になると、一般市民でも銃で武装して
身を守る権利ぐらいは認められても良さそうだがw
61. Posted by     2012年12月19日 03:13
これからは先ず一番最初に校長室に行って、ドア開けた瞬間に校長に20発ぐらいぶち込むのが最初の儀式だな。

そしたら次は校長は校長室のドアにクレイモア仕掛けろとか言い出すんだろ。
あっでもモンスターペアレントは抗議に行く時は命がけで行けだからちょうど良いのかw

とりあえず、武装警備員を配置する予算を確保するべきだ位にしとけよ。
62. Posted by あ   2012年12月19日 03:14
校長が犯人を殺しても捕まらないのがアメリカなのか
63. Posted by     2012年12月19日 03:15
※54
包丁や車で銃ほど場所を選ばず簡単に殺せねーだろw
64. Posted by     2012年12月19日 03:15
でも銃をなくしても車とか大型車があるからな、屋内は安全になるかもしれないが屋外はどうしようもない
これは日本も危ない、あのどこか忘れたが人ごみに突っ込んで大量殺戮があったし居眠りで子供の列に向かって突っ込むなんて度々聞く
でも車はほんとどうしようもねーよな、どこでもドアみたいなものでもできない限り
65. Posted by あ   2012年12月19日 03:16
銃を原発に置き換えると、いまの日本の状況にぴったりマッチングするんだよなあ
66. Posted by た   2012年12月19日 03:18
ライフル協会はまた権利を主張ですか。
オバマがんばれー
67. Posted by    2012年12月19日 03:19
教師がシグかグロックの方が効果的w
68. Posted by     2012年12月19日 03:20
多分校長がM4ライフルとやらをを持ち出したらきっと子供に命中していたと思うよw
69. Posted by     2012年12月19日 03:21
人を守るためなら人を殺していい
↑これに疑問を持たない限りアメ公は銃を手放さんだろう
ジャスティス大好きだからな
ジャスティスが許せばなんだってするだろうさ
70. Posted by      2012年12月19日 03:22
※65
しなさすぎて吹いたわ
そもそもなんで銃社会なのか分かってんの?
71. Posted by     2012年12月19日 03:22
ビッグマグナム 黒岩先生を連想してしまったw
72. Posted by Posted by     2012年12月19日 03:22
うぽって!!か。
73. Posted by     2012年12月19日 03:24
結局、犯人の動機は何んなの…?
74. Posted by クッソ名無しさん   2012年12月19日 03:25
そして教師が生徒撃ちまくって
今度は子どもが武装ですね
わかります
75. Posted by      2012年12月19日 03:25
いつまでM4なんだよさっさと近代化改修したのにしろよ
HK416でもSCARでもいいよ、マグプルMASADAがお勧め
76. Posted by 名無し   2012年12月19日 03:26
そもそも犯罪者に銃を持たせなかったら虐殺は起こらなかったが先だろう。それに校長先生が●国系だったらなお危ないではないか。
77. Posted by     2012年12月19日 03:26
アメは分かりやすくてよろしいwあの社会ではこれが理だね。
銃規制云々はあくまで被害者側の考えであって、加害者側の考えではないからな。
78. Posted by な   2012年12月19日 03:27
秀吉の刀狩り、徳川政権通じての各種禁令、明治の廃刀令、GHQも武器狩りしてたらしい
それぞれは日本史の授業ではさらっと流される暗記項目の一つでしかないけど、遥か現在の日本の平和にむちゃくちゃ寄与しているんだろうな
ご先祖様がた、感謝します
まぁ、こんな未来までを見越しての政策ではあるまいが……
79. Posted by     2012年12月19日 03:28
校長がM1A2に乗っていても、アパッチに乗った暴漢が来るだろうし。
80. Posted by     2012年12月19日 03:29
子供を人質にされてライフル奪われたら
もっと悲惨なことになるかもとか考えられないのかね
81. Posted by ら   2012年12月19日 03:29
右派のFOXだからこんな事いえたのかな?
これに対する米国での論評はどうなのかね。
82. Posted by    2012年12月19日 03:29
山本太郎か
83. Posted by ナパチャット   2012年12月19日 03:30
レスのほとんどがアメリカ行った事無いんだろうな…
84. Posted by 名無し   2012年12月19日 03:30
何か事件が起こったら、同じ事が繰り返されないよう防衛策を練るのが日本。
ただし議論やら反対派やら法改正やらで、やたら時間が掛かるのが難点。
ハンムラビ法典方式で、やられたら即やり返してしまうのがアメリカ。
ただし、やり返した相手も全く同じ考えを持っていると事態はどんどん泥沼化する。
(↑未だに収拾がつかない311後の戦争が正にコレ)
果たして日本は今回の政権交代で、たんまり山積してる問題を如何に早く対処、処理できるのか。
果たしてアメリカは今回の事件を受けて、やられたらやり返せば良いと言う安直な考え方から脱却できるのか。
興味深く見守ることにするよ。
85. Posted by     2012年12月19日 03:30
>そもそも犯罪者に銃を持たせなかったら
持たせない為に銃が必要になり、持てなくなることを拒む溜めに銃を得る…
アメリカで銃を規制しようとすると余計酷くなるのは目に見えてるよ。
日本人の思考のソレとはまったく違うものとして考えるべきw
86. Posted by     2012年12月19日 03:31
マジレスすりゃあそもそも銃社会じゃなけりゃ
今回の犠牲者が出なかったんだがな。
87. Posted by      2012年12月19日 03:31
※40
お前バカだろ。銃と原発ではそもそもの存在理由が違う。
88. Posted by クッソ名無しさん   2012年12月19日 03:31
※83
行ったことあるけど銃撃戦見たことないし
89. Posted by      2012年12月19日 03:32
催眠ガスでええやないか
90. Posted by     2012年12月19日 03:33
※86
そりゃ前提の話だろw
日本が銃社会になろうとしても今更出来ないのと一緒w
91. Posted by .   2012年12月19日 03:36
野獣教師という映画あったよなwww
92. Posted by      2012年12月19日 03:36
銃を扱う職業じゃない校長が、乱射事件みたいな状況で犯人だけを的確に狙撃できるわけがなく、かなりの確率でまわりの子どもを巻き添えにするだろう

