明星用語集③


ま~も


M込

  • 第18代校長。担当科目は宗教。 
  • 海星高校元校長である 
海星高校サッカー部出身で野球ファンでもある。
  • 一部には彼の熱狂的なファンが存在する。(ネタ的な意味で)
  • 愛称はシンキチ、マゴメっち。
ある111期の生徒にスエキチ(末吉)などという失礼なあだ名をつけられた。
  • 近年人気急上昇中である。
  • 肩幅が広く、カタギの人間には見えない。
  • 五月蝿い人間にはたとえ保護者であっても注意する。
  • 挨拶をしない生徒の胸ぐらを掴んだことがある。
  • よく、校舎内で徘徊する。
  • 赤本の写真を落書するといとも簡単に碇ゲンドウにそっくりになる。
  • 絶望的なほどに訛りがひどく、遊戯王のペガサスみたいな口調である。
  • 東日本大震災による長周期地震動により校舎にヒビが入ったが、『おおー、ひび入ってるねぇ』と言ったらしい。
  • 修道院に住んでいる。なお、修道院はピンク色をしている為に田舎のラブホみたいである。
  • Y下やクッキー、T村と仲が良いらしい
  • 彼と偽りTwitterを行った許されない卑劣な釣り師(ネタ的な意味で)が存在した。
  • 朝礼で伊藤博文をいとうはくぶんと読んで笑われたことがある。なお、歴史学者等は徳川慶喜をとくがわけいき、原敬をはらけいと読む場合がある。しかしながら、校長が歴史学者ではないのは周知の事実である。
  • 愛車はトヨタマークXである。なお、型落ちである。

マスオさん

  • 数学&情報教師の岩Iのこと。
  • 授業の担当クラスはエラン・文理選抜クラスだけであり、教え方には定評がある。
  • 平成24年度の高Ⅰの数学の成績が良いのは、彼のおかげだと言っても過言ではない。
  • エランを可愛がりエスポを毛嫌いしているため、エスポからの評判は良くない。
  • 一見、非の打ちどころのないエリート教師に見えるが、ある生徒のテストの採点ミスをし、結果その生徒は平均点欠点をとることになってしまった。
  • ちなみに、甲高い声が特徴の数学教師K合は教え子である。

魔法使い養成学校

  • 卒業時の童貞の多さから、このように呼ばれる。
  • 在学時は明星卒業後に童貞も卒業できると思い込みがち。
  • 現実は明星に毒された3年ないし6年によって卒業は非常に困難である。
  • 特に理系志望者は大学でも女子が少ないため、優秀な魔法使い候補生と言える。

マリア像

  • 明星の象徴とも言える、南館屋上にあるマリア様の像。
  • 遠くから見ると、近くの寺の観音像と向かい合うように配置されており、連日激しい睨み合いのバトルが繰り広げられている(笑)
  • 夜間はライトアップされる。
  • 真夜中に360度回転するらしい。
  • ↑防衛省のミサイル防衛システムの一貫として近々発射されるとの説も
  • 実際日によって向いている方向が違う・・・気がする。(右向き、左向き)
  • 昔あの像に登ったバカが居るとか居ないとか・・・
  • 勿論、某アニメとは無関係である。(念のため言っておくが)
  • マリア様が見てますね^^
  • 良く言えば屋上から生徒達を見守っている。悪く言えば屋上から生徒達を見下している。
  • 夏にコケが生えて脇の下などが緑色になるが、二学期の始業式の頃にはきれいに掃除されている。

マリアンホール

  • 明星100年記念行事の一環で作られた。
  • 結構綺麗で空調も利いている。
  • 全校生徒収容可能。
  • 慰霊祭、学園祭のLIVE、映画上映、卒業式等で使われる。
  • 火災避難訓練ではよく舞台裏が燃やされる。(もちろん実際には燃えない。)

