韓国の勤労者4人に1人は中間賃金の3分の2以下を受ける低賃金勤労者であることが分かった。OECD加盟国では比率が最も高い。
米国経済政策研究センター(CEPR)のジョン・シュミット氏は29日、韓国労働研究院の国際労働ブリーフに掲載された報告書「先進国の低賃金労働:経験と教訓」で、過去20年間の高比率の低賃金労働が重要な政策課題と明らかにした。
低賃金雇用比率は韓国(25.7%)がOECDで最も高く、米国(24.8%)、英国(20.6%)、カナダ(20.5%)、アイルランド(20.2%)、ドイツ(20.2%)も5人に1人が低賃金勤労者だった。
オランダ(17.6%)、スペイン(15.7%)、日本(14.7%)、デンマーク(13.6%)、フランス(11.1%)は10%台で、フィンランド(8.5%)、ノルウェー(8.0%)、イタリア(8.0%)、ベルギー(4.0%)は10%を下回った。
米国経済政策研究センター(CEPR)のジョン・シュミット氏は29日、韓国労働研究院の国際労働ブリーフに掲載された報告書「先進国の低賃金労働:経験と教訓」で、過去20年間の高比率の低賃金労働が重要な政策課題と明らかにした。
低賃金雇用比率は韓国(25.7%)がOECDで最も高く、米国(24.8%)、英国(20.6%)、カナダ(20.5%)、アイルランド(20.2%)、ドイツ(20.2%)も5人に1人が低賃金勤労者だった。
オランダ(17.6%)、スペイン(15.7%)、日本(14.7%)、デンマーク(13.6%)、フランス(11.1%)は10%台で、フィンランド(8.5%)、ノルウェー(8.0%)、イタリア(8.0%)、ベルギー(4.0%)は10%を下回った。
今日のイチオシ記事
関連記事
- 中国経済の大転換…国強民富が始まった 2011年03月07日 (月) 12時01分
- 【コラム】アジアが一つになるには 2011年03月08日 (火) 15時21分
- ソウルの平均賃金、世界主要都市で36位 2011年08月18日 (木) 11時26分
- 韓国政府「公共機関の賃金、民間の1.53倍」 2011年08月20日 (土) 09時45分
- 【社説】質が落ちる雇用を増やして“大成功”とは…(1) 2011年11月10日 (木) 17時43分