▼ユグドラシルコラム  〜第1回 攻撃発動は○○だ!〜   << コラムTOPへ戻る


どーもどーも。電脳世界からこんちゃーす。
フリーランサーNPCの空吹だ。 
上層アースガルズ、グングニル室長のアレク=ハールバルズだ。
ここでは攻撃発動や付加効果、SEやAEなど、
それぞれルール記載だけじゃちょっと補えないだろう説明を会話形式で行なっていくぜー。
にしても華がない説明メンバーだねぇ…。
もっとこう、女性NPCを起用するとかよー。カカオ野郎じゃやる気がでねぇぜ。
私は別に帰っても良いのだが。
サーセン!
主に解説はアレクさんに任せるんでお願い一人にしないで!

さてさて、早速ですが旦那。
能力者によるメイン攻撃
それが攻撃発動なワケですが、語るとしたらどんなもんなんスか?
うむ。
うちのソールの様な電気操作のサイキッカーや
シンプルな念動力、炎を生み出すクリエイターや、自らを鋼と化すトランサーなど様々だな。

TRPGのシステムに落とし込んだ【 攻撃発動 】とは如何なるものか、考察していこう。
ずばり、攻撃発動は演出とフレーバーだ。


※フレーバー:
香り付け。具体的な効果や味はなく、世界観にふくらみを持たすもの。
もしくは世界感に膨らみをもたすための小道具。
はぁ!?
なにか?
いやいや旦那、
能力者TRPGのメイン攻撃が演出とフレーバーっすか!?
その通り。

考えても見たまえ。
【 攻撃発動 】とは実際のところ、
「 能力攻撃力のダメージ分をPP1p支払って行う攻撃 」にすぎない。
い、いや…そう言われればそうっスけど。
じゃあ、あれじゃないっスか。
わざわざPP1p支払う分、損じゃないっスか?
君は実に馬鹿だな。
どーもスイマセンね!
このTRPGにおいて演出とフレーバーこそが重要なのだよ。
まぁ、他のTRPGでも重要だと私個人は考えているがね。
演出とフレーバーが重要?
その通り。では仮に、攻撃発動を実際に

「攻撃発動で攻撃!」

とTRPG内でロールプレイしたとしよう。
どうなると思うかね。
どうって…攻撃ロールして終わりじゃないっスかね。
そうだ。では

「攻撃発動!能力【 ミョルニル 】!あたりの電気を収束させ、放って攻撃します!」

となるとどうだね?
まぁ攻撃してんのは変わんねースけど、
さっきより場面のイメージやらがしやすいスね。
そうだな。

ロールプレイを楽しむ上でこの様な描写演出は重要だ。
過剰な演出は時に邪魔でもあるが、この様な演出を行える能力はやはり魅力的だと言えるだろう。

それを行えるというだけでも、まずはメリットがある。
さらには付加発動やSEといった様々な効果を組み合わせる事もできる。
組合せによってはさらなる強力な能力になり得るだろう。
そこでだ。

先ほどの例の前者と後者。
効果を組み合わせる事がしやすいのは、どちらだと思うかね。

あ、なるほど。

そう。
前者の例ではあくまでできる事は「能力攻撃」のみだ。
これに様々な効果を組み合わせるのは、なぜその効果つくか説得力がない。
こじつけで麻痺効果や貫通効果をつけようものなら反感を買うだろうな。

後者であれば電気の操作能力だから、
出力を上げて貫通攻撃!とか全体攻撃!とかできそうっすね。こう、レーザーとか雷みてーに。

さらに言えば相手がロボットなどで電気に弱い、という事であれば
ダメージボーナスをGMがくれる可能性もある。

逆にまわりに電気がまったくなければ、能力発動自体がNGになるかもしれない。
付加発動やSEでいえば、回復能力などに派生する事などもできないだろう。

できる事を吟味し、選択し、応用し、時には制約を楽しむ。
ロールプレイとはそういうものじゃないかね?
まぁ確かに。制限とか自重は大事っスね。
世の中には自分だけ強ければそれで楽しいという人種もいる様だがね。

それ可哀想な人じゃないスか!ヤダー!!



※俺TUEEEEEE!は楽しいのはきっと自分だけだぞ!やらないようにね!GMとの約束だ!!
でも強い能力攻撃は使いたいっスよねー。
やっぱそこそこ強くありたい願望もあるじゃないスか。

だからこそ、このTRPGはステータスが自由に割り振れる様になっているのだ。

元々能力攻撃力は強めに算出される様にはできているが、
強力な能力攻撃力を得たくば、それに見合うステータスにするべきだ。
それも演出の1つだよ。

筋力1の武闘家とか説得力ないっスもんねー。
改めていうが、演出とフレーバーはこのTRPGで重要だ。
演出とフレーバーは言い換えればその『 説得力 』なのだよ。

さらに攻撃発動についていうのであれば、
この発動は能力における攻撃の華形だ。

PP1pの低消費で能力攻撃での演出ができ、能力攻撃力が高ければそれだけで驚異となる。
攻撃発動を基点に様々な付加発動やSEを組み合わせるのも良いだろう。

5つの発動系統の中で、純粋にダメージを与える事ができるのが、この攻撃発動だ。
自らの考えた能力でどんな事ができるか、想像と創造を楽しみたまえ。

なるほどなるほど。

あ、でもあれっすね。じゃあ『 なんでもできる能力 』とかにしたらサイキョーっすね。
プレイヤー、もとい人に好かれる事はできない能力だがね。
みんな!TRPGは人と楽しむゲームだ!
そんな事はしちゃだめだぜ!!





▼ではでは、次回コラムでお会いしましょう。  << コラムTOPへ戻る

 

inserted by FC2 system