そんなことを分からないライフル協会でもないはずだと思うが
ひとりふたりくらいなら誤射しても仕方がないということだろうか
93. Posted by 名無しさんのどどんぱ   2012年12月19日 03:36
校長がライフルを持っていたら
犯人だってそれを凌駕する火器や戦術を準備しただろう
銃肯定には不十分な説だは
94. Posted by     2012年12月19日 03:38
銃社会なんだから当然という気がする
校長のみならず教員も銃を携行しているべきだろ
核で敵を牽制する国の国民が無防備宣言なんておかしすぎる
信条に一貫性が無いだろ
95. Posted by     2012年12月19日 03:39
※90
だからオバマは変えようとしてるんだろ?
このままなら今回のようなのが未来永劫起きるのを覚悟しなきゃなw
96. Posted by     2012年12月19日 03:40
流石のアメリカも自分の国では解決できない話だわな。
こういう元々あった文化(この場合は銃社会)を根絶やしにするには
無理ゲー的な戦争ぶっこいて敗戦して支配でもされない限り無理。
97. Posted by     2012年12月19日 03:41
つまりその校長が駆けつけるまでに子供が十数人殺されるのは仕方が無いわけだ
98. Posted by     2012年12月19日 03:42
アメリカ一般国民は拳銃と狙撃銃の二本差しを義務化すればいい
99. Posted by      2012年12月19日 03:42
まぁ短期的にみれば
一斉に日本なみになくすは不可能だから
警備の強化が現実的だろうな
言い方もあるだろうがw
100. Posted by 名無し   2012年12月19日 03:42



別にアメリカがどうなろうと知ったこっちゃないけど、拳銃がアメリカから日本に密輸されるのは困るわ。


101. Posted by     2012年12月19日 03:43
まぁアメリカの場合は銃をいきなりなくしたら
どっかの強盗のコンビニがわりにつかわれてる牛丼屋みたいにねらわれるだろうからなw
102. Posted by あ   2012年12月19日 03:44

