姉の旦那がいるビルには住めない
甥っ子の所もダメ
姉の旦那の所もダメ
ほかの場所は大通りから少し入ったりしてるから夜道が姉は怖いんだと(笑)
姉が実家に戻ってくれたら私は
ほかの場所でもいいのに
親に姉ちゃん一緒に住むのは?と聞いたら即却下された
嫌よ~
と親からは
あんたが面倒みてよと
私が嫌よ 手がかかるんよ~
私気ままに1人でいたのに、姉ちゃんが来てから毎日同じビルにいるのに電話してきては病院ついてきて だの買い物ついてきてだの
本当に姉ちゃんの面倒疲れるんよ
と言ったけど、
姉は1人の生活覚えた今。実家以外旦那と暮らす気持ちはなさそうだから
結局姉と私の住む家を一年で探さなきゃいけない
私がこんなに頭抱えてるのに
また今日も姉はお姫様のように
ご飯が高齢の親が作る料理が出てくるのを じっと座って待ってる姿が想像できる(笑)
呑気な姉
沖縄に3週間遊びに行き私に土産くれたけど琉球ガラスの食器の説明してくれたけど
私食器に興味ないし~(笑)
お茶のジャスミンティーは私がジャスミンティー好きだから買ってきてくれたけど、
私が嬉しかったのは 冬瓜カレー。
おいしかった甘くて
ボンカレーはなぜ沖縄の土産でボンカレーなのか わからないけど(笑)
まぁ私の姉なので
私も世間知らずと言われますが私の姉は 私の倍以上は世間知らず
年金どうなってるか知らない~ガス料金電気代金も知らない 旦那がわかってるからいいと
と全く自分の事もわからないし(笑)
銀行に行っても
わからず帰ってきてしまう
会社の仕事も
私と妹から
姉ちゃんはこれに ハン押しといて
姉ちゃんはハンコ係りね と
ハンコ係りの仕事はちゃんとします
ただ姉ちゃんは私より勉強ができるから 計算系の仕事は
これ計算しといて
と言えば私よりはるかに早いから
助かります
ただ一年の締めの
書類 12月と確定申告の時期3月しか
経理の仕事ど姉の活躍はないから
10か月は姉は毎月ハンコ押しの仕事に励んでます
毎日私忙しく生活してるから
体調は大丈夫です
心配かけてた皆様
ごめんね