1: マーブルキャット(愛知県):2012/12/18(火) 00:00:26.65ID:SzhN67H30●
11: コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/12/18(火) 00:04:00.20ID:z1pfEpXeO
スポンサード リンクネットの「民意」といわゆる一般の「民意」はどうやら大きく違っているのかも、ということを証明する選挙結果になるのかも知れない。
https://twitter.com/shinjifukuhara/status/279744047659225088
↓
もちろん、一括りにはできないでしょうね。ただ傾向としてはマスメディアから見えるものとは
なにか違ってるようです。
フジテレビジョン情報制作局情報制作センター室長です。けっこう長いことテレビ屋さんをやってます。
http://twitter.com/shinjifukuhara
11: コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/12/18(火) 00:04:00.20ID:z1pfEpXeO
都合が悪くなったらすぐツイート消すヘタレは後を断たない
13: オシキャット(埼玉県):2012/12/18(火) 00:06:05.21ID:3hxyASu90
いまさら消したら逆効果だろw
14: ヒョウ(西日本):2012/12/18(火) 00:06:15.60ID:ojXSnkdq0
結局、マスメディアと実際の民意が剥離してたってことだろ
17: 三毛(北海道):2012/12/18(火) 00:07:33.19ID:MB2apDPT0
18: アメリカンショートヘア(西日本):2012/12/18(火) 00:07:40.36ID:gKzPXPns0
なに逃げてんだよ
6: ハイイロネコ(dion軍):2012/12/18(火) 00:02:41.78ID:BZc2ws3F0
フジテレビ(笑)
121: サバトラ(神奈川県):2012/12/18(火) 01:28:03.93ID:aEJdftkT018: アメリカンショートヘア(西日本):2012/12/18(火) 00:07:40.36ID:gKzPXPns0
放置しておけばそのまま忘れられてただろうにw
20: カラカル(東京都):2012/12/18(火) 00:08:10.33ID:erBSUL6N0
完全に一致してたようだね
23: ユキヒョウ(兵庫県):2012/12/18(火) 00:09:29.80ID:LxZOu5MrP
このフジテレビジョン情報制作局情報制作センター室長さんには
一般の「民意」というのはどんなふうに見えてたのだろうか?
たぶんこの人にとってはプロ市民の声=一般の「民意」であった可能性が高いと思うw
25: スコティッシュフォールド(山形県):2012/12/18(火) 00:10:25.29ID:VyadjTCa0一般の「民意」というのはどんなふうに見えてたのだろうか?
たぶんこの人にとってはプロ市民の声=一般の「民意」であった可能性が高いと思うw
全力だろこれ
27: セルカークレックス(茨城県):2012/12/18(火) 00:11:05.41ID:HEIdtvZc0
そんなんだから視聴率落ちてんだろ
ネット以上に一般人ともかけ離れてるフジが何言ってやがる
33: トラ(家):2012/12/18(火) 00:16:09.80ID:yunrg3wP0ネット以上に一般人ともかけ離れてるフジが何言ってやがる
もう色々手遅れじゃね?
4: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/12/18(火) 00:02:35.76ID:JH1mct7z0
こんな奴が室長だから視聴者のニーズを掴めないんだろうな
今さらmixiってw
37: リビアヤマネコ(群馬県):2012/12/18(火) 00:17:25.41ID:2dISCVEo0今さらmixiってw
フジテレビとミクシィは12月17日、テレビ番組とSNSが連動する“ソーシャルテレビ”企画の
共同で開発することを発表した。1月24日にフジテレビで放送予定の視聴者参加型番組
「にっぽんのミンイ」内でmixiボイスの「つぶやきのネタ」機能と連動させる。
番組内で出題される議題を、つぶやきのネタで表示し、mixiユーザーの回答を
番組内で活用する。12月17日に開設したタイアップページでmixiアカウントで投票する。
今後はmixiボイス以外のサービスとの連動も予定しているという。
にっぽんのミンイは毎週月曜日〜木曜日の深夜に放送。当日に起きたニュースや
話題に対する気持ちを問いかけ、「それって許せる?許せない?」「自分はYES?NO?」などの
回答をスマートフォンや携帯電話、PCから投票してもらい、集計結果を生放送中に発表する。
http://japan.cnet.com/news/service/35025869/
一般民意とネット民意が一致じゃなくてネット民が一般人
ネット民の嫌だから見ないは一般人が見ないって事
だから視聴率がとれないのw
38: ピクシーボブ(新潟県):2012/12/18(火) 00:17:41.58ID:hhun4jab0ネット民の嫌だから見ないは一般人が見ないって事
だから視聴率がとれないのw
消すなら書くな
40: アビシニアン(愛媛県):2012/12/18(火) 00:17:57.93ID:5nxtw2jQ0
顔真っ赤にしてそうだな
43: 縞三毛(家):2012/12/18(火) 00:19:11.90ID:/UzzDphR0
昨日の漫才見ててここまでひどい出来レースもはじめて見た
45: マンチカン(北陸地方):2012/12/18(火) 00:21:17.99ID:CtStR+cj0
一般人がネットに書き込んでるだけ。
ネットなんとかというレッテル貼りは無意味。
53: スコティッシュフォールド(家):2012/12/18(火) 00:26:24.70ID:dT9QhHRY0ネットなんとかというレッテル貼りは無意味。
何処に向けて番組作ってんだw
69: ユキヒョウ(秋):2012/12/18(火) 00:38:46.28ID:2gwzbovfP
世界ではFacebookがリアルで革命を起こしたりしてるのに
もしかして知らないのかな
73: 三毛(大阪府):2012/12/18(火) 00:40:11.41ID:34YgslDm0もしかして知らないのかな
一般人がネットやってるんだが・・・
もう随分前からネットが世の中に広く浸透しているというのに
まだネットは特殊という論理が通用すると思ってるのかね恥ずかしい子w
77: マンチカン(北陸地方):2012/12/18(火) 00:42:39.17ID:CtStR+cj0もう随分前からネットが世の中に広く浸透しているというのに
まだネットは特殊という論理が通用すると思ってるのかね恥ずかしい子w
>>73
本人もツイッターでツイートしているからネット民なわけで。
自分だけ例外だと思ってるのが間違い。
87: 三毛(大阪府):2012/12/18(火) 00:53:08.18ID:34YgslDm0本人もツイッターでツイートしているからネット民なわけで。
自分だけ例外だと思ってるのが間違い。
>>77
だなw
この手のマスゴミ関係者は自分達もネット利用者である事は棚に上げて
自分は送り手側であるという選民意識からインターネットの本質を理解しようとすらしないからな
自分達の都合の悪い意見はネット、都合のいい意見は一般と言いかえてるだけw
75: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/12/18(火) 00:41:36.92ID:v4ht9Nq8Oだなw
この手のマスゴミ関係者は自分達もネット利用者である事は棚に上げて
自分は送り手側であるという選民意識からインターネットの本質を理解しようとすらしないからな
自分達の都合の悪い意見はネット、都合のいい意見は一般と言いかえてるだけw
言いたい気持ちはわかるよ
今のテレビ屋の製作能力が悪くなったじゃく
対象となる層の需要を認めたくないだけでしょ
83: カラカル(神奈川県):2012/12/18(火) 00:47:57.17ID:oPXytTOJ0今のテレビ屋の製作能力が悪くなったじゃく
対象となる層の需要を認めたくないだけでしょ
というよりも、いい加減テレビごときの言い草に踊らされるバカがいなくなってきた結果なんだろ
114: メインクーン(静岡県):2012/12/18(火) 01:21:58.31ID:t8psmKOI0
うちの60越えた親もブログやってる時代に
まだそんな寝言を言ってるのか
116: ピクシーボブ(京都府):2012/12/18(火) 01:22:39.40ID:eM2oUXn90まだそんな寝言を言ってるのか
民意を読めるなら視聴率低下とか悩んでないわなw
136: サーバル(静岡県):2012/12/18(火) 02:00:45.33ID:ZWGpVsYd0
朝日新聞も似たようなこと書いてたなw
139: ジャングルキャット(福岡県):2012/12/18(火) 02:03:40.76ID:Oou5pwVr0
>>1
フジの民意は俺らの民意とは違うものなんだろうな
141: エジプシャン・マウ(滋賀県):2012/12/18(火) 02:09:38.36ID:fYJhr/5P0フジの民意は俺らの民意とは違うものなんだろうな
こいつらは未だにネットがごく一部の人の使うツールだと思ってんのかね
ニコ生の党首討論とか何人が見たと思ってんだ
TVの視聴率なんて適当な数字じゃなくてダイレクトな数字が出てるってのに
ニコ生の党首討論とか何人が見たと思ってんだ
TVの視聴率なんて適当な数字じゃなくてダイレクトな数字が出てるってのに
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355756426/
|
おすすめサイトの最新記事