マリオ

  • 明星内でとても有名な名物古典教師。京大文学部卒と高学歴。
  • その授業は一級品であり、卒業生からも定評である。
  • しかし出来のあまり良くない生徒には攻撃的で(実際に暴力は振るわない)数々の名言を残している。
  • 騒がしい生徒は人間として扱わず、"宇宙人"と称される。
  • また、彼のブログはかなり人気があり、ここも彼の見所であること間違いなし。
  • 息子の名前に「萌」という漢字を使っている。そのため、学校では萌えpと呼ばれているそうだ。
  • 厳しい分真面目に反省すればとても話せる教師である。(その信頼を破ると恐ろしいことになる)
  • PCにとても詳しく、10年以上前からネット界で活躍している。
  • その昔、2chのNifty板では超有名人だった。また自作自演も得意とされる。
  • 現在の愛車は赤のFTO。
  • 自身のブログでしょこたん&菊川怜ファンであることを公言している。
  • が、クラブ内では・・・。

マリオカート

  • マリオの愛車(三菱FTO)の愛称。
  • 三菱FTOは旋回性能が高くボディ剛性もありホンダインテグラタイプR発売前までは国産前輪駆動スポーツカー最速と呼び声が高くかつて日本カーオブザイヤーを受賞した程の車である。しかしながら、16万kmオーバーなので売ってもお金にはならない。
  • ↑とうとうマリオカートも新車にかわるらしい(スバルBRZ)

M上

  • 体育教師。
  • 身長はそれほど高くなく顔も幼いので中学生のように見える。
  • 同じ体育教師のM井と二人で話したりM井の家に行くほど仲が良い。
  • M井の家に行ったときM井のパソコンでエロサイトを見ていてそのときワンクリ詐欺に遭いとても焦ったと言っていた。

M谷

  • 日本史の神教師。地歴部顧問。
  • 授業自体はあまり受験向きではないが、たまに出るウンチクは神。
  • 授業中に日本史に関する雑学を話しすぎて、本題である授業を疎かにしてしまうことがしばしばある。その時は試験前に解答プリントを配って対応する。
  • 稀に生徒に話してはいけないような、少し政治的に危ない話をする。(例)鶴橋にある某店が北朝鮮工s(ry (現在は閉店)
  • とりあえず日本史好きにはたまらない。
  • どんなに暑くてもスーツをきちんと着ている。
  • 小物が豪華。

見せしめ退学

  • 明星の特技。その学年の風紀が悪かった場合つまらない事を大袈裟に騒ぎ立て、退学にすること。
  • その退学がさらに風紀を悪くしていることに教師側は気がついていない。

ミッキーマウス(ミキティ、ジェネシスなどとも)

  • 某オリエンタルランドの人気者のネズミではなく、ここでは明星ランドの人気者のサル(笑)のことを指す。
  • 得意科目は英語で、得意なスポーツはサッカー。愛車は大和号という名前の自転車。
  • クッキーより年をとっていて、定年である。
  • 朝8時15分頃に校門近くを歩いていて、後方から「チャリンチャリン」とベルを鳴らされたら90%の確率で大和号だと思って良い。
  • 当時中3だった109回生により、いろいろ酷い仕打ちを受けた。

m崎(チェリー)

苗字のmの部分が通常とは違う国語の教師。
また、あだなについては見た目がそうだからというだけで実際は卒業している。
大学の友人の結婚式をみて泣いた。
授業自体はあまりおもしろくないし、やってる気がしない。
口が特徴的なのである人物によってだいぶマネされている。
雑談の7割が下ネタ?っぽい

明星クオリティ

  • 明星の生徒が持ってるハイクオリティな事柄を指す。また、明星ちゃんねる内に存在したスレッド名。
  • (例)カリアゲ、ヨモギズボン、カエルパンツ、肩ベルト
  • 明星関係者から見るとハイクオリティだが、客観的に見るとロウクオリティであることが多い。
  • それが明星クオリティ

