■西川のりおさん=漫才師
「投票率が10ポイントほど下がったやろ」
――そこを見ますか。
「そう。この10ポイントいうんは、自民党や公明党に入れる人たちやない。維新に入れる人たちなんです。維新は、この人たちを投票所に連れて来られなかった。10ポイントを確実に固めていれば、結果的に自民が勝ったにせよ、圧勝という流れにはならんかったと思います」
――なぜ維新は10ポイントを取り込めなかったのでしょうか。
「橋下徹さんが石原慎太郎さんと組んだことが大問題やね。言いにくいことバシーッ言うて、はっきりしてるところが橋下さんの良いところやったのに、石原さんと組んでから、気ぃつこたのか何なのか方向性がはっきりしなくなった。原発はやめるんですか。政治献金は受け取らないんですか。消費税かて地方税化するとかなんとか。あんた何の話しとんのや、やるんかやらんのか、はっきりせぇ、と言いたくなりましたね。大阪市でガンガンやってた夏までの橋下さんなら確実に10ポイントを取り込めたと思います」
「それに橋下さん、髪の毛ピシーッと七三分けにしたでしょ。何や日本ハムから巨人に移籍してひげそった小笠原選手か、思いましたわ。ほえて、かみついてこその橋下徹やろ。石原さんを持ち上げ、愛想笑いして。自分より上の人には、そういう態度を取るというのを如実に見せてしまった。国会議員を長年務めて、都知事もやった石原さんは、大阪から見ればザ・東京や。東京に平伏する橋下徹なんか見たくない。あんた、そんなんちゃうやろ、というのが大阪人の感覚やった。阪神でバリバリやってたのが巨人で7番打ってどないすんねん。石原さんと組んで、橋下さんの良い面はひとつも出ませんでしたね」
――維新は54議席を得ましたが、評価としては負けということですか。
「大敗でしょうね。いや、でも近畿の地方政党として、大阪からの発信を続けてこの議席数を獲得したなら勝ちやったと言えます。しかし石原さんと組んで数を取りに行っての54ですから、やはり大敗と言わざるを得ませんね」
――橋下さんは16日、首相指名で自民党の安倍晋三総裁を推すと言いました。
「これは、本当だったら問題発言ですよ。ならあんた、自民党に吸収してもろたらどうですか、ということになる。『古い政治に戻すのか』と自民党を…