Tweet
2007年12月11日
荒木先生曰く「ファンタジーが来ますよね」、東北大学講演レポ『ジョジョ立ち教室 with 荒木先生』
[出来事]
-
ジョジョ立ち教室 with 荒木先生(文芸ジャンキー・パラダイス)
10月上旬に「荒木先生が11月2日の東北大の講座の中で、ジョジョ立ちとのコラボを考えておられます」と集英社さんからオファー。「サプライズにしたいので当日まで伏せておいて」とのことだった!
関連:
-
荒木先生の『ジョジョ立ち』(QuickJapan EDITOR'S BLOG)
なんでこんなにカッコイイんだ、荒木飛呂彦(47歳)!! - 荒木先生執筆25周年祝賀パーティー(文芸ジャンキー・パラダイス)
- 荒木飛呂彦先生講演『損をしない漫画を描くための地図』&イベントレポートリンク集
Amazon.co.jp:
クイック・ジャパン 75号
荒木先生の12000字インタビュー、青学での講演会「損をしない漫画を描くための地図」レポート他、ジョジョ企画満載!!(関連記事)
2007年12月11日. Posted by @JOJO
Tweet
コメント
ジョジョが広く愛=理解されるのには、物語の素晴らしさはもとより、作者である荒木先生の懐の深さ、温かさの賜物でもあるのだろうなぁ。
この手の記事を見ると、いつもそう思う。これからも波紋の力でいつまでも若々しくいて欲しい!
Posted by: キッシュ : 2007年12月11日 06:37
荒木夫人も、また神であったか…(笑)
Posted by: ニワトリ・マイケル : 2007年12月11日 08:37
どこかの誰かさんのように、波紋では物足りずに石仮面を被るかも…
動揺していても素数を間違えずに言えたプッチに敬意を表するッ!!
Posted by: syainn : 2007年12月11日 10:04
感謝いたします
Posted by: トト : 2007年12月12日 08:06
トラックバック(この記事に言及したサイト)
コメントを投稿する
#ツッコミやジョジョネタ投稿は、投稿フォームからお願いします。
トラックバックURL
※トラックバックはお気軽に。ただし、記事へのリンクが文中に無い場合や、1行程度のコメント、単なる情報元としての送信は、「だが断る」。
リンク用テンプレート
トラックバックやリンクの際、文中に貼り付けてご使用下さい。