明星健児の歌

  • M星学園の応援歌である。
  • 中1の音楽の授業で校歌と共に強制的に記憶させられる。
  • 体育祭の時、音楽部が「みんなでジャンプ」のBGMとして演奏する。
  • 実はシャ乱Qのリーダーであるはたけが作曲している。はたけが明星卒であるため、楽曲を提供してくれることになったそうです。
  • ↑明星健児の歌の作曲は河合 厳さん。はたけが在学する以前からあった曲であり、楽曲提供はしていない。
  • ↑×2楽曲提供したのは100周年記念ソング。
  • 何故かニコニコ動画にアップロードされている。
  • 誰かのせいでコメント数がカオスになっている。

明星紳士.com

  • 管理人は不明な掲示板
  • サイト訪問はこちらから

明星ちゃんねる

  • 2006年まで存在したインターネット上の匿名掲示板。
  • 各学年毎にスレッドがあり、様々な情報が書き込まれていた。
  • そのため教師も頻繁に監視していたと思われる。
  • 明星ちゃんねるに問題がある書き込みがあった為、臨時学年集会が行われたこともある。
  • よく開明工作員や清風工作員が荒らしにきていた。
  • しつこく荒らしをしたり、宣伝、実名で誹謗中傷等をするとアク禁になる。
  • 管理人が誰だったかは今でも謎であるが、ネットにかなり精通した人物であった。
  • 何度かパスクラされたことがある。
  • 年が変わるとTOP画像のロゴが変わり、住人を楽しませてくれた。
  • イノコーネタをしつこく書いた奴がアク禁になったことから管理人はイノコーではないかという噂が流れた。
  • 急に管理人が居なくなり、閉鎖した。(同時に他の~ちゃんねるも閉鎖。管理人が同一人物だったのか?)
  • 存在を知らない学年からしたらできれば再建してもらいたいものだ
  • が、ある筋によるとどうやら学校に潰されたらしい。おそらくなので100%信用はしないこと

メロ○ブックス

  • 明星のオタク増加率に伴って明星内で通う人が増えてきた、某アニメショップ。その二。

や~よ


ヤカンのお茶

  • 食堂の入口付近の机の上に置いてある生徒用のお茶。
  • 昼休み前になると、全クラス用に準備される。
  • 日直は昼休みになると、そのヤカンを教室まで運ばなければいけない。
  • その為お茶の支給を辞退しているクラスもある。
  • 何故かぬるいので、夏には重宝されない。
  • 冬でも、実際飲んでいるのは中1ぐらいで、高校生はクラスで2、3人ぐらいしか利用していない。
  • 中学生が中のティーパックを開けたりして、悪戯の対象になっていたりする。
  • 過去にこのヤカンに小便をかけて退学になったバカが居る。

大和号

  • 中学サッカー部顧問兼一流(笑)英語教師M木の自転車の別名。
  • M木は毎朝大和号で学校に通っている。
  • 自転車のボディに大和号と書いたシールが貼ってあるらしい。
  • よく校門前で自転車のベルを鳴らす。
  • 名前の由来は、鶴橋にある呉服屋「大和屋」である。(本人から直で聞いた。)
  • 詳細については本人へ。話せば長くなるらしい。

山O

  • 英語教師兼美術部顧問。現在は、非常勤講師。
  • ある生徒が「オ○二ー」とファイルにネームペンで書いて黒板に張ッているのを見て、「オ○二ー」について説明した。
  • 目のでかい・生徒の某K君に対して、「”縄文土器のはにわ”みたいですね~」(埴輪って確か、弥生土器・・・。)とばかにした。
  • ↑本人かなりおっとりした奴なだけに、かなり落ちこんでいた。←いぢめジャン!!
  • 最寄駅は近鉄線の名張駅で、特急電車を使わず、普通電車で1時間半かけて通勤している。

