携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20121218_161155.html

注目のビジュアル

2013年、「自家製加工肉」を供する店が増える!?

「ここ気持ちいい?」と迫ったFカップの旅作家

全米ボクシング記者協会最優秀写真賞受賞作品(福田直樹氏撮影)

AKB48カレンダーに登場する小嶋陽菜(24)と柏木由紀(21)

来秋デビューのJR九州のクルーズトレイン「ななつ星」

この美少女の正体は?

原幹恵ちゃん

ユニークな名前でも注目のきゃりーぱみゅぱみゅ

富士山に浮かび上がった赤い雲龍「レッドドラゴン」

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


アベノミクスにサムスン、ヒュンダイなど韓国企業が戦々恐々

2012.12.18 07:00

 自民党の圧勝に終わった衆院選を受け、12月26日にも誕生する見込みの安倍政権。

 お隣、韓国では日本の“右傾化”を心配する声が挙がっているが、韓国にとっての最大の脅威は、なにも日本の外交政策ばかりではない。

「脱デフレ」「脱円高」を強力に推し進めるためには日銀法改正も辞さないとする安倍晋三氏の経済政策、いわゆる「アベノミクス」が韓国経済に大きなダメージを与える可能性が示唆されているのだ。

 一体どういうことなのか。経済ジャーナリストの入江一氏が解説する。

「韓国経済は、これまでウォン安を武器にした国際競争力の高さで世界の市場を席捲してきました。サムスンやヒュンダイといった主要な財閥企業が、安いスマホ端末やクルマを世界中に輸出し、その伸びが経済成長を支える原動力になっていました。しかし、『アベノミクス』による円安が進行すると、韓国の市場競争力が相対的に落ち、韓国企業の収益力も弱まって株価が下落する恐れがあるのです」

 確かに韓国の輸出依存度はGDPの5割近くを占めるのに対し、日本は2割にも満たない。輸出偏重型の韓国にとって、ウォン高の進行はすぐさま経済の崩壊という事態を招く「砂上の楼閣」であることは想像に難くない。

 韓国企業が円安・ウォン高を懸念する理由は、まだある。前出の入江氏が続ける。

「韓国の貿易収支全体の黒字額と、対日本の貿易収支の赤字額がほぼ拮抗しています。つまり、韓国企業は外貨で稼いでいるといっても、カギとなる技術や主力部品はすべて日本から買っているために、高いロイヤリティーの支払いが対日赤字を生んでいます。ウォン高になれば、輸出だけでなく自国の製品を生み出す技術料の負担増とダブルで苦しめられることになるでしょう」

 安倍政権のシナリオ通りに通貨面で日本が優位に立てば、これまで市場逆転を許してきた電機、半導体、ITといった分野での再逆転も十分に期待できる。

「日本の輸出企業は円高でも耐えられるよう、徹底的なリストラを実施して業態のスリム化を図った。そのため、少し円安にふれるだけで大きな利益が生み出せる企業体質に変わっています。一方の韓国はそんな日本経済の底力に戦々恐々。領土問題で最近おとなしいのは、あまり言い過ぎると、日本の部品メーカーに引き上げられてモノが作れなくなるとの危機感さえある」(全国紙記者)

 韓国では12月19日に大統領選を控えている。新しい大統領は外交政策のみならず、経済政策でも非常に難しい局面に立たされることになる。


人気ランキング

1.
外国人からも大人気! ソニービルに現れファンたちの大歓声を呼んだその超人気キャラクターとは?
2.
田中眞紀子氏 「ちょっとでも秘書がでしゃばればクビ」証言
3.
勘三郎さん 食道がん手術成功後、肺を襲った悲劇と2度の転院
4.
体に悪いからNG!夜遅くに絶対食べちゃいけないもの5つ
5.
勘三郎さん「放射線治療ならあと1、2年は生きられた」と医師
6.
小嶋陽菜&柏木由紀がカレンダーで下着姿 着せ替え遊びも可
7.
福山雅治も魅了する有働アナ TVでは見られない私服姿を公開
8.
次々と起きる不幸 4月2日に開場する「新歌舞伎座の怪」
9.
芝居うまい武井咲のドラマが低視聴率なのは「謎」と女性作家
10.
ノーブラで世界一周のF乳旅作家 壮絶集団痴漢体験を告白

今日のオススメ

提供元一覧

中国に立ち向かう覚悟

細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート 2013

太平洋戦争 最後の証言 第3巻

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。