ブサヨのアベベみたいな発想だなw

まるでとんちんかん

103. Posted by     2012年12月19日 03:44
※95
それは日本人固有の考察だと思うよ〜
説明するのは難しいから「韓国」を例にしてみると分かりやすいよ。
(このネタでこの話をするとちょっとアレだけどなw)
104. Posted by     2012年12月19日 03:46
米で銃規制とか騒いでるけど無理だろアレ

幼児が親の銃に簡単に触れるほど銃が一般人に浸透しすぎてるし、
犯人が武装してるのが当たり前の上の国なんだから。
105. Posted by    2012年12月19日 03:47
これは画期的な代替案だな
ただただ銃規制反対を叫ぶよりマシ
106. Posted by     2012年12月19日 03:48
銃を規制するために銃が必要なアメリカではオバマの考えは通用しないだろwww
107. Posted by ブルー   2012年12月19日 03:48
文部省から銃の携帯許可を受けているビッグマグナム黒岩先生を呼ぶのか。
108. Posted by     2012年12月19日 03:50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「〜を持ってれば・・・」ktkr。w
109. Posted by 名無しな名無しさん   2012年12月19日 03:50
つーか最近やたら猫物語の画像を見かける
110. Posted by 名無し   2012年12月19日 03:52
出来ないって決め付けるんじゃなくてやっていけばいいんだよ。
粘り強く規制する以外にこういう事件を防ぐ手段はない
111. Posted by     2012年12月19日 03:52
犯人側がさらに重武装するだけの話だな
112. Posted by 名無し   2012年12月19日 03:55
無理やり原発批判に持って行きたがる馬鹿がいて笑ったわw
はじめから殺傷目的に作られているものと、日々の生活に必要不可欠な電力を供給するための施設をどうしたら同列に語れるのか。
113. Posted by     2012年12月19日 03:57
民間人が審査と保管などは途轍もなく厳しいが、実働可能なミニガン所有できる国だからどうにも出来んよ。
114. Posted by       2012年12月19日 03:57
銃規制デモが起こってるらしいが、
それでも「殺傷能力の高い」ものを規制って訴えてるからな。
115. Posted by     2012年12月19日 04:01
※40 今すぐに止めても私たちは生きれる―事がそこまで簡単に思えたら同意してたが。
 水力や風力や太陽光などの自然発電に変えて送電線作って、原発廃炉にしてその後の廃炉管理も行なって(推進でも廃炉管理は確定事項)、
 一体、幾つ年と費用と場所と人数をかけなくてはならないか。転換までの試算が年単位で有ることも課題だな。国でやるのか?企業同士で競争してる場に?
 そして40の通りすぐ廃炉ならば、最低でもエネルギー減少+課税政策をやらないとな?現状で総エネルギー30%不足するから最速で制限しないとね。
火力発電に転換すれば費用倍+消費増えるたびに原材料値上げでかかるからな。この前の原子力stop→火力転換で各発電所は千万単位での赤字だ。原材料も大量に消費するから高騰して、月ごとに電気代は上がって10年で3~5倍はかかるな。私の予想では家計も企業も火の車で日本経済崩壊のお知らせだ。
さて、40の意見を聞こうか。
116. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2012年12月19日 04:01
校長が校内で銃乱射する事件がおこるな
117. Posted by     2012年12月19日 04:01
まさにキチガイに刃物!
キチガイでも易々と銃器が買えるのがおかしいだけだろ
キチガイがいるから自衛の為に正常者も銃を取って戦う!じゃなくて
キチガイでも易々と銃器が買える土壌をなくせよ
まあ福岡だと通用しないんだけどな
118. Posted by     2012年12月19日 04:02
死ななければどうということはない!
民衆もマーケットもそういう流れで収まると思う。
銃は規制されず、ラインナップが異常に増える〜って形かなw
そして殺傷能力の高いものが少しだけ人気から外れる。それで終わり。
119. Posted by    2012年12月19日 04:03
考え方が極端だね。無防備マンのみたいに。
120. Posted by     2012年12月19日 04:04
ただ、拳銃よりはM4とかの方がいいな
命中精度が断然に違う
121. Posted by     2012年12月19日 04:06
アメリカの銃犯罪は毎年1万件くらいだっけか
これを無くす方法があるとすれば、銃による犯罪は無罪にすることくらいだなHAHAHA
122. Posted by あ   2012年12月19日 04:06
お前ら知らないだろうから親切な俺が教えてやるが、有難く聞けよ。
死刑囚はな、働かなくていい。
働く事ではなく死ぬことが仕事になる。だから毎日、本を読んだり、テレビを見たり、飯を食うことが仕事だ。
何処かの誰かに似てるよな。
ニートのお前だよ。お前。早く働け。
123. Posted by     2012年12月19日 04:08
政治家がスポンサーの傀儡になって、アホなこと言うのは日本だけじゃないのなw
124. Posted by 謎の男   2012年12月19日 04:08
あ?パイナップル入っててマズイのもウマイのもあるで。シェフの腕次第や。な?やっすい中華ばっか食ってるお前らとはちゃうんや。な?
125. Posted by 謎の男   2012年12月19日 04:09
あ?こんなモン使わんでも素手でボコボコにできるで。な?俺の成りすましやってる虚弱ヒキニートなんざ一瞬やりなあ。な?分かるやろ?
126. Posted by 謎の男   2012年12月19日 04:13
俺のコメントを改変してコピペしとる奴。すべってるで。コピペとか脳無しやな。お前はそんなんやからダメ人間のままなんや、いつまでたっても。な?パッとしない人生送っとけや。な?
127. Posted by 名無し   2012年12月19日 04:13
ランボーみたいな校長を全州に配置すればいい
128. Posted by アメリカン   2012年12月19日 04:16
アメリカ育ちの日本人の俺には分かる。色々と考えると、これはしょうがない。と言うか正しい。日本の地方でもあるけど、隣の家まで何十メートルとかの家が少なくないからね。強盗が家に来た!包丁持ってる。となると、家の包丁を手に取って、対抗をしようとするだろ?駐在員に電話して!とかをしても、駐在所まで10キロとか余裕とかなると、これはもう間に合わない。規制とか言い始めても、今更普及した物についてどうするの?と言う感じなのよ。皆が素直に武器を明け渡す事もないだろうから。とか考えちゃうの。
129. Posted by 名無し   2012年12月19日 04:19
銃規制なんかしたら銃製造会社が困るもんな 重要な支持基盤らしいし、実際に規制すんのは至難の業でしょ 日本人じゃ理解できん
130. Posted by     2012年12月19日 04:22
アメ:銃がダメならマシンガン♪
日本:犯罪者に人権をwww被害者は死ねww
中国:どうも火事場泥棒です^^
韓国:日本が悪いニダ!