ヤン

  • 化学教師F山氏のあだ名。
  • 由来は音楽部での指揮にある。拍を取るために「やんたった、やんたった」と呟きながら指揮していたのは音楽部なら誰でも知っている。
  • 独自の黒板を消す技を持っている。おそらく明星で一番黒板を綺麗に消す男である。
  • ごく稀に氏の黒板を消す技を真似ようとする者が現れるが、絶対に真似することは出来ない。
  • 彼の作った教材のプリントは神である。
  • 頭が禿げてる
  • メガネをとると少しだけイケメン。だが、基本的にブス。 
  • あるクラスで彼が「パーmol」というと笑いが起きる。
  • 「しゃべるのやめて」を毎授業4回以上言う。
彼のモノマネは一部では非常に流行っており、彼の声真似をしながら歌を歌ったり喘いだりしているものもいる。
一部ではイノキュウの強力なライバルであるという説もある
愛車はスバルレガシィB4である。
  • 3人の子供がいる。

Y下

  • 世界史教師。授業中の豆知識は非常に面白く、明星に入学したからには一度は授業を受けておきたい先生である。
☝彼の雑談が始まると同時に眠りからさめる者も多い。
世界史に対する知識欲は素晴らしく、頻繁に図書室で調べている。
本人曰く、専攻はヨーロッパ史ではなく中国史。
  • 高校時代にはバンドを組んでおり、ドラムをしていたらしい。なお、学園祭などで演奏するそうだ。
  • ↑高校時代ドラムをやっていたとあるが正しくはベースであるそうだ。
  • オールバックである。顔面は(-△-)みたいな感じである。
  • わが校の治安維持部隊である生活指導部のNo.3である。そのため、朝はクッキーとよくつるんでいる。
  • AKB48を「アーカーベー48口径」と誤読したことがある。詳しくは教師名言集を見ていただきたい。
  • 落語研究同好会の顧問であり、落笑亭暗礁という芸名をもつ。
  • 明星OB
  • AKBの前田敦子を自分のファーストネームの漢字と敦子の敦の字が同じという理由で非常に嫌悪している。なお、彼の推しメンは篠田麻里子である。
  • なお、明星ウィキの存在はすでに彼は確認済みである。
  • 明星の近くに住んでいるらしく、目撃情報もある。→明星の裏である。
  • 授業中の「いわゆる」の発言数が大変多いこでも有名であり、一授業あたり120回は超えるそうである。
これにより、一部の生徒からは「いわゆるゆるゆる」という長いあだ名で呼ばれている。
  • 髪の毛をポマードでガチガチに固めている。
  • 試験監督の際には寝てるか、読書をしているかアキレス腱を伸ばしたりしている。
  • 彼の嫁は大変なミリヲタであり、彼女の大学卒業時の卒論は曹操の陣形についてだった。
  • ↑彼の嫁はミリオタだとあるが、奥さんいわく自分自身がミリタリーらしい。
  • 平成二十三年六月くらいにようやく地デジ化した。
  • 学校の校則違反の際の罰則についてわかり易く説明してくれることがある。なお、学校長訓戒を「どうせ怖くない」と小馬鹿にした生徒に対しては半笑いで「うけてみますか?男は度胸、何でも試してみるのさ」に近い発言を行った。
  • この明星WIKIにおいて自らの項目ができることを心待ちにしていた。
  • アーカーベー48口径()の話が作成のきっかけであった(-△-)
  • 彼曰く自分の項目を自ら編集している教師が居るらしい。
  • 朝よく校門に立っていて、時間が8時25分に近づくと大きな声で走れ走れと叫んでいる(-△-)まったく朝っぱらから元気なおっちゃんである(-△-)
  • 堅そうな見た目と違って比較的温厚である(-△-)
  • イノキュウを授業中やたらいじることがある。しかし、ホントは仲イイらしい。
  • 下校時間になると、明星周辺を巡回している。そのため、コンビニ、自販機前で彼に捕獲される事もしばしば。
  • 生徒の買い食いを発見してもデコピンで終了という、何とも優しい先生である。

