県内ニュース

酒田・ごみ処理施設で基準超すダイオキシン 0.4ナノグラム、排ガスから検出

2012年12月14日 08:38
排ガスから基準値を上回るダイオキシン類が検出された酒田地区広域行政組合のごみ処理施設=酒田市広栄町3丁目
排ガスから基準値を上回るダイオキシン類が検出された酒田地区広域行政組合のごみ処理施設=酒田市広栄町3丁目 (クリックで拡大表示します)
 酒田地区広域行政組合は13日、同組合ごみ処理施設(酒田市広栄町3丁目)の焼却炉の排ガスから、国の基準を上回るダイオキシン類を検出したと発表した。現在は炉を停止しており、週明けから本格的な検査を行うとしている。

 同組合によると、基準値の超過は法定検査で発覚。10月23日に試料採取し、10日に結果が出た。焼却炉2基のうち1号炉で排出基準値(1立方メートル当たり0.1ナノグラム)の4倍の0.4ナノグラムを検出。粉砕機の不具合で大きなごみが炉に入り、不完全燃焼を起こした可能性があるという。環境、健康への影響について「理論上はないと考えられる」としている。

 12日夜に自主的に炉を停止した。県、メーカーと共に原因を調べ、来年1月末の運転再開を目指す。当面は検査に問題がなかった2号炉のみを稼働させる。1号炉は7日まで1カ月間の定期整備を行っており、9日に運転再開したばかりだった。ダイオキシン類の基準値超過は2002年の開設以来初めて。

 施設では宮城県松島町の震災がれきを処理しているが、同組合は「手作業で選別し、細かく裁断して搬入している。ごみ全体に占める割合もわずか。完全燃焼や基準値超過の原因にはならない」としている。

関連記事

by weblio



文字サイズ変更
  • 小
  • 中
  • 大
ニュース特集

スポーツ

教育・子育て

おでかけ

暮らし情報

twitter発信中

山形新聞からお知らせ

  1. 【県女子駅伝の写真を販売】
     第29回県女子駅伝競走大会の写真を12月4日から有料で提供します。本紙に掲載されていない写真も含め、こちらのページで閲覧と申し込みができます。山新ヨモーニャくらぶ会員は20%引きいたします。アドレスはhttp://yamagata-np.jp/p-shop/
  2. 【「私の主張」投稿欄を新設】
     山形新聞は、「意見のページ」で募集している「私の主張」「若者の声・少年少女の声」について、ホームページ「やまがたニュースオンライン」から投稿できる「私の主張投稿バナー」を新たに設けました。バナーをクリックし必要事項を記入し、ご意見をお寄せください。
  3. 【3キャリアで情報提供開始】
     山形新聞モバイルサイトのスマートフォン版「MOBILEやましんSmart」が、5月26日にソフトバンクでも情報提供を開始しました。携帯・スマホ版とも、ドコモとauを含めた3キャリアのサービス体制が整いました。有料会員は、サイト内の全コンテンツが閲覧可能で、速報メールなどのサービスも受けることができます。こちらのページのQRコードからアクセスしてください。
  4. 【県縦断駅伝の写真提供します】
     山形新聞社は、第57回県縦断駅伝競走大会で、本社カメラマンと記者が撮影したレース写真をホームページ(HP)やまがたニュースオンラインに掲載し、有料で提供しています。
     写真のサイズは、キャビネ判から四つ切りまでの4種類です。アドレスhttp://yamagata-np.jp/p-shop/
  5. 【〈東北未来絵本キャンペーン〉にぜひご参加を】
     山形新聞は3・11東日本大震災を忘れずに、語り継ぐための「絵本」を作り、子どもたちに贈る「東北未来絵本」キャンペーンを展開しています。皆さんから寄せていただく言葉を集めて物語をつくります。そこに絵本としての命を吹き込むのは、山形出身の絵本作家・荒井良二さんです。荒井さんから2回の問い掛けが届きました。(1)「あのとき、みんなの手は、何をつかんでた?」(2)「あれからみんなの日常は何か変わったかなぁ?」。皆さんの「答え」をお待ちしています。こちらのページからも投稿可能です。
  6. 【ふるさとの話題を毎週配信】
     離れていても近くにいても、ふるさとの話題は気になるもの。そんなあなたへ「ふるさとだより」。山形、天童、寒河江、東根、村山、酒田、鶴岡の7市が発行しているメールマガジンです。各自治体の情報と、山形新聞に掲載されたそれぞれの自治体の関連記事をまとめて週1回、登録者に電子メールで配信しています。登録は無料、こちらからhttp://yamagata-np.jp/furusato/
  7. 【書籍の無料配達サービス】
     書籍の宅配サービスを始めました。配達は無料です。ご注文・お問い合わせは山形新聞社販売局「本の宅配便」係
    ・フリーダイヤル(0120)818040
    ・ファクス023(631)8044
    山形新聞ホームページ、携帯サイト「モバイルやましん」からもご注文いただけます。詳しくはこちら
  8. 【中学高校スポーツアーカイブ】
     本紙に掲載された中学、高校の各種スポーツ大会の記録を、携帯サイト「MOBILEやましん」で閲覧できるサービスを始めました。検索機能も備えています。アクセス方法はこちら
  9. ◆探したい記事がきっと見つかる、山形新聞記事データベース。他社DB横断検索が便利な日経テレコンジー・サーチファクティバ
  10. ◆県外でも今日の朝刊が朝一で読める「お届け電子版
  11. ◆ニュース速報、高校野球、モンテ情報、おくやみ… 身近な情報を携帯で確認「モバイルやましん
  12. ◆故郷の話題をメールでお届け、ふるさとメール会員募集(登録無料)
山形新聞から
販売から