どの国も大変だわなw(だが韓国、てめーはおかしい)
131. Posted by 115   2012年12月19日 04:23
学校の位置を門から遠くして、門に警備員を配置して、学校内でも銃を持てる人が数人。これでも不足してるか。
132. Posted by あめりか怖い   2012年12月19日 04:27
今回の事件でいちばん問題なのは校長が駆けつける前に子供が殺されたってとこだろ。

でもいくらアメリカとはいったって日常的に学校で子供が危機に晒されてるとは思わんだろ。
133. Posted by     2012年12月19日 04:28
門前に地雷原、門にはトーチカを設置
これ無敵
134. Posted by ななし   2012年12月19日 04:29
学校をなくして自宅学習にすれば
135. Posted by 名無しさん   2012年12月19日 04:30
教師が銃を持っていても、何人かは殺されるだろ。
学校だけじゃなく、コンビにでも市役所でもどこでも乱射できる環境が問題なのに
136. Posted by     2012年12月19日 04:30
そうだね みんなライフル持って四六時中警備してれば誰も殺されないね そんな国には住みたくないけど
137. Posted by     2012年12月19日 04:30
※40は馬鹿だな〜としか言いようがないわw
138. Posted by 名無しさん   2012年12月19日 04:30
銃があればよ方のに
強い軍隊がいればよかったのに
核があればよかったのに
139. Posted by     2012年12月19日 04:33
何らかの手段で銃を持つリスクを強化するのがいいんじゃないかな。
二発に一発は自分に向かって玉が出る銃しか販売したらいけない〜とかw
140. Posted by 名無し   2012年12月19日 04:34
すでに大量の銃が米国民の手元にあるのに今更規制できんの?
刀狩りでもやるのか?(笑)

