デスクトップアイコンを変更しよう~もくじ
デスクトップアイコンを変更しよう♪
デスクトップなどに表示されるこういうマークのことを、アイコンといいます。
その中でも、デスクトップに表示されているアイコンのことを特にデスクトップアイコンと呼びます。
ここからはこのデスクトップアイコンを、
このようにかわいく変更する手順についてご説明していきます♪
※ここで使用しているアイコンは、すべてTSGさまよりダウンロードさせていただいたものです。
(ボタンをクリックすると各ページに移動します)
*Index* | ||
■アイコンをダウンロードしよう ■zipファイルを解凍しよう ■基本のアイコンを変更しよう ■ショートカットアイコンを変更しよう ![]() ■フォルダアイコンを変更しよう ■ワードやエクセルのショートカットアイコン変更方法 ■ごみ箱を空にしてもアイコンが変わらないときの対処法 ■窓の手でアイコンを変更する |
||
フローチャート
Step0:まずはここからスタート♪
Step1:アイコンをダウンロードしよう
まずはかわいいアイコンをさがしてダウンロードしましょう。
アイコンの探し方のコツや、ダウンロードする際の注意点・ダウンロード方法について解説しています♪
Step2:zipファイルを解凍しよう
アイコンをダウンロードしても、そのまますぐに使えるわけではありません。
このステップでは、ダウンロードしたアイコンを解凍して使える形にしていきます。
Step3:基本のアイコンを変更しよう
さっそくダウンロードしたアイコンに変更してみましょう。
ここでは基本の3つのアイコン(ユーザーフォルダ・コンピューター・ごみ箱)の変更手順についてご説明します。
Step4:ショートカットアイコンを変更しよう
基本の3つ以外のアイコンも個別に変更することができます。
まずはショートカットアイコン(左下に四角い枠で囲まれた矢印がついているアイコンのこと)の変更方法です。
ここでは例として、Internet Explorerのショートカットアイコンを変更してみます。
Step5:フォルダアイコンを変更しよう
フォルダのアイコンも変更することができます。
ここでは特定のフォルダアイコンを個別に変更する方法についてご紹介しています。
Step6:ワードやエクセルのショートカットアイコン変更方法
ワードやエクセル・スカイプなど、一部のアイコンは「ショートカットアイコンを変更しよう」の手順でアイコンを変更することができません。
このような特殊なアイコンを変更する方法について解説します。

Step7:ごみ箱を空にしてもアイコンが変わらないときの対処法
「基本のアイコンを変更しよう」の手順にしたがってアイコンを変更しても、Windows7では「ごみ箱を空にしてもアイコンが空にならない!」、あるいは「ごみ箱にごみを捨てたのにアイコンが空のまま!」といったトラブルが起きることがあります。
そんなトラブルが起きたときの対処法として考えられるものをご紹介します。
(※ここに記載する方法で必ずしもすべてのトラブルが解決できるとは限りません)
Step8:窓の手でアイコンを変更する
アイコン変更ソフトはいくつかありますが、ここでは「窓の手」というフリーソフトを使ったアイコンの変更方法についてご紹介します。
窓の手を使うと、通常では変更できないライブラリなどのアイコンも簡単に変更することができます。
さっそくやってみよう
では、インターネットでアイコンを探すところから始めましょう♪
*デスクトップアイコンを変更しよう Index*
- デスクトップアイコンを変更しよう~もくじ(このページです)
- アイコンをダウンロードしよう
- zipファイルを解凍しよう
- 基本のアイコンを変更しよう
- ショートカットアイコンを変更しよう
- フォルダアイコンを変更しよう
- ワードやエクセルのショートカットアイコン変更方法
- ごみ箱を空にしてもアイコンが変わらないときの対処法
- 窓の手でアイコンを変更する