Y川

  • 理科教師。
  • なぜかはわからないが、ため息をつく生徒にたいしてキレることがある。
  • ↑ちなみにその生徒にチョークを全力で投げた後、「次やったらほりだすぞ!!」と怒鳴り散らしその生徒は何が起こったのかわからず困惑していた。
  • こよなく生物を愛している。多分。
  • 比較的優しい。
  • 体育教師M上と仲が良い。

Y樹

  • 剣道教師。
  • 首が極端に短く生徒にバカにされている。
  • とてつもなく厳しく、昼礼に遅れた生徒に腕立てをさせていた。
  • 授業は最初の15〜20分間に必ず「礼儀」の話をし、そのさいによく言う
  • 「俺はそれが礼儀だと思うしみんなにもやってほしいと思う」というセリフは
生徒の中でネタになっている。最近は礼儀の話で「高学歴でもなってないやつはいっぱいいる」
とか、「学歴で仕事するんちゃう」など自分は学歴が低いような発言をし、高学歴の人への僻み
しか聞こえない。

よしこ(D井)

  • 毎年高1の家庭科2の授業を担当している講師。
  • 現在明星で唯一教壇に立っている女性である。
  • 内部生(特にエスポアール)においてはとても授業が騒がしくなる。
  • 年度によっては、氏が女性であるからか、とても失礼な行動をとる者が出現する。
  • 代表例として、授業中に氏におっぱいボール(U15閲覧注意)を投げつけて停学になった者が108回生に居た。
  • 家庭科2は意味ない教科だと思われがちだが、高2以降に出てくる現代社会で出てくる事柄が多数含まれているので、聞いた方がいい。
  • とある学年では授業開始のチャイムが鳴っても騒がしく、チャイムから「お願いします」の礼まで五分から十五分かかる時もある。

ヨモギズボン

  • この学園の夏服のズボンであり、色はヨモギ色。
  • 衣替えの度にかなりの違和感を感じる。
  • 隣の女子高の生徒は明星のズボンがヨモギ色に変わると夏を感じるらしい
  • 別名:ヨモギパンツ、苔ズボン、バッタズボン・・・etc
  • はっきり言ってダサい。ダサ過ぎる。
  • ↑こう思うのも最初のうちだけで慣れればたいしたことはない
  • ↑のように在校生は感覚が麻痺し、ヨモギズボンに目が慣れてしまって全く違和感を感じなくなってしまう。
  • 別名アオカビズボン
  • O阪女学院の生徒からは、ミドリムシと呼ばれている。

ら~ろ


ライス兄弟

  • 学生服で思春期を歌う二人組のミュージシャンユニット。
  • そんなよくわからんミュージシャンが我らが明星に関係あるの?って思うけど、関係あるんです。
  • 2005年4月19日、校門付近で学生服を着てビラを配っていた2人組、そうこの2人がまさにライス兄弟である。
  • 彼らが当時行っていた「勝手に学校ツアー」のビラを配っていたところ、1人の角刈りのヤ○ザ風の男が現れた。
  • 「こぉらぁ~! お前ら、何やっとんねん!」「こんなもん、誰が配っていいって言ったんや?許可もらってないやろ。俺は許可出した覚えないぞ。」
  • 「こういうことする時には、俺の許可がいるんや!」
  • そう、皆さんおわかりのように、その角刈りの男とは、我らが生活指導部長、クッキーである。
  • 結局、この日の彼らのライブは中止、もちろん彼ら自身にとってもこのようなことは初めてであった。
  • この日の休み時間は、ライス兄弟の話題でもちきりであった。
  • ライス兄弟の「勝手に学校ツアー」は、生徒の間で伝説化された。
  • この時の出来事が、彼らのブログに詳しく書かれている。
  • ちなみに、彼らが配っていたビラには性的な内容が含まれている歌詞が書かれていて、健全たる明星紳士にとっては刺激となったことだろう。(R-15相当)
  • 思春期ユニットというか、変態ユニットというか・・・
  • いつの間にかメジャーデビューしてたんだね(笑) (2006年5月17日にメジャーデビュー)
  • 大阪明星学園は非公式でライス兄弟を全力で応援しています。