それはそうと俺は猛烈にグアムに射撃ツアーに行きたい
141. Posted by あ   2012年12月19日 04:34
軍人じゃない校長にちゃんと撃てんの?
シュワちゃんやスタローンが校長なら大丈夫そうだけど。
142. Posted by     2012年12月19日 04:35
アメリカの銃に対する畏敬感は神格化してるやろ?
犯したらあかんタブーを犯すのは、民度が低いあちゃらさんのお家芸やん。

俺らは日本刀に美学を感じるけど、心震えるのは日本刀そのものより銃弾をも切り落とす技やからなぁ。

まぁ模造刀でも帯刀は赦されてないけど、『校長が云々〜』
…少しは日本に近付けたんじゃない?民度。
143. Posted by 名無しさん   2012年12月19日 04:37
ケビン・クローンというアメリカ人と日本人のハーフ、ジャーナリストが、ここが変だよ日本人という番組で、真剣に日本も拳銃所持を許可したら言いといっていた
あほすぎる
144. Posted by     2012年12月19日 04:37
※140
オバカ大統領もそこで頭抱えてると思うw
(射撃ならタイお勧め。デカいの撃てるらしいw)
145. Posted by     2012年12月19日 04:37
ブサヨみたいって言ってる人いるけど…
アメリカだと共和党は右翼じゃなかった?
まぁそもそもおまえらのいう右翼左翼の基準もよくわからんけれども
146. Posted by あめりか恐い   2012年12月19日 04:40
今回の事件でいちばん問題なのは校長が駆けつける前に子供が殺されたってとこだろ。

でもいくらアメリカとはいったって日常的に学校で子供が危機に晒されてるとは思わんだろ。だからもし守衛がいて警備してたとしても今回みたいな事件を防ごうとしたら容易じゃないよな?近づく人間は全員ホールドアップでボディチェック、ちょっとでも挙動不審だったら撃たないと撃ち殺される危険が伴いまーす、って誰もしたくねー仕事だな。

でもせめて子供を守る方法だけは考えてほしい
147. Posted by    2012年12月19日 04:40
この主張をするならどうか
エロマンガやエロアニメは性犯罪を抑制するという意見にもご同意ください
148. Posted by     2012年12月19日 04:41
M4は身近で安くて強いんだよな
ありふれた感ある
軽くておもちゃみたいで扱いも簡単掃除も簡単
拳銃は当てれるか、当たっても止まるか微妙、MP5高いしP90はややこい弾高い
やっぱM4だよ
149. Posted by     2012年12月19日 04:42
全米ライフル協会が教室ごとにメンバー派遣していればいいんじゃね。
銃に素人の校長よりも効果的だろ。
150. Posted by    2012年12月19日 04:45
まさに正論
151. Posted by 花神   2012年12月19日 04:51
この時間に更新ですか
M4ってのが武装する権利を有する国の本気度なんでしょうね
152. Posted by    2012年12月19日 04:54
バタフライナイフ規制しろというと
棒きれでも人を殺せるとか言いだす奴日本にもいっぱいいるしね。

