12月16日『ハード・レイン』上映&トーク
おはようございます、ピースムービーメント実行委員会の山崎です。
下記の上映&トーク(意見交換)を、共催させていただきます。
皆様、ぜひぜひご参加ください。
・・・・・・・以下転送転載大歓迎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆上映&トーク(意見交換)
『ハード・レイン』ーパンドラの箱から降り注ぐ放射能ー
今こそ原発を止めるために。核の真実を伝える渾身のドキュメンタリー
DVD/カラー/79分
その箱を、開けてはいけないー原子力がもたらす、恐るべき汚染と危険
●日程:2012年12月16日(日)
●会場:「ひと・まち交流館 京都」2階 第1・2会議室
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
(河原町五条下る東側・075-354-8711)
●料金
一般 1000円 学生・シニア 800円
●上映時刻
映画 14時
意見交換 15時30分
(16時頃終了予定)
●主催:「ハード・レインを見る会−京都」
参加団体:ピースムービーメント
ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー
●問合せ: TEL:075−344−2371 又川
●映画の紹介
(参照→http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/hardrain.html)
オーストラリアで、「温暖化対策」として原発の新設が検討され始めた。「チェルノブ
イリからはもう何十年も経っている。先入観に縛られず、議論を進めよう」と政治家た
ちが喧伝する中、「本当の情報」を求めて、監督デビッド・ブラッドベリは、ふるさと
オーストラリアをはじめ、フランス、イギリス、中国、日本(広島・福井)の5カ国をめ
ぐる旅に出た。
オーストラリア、カカドゥ国立公園の美しい自然や、アボリジニーの聖地を切り開いて
作られたウラン鉱山は、大量の水と電気を使用し、大量の二酸化炭素を排出していた。
残土や鉱さい、鉱床からの放射能汚染はさらに深刻で、近隣の先住民族の暮らしや労働
者を脅かしていた。
日本やフランスなど、原発を抱える地には、事故や地震、温排水による川の水質悪化な
どへの不安を語る人びとがいた。イギリスの再処理工場では、大規模な放射能漏れが発
生、がんや白血病が増えていた――。行く先々で語られる、『安全』でも、『安価』で
も、『エコ』でもない原子力の姿。そこには、核の軍事利用との関係も見え隠れする。
放射能の害は誰でも知ってるはずなのに、それでもなお私たちは原子力を使い続けるの
か――?
福島をはじめとして、日本の原発でも使われてきたオーストラリア産ウラン。その産出
現場やウラン鉱山をめぐる圧巻の映像と情報量。
巨匠ブラッドベリが放つ、渾身のドキュメンタリー。
英語版 制作 Frontline Films 2007年/ 監督 David Bradbury
日本語版 制作 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)2011年/
監修 細川弘明/
字幕 古山葉子/ 編集 脇元寛之/ デザイン 生駒浩平
●会場への交通
バス
市バス17,205号系統「河原町正面」下車
電車
京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
立体駐車場
最初の1時間400円、以後30分ごとに200円
台数に限りがありますので、可能な限り公共交通機関でお越しください。
ひとまち交流館 京都
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記の上映&トーク(意見交換)を、共催させていただきます。
皆様、ぜひぜひご参加ください。
・・・・・・・以下転送転載大歓迎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆上映&トーク(意見交換)
『ハード・レイン』ーパンドラの箱から降り注ぐ放射能ー
今こそ原発を止めるために。核の真実を伝える渾身のドキュメンタリー
DVD/カラー/79分
その箱を、開けてはいけないー原子力がもたらす、恐るべき汚染と危険
●日程:2012年12月16日(日)
●会場:「ひと・まち交流館 京都」2階 第1・2会議室
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
(河原町五条下る東側・075-354-8711)
●料金
一般 1000円 学生・シニア 800円
●上映時刻
映画 14時
意見交換 15時30分
(16時頃終了予定)
●主催:「ハード・レインを見る会−京都」
参加団体:ピースムービーメント
ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー
●問合せ: TEL:075−344−2371 又川
●映画の紹介
(参照→http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/hardrain.html)
オーストラリアで、「温暖化対策」として原発の新設が検討され始めた。「チェルノブ
イリからはもう何十年も経っている。先入観に縛られず、議論を進めよう」と政治家た
ちが喧伝する中、「本当の情報」を求めて、監督デビッド・ブラッドベリは、ふるさと
オーストラリアをはじめ、フランス、イギリス、中国、日本(広島・福井)の5カ国をめ
ぐる旅に出た。
オーストラリア、カカドゥ国立公園の美しい自然や、アボリジニーの聖地を切り開いて
作られたウラン鉱山は、大量の水と電気を使用し、大量の二酸化炭素を排出していた。
残土や鉱さい、鉱床からの放射能汚染はさらに深刻で、近隣の先住民族の暮らしや労働
者を脅かしていた。
日本やフランスなど、原発を抱える地には、事故や地震、温排水による川の水質悪化な
どへの不安を語る人びとがいた。イギリスの再処理工場では、大規模な放射能漏れが発
生、がんや白血病が増えていた――。行く先々で語られる、『安全』でも、『安価』で
も、『エコ』でもない原子力の姿。そこには、核の軍事利用との関係も見え隠れする。
放射能の害は誰でも知ってるはずなのに、それでもなお私たちは原子力を使い続けるの
か――?
福島をはじめとして、日本の原発でも使われてきたオーストラリア産ウラン。その産出
現場やウラン鉱山をめぐる圧巻の映像と情報量。
巨匠ブラッドベリが放つ、渾身のドキュメンタリー。
英語版 制作 Frontline Films 2007年/ 監督 David Bradbury
日本語版 制作 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)2011年/
監修 細川弘明/
字幕 古山葉子/ 編集 脇元寛之/ デザイン 生駒浩平
●会場への交通
バス
市バス17,205号系統「河原町正面」下車
電車
京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
立体駐車場
最初の1時間400円、以後30分ごとに200円
台数に限りがありますので、可能な限り公共交通機関でお越しください。
ひとまち交流館 京都
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 2012.11.18 Sunday
- 映画評論・紹介
- 22:57
- comments(1)
- trackbacks(0)
- -
- by 市民社会フォーラム
その原発が重大事故を起した場合の放射能拡散シミュレーション・7日間100mSv。マスコミは、データのミスは取り上げても、拡散シミュレーションの意味する事事態に何等反応しない。
政府は一体何を発表したのか?
検証してみました⇒ 7日間100mSv どこまで逃げれば安全か? http://p.tl/PdHh ご参考までに…。