ラファエル

  • 明星宗教科講師。
  • 関西圏の中高に布教活動をしており、英知大学の講師でもある。
  • 実はラジオパーソナリティー 毎週日曜日5:50~6:00 ABCラジオ
  • たまにラジオを教室に持ち込み、録音した自分の番組を生徒に聞かせる。
  • 最近はついにラジオに届いた視聴者の手紙を生徒の前で読み出し、最後に聖歌を歌った。
  • 眉毛の太さが左右で違う。また、右側のみ白髪が混じる。
  • あの白い眉毛のせいで村山富一に見える。
  • 2007年よりカトリック甲子園教会に在籍。
  • 自分の授業中に内職している生徒が多くいると、いきなり大声を出して威嚇することがある。
  • 何もないのに浮かべる笑みには不気味さをも感じさせる。
  • 本人にその気はないつもりだろうが、まれにキリスト教の精神を生徒に押し付けることがある。
  • チェックリストの前にテストを返さないと言って、それを生徒が文句を言ったら「俺が間違えるわけないやろ」と、逆切れした。
  • 生徒に意見を求めておいてその生徒の返答に食って掛かることがよくある。
  • ラファエルとはキリスト教の聖人の名前であるが、その聖人の本名はラファエロらしい。
  • 甲子園教会のホームページにスイカ割りをしているラファエル氏の微笑ましい写真が掲載されているので要チェック。
  • 最終的に氏の授業を無難に過ごすには授業を真面目に受けるか、若しくは寝るかしかない。(内職をしていて発覚すると質問攻めをされ、かなり面倒くさいことになる。)

ラファL

  • 明星宗教家教師
  • 「~~なんでね、」が口癖。
  • 某明星に勤める前、石川の金箔工場に勤めていた
  • 2011年12月最後の授業中に母親が倒れ、授業を抜け出し、自習となった。
  • 某wikiの存在に気付いている。
  • 授業が始まる前に生徒に「祈り」を強制させる。
  • 授業中、中3ン授業の際、自前のノートパソコンでポケットwifiでネットに接続しようとした際、スマートフォンから発信されているwifi電波の数に驚いていた。
  • 好きな歌手はマイアヒラサワとサカナクションらしい。

ルイージ(でめがわ、○布浦)

  • 某理科教師
  • ほんとはマリオだがマリオは別にいるので区別するためにルイージとする。
  • 動物園の清掃員のような服装である。
  • テスト監督に来るとテスト中にもかかわらず、生徒に話しかけることがある。
  • かなりのオタクで時々日本橋にいるという噂もある。
  • 今年の高一ルミエールにおいて化学の授業中に突然GOHST IN THE SHELLというアニメについて語りだした。
  • 生徒とこの先生とが面談すると、必要な生徒には児童ポルノ法やエロゲについて質問されることがあるとかないとか。
  • 同人誌はコミケで買え。とも言うらしい。

ルミエール

  • 2005年度から設置された当校のコース名。フランス語で「光」という意味である。
  • 内部生(エスポアール・エランコース)の生徒と同じクラスになることはない。(学習進度上の違いによる)
  • 入学当初は入試の結果で理系選抜コース、文理コースに分けられており、高1での2回の実力試験と定期試験の結果で高2以降のクラスが決定する。
  • 文理クラスでは旧コース編成の特進クラスであるI類のカリキュラム、理系選抜クラスではそれをさらに改良したカリキュラムを採用している。
  • 早く内部生の進度に追いつくため、高1時に土曜セミナーを使って数学・英語の補修授業を行う。
  • 高1時はG,H組が文理コース、I組が理系選抜コース。
  • 高2以降はG組が文理コース文系、H組が文理コース理系、I組が理系選抜コースとなる。

