悩ましいコンプレックスも、捉え方を変えれば光がさす

2012.12.15 18:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

121215glitty_complex.jpg


人間誰しも「ここが直ったらいいのに」という願望や、「ここが誰かと比べて劣っている」と気に病む点を持っているものです。

そんな自分の弱い部分、ネガティブな気持ちが振り払えない部分は、どうすれば少しでも克服できるようになるのでしょう。ひとつのヒントが、女性向け恋愛スタイリングメディア「Glitty」にありました。Glittyの記事では、心理カウンセラーでセラピストの大塚統子さんが、恋愛に臆する女性に向けて、以下のようにアドバイスしていました。

心理的には、自分がコンプレックスに感じていることがあると、人にもそれを指摘されるのではないかと怖くなってしまいます。

例えば、あなたがつきあったことがないことを「恥ずかしい」と思っていると、それを誰かに知られたら、「私に問題があると思われるのでは?」と疑いたくなるのです。


大なり小なり、自分の弱い部分を意識したときに、他人の存在から逃れるのは難しいのでしょう。しかし、それも見方ひとつで変えられるかもしれません。ライフハッカー過去記事「少しの勇気で世界が変わる! コンプレックスを克服するコツ」には、「自分のコンプレックスのある部分をどんどん発信していくことで、弱い部分をさらけ出せるポジティヴな人になれば、周囲もあなたに親しみを持つ」とありました。また、「ネガティヴ思考は自分の事をしっかり客観視できるという、とても良い事」とも。

いま一度、自分が気にしている部分に対して、ちがう捉え方をしてみましょう。Glittyでは、大塚統子さんが「異性とつきあったことがない」ことの悩みを例に挙げて、捉え方を変えるアドバイスをしていました。続きは、以下のリンクよりどうぞ。


彼氏がいない女性は44.7%! コンプレックスと仲良くなると恋がうまくいく? | Glitty

(ライフハッカー[日本版]編集部)

Photo by Thinkstock/Getty Images.

  • コンプレックス (岩波新書)
  • 河合 隼雄|岩波書店
  • 日本一心 20110730 TOKYO DOME 【Blu-ray+LIVE CD】COMPLEX ローソン完全受注限定予約商品
  • (株)ディスクガレージ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
あわせて読みたい
PR

Wi-Fi連携スキャナで「PCレスな仕事術/整理術」は加速する!

2012.12.05 13:30

デスク周りやカバンの中に日々たまっていく紙資料。毎日積み重なる書類をいかに整理するか工夫を凝らすのは、仕事を効率化する...

[ Android, Apple, Google, PR, iPad, iPhone, お役立ちアイテム, その他, ハードウェア, ビジネスガジェット, 仕事がはかどる, 仕事術, 生産性向上 ]
最新記事
おすすめ記事
Hot Ranking
ユーザーアクティビティ