たかだか20人殺した事件がこんな大ニュースになる程度なんでしょ
全米における銃による事件の危険なんて。
で、逆にスラム住人なんかの物騒な連中の犯罪への抑止力になる
側面もあるんだろ。
だから「一理ある」んじゃね。
153. Posted by     2012年12月19日 04:57
いつも通りのあの国、大体が戦時中だしね。
ただTPP参加であの国のトルネコが狙ってるのは、勿論この国。
もうすぐ対岸の火事ではなくなる。
154. Posted by    2012年12月19日 05:00
デススターがいけるならスタンネットでよかろ
155. Posted by あ   2012年12月19日 05:00
M4ってどんなんだっけ
156. Posted by    2012年12月19日 05:03
理性が有る相手にはある程度抑止力になるだろうけど、死ぬ前提のヤツには効果無いかもな
日本の核武装論とも多少通ずる話
157. Posted by     2012年12月19日 05:06
いや、校長がM4で武装してる学校と、丸腰の学校、
乱射魔はどっちを狙うか?ってなったら、丸腰の方が
狙われやすいのは事実じゃね?
158. Posted by 名無しさん@韓国ニュース   2012年12月19日 05:07
これアメリカンジョークなの?
続きが気になる
159. Posted by 名無しさん   2012年12月19日 05:08
銃社会なんだからモラルのないものやおかしなやつが乱射するのは当たり前。
韓国人の乱射事件だってあっただろうに。
これからシナチョンが増えればどうなることか。
160. Posted by     2012年12月19日 05:09
校長が乱射したらどうすんねん
161. Posted by あ   2012年12月19日 05:09
この状況で出るのがアメリカンジョーク
162. Posted by    2012年12月19日 05:12
規制より現実的だね
もうアメリカは引き返せないとこまでいってんじゃね
163. Posted by     2012年12月19日 05:15
校長ともあろう者がカービンでどうするよ。
せめてM240辺りのLMG一丁にSCAR-L辺りのARが二丁は必要だろ。
164. Posted by     2012年12月19日 05:26
実際アメリカ人っつったって色々で銃を持ったこともない人や持ちたいとも思わない人だって大勢いるわけで。
全員が全員、銃で自衛する権利があるなんて勇ましいこと考えてるわけじゃないのよ。
だいぶ国民もウンザリしてるよ
165. Posted by     2012年12月19日 05:26
武装の権利ってのはそういうことだよな
正論だと思うよ
ただ校長だけじゃ兵力が足りん
166. Posted by    2012年12月19日 05:28
 刀狩りや生類憐れみの令って、アメリカにこそ必要だな。
167. Posted by     2012年12月19日 05:32
とりあえず防弾チョッキで少しは犠牲者減るんじゃないか
168. Posted by     2012年12月19日 05:35
必要なのは制圧する力なんだから、校長のみならず学校職員全員がきちんとした訓練を受ける事の方が大切なように思う。
そのうえで各人に精度重視の小火器を携帯させ、スタングレネードやシールドを校門から遠い位置に配備すればいい。
欲を言えば、校舎の設計時点から全教室を見渡せる位置に狙撃塔を建設しておいて、専門訓練を受けた職員が一人はいるようにすれば
いいんだけどな。
169. Posted by     2012年12月19日 05:40
そのうち校長が銃乱射する
170. Posted by     2012年12月19日 05:41
アメリカは広く個人主義、逃げる場所多くて無能警察も多いから
「殺った後に別の誰かに殺られるかもしれない」って考えが薄いと思う
むしろ「殺る前に殺られるかもしれない」って総武装させた現状がいい
171. Posted by     2012年12月19日 05:42
その前にこんな事件起こすような社会作るなよ
172. Posted by     2012年12月19日 05:45
一度手にした力はなかなか手放せない
これは全ての人間に言える
173. Posted by     2012年12月19日 05:46
銃が無くなろうと 殺人は無くならない

殺そうと思えば鉛筆でも人は殺せる
174. Posted by あ   2012年12月19日 05:54
武器屋から支援されてますよ宣言だな
175. Posted by (笑)   2012年12月19日 05:55
完全防弾個室てでやらにゃあ……( ̄▽ ̄;)
176. Posted by      2012年12月19日 06:00
悲しいマラソンですよという言葉を思い出した。
177. Posted by     2012年12月19日 06:02
完全武装のアメリカ陸軍の一分隊を各学校ごとに常駐させるだけで防げます。
とか言い出さねぇかな
178. Posted by     2012年12月19日 06:03


