知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

「思いつきではない」神奈川州構想の指摘に黒岩節/神奈川

2012年9月15日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 「決して思いつきで言ったのではない」。14日の県議会本会議で、「神奈川州」構想に関して黒岩祐治知事が気色ばむ一幕があった。菅原直敏氏(みんなの党)の代表質問でのやりとり。

 菅原氏は過去の答弁内容などから「知事は地方自治制度について強い思いや明確な主張を持っていなかった」と指摘し、「独立国」構想も引き合いにして「思いつきと取られかねない発言が増えてきた」とチクリ。議論する価値そのものにも疑問を投げ掛けた。

 知事の答弁は次第に熱を帯び、久しぶりの「黒岩節」に。「去年は(震災の)国難を乗り越えることが最大の課題だった」「いつまでも後回しにできないので真剣に議論した」と声を荒らげ、再び「単なる思いつきでは、全くありません」と口角泡を飛ばした。

 答弁の中で知事は、神奈川州構想について政令市も含めた市町村と意見交換する場を設ける方針を明らかにした。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 【商店街特集】神奈川新聞紙面で掲載したお店紹介
  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • 記念日を歴史の1コマに― 記念日新聞のご案内
  • フォトサービス
  • 「おはようパズル」へ応募
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News
  • 2012年 第4回かながわ新聞感想文コンクール