冷水機

  • 学校の至る場所に設置されている冷水機。東館は各フロア毎に1台、北館と南館には2台ずつある。クラブハウスにも2台ある。
  • 東館1~3Fの冷水機は日立製、4F、5Fの冷水機は三菱製、南館と北館に設置されているものは東芝製(多少例外有)、クラブハウス付近のものは日立製である。
  • 基本的に東館の冷水機の水は、休み時間に生徒が集中するために比較的ぬるく、北館と南館のものは比較的冷たいことが多い。
人通りの多い場所に位置している冷水機の水はぬるいことが多い。(例)東館1F、北館3F進路指導室前、南館3F職員室入り口付近等
  • 逆に人通りの少ない場所にある冷水機の水はいつ行っても冷たい。(例)北館1F給品部前、北館6F家庭科選択教室付近、南館5Fウォルフホール入口前等
  • 東館4F、5Fの冷水機は相当年季が入っている気がする。古いためか、常にぬるい。
  • 北館2Fの生物準備室付近の冷水機は足用ペダルが故障しており、作動しない。また、北館3F進路指導室前の冷水機は足用ペダルがない。
  • 南館3F図書室前の冷水機はこの前まで故障していて、白湯のような気持ち悪い水を体感することが出来た。(今は新品の物に取り替えられている)
  • 水筒を持参してない生徒達は、夏場の体育後などはこれによって喉の渇きを潤す。
  • 以前、いたずらが過ぎて使用禁止になったことがある。例えば何者かが水の出るところに異物を詰めたりして故障させる等といったものである。
  • よくタンやガムが吐いてあったりする。某数学教師Y木風に言うなら、冷水機は生徒それぞれが共有で使う「公共の場」なのだから、ルールーを守って使うべきである。
  • 冷水機の清掃は、全くされている様子がない。

Respice Stellam, Voca Mariam!(レスピーチェ ステラム ボカ マリアム)

  • 某大阪明星学園の100周年記念誌。
  • 「星を仰ぎ、マリアの名を呼べ!」という意味。
  • 在庫が余っているのか、入学するともらえる。
  • 当校の歴史、沿革などが事細かに掲載されていて、当校を知るためには欠かせない一冊である。
  • 他にも、OBのインタビュー(渋谷天外氏、はたけ氏等)や、部活動の記録も載っている。
  • 118ページに教職員の当時の姿が載っていて、現在の姿と比べてみるとすごく楽しい。
  • 付録として、聖堂ステンドグラスのジグソーパズルや、明星100周年記念すごろくが付いている。

浪人

  • 年度によっては卒業生の約四割~五割が経験するとされる。
  • 明星での6年一環教育では『浪人してでも国立に。』、『浪人なんか怖くない。』を生徒の意識に植えつけることが主に置かれる。
  • センター試験の難化のせいもあり、109回生は卒業生の6割以上が浪人した。

わ~ん


w辺

  • おそらく高校専門の国語科教師。蝦夷ヶ島(北海道)出身。
  • 喋り方に特徴があり、見た目も非常にインパクトがある(アイヌ風)。
  • 一部生徒の間では授業が分かり難いと言われているが、某生徒がエランで使われている記述問題集の氏が作った模範解答を予備校教師に見せたところ、「こんな素晴らしい解答を書ける学校教師は滅多にいない」と言われたらしい。
  • 生徒が問題を解いている時に長々と板書を黒板に書く。全く見ずにスルーする生徒がほとんどだが、読むとかなり為になるので読むようにしよう。
  • 非常に文学についての知識に富んでいる。
  • 雑談がユニーク(ラグビーや山登りの話)。
  • 物理のK木(相棒)と仲が良いらしく雑談にもたびたび登場する。

|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|