この理屈が正論なら、やっぱり日本も武装しなきゃな。

179. Posted by -   2012年12月19日 06:05
スレタイくそわろた
まあでも一理あるんだよな
180. Posted by     2012年12月19日 06:05
児童を誤射して更に悲惨なことになったりしてな
181. Posted by     2012年12月19日 06:05
そもそも犯人が使ったのが"銃"なのに
何で校長が・・・なんだよw
普通犯人が銃持ってなかったらだろwwwww
アメリカマジキチコワイ
182. Posted by xxx   2012年12月19日 06:06
結局、力でねじ伏せるのが一番だという教えですね。

でもそんな奴とは付き合いたくない。
183. Posted by Posted by   2012年12月19日 06:08
ボウリング・フォー・コロンバイン
アメリカの歴史
http://www.youtube.com/watch?v=xmbaSi3YNuo
184. Posted by 金金金   2012年12月19日 06:11
校長は持ってなかった、orz
185. Posted by 名無しさん@ネタさか2ch   2012年12月19日 06:13
>「銃犯罪者は子供たちを標的にするのが『タブー』だと分かっている。ただ、それが(米社会に) 強力な衝撃を与えることを知っている」
タブーを理解するほどの頭も無いからやっちゃうんじゃないですかね…
186. Posted by     2012年12月19日 06:14
校長がアイアンマンのスーツを着てさえいれば…
187. Posted by    2012年12月19日 06:15
エアガンとかガスガンを経由して規制の方向へ動けばいいと思う
段階は必要だよ
188. Posted by 名無しさん   2012年12月19日 06:18
※182
力でねじ伏せるといっても
向こうは多数で来るだろうし不意打ちもしてくる。
どうやって勝つというんだwwwwwwwww
やっぱメリケンは馬鹿だなw
189. Posted by    2012年12月19日 06:22
日本は平和だから武器いらないが
治安が悪くなって物騒になったら武装したくなる
アメリカは日本みたいになれないよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives
おすすめ

とびだせ どうぶつの森
とびだせ どうぶつの森

New スーパーマリオブラザーズ 2
New スーパーマリオブラザーズ 2

New スーパーマリオブラザーズ U
New スーパーマリオブラザーズ U

ねんどろいど 初音ミク 2.0
ねんどろいど 初音ミク 2.0

IS ねんどろいど 篠ノ之箒
IS ねんどろいど 篠ノ之箒

リボルテックダンボー・ミニ 企業コラボプロジェクト (1BOX)
リボルテックダンボー・ミニ 企業コラボプロジェクト (1BOX)

ひだまりスケッチ×ハニカム ねんどろいど ゆの
ねんどろいど ゆの

figma ひだまりスケッチ×ハニカム ゆの
figma ゆの

デッドマスター TV ANIMATION ver.
デッドマスター TV ANIMATION ver

figma TVアニメ『ペルソナ4』 天城雪子
figma TVアニメ『ペルソナ4』 天城雪子

僕は友達が少ない 柏崎星奈~モンスター狩人ver.~
僕は友達が少ない 柏崎星奈~モンスター狩人ver.~

桃色大戦ぱいろん ねんどろいど アリス
桃色大戦ぱいろん ねんどろいど アリス

ねんどろいど フェイト・テスタロッサ ブレイズフォーム・エディション
ねんどろいど フェイト・テスタロッサ ブレイズフォーム・エディション

ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け
ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け

初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き
初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き

龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典
龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典付

ペーパーマリオ スーパーシール
ペーパーマリオ スーパーシール

Nintendo Land
Nintendo Land

太鼓の達人Wii 超ごうか版
太鼓の達人Wii 超ごうか版

ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~
ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち

コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版)
コール オブ デューティ ブラックオプスII (吹き替え版)

真・北斗無双(通常版)予約特典『真・北斗無双』
真・北斗無双(通常版)予約特典『真・北斗無双』

スーパーロボット大戦UX
スーパーロボット大戦UX

To LOVEる―とらぶる― ダークネス 6
To LOVEる―とらぶる―ダークネス 6

HUNTER×HUNTER 31
HUNTER×HUNTER 31

HUNTER×HUNTER 32 (ジャンプコミックス)
HUNTER×HUNTER 32

ダークナイト ライジング Blu-ray & DVDセット
ダークナイト ライジング Blu-ray & DVDセット

猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(黒) 第二巻/つばさファミリー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray]