Hatena::Groupkygaku

葉仮名raycy RSSフィード

正誤表 - 葉仮名raycy |とりあえず正誤表(for my記述) - 霊犀社2
安岡孝一大先生のご研究ぶりには,つい目を剥かせられちゃった?(バ冠拝領)似たふるまいがマルクスにあったし私にもあろう.事例「Koichi Yasuoka大先生APKY*1研究者生態」を典型とし合理的経済人ならぬ研究人モデルへ抽象化、汎学問化して名を冠し「一般“安岡孝一”学」とする。省略形は"一般KY論,KliologY".空気云々KY由来ではないことに注意。(一つのドーダ理論発現型?)

犀 2 Tw 霊際 KY R Q Oj S C Pj Pe()
一覧 近コメ 近トラ  QWERTY 系統変遷 Sholes特許 ETC -A VTM QPA TQ yamada
さよなら?記念 特設コーナーでした。 - 葉仮名raycy - KliologY:

2012-12-15

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121215

2012-12-1419-14= あと5日で消滅か本グループやらThe actuality on Qwertyやら

意に反する改変があったか どうかは 洗い直しを要する。 「勝手に解題」は 改変か? 解説 解釈 翻訳  

16:56 | はてなブックマーク - 意に反する改変があったか どうかは 洗い直しを要する。 「勝手に解題」は 改変か? 解説 解釈 翻訳   - 葉仮名raycy

意に反するかどうかは 著者の感情によるので  本件の場合 まったく期待できない。反してるんでしょう。

転載は クリアできてるとしても 

改変であるかどうか が問題となろう。、

一部省略記法やら 節の並べ替えやら、、

著作者人格権侵害とは何か。 

うましか とか 蝸牛考のナイトスクープ版系の言葉投げかけとかとは ちがうんだ、、

著作物に関わることなのかなあ、、

もっとも 悪文の例示ってのは 触れる?http://ci.nii.ac.jp/naid/110006552080



直接引用ではなく 引用者による解釈文であると 明快に区別できれば よいのかどうなのか。

著者の原文であるかのような体裁が 法的な 改変ではないだろうか どうなのかな

パロディーを改変と解釈しているものもあったが、、 なんか ぶれがあるような。




文の構造のダイヤグラム? 図表化

著者の記述を 解釈するいみで 箇条書き化したり したことがあった。

たとえば かえでさんの記述を 箇条書き化したり 表化したりしたことが あったと思う。

親指シフト系配列の分類(かえで(yfi))2007-08-21 01:32:14より極端に割り切り要約

親指シフト系配列の共通課題へのアプローチによる特徴分類

「親指位置にあるキーを、シフトキーとして使っている」

「親指が親指シフトキーに呪縛され、文字キーを打つときに、ほかの指が動作上の制限を受ける」問題に対し、根本的に異なる2つのアプローチ1,2。1.80年代発表の入力法、2.近年発表の入力法

「特性ががらりと変わる」

共通課題へのアプローチによる分類

キーボード

人差し指

1.80年代発表の入力法(NICOLATRONなど)

専用

活用∪負担大

2.近年設計の入力法の多く(飛鳥を含む)

汎用JIS

不活用∪負担小

配列の評価は「どのキーボードを用いて行うか」によっても、かなり変わる

専用キーボードの特徴

NICOLA 大きな親指シフトキー

TRON 変則配列の文字キー

NICOLAについては http://nicola.sunicom.co.jp/thumb2.html

TRONについては雑誌「Tronware (Vol.100)」

親指シフト系配列の共通課題へのアプローチによる特徴分類。【飛鳥カナ配列 アルペジオ】で検索 - 霊犀社2

書き手の論理を見ようとしたものでは

最近では  「ふー。」の意味。


断りがあれば 著作物とは離れて その意味内容の客観的分析として 勝手に改変 勝手に解題 勝手に解説

ってなことを してきたような気がする。


著作者人格権に触れる改変 ていうのは 引用かどうかわからないうちにとか

引用のふりをして 実は引用ではないことを忍び込ませるとか 

ぶつ切りをつなげて 意味を変えてしまうとか、 ではないだろうか?

そうでなければ 意味を保存していれば  改変とまで言い切れないことも 生じないだろうか

余りに離れた2箇所の その中途を抜いても 論旨が変わらない場合には 中抜きしなければ 量の尺度から 引用批評ができなくなってしまう。 

google:中略 省略 … 引用 改変 著作権 -hatena

Ky大が、△△△出版社が、 著作権訴訟に そう簡単に負けるわけがない とは思う、。

| 11:23 | はてなブックマーク - Ky大が、△△△出版社が、 著作権訴訟に そう簡単に負けるわけがない とは思う、。 - 葉仮名raycy

著作権汚染罪への誘導 - 葉仮名raycy - KliologY

本当に 汚染罪にすることが 可能なのだろうか。たとえば 引用符? google:転載符

<blockquote>~ ここんところだけ このblockquote内のところだけGFDLを宣言するとか?~</blockquote>ってなことは できないのかな。どうしても したい場合には。google: blockquote

<blockquote></blockquote>

HTMLタグ/テキスト・フォントタグ/引用文を示す(長文) - TAG index Webサイト

いえねぇ、、GFDLって何スか?

でも 通常の引用ならば ある時点の版固定リンクを必要とし 改良やらの文言変更されちゃったら 引用の意図から逸れてっちゃうから、 引用にならなくなっちゃうかもなあ、、

進化というか 将来の書き換え変遷を許すのが GFDLっぽいから、


版固定リンクに リンクされていなかったとしたならば 通常の引用目的ならば うっかり側に判断されても よいと思うのだが。

最新版 浮動値へのリンクを貼っている場合には じゃあ GFDLあるいはCC-BY-SAだかを宣言したことになるのか どうなのか、、

wikipedia:GFDL Wikipedia:CC-BY-SA Wikipedia:ノート:黒澤貞次郎

[wikipedia:GFDL] [Wikipedia:CC-BY-SA]

この はてな記法は 最新版へのリンクを貼ってはいる。

証人として Darryl Rehr および Peter Weil らを 召喚したい。 学説裁判? QWERTY Re:Revisited?

| 03:16 | はてなブックマーク - 証人として Darryl Rehr および Peter Weil らを 召喚したい。 学説裁判? QWERTY  Re:Revisited? - 葉仮名raycy

目次

Darryl Rehrに QWERTY Revisited について ご気分をお尋ねしたい。

あっ、改変って これんこつスか?

「キーボードの文字配列の改良研究」と題していながら、過去の「改良研究」を全くサーベイしていない(Dvorak配列すら文献を引いていない)のは、正直どういうことなのか。ぜひ、丹羽敏行・河宮信郎・白井英俊の三者に、説明を願いたい。

現代社会学者の考えるQWERTY配列 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

文言を数箇所 置き換えてみる。

「キーボードの文字配列の改良研究」を"QWERTY Revisited".等へ 置き換えを試みる。

(置き換え例)

"QWERTY Revisited"と題していながら、過去の"QWERTY REVISITED"を全くサーベイしていない(Darryl Rehr(1997)すら文献を引いていない)のは、正直どういうことなのか。

「改良研究」を"QWERTY revisited"(2005)(1997)に置き換えてみる。 - 葉仮名raycy - KliologY
高頻度文字組タイプバーの隣接回避で衝突リスク大幅低減, Rehr(1997) - 葉仮名raycy - KliologY

"professor's assertion"

Re: Upstrike Typebars never jam ?

Posted By: dcrehr (Darryl Rehr)   Tue Jan 4, 2011 3:50 pm


"experience of Associate Professor Koichi Yasuoka


Typewriters in the 1880s with QWERTY keyboard had typebars to swing up to hit

the back of paper. They are called upstrike typewriters and their typebars never

jam.

The Truth of QWERTY

"


But they DID jam in the Sholes prototypes. S&Gs, too (although I'm sure it was worse in the

prototypes). The professor's asserthion


In addition the problem was not only jamming, but CLASHING.

Yahoo! Groups

実際に引用されている記事部分の 延べ量ではなくて 重複部分を除いた 賞味引用量を出し、それに対して 検証やらの記述部分がどれほどあるかを計るってのはどうか?

| 00:09 | はてなブックマーク - 実際に引用されている記事部分の 延べ量ではなくて 重複部分を除いた 賞味引用量を出し、それに対して 検証やらの記述部分がどれほどあるかを計るってのはどうか? - 葉仮名raycy

2ちゃんねるのコメント単位では 被告というか 引用/転載側敗訴だったらしい?

ただ、引用か否かという点に関しては、「引用ではない」という判断です。1つのスレッドではなく1回の発言そのものの中で、転載部分が主か従かを判断するということ。「引用の範囲」が狭くなったように感じます。

座談会記事無断転載裁判の判決文: StarChartLog

ブログだと どうなるのだろうか。


あるいは コンパイルしなおして さいしゅつりょくするひつようがあるだろうか。


あるいは アノテーション表示で 

検証対象テキストに 

検証文章をぺたぺた貼れる、、 そんな見せ方は無いものか、、 ってなのは 超漢字的だが、、

著作権汚染罪の成立・完成への誘導

| 10:03 | はてなブックマーク - 著作権汚染罪の成立・完成への誘導 - 葉仮名raycy

    引用とは:
     
    形態は 比較的小規模な転載のようにも見える。
      >:title>
      『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』Wikipedia: The Free Encyclopedia.
    次の要件を満たしていれば 単なる転載ではなくて 引用と認められるはずである。
        • “引用”のほうが上位概念ってことか? “転載”の(必ずしも下位互換では無い)どうなのかな 引用でもあり転載でもあり? それとも その線を満たしていれば 転載とは呼ばず {引用∩転載}∈空集合?
      • 比較的小規模である。ってのはどうかな、
      • ふつう よく4つぐらい 挙げてあるよなあ、、

Raycyさん、あなたがリンクしている先のページの一つ[2]に、私(安岡孝一)がこのノートに書いた文章が転載されているのを見つけました。これは私がWikipediaに投稿した文章ですので、転載するのならGFDLとCC-BY-SAに、きっちりと則った形でお願いします。……。--安岡孝一(会話) 2012年12月5日 (水) 23:50 (UTC)
『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』Wikipedia: The Free Encyclopedia.

ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

まあ、この次に続くほうは

△△△ワ×××・×ェ× および ス//シ/●トの文書は 著作権利関係を解決してから転載せよ。

  • (ただし 安岡孝一大先生も三省堂も転載許可する気は さらさらありませんけれどもね。てことみたい。そりゃ ふつうは しないでしょう。)
    • 代価/謝罪/賠償請求(場合によっては訴訟)手続き着手予告 ・ グループ公開停止仮処分要請 ・ 発信者情報開示請求 メールより推定

ってことだったんですね。

結果として “転載”への要件を満たせないであろうから 安岡孝一大先生のこれら著作物からの転載をWeb上にアップし続けることは できないはずである。三省堂ワードワイズ・ウェブ および スラッシュドットの部分転載は取り下げざるを得なくなるであろう。 と。

それでもなお Wikipedia転載,△△△ワ×××・×ェ× および ス//シ/●トの並存転載を続けるならば、GFDLライセンスによる安岡孝一大先生著作物へのGFDLライセンス汚染行為である、と。 ライセンス汚染罪 実に巧みです。google: Before/After.     たくみ  匠

ところで GFDLって 何スか? いやあ 自分の無知が ありがたい、。

さよなら?記念 特設コーナーでした。

16:32 | はてなブックマーク - さよなら?記念 特設コーナーでした。 - 葉仮名raycy

KoichiYasuokaKoichiYasuoka2010/09/30 21:10
「>……」
ふーん、私(安岡孝一)がhttp://yasuoka.blogspot.com/2006/08/frank-e.html で参照した文献の本文を読みもせずに
「>……」
私を「的外れ」よばわりしたわけね。バカか、オマエは。web魚拓

2010-09-30 - 葉仮名raycy - KliologY

「提訴」ですか…。あまり気乗りはしないのですが、急いでますので致し方ありません。--安岡孝一(会話) 2012年12月12日 (水) 13:28 (UTC)

『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』Wikipedia: The Free Encyclopedia.

ノート:黒澤貞次郎 - Wikipediaノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

(勝手に かいつまんで)ってんでも 申立書の公開ならぬということで 

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121214

2012-12-13あと六日ほどで公から消滅か?本グループ (プライベートでなんとか

はてなから 提訴手続き前段の打診が来た。 安岡孝一大先生との裁判に応じる構えにするかどうか あと6日以内ぐらいに 判断しないといけないのかな。裁判に持ち込むためには 公開停止は避けたいな。裁判する理由を失わせかねない。、とりあえず 一回は 回答するとしよう。

| 02:36 | はてなブックマーク - はてなから 提訴手続き前段の打診が来た。 安岡孝一大先生との裁判に応じる構えにするかどうか あと6日以内ぐらいに 判断しないといけないのかな。裁判に持ち込むためには 公開停止は避けたいな。裁判する理由を失わせかねない。、とりあえず 一回は 回答するとしよう。 - 葉仮名raycy

[「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]

発信者開示請求っていうのは 特にハンドル名サイトに対しては 請求側に有利っぽいなあ、、

安岡孝一大先生が申し立てている 被害著作物は

(おおよそ)



どのような引用状況なのか 調査すべし。

個別の文書に対して どのように記事が付いているか or ぶら下がっているかを示すことによって 記事個々単独での著作権ではなくて ブログ全体による組織的な引用利用であることを訴えてみたい。


たとえば 最近のリストでは

引用を含む拙記事引用させていただいた貴コンテンツ
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121031/1351637957 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121031/1351659668 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121101/1351731645 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121102/1351805536 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121103/1351934983 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121106/1352152538 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121108/1352350550 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121109/1352419689 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/30/kurosawa2/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121110/1352501084 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121116/1353002850 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121119/1353282679 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121121/1353473566 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121125/1353854911 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121206/1354751225 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/index.php?s= 谷村貞治(
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121208/1354927848 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/12/06/yamura3/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355102496 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/11/kurosawa8/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355108205 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/12/06/yamura3/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355118528 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/about/
2012年10月31日以降の 引用連絡用リスト。 - 葉仮名raycy - KliologY

っていうのがあった。

たとえば kurosawa1 の側から整理するとどうなるか、

「1887年ニューヨークに渡り」の記述を「1888年」に修正すべしとのご提案のようだが、黒澤貞次郎著書中の「1886年」等の可能性は 無いことが確かめられているのか?--Raycy(会話) 2012年12月13日 (木) 00:32 (UTC)

ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/archive?word=kurosawa1/


    2012-12-10
        [準備中][「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]2012年10月31日以降の 引用連絡用リスト。 CommentsAdd Star
    2012-11-25
        [準備中][どうかな]クロンダイク・ゴールド・ラッシュの逸話と メインストーリーとの関連性、 CommentsAdd Star
    2012-11-21
        [準備中]黒澤貞次郎がニューヨークに出る時期 CommentsAdd Star
    2012-11-19
        [準備中]John Litzへの連絡先を お教えいただいた。 必要なかろうが、 調査経緯を 簡潔に伝えてみとこうか、。 あわよくば 紙面本文入手あるいはアクセスへの糸口を、、 CommentsAdd Star
    2012-11-16
        (1893年?)、 船員としてシアトル? 乗船客としてタコマ? CommentsAdd Star
    2012-11-10
        Chronologies of articles made by John R. Litz of Seattle CommentsAdd Star
    2012-11-09
        「ニューヨーク行きの鉄道が三線共に競争をはじめ」 CommentsAdd Star
    2012-11-08
        [準備中][どうかな]yasuokaの日記 「Elliott宅に住み込みで働いていた、という伝記の記述」 CommentsAdd Star
たとえば kurosawa1/   安岡孝一大先生 「黒沢貞次郎がニューヨークに渡ったのは、1898年になってからのことだと思われます。」(ノート:黒澤貞次郎 Wikipedia 2012年12月13日 (木) 13:15) これって そう特定できてるのか? - 葉仮名raycy - KliologY

kurosawa10 とかも 混じっちゃいけないな、、 kurosawa10/ kurosawa1/ か。


(時間基点が不ぞろい?)

  • 2012年12月12日 (水) 12:33‎ 提訴を提案した「お急ぎならば ご提訴ください」
  • Wed, 12 Dec 2012 17:12:47 +0900 (JST) はてなから 提訴手続き前段の打診が来ていたようだ。さっき知った。

    (勝手に かいつまんで) はてな法務関連スタッフより Wed, 12 Dec 2012 17:12:47 +0900 (JST) kygaku qwerty-historyの2グループにおいて、権利侵害行為が行われているとして、×××様より発信者情報開示請求があった。
    • ●権利侵害行為   著作物の無断転載および改変 
    • ●侵害された権利  著作権のうち複製権、公衆送信権、および著作者人格権

  • 2012年12月12日 (水) 22:28‎ 「お急ぎならば ご提訴ください」に対する返答)

    「提訴」ですか…。あまり気乗りはしないのですが、急いでますので致し方ありません。--安岡孝一(会話) 2012年12月12日 (水) 13:28 (UTC) 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』Wikipedia: The Free Encyclopedia. ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

引用か 転載かで争うことになるのか。

係争中のBlog表示は どうなるのだろうか?

  • 係争状態にになった場合 デジタル証拠保全は どのようになされるのか?

このまえの 霊犀社2のときには 

  • っていうか 今でも ほとんど係争中って感じだけれども、 

メールに気づかずに1週間経っちゃって いきなり表示ダウンだったので 今回は 一応メールチェックが事前にできただけでも ましだ。

  • とりあえず バックアップだけは取っておくかな。

GFDL適用Wikipedia記述と 一般著作物との混在で ライセンスの汚染でも 訴えられたが、 ほんとうかな??

まあ、引用の範囲であれば 問題なさげだけれども、、




引用であれば GFDL遵守の義務から外れるってことのような

引用#要件に適合しているかどうか(引用で利用の場合)

引用先の情報が分量的に主で、Wikipediaの情報が従であるか。Wikipediaの情報が「主」の場合は「引用」には該当せず、「転載」に当たり、その際はGFDLを遵守しているかどうか。

Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイト - Wikipedia

そうでなけりゃ ウィキペディアの記述への批評さえできない?


GFDLに沿え とかって 強調していたのは 引っ掛けコメントだったのかな?

著者人格権が 私の場合には もともとないってことかな。

| 09:51 | はてなブックマーク - 著者人格権が 私の場合には もともとないってことかな。 - 葉仮名raycy

以下のことがあって 、この日記のタイトルも改名して 万葉仮名-万 としたんですけれどもね。

このページ名の由来


2010-09-30  - 葉仮名raycy - KliologY:



KoichiYasuokaKoichiYasuoka2010/09/30 21:10>的へのあたり具合を見てみるか、、ってか、本文を読んでみるか、、まだ読んでないので、、

ふーん、私(安岡孝一)がhttp://yasuoka.blogspot.com/2006/08/frank-e.html で参照した文献の本文を読みもせずに

>安岡孝一氏は1888年7月25日より後の、December 1888 だかの文献を持ち出して、何らかの批評をしようとしているようであるが、文献の選択として、的外れではなかろうか。

私を「的外れ」よばわりしたわけね。バカか、オマエは。しかも私は、一昨日もコメントした通り、「存在しない記事を参照する方法を是非ちゃんと示して下さい」と申し上げてるのであって、「的外れ」を補強しろとか撤回しろとか言ってるわけじゃありません。何いつまでもウダウダやってるんです? とっとと参照する方法を示して下さいよ。

―― 中略 ――

raycyraycy2010/12/06 10:25追々々々伸:「存在しない記事を参照する方法」などへのreplyへのインデックスしときました。
http://cliology.g.hatena.ne.jp/raycy/20101119/1290148829#days

raycyraycy2011/01/27 18:13KoichiYasuoka2010/09/30 21:10 > ふーん、私(安岡孝一)がhttp://yasuoka.blogspot.com/2006/08/frank-e.html で参照した文献の本文を読みもせずに

とお書きになるあなたは、その文献の本文をお読みになったことでしょう、、もちろん そのタイトルも、、
(cf. McGurrin,"Typewriting without Looking at the Keyboard", it is impossible to acquire this faculty on any other double case writing machine now in use. , December 1888.)
http://slashdot.jp/~raycy/journal/523322

バ冠うだうだ - cliology

複数の拙記事から参照引用されている貴コンテンツ。 複数の貴コンテンツ引用を含む拙記事

| 11:12 | はてなブックマーク - 複数の拙記事から参照引用されている貴コンテンツ。 複数の貴コンテンツ引用を含む拙記事 - 葉仮名raycy

複数の貴コンテンツを含む拙記事は 話が少しややこしくなりそうな気もするが そんなこともないのかな、

ある任意のyasuokaコンテンツを 複数の拙記事から参照引用している場合には 組織的な批評として 批評の度合いを評価できないか?

たとえば kurosawa7  モルタル塗りレール だか、。 んと、、

| 11:38 | はてなブックマーク - たとえば kurosawa7  モルタル塗りレール だか、。 んと、、 - 葉仮名raycy

とりあえず さようなら (かもしれない) TAKATAKATAKAさま。http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121103#c1352015737

せっかく ネット上で出会うことができましのに。 霊犀社2: http://blog.goo.ne.jp/raycy/ は まだ生きてるはずです。

http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/archive?word=sanseido+kurosawa7と/

    2012-12-13 あと六日ほどで消えてしまうかもしれない本グループ (プライベート
        [「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]はてなから 提訴手続き前段の打診が来た。 安岡孝一大先生との裁判にするかどうか あと6日以内ぐらいに 判断しないといけないのかな、とりあえず 一回は 回答するとしよう。 CommentsAdd Star
        [「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]たとえば kurosawa7 CommentsAdd Star
    2012-12-10
        [準備中][「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]2012年10月31日以降の 引用連絡用リスト。 CommentsAdd Star
    2012-11-06
        [準備中][どうかな]"Portland stone is a limestone from the Tithonian stage of the Jurassic period quarried on the Isle of Portland in Dorset, England.", Wikipedia says.. CommentsAdd Star
    2012-11-03
        [準備中][どうかな]"モルタル"説の来歴 CommentsAdd Star
    2012-11-02
        [準備中][どうかな]鉄筋への "セメント液" コーティングについて (cf. モルタル コーティング?) CommentsAdd Star
    2012-11-01
        [準備中][どうかな]9ポンドレール/yd.(4.5キロ/mぐらい?)だかや もっとずっと重い67ポンド段付レールにモルタルを塗る? 結束での安定のためでは なさげだなあ、、 CommentsAdd Star
    2012-10-31
        2期工事のレンガ砕石、3期工事の川砂利について: 朝日新聞速報→ 学術講演梗概集→ 雑誌『施工』発表→ 上梓 CommentsAdd Star
        プロヴィダンス(プロビデンス、Providence)の刻印 1913年以前以降 △様印有り無し CommentsAdd Star
    2012-10-30
        [準備中][どうかな]記法および表現:「 オススメ 」 は "返歌"であるか? CommentsAdd Star
    2012-10-17
        [準備中][どうかな]”ん?感”が湧いたのは 「(鉄筋の代用)古レールの錆び落とし」(これは カンカン々々と (浮き錆び落とし?)実際になされていたようであるが、)や 「粗骨材に煉瓦を砕いて」(これが使われたのは 圧縮強度をさほど要しない装飾的部分(コーニス等)のみっぽい) CommentsAdd Star
    2012-10-16
        [準備中][どうかな]【仮説とういか思いつきメモ】D通り⑥~⑩だかの歩道側には 電話ボックスだかの小屋が建っているようだし、 なにか 歩道側に深くえぐって掘り返すような 長いレールの埋設敷設コンクリ打設は できない事情があった? CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]Re: 黒沢貞次郎の伝記中に引用された新聞速報記事との符合の奇妙、、 CommentsAdd Star
    2012-10-14
        「 『セメント・コンクリート』1992年1月号」 の 46巻539号,54-64頁, 三浦 宏一「明治の気骨--黒沢貞次郎の建築思想」 CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]黒澤商店ビル施工期ごとの RC構造の 骨材の変遷記述に見られる 怪奇現象 CommentsAdd Star
        [どうかな]ニュースソースは朝日古新聞? 安岡孝一大先生のタイムマシーンは、一気に1980年9月12日のさらに5ヶ月以上も古いニュース速報記事にまで遡る高性能ぶり。 CommentsAdd Star
        [準備中]貴コンテンツの引用を連絡。および 質問: これは 正しい2次以上高次史料の取扱い例か? 一次史料の取扱 有資格者の記述か? CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]安岡孝一大先生「貴殿がなぜ私の研究分野に土足で踏み込んできて、このようなガセネタをバラ撒いていくのか理解に苦しむ」云々、。そんな例?候補、。 CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]貴コンテンツ「[三省堂辞書サイト] » 黒沢貞次郎(7)」の引用を連絡。及び 第2期工事第3期工事の骨材についての記述に関する疑義。 CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]安岡孝一大先生の記述は 二次史料の信頼性判断が 細心の史料批判を経て適切に再出力されたふうにプレゼンでつい調伏されてしまいそうになる そんな手本とすべき、とか 書いている人が居たっけかなあ、 CommentsAdd Star
    2012-10-13
        「カンカン々々と錆落し」「セメント液を塗り」 CommentsAdd Star
    2012-10-12
        [準備中][どうかな]若干 対照関係の範疇がズレぎみ? 橋∈建物? あるいは 橋⊂建物? CommentsAdd Star
        [準備中]近江 榮の報告にある  本邦 RC構造建築の最初|さきがけ 海軍技師・真島健三郎 CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]銀座尾張町の黒澤商店ビル倒壊を救ったらしきは耐震壁っぽいレンガ造壁、。 安岡孝一「サンフランシスコの大地震を耐え残ったRC構造の建物」 CommentsAdd Star
        [準備中][どうかな]東京の鉄道3社が合併して誕生した「東京鉄道」が払い下げた 旧「東京電気鉄道(外濠線)」時代の古レールを使ったと思しきは、基礎部分だけでは? CommentsAdd Star
        「さらには欧米の関連書籍まで読み漁って、RC構造の技術を修得していきました。」なのか あるいは 「…・・・といわれている。」なのか CommentsAdd Star
        古レールの錆びは 浮き錆びになっていたであろうか。  モルタルを塗った? CommentsAdd Star
    2012-10-09
        クロサワビル CommentsAdd Star

たとえば 559447。 ほっぽどのファンで無い限り、 歩いては行けない場所 だか。 これはいったい どういう論理なのか。

12:43 | はてなブックマーク - たとえば 559447。 ほっぽどのファンで無い限り、 歩いては行けない場所 だか。 これはいったい どういう論理なのか。 - 葉仮名raycy

http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/archive?word=559447



    2012-12-06
        [準備中][どうかな]文意からすれば CommentsAdd Star
    2012-12-05
        [準備中][どうかな]「ふー。」 は、 ”ちなみに 私は さほどの谷村貞治ファンって訳でもありません。なのに 来ちゃいましたよ、、タイプライターに憑かれた人たち一式書いている途上での取材の一環としてね。しっかし つ、疲れたぁ、、ふーぃっ。ぱっ。”ってな意味なのかなあ。 CommentsAdd Star
        「谷村貞治生誕の地」石碑巡礼への アクセスマップの 要・不要 CommentsAdd Star
    2012-12-03
        谷村貞治 生誕|誕生 碑 CommentsAdd Star
        「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」 CommentsAdd Star


少なくとも 話が 提訴の論点が  Wikipedia上での警告 GFDL違反の転載 の話ではなくなっているっぽいなあ。

| 13:27 | はてなブックマーク - 少なくとも 話が 提訴の論点が  Wikipedia上での警告 GFDL違反の転載 の話ではなくなっているっぽいなあ。 - 葉仮名raycy

[「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]

そもそも Wikipediaが推奨している Wikipediaからの引用の書式には GFDLであることを謳うような記載はない。 

Wikipedia:ウィキペディアを引用する - Wikipedia

転載ではないのだから必要ない むしろ 引用としての利用には付けないようにとの親心に基づいて ガイドラインが示されているということであろうか。

私は 転載している気はないし その必要もなく、 引用利用のつもりである。

    Raycyさん、あなたがリンクしている先のページの一つ[2]に、私(安岡孝一)がこのノートに書いた文章が転載されているのを見つけました。これは私がWikipediaに投稿した文章ですので、転載するのならGFDLとCC-BY-SAに、きっちりと則った形でお願いします。…。 --安岡孝一(会話) 2012年12月5日 (水) 23:50 (UTC) ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

転載した転載したとはやし 転載なんだから GFDLやらCC-○×-SAだかやらにのっとれって 書き立ててきたが、どうなの? 

  • あるいは 伏線として  罠として 仕掛けてて来てたのかな? ライセンスの汚染に誘い込むために、、

これは 東大話法では 規則何番だっけか、

安冨歩 "東大話法"と KY学 (KliologY。 一般KY論)との関係性。 未来の党と 国民の生活:小沢党と 同じぐらいに "一致して"いるかどうか、 - 葉仮名raycy - KliologY

2番と8番あたりかな。<安岡孝一大先生の言い分(推定)>“ 引用じゃない 転載だ。 転載なんだから GFDLだCC-BY-SAじゃなきゃだめだ。だったら ライセンスの汚染が起こって……。"</安岡孝一大先生の言い分(推定)>


忍法:論点ずらし?

論点ずらし

日本語入力についての追記。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

論点ずらしは 東大話法には無い技法かな?

たとえば kurosawa1/   安岡孝一大先生 「黒沢貞次郎がニューヨークに渡ったのは、1898年になってからのことだと思われます。」(ノート:黒澤貞次郎 Wikipedia 2012年12月13日 (木) 13:15) これって そう特定できてるのか?

| 13:33 | はてなブックマーク - たとえば kurosawa1/   安岡孝一大先生 「黒沢貞次郎がニューヨークに渡ったのは、1898年になってからのことだと思われます。」(ノート:黒澤貞次郎 Wikipedia 2012年12月13日 (木) 13:15) これって そう特定できてるのか? - 葉仮名raycy

「1887年ニューヨークに渡り」の記述を「1888年」に修正すべしとのご提案のようだが、黒澤貞次郎著書中の「1886年」等の可能性は 無いことが確かめられているのか?--Raycy(会話) 2012年12月13日 (木) 00:32 (UTC)

ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia
name of paper year month&dayTeijiro Kurosawa was in Seattle or outpage of articlearticle title & name of Japanese
Seattle P. I. 18943/10 might in P.8 The Japanese Celebrate The Emperor's Silver Wedding Made the Occasion of Patriotic Exercises (Charles Akiyama, J. Yamaguchi, Mr. Kudo, Y. Shibayama, T. Kurosawa, Mr. Siubata at Japanese Y.M.C.A., 418 Jefferson St.)
Seattle P.I. 18952/12might in P.3 Cheers For Japan Japanese Residents Hold a Three-Fold Celebration Exulting in Their Victory (Mr. Nakagawa, Mr. Kawahara, Mr. Kurosawa, Mr. Yamaguchi, Mr. Soto, Mr. Nakayama)
Seattle P.I 18962/13might in P.3 Gifts to the Gods Chinese Residents Celebrate Their New Year's Only Joss House in Seattle Where it is and What it Contains-The Japanese, Too Have a Celebration (Kawara, Nakayama, Yamaguchi, Kurosawa, Shebayama, Nakamura)
Seattle P.I 18963/24might in P.8 Brevities (T. Kurosawa, Secy, of Japanese Y.M.C.A. officiated at Chouzo Fukura funeral)
Seattle P. I.189612/30might not in P.8 A Jap Christmas Festivities of the Orient Transplanted in this City (Japanese YMCA, 418 Jefferson St., J. Yamaguchi, Mr. and Mrs. Sato)
Seattle Daily Times18976/7might inP.2 Will Banquet the Visitors (K. Komatzuzaki, Chas. Sasaki, M. Tsukano, Y. Ozawa, M. Furuya, I. Kudo, Takemi, M. Morita, Suzuki, Yamatoya, Z. Tsuchiya, U. Iwama, Kurosawa, Z. U. Yamamura)
Seattle Daily Times189712/18might in P.3 Japanese Tried for Insanity (Oka Mansaku, mentioned: Teijiro Kurosawa, Mrs. K. Nishii, Klondike Restaurant)
Japanese YMCA, 418 Jefferson St.  シアトルに居たかもしれない時期 居なかったかもしれない時期 - 葉仮名raycy - KliologY
とくに 1897年12月18日の記事 これは Teijiro Kurosawaが 1897年12月ごろまでは ニューヨークに在留やらエリオット&ハッチで就労してたことがなかった根拠たりうるものでしょうか? - 葉仮名raycy - KliologY

http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/archive?word=kurosawa1/


    2012-12-10
        [準備中][「GFDL違反の転載を警告」嫌疑云々]2012年10月31日以降の 引用連絡用リスト。 CommentsAdd Star
    2012-11-25
        [準備中][どうかな]クロンダイク・ゴールド・ラッシュの逸話と メインストーリーとの関連性、 CommentsAdd Star
    2012-11-21
        [準備中]黒澤貞次郎がニューヨークに出る時期 CommentsAdd Star
    2012-11-19
        [準備中]John Litzへの連絡先を お教えいただいた。 必要なかろうが、 調査経緯を 簡潔に伝えてみとこうか、。 あわよくば 紙面本文入手あるいはアクセスへの糸口を、、 CommentsAdd Star
    2012-11-16
        (1893年?)、 船員としてシアトル? 乗船客としてタコマ? CommentsAdd Star
    2012-11-10
        Chronologies of articles made by John R. Litz of Seattle CommentsAdd Star
    2012-11-09
        「ニューヨーク行きの鉄道が三線共に競争をはじめ」 CommentsAdd Star
    2012-11-08
        [準備中][どうかな]yasuokaの日記 「Elliott宅に住み込みで働いていた、という伝記の記述」 CommentsAdd Star


たとえば 絡んだりしないタイプバー

14:57 | はてなブックマーク - たとえば 絡んだりしないタイプバー - 葉仮名raycy

絡んだりしない。 なので、

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121213

2012-12-12

日本語版Wikipedia項目中の記事を ブログに引用する場合。 :ノート中の記述を 引用する場合。

| 01:18 | はてなブックマーク - 日本語版Wikipedia項目中の記事を ブログに引用する場合。 :ノート中の記述を 引用する場合。  - 葉仮名raycy

GFDLも CreativeCommonsLisenceも 日本国内の引用運用においては 国内法規への合致が求められる?

    …転載するのならGFDLとCC-BY-SAに、きっちりと則った形で… --安岡孝一(会話) 2012年12月5日 (水) 23:50 (UTC)

    • 最終編集日時 2012年12月12日 (水) 15:53JST 取得日時: 2012年12月12日 07:46 (UTC)
    • the free encyclopedia」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 ノート
    ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

GFDLの原文では、引用に関する条件が定められていません。したがって、引用に関しては各々のGFDL文書における個別契約条項を参照すべきだと考えます。

たとえばWikipedia(日本版)では「引用のガイドライン/草案」において、我が国の著作権法をベースにした引用基準を示しています。また、GFDLと引用の関係についても解説しています。

ちなみに、CreativeCommonsLisenceでは、引用について以下のように明記しています。

引用を含む作品を利用する場合、引用された部分の利用目的を変えたり、引用部分を単独で取り出して利用したりすることはできません。クリエイティブ・コモンズのライセンスに基づく作品の提供者(許諾者)は、引用部分について独自に利用させる権利を持っている訳ではありません。

WikipediaのGFDLが適用された文書を自分のサイトで利用したいの.. - 人力検索はてな

日本国内法規 著作権法をベースに 考えればよさそうではある。

これらGFDLやCC-BY-SAのライセンスは 再配布に関して 多くを語っているような。

引用か 再利用か再配布か転載か に関しては 、

    引用の要件を超える量の場合 [編集]
    一般的な引用の要件を超えて、記事の多くの部分を使用したい場合は、CC-BY-SAライセンスに従った再利用を行うことができます。詳しくはWikipedia:著作権をご覧ください。
    • 最終編集日時 2012年8月23日 (木) 14:21JST 取得日時: 2012年12月12日 08:00 (UTC)
    • the free encyclopedia」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
    Wikipedia:ウィキペディアを引用する - Wikipedia

量で区分されるようである。


ノート内の記述を 百科事典項目記述一般と同じに扱うんでは そぐわないような気もするが

ノート記述は (たまに?)登録id表示の混じった (2ちゃんねる ほど匿名性は強くないが)掲示板のような感じ。

とりあえず よくわかっていないので フリー百科事典:Wikipedia事典記事一般の引用取扱いガイドラインの 市中解釈にならってみてみる。




Wikipediaフリー百科事典の ある項目の記載を ブログへ引用するに際して、一般引用時と 異なってもよいかもしれない 特例的省略可能事項は 設定できないものか?

ブログには初期発信時の日付:年月日(時分秒)が入る。 これから 特段の断り書きが無ければ、 引用日付が ブログ記事発行の直前ごろと推定できよう。

  • (後日の編集によってWikipediaからの引用記事が書き加えられた場合には 記事取得日が 後ろへずれるが。)

Wikipedia事典項目タイトルの場合、日本語文字コードで記述された項目であれば それは ja.Wikipedia 日本語版からの引用であることが確定される。

とくに はてな記法の“ >http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=~:title> << ”で自動生成された場合には ソース中のcite=""の値ja.wikipedia.orgを見れば 明らか。


ブログにja.Wikipedia:ウィキペディア日本語版, フリー百科事典を引用する場合に、併記すべき要件は何か。

  • 事典項目タイトル 
  • 事典クレジット
    • "Wikipedia, the free encyclopedia" もしくは ウィキペディア日本語版, フリー百科事典 等
    • ただし 日本語版の日本国内における引用では 日本の法令が適用されるせいなのか?Wikipediaと表示すれば足れりとしているがごときテンプレートも見受けられる。
  • 参照言語種別 日本語: 
    • url指定:ja あるいは 
    • 事典項目タイトル記述文字コード言語種別によっても 特定できる。
  • 版の特定
    • 版idが指定される or
    • 版日付時分秒 (および ワールドタイム)が指定されれば 版は確定しよう
  • 製造日鮮度に関する直接表示 版日付表示が必要 : 版が特定されれば 取得可能
  • 取得日鮮度に関する直接表示 取得日表示が必要 : 
    • ただし ブログ記事生成日時の直前ごろ取得の可能性が高い
  • 記事url: {記事タイトル + 言語 + 版id(or 版年月日(時分秒))}からも 再構成 取得できる。
  • 版id:

具体例

  • 1897年 ニューヨークに渡り、

      Wikipedia引用時に表示が要請されている項目はてなブログ引用フォーマットの場合
      事典項目タイトル<blockquote>記述中のtitle="情報"の値を見よ黒澤貞次郎
      クレジット表示日本語版Wikipedia中の引用例示に Wikipedia としているものもあるので はてなブログの引用サイト表示 - Wikipedia でも 足りる(?)はてブ自動生成では - Wikipedia

      Wikipedia推奨は こんなかんじだっけか
      {ウィキペディア日本版,フリー百科事典}ないし{日本語版(or ja.)Wikipedia , the free encyclopedia}
      更新日時:版idから または urlリンク先を表示させれば 容易に知れる2012年11月20日 16:00 (UTC)
      取得日時:ブログ発行日から その前後と推定せよ ただし本記事部分は 少し遅れてからの記述である2012年12月11日 17:03 (UTC)
      ただしBlog記事発行日は
      2012-12-11 15:50 http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121211/1355208616
      url:<blockquote>記述中のcite="情報"の値を見よhttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9
      版id:url中のoldidの項を見よ。

      もし 版指定がなされていない場合には ブログ生成日直前ごろの最新版が参照されていた可能性が高いと推定せよ。
      45079419

      本引用記事中での はてなブログが自動生成しているうち とくに引用に関わる部分
      はてな >~:title> ~ << 記法 入力状況は、
      >http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9:title>
       ~
      <<
      
      自動生成結果は、
      <blockquote title="黒澤貞次郎 - Wikipedia" cite="http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&amp;oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9">
      
      <cite><a href="http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&amp;oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9" target="_blank">黒澤貞次郎 - Wikipedia</a></cite></blockquote>
      

黒澤貞次郎 - Wikipedia
"独自研究"状態から脱する方途 - 葉仮名raycy - KliologY

おや? 「共同編集を可能とするための方策としてGFDLが導入された」(「Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 最終編集日時 2012年10月12日 (金) 19:32) とあった。

| 17:23 | はてなブックマーク - おや? 「共同編集を可能とするための方策としてGFDLが導入された」(「Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 最終編集日時	2012年10月12日 (金) 19:32) とあった。 - 葉仮名raycy

これらGFDLやCC-BY-SAのライセンスは 再配布に関して 多くを語っているような。

日本語版Wikipedia項目中の記事を ブログに引用する場合。 日本語版Wikipedia項目:ノート中の記述を ブログに引用する場合。 - 葉仮名raycy - KliologY

再配布に重点があるやに いったん思ったが、

いわゆるバザール方式だっけ とか なんだろうか、、

GFDLとは?

なぜこんな特殊なルールを使うのでしょうか。考えてみてください。既存の記事を編集して書き換えるというのは、見方を変えれば著作物の無断改変です。これが無条件で許されない限り、多数の参加者による共同編集は不可能です。そこで、共同編集を可能とするための方策としてGFDLが導入されたのです。

  • Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 最終編集日時 2012年10月12日 (金) 19:32
Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意 - Wikipedia

再配布だか再利用だかも 目的のひとつであろうが、改変を可能にするルールでもあるらしい。

GFDLでの再配布では 共同編集権が 申し送りされていく必要があるのだろうか。

まあともかく、 固定リンクでの アーカイブ利用であれば 共同編集権の話は 関係ない。

ある時点での記述を引用しているんで。

記事の引用については、著作権が放棄されているわけではありませんので、著作権法の認める範囲で行うことができます。引用の範囲を超える二次的利用はCC-BY-SA 3.0の規定に従うことが求められます(詳しくはウィキペディアを引用するをご覧ください。)

  • Wikipedia:ウィキペディアについて」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』最終編集日時 2012年9月18日 (火) 11:30
Wikipedia:ウィキペディアについて - Wikipedia

ようするに 著作権法に定める引用の範囲内ならば 著作権法に定められた引用を行うことができる、、って ようするに になってないか、、

日本国内法規に定められている著作権法がかぎになる。

その上で オプショナルに上乗せして ウィキペディア側の要望も容れた形式で 記述してあれば なおさら 文句は無いであろう。

しっかし、どこまではしょっても 文句はないか?ってのも 追求しときたいね。 付加すべき来歴記述が 長くなりすぎるのも わずらわしかったり 邪魔になったり。

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121212

2012-12-11

url表示だが 日本語版での raw表示では 長すぎようか、、

| 08:49 | はてなブックマーク - url表示だが 日本語版での raw表示では 長すぎようか、、 - 葉仮名raycy

目次

書誌情報の 日本語版/英語版 比較

書誌情報部分の長さの比較

こんな 日本語版のURIの生表示されてる引用表示例を ほとんど目にしたことがないような気がする、、

実際は どのように行われているのだろうか? 許容ラインは どの線あたりなのだろうか。




英語版Wikipediaの書誌情報

Bibliographic details for "Sholes and Glidden typewriter"

Page name: Sholes and Glidden typewriter

Author: Wikipedia contributors

Publisher: Wikipedia, The Free Encyclopedia.

Date of last revision: 5 October 2012 20:40 UTC

Date retrieved: 10 December 2012 23:55 UTC

Permanent link: http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Sholes_and_Glidden_typewriter&oldid=516208858

Primary contributors: Revision history statistics

Page Version ID: 516208858

Please remember to check your manual of style, standards guide or instructor's guidelines for the exact syntax to suit your needs. For more detailed advice, see Citing Wikipedia.

Cite - Wikipedia, the free encyclopedia
日本語版Wikipediaの書誌情報

「ショールズ・アンド・グリデン・タイプライター」の書誌情報

項目名: ショールズ・アンド・グリデン・タイプライター

著作者: ウィキペディアの執筆者

発行所: ウィキペディア日本語版

更新日時: 2012年8月28日 08:08 (UTC)

取得日時: 2012年12月10日 23:51 (UTC)

版指定URI: http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&oldid=43951297

主な執筆者: (改版集計情報)

項目の版番号: 43951297

引用 - Wikipedia

簡素系

(見かけが)簡素なのは

Wikipedia talk pages

Cite - Wikipedia, the free encyclopedia

次いで

MLA style

Wikipedia contributors. "Sholes and Glidden typewriter." Wikipedia, The Free Encyclopedia. Wikipedia, The Free Encyclopedia, 5 Oct. 2012. Web. 10 Dec. 2012.

Cite - Wikipedia, the free encyclopedia

であろうか。

"独自研究"状態から脱する方途

| 15:50 | はてなブックマーク - "独自研究"状態から脱する方途 - 葉仮名raycy

わかっちょらん?

余りに偉大な 意外な? 独自(ほぼ単独ないし単夫婦)拾遺補綴編纂研究成果、

    シアトルに居た時点情報が 数点増したかもしれない。 シアトル近郊やらでの黒澤貞次郎の行状ならば 記事にスナップされた少なくとも前後数日程度は シアトル近隣地に 留まり居たのかも と知れる。

それらの点を加えて 黒澤貞次郎の行状を より精密に 再構成できそう、

というのだが、、

筆写されていた シアトルあたりに居る黒澤貞次郎の姿  (安岡孝一大先生はミタ!)

幾つかの時点の記事に シアトル近傍に居る黒澤貞次郎の姿がスナップされているのならば それらの瞬間 前後数日程度は そこに居た証となろう。

これを 他の 異なる観点を持つ人物たちによっても確認がされれば 黒澤貞次郎が 少なくとそれら数日はシアトル近郊に居たことが 広く確認された状態への 第一歩を踏み出したことになろう。そうなれば もはや単なる 独自確認状態ではない。

(Teijiro Kurosawaを抜書きして chronologyにリストしたLitz氏も 見てはいただろう。)

ニューヨークにワープ。 シアトルとニューヨークをむすぶその間の行状の事実空間は まだ スカスカ 多分に未知 

ところで黒澤貞次郎の ある伝記記事やら黒澤貞次郎回想をつなげれば

  • 彼 黒澤貞次郎は1891年16歳で日本を発ち渡米 その数年後旅券等の関係で一旦帰国 再び日本の港を発って再渡米(ある伝記的記述より だれだっけか)
  • 1896年にはエリオット&ハッチのタイプライターを基にした研究に着手(講習口述に基づく出版物中に表れた黒澤貞次郎回想記述より)

これらを否定ないし覆せるだけの証拠能力が 新たに採り上げられたとされる資料群にあるか?


安岡孝一大先生もその辺をわきまえてのことなのであろう、 コラム記述中での黒沢貞次郎は いきなりニューヨークに現れた感がある(まるでワープ!?)のは 致し方ないことである。

1898年12月、黒沢はニューヨークにいました。

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 黒沢貞次郎(2)

この書き方は 谷村貞治のときにもあったね。

1927年10月、谷村は日瑞工作所にいました。

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 谷村貞治(3)

この"わきまえ"っぷりは学者の非常なる良心が発揮されてのことだと思う。

  • (記述に唐突感が出るのは 致し方ない。それが  証拠が示すことのできる精一杯だったからであった。
    • 良心的な学者としての立場において。 
      • 小説家やノンフィクション作家としてではなくて。 通りがかりの第三者 素人としてでもなくて。)

せっかく さような面を見せながらも Wikipediaノート上での発言はいかがか?

(下線記入は引用者による)


私の日記http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/555260にも書いたのですが、黒沢貞次郎がニューヨークに渡ったのは、1898年になってからのことだと思われます

ノート:黒澤貞次郎 - Wikipedia

(下線記入は 引用者による。)

ただ、これを私が書くと、どう考えても独自研究なので、「ページ」の変更は、どなたかの判断におまかせいたします。--安岡孝一(会話) 2012年9月1日 (土) 06:15 (UTC)
Wikipedia, The Free Encyclopedia

ノート:黒澤貞次郎:版間の差分 - Wikipedia
?? 「幾つかの時点のことだけを示した二次史料(yasuoka記述)を鵜呑みにして、 かつ 時点間を結ぶ連続的な線:状態の継続期間の存在を想定して あなたの責任で書け」 とそそのかす?  - 葉仮名raycy - KliologY

これは 日本語版Wikipediaの項目:黒沢貞次郎 本文記述にある、

  • 1897年 ニューヨークに渡り、

      Wikipedia引用時に表示が要請されている項目はてなブログ引用フォーマットの場合
      事典項目タイトル<blockquote>記述中のtitle="情報"の値を見よ黒澤貞次郎
      クレジット表示日本語版Wikipedia中の引用例示に Wikipedia としているものもあるので はてなブログの引用サイト表示 - Wikipedia でも 足りる(?)はてブ自動生成では - Wikipedia

      Wikipedia推奨は こんなかんじだっけか
      {ウィキペディア日本版,フリー百科事典}ないし{日本語版(or ja.)Wikipedia , the free encyclopedia}
      更新日時:版idから または urlリンク先を表示させれば 容易に知れる2012年11月20日 16:00 (UTC)
      取得日時:ブログ発行日から その前後と推定せよ ただし本記事部分は 少し遅れてからの記述である2012年12月11日 17:03 (UTC)
      url:<blockquote>記述中のcite="情報"の値を見よhttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9
      版id:url中のoldidの項を見よ。

      もし 版指定がなされていない場合には ブログ生成日直前ごろの最新版が参照されていた可能性が高いと推定せよ。
      45079419

      本引用記事中での はてなブログが自動生成しているうち とくに引用に関わる部分
      はてな >~:title> ~ << 記法 入力状況は、
      >http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9:title>
       ~
      <<
      
      自動生成結果は、
      <blockquote title="黒澤貞次郎 - Wikipedia" cite="http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&amp;oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9">
      
      <cite><a href="http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E8%B2%9E%E6%AC%A1%E9%83%8E&amp;oldid=45079419#.E6.9D.A5.E6.AD.B4.E3.83.BB.E4.BA.BA.E7.89.A9" target="_blank">黒澤貞次郎 - Wikipedia</a></cite></blockquote>
      

黒澤貞次郎 - Wikipedia

ってな記述の “ 1897年を1898年に書き換えるべきであろう ”という 京大准教授からの修正案提起であり、 自らとは異なるWikipedia登録idを持つものの手による修正を所望中 との意味のように感ぜられた。

自らが意味づけを発見したとされる新“時点情報”から 任意の善意の第三者が彼自身の責任で “期間情報”へと補綴穴埋めして 記述するように誘導 公然教唆?

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121211

2012-12-10

【ハードウェアからくる制約 あった/なかった問題】ハードウェア テンキーキーボード制約の時代。 …から …→→  ソフトウェアキーボード実用化段階の時代? 専用キーボードレス ソフトウェア キー入力の時代へ? 

10:21 | はてなブックマーク - 【ハードウェアからくる制約 あった/なかった問題】ハードウェア テンキーキーボード制約の時代。 …から …→→  ソフトウェアキーボード実用化段階の時代? 専用キーボードレス ソフトウェア キー入力の時代へ?  - 葉仮名raycy

【安岡孝一大先生のお説より 勝手に要約】  「キー配列QWERTYまでの変遷への 機械的制約の不関与。 」

【安岡孝一大先生のお説より 勝手に要約】「キー配列QWERTYへの変遷に、機械的制約由来なんかない。 機械的制約の影響の痕跡など 微塵もない。」ってな感じ。

寄与度の大きい順に書けば 数字記号グループ"23456789"、母音グループ"EUIO"、米国モールス符号受信の都合グループ"ZAS あとQ"、年号1870年代グループ"IO" その他 雑多な 個別理由で説明できるってなわけで。 

  • (地動説じゃなくって 天動説ででも説明できるってなのとも似ていないこともないが、、)

「ただし いわゆる QWERTYのQの位置に 逓信省向けだかの黒澤貞次郎が関与して決められた配列における[濁点/半濁点]キーがQの位置となったのは、機械的制約 といえば そういえるかも」。

    ただし、扇形に配置された活字棒の中に、左向きに曲げた活字棒を並べるとすると、それは左端にしか配置できません。「L. C. Smith & Bros. Typewriter No.5」では、左端の活字棒は「Q」なので、濁点と半濁点は、キー配列上「Q」の位置に配置するしかない、ということになります。

    広島としては、頻度の高い文字をキーボードの真ん中に配置する、という原則を貫きたかったのですが、濁点と半濁点だけは活字棒の都合上、2段目左端に配置するしかないと言う黒沢に、その点だけは譲りました。 Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 黒沢貞次郎(8)

入力に関する ハードウェア具体キー実体 が 消え去ったi-Phone プラットフォーム(フォーマット)

さて、

iPhoneの商業的成功によって、 マン-マシンインターフェースが ハードウェアキーボードの時代から ソフトウエアキーボードを含む タッチディスプレイ入力の時代に 画期しつつあるかのようである。この点、the Blind 盲人:

  • たとえば米国では 

視覚障害者は いかがお感じであろうか。 

芝園橋 to 大森町山谷

11:56 | はてなブックマーク - 芝園橋 to 大森町山谷 - 葉仮名raycy

日瑞貿易は芝園橋に日瑞工作所を設立し、さらに大森町山谷に工作所を移して

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 谷村貞治(3)

S. Samuel商会&谷村らがプロトタイプ開発していた基本機 ベースとなったマシンは Kleinschmidt Electric Companyのものだったのか。

日瑞貿易が いったいどういう業務を行ってきた会社だったのか。

機械を取り扱っていたか? 輸入機械の調整修理やらは行っていたか? 工作設備やら工作部署を持っていたか? それは大阪だったか?芝園橋のは 新設だったのか既設だったのか? 


View Larger Map

?? 「幾つかの時点のことだけを示した二次史料(yasuoka記述)を鵜呑みにして、 かつ 時点間を結ぶ連続的な線:状態の継続期間の存在を想定して あなたの責任で書け」 とそそのかす? 

| 13:49 | はてなブックマーク - ?? 「幾つかの時点のことだけを示した二次史料(yasuoka記述)を鵜呑みにして、 かつ 時点間を結ぶ連続的な線:状態の継続期間の存在を想定して あなたの責任で書け」 とそそのかす?  - 葉仮名raycy

でももし 別の者が調べてみても 同じ結果が得られて  それでも 独自研究だとするならば、  別の3人目、4人目 、、いったいどこから独自研究ではない となるのか? その境目の人数は? ってなことになってくるか? あるいは 所蔵図書館数が 2以上? 根拠資料がWeb閲覧できるまで? 

(下線記入は 引用者による。)

ただ、これを私が書くと、どう考えても独自研究なので、「ページ」の変更は、どなたかの判断におまかせいたします。--安岡孝一(会話) 2012年9月1日 (土) 06:15 (UTC)
Wikipedia, The Free Encyclopedia

ノート:黒澤貞次郎:版間の差分 - Wikipedia

    それらの史料は、シアトルのPublic LibraryとHistorical SocietyとUniversity of Washingtonを巡れば、だいたい手に入ります。でも、それをやると、結局独自研究になると思うのですが。--安岡孝一(会話) 2012年12月5日 (水) 11:43 (UTC)
    Wikipedia, The Free Encyclopedia 利用者‐会話:安岡孝一:版間の差分 - Wikipedia

同一資料の解釈による判断だとしても、その分野を専門とする談合していない2者以上によって確認され それぞれ 欧米流に査読付ないし同業チェック入りの 学術文献として公刊されていれば、独自ではない状態に 一応入るのでは? とも 思えるが、どうなのかな、、。二者の思考に 同じバイアスがかかっていれば、同じ誤謬に陥っているってなことも 起こりやすかろうが、。

にもかかわらず 「「ページ」の変更は、どなたかの判断におまかせいたします。」って どういう、、

あるいは 全く別ルート 別ソースでの検証を必要とするというお考えなのか?

→‎黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期: GFDL違反の転載を警告

| 14:48 | はてなブックマーク - →‎黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期: GFDL違反の転載を警告 - 葉仮名raycy

安岡孝一大先生「GFDL違反の転載を警告」2012年12月5日 (水) 23:50

2012年12月6日 (木) 08:50時点における最新版

安岡孝一

(→‎黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期: GFDL違反の転載を警告)

ノート:黒澤貞次郎:版間の差分 - Wikipedia

    この記載があるのに つい今しがた気づいたところである。
    • ウォッチリスト機能がウォッチする期限が 切れていた?
      • 私の11月23日投稿に対して 回答が12月5日、、
        • そうじゃないな このところ ウォッチリストを見ていなかったが 7日間前までの表示に載っていた。ウォッチリスト機能は 働いている。
        • 2012年12月6日 (木)
          • (差分 | 履歴) . . ノート:黒澤貞次郎‎; 08:50 . . (+739)‎ . . ‎安岡孝一 (会話 | 投稿記録)‎ (→‎黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期: GFDL違反の転載を警告)
        • 2012年12月5日 (水)
          • (差分 | 履歴) . . 利用者‐会話:安岡孝一‎; 20:43 . . (+360)‎ . . ‎安岡孝一 (会話 | 投稿記録)‎ (→‎【連絡】ノート:黒澤貞次郎#黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期に、書き込みしました。: )
          • (差分 | 履歴) . . 利用者:安岡孝一‎; 16:18 . . (+18)‎ . . ‎安岡孝一 (会話 | 投稿記録)‎ (→‎参考文献: 日付追加)
        ログインしていません - Wikipedia

京大准教授より指摘をうけるようなことが 本当に犯行されたのか、、よくわからんが 確認の必要が生じたかな。 Wikipediaからの引用に必要な要件が よくわかっていないところが 生じたので ここでは一旦 直接の引用を避け、 こちらで勝手にアレンジした 受け取った印象をつづったような書き方としてみる。かえって 改変になることで 問題があるのか ようわからんが。


二点の指摘を受けた。

  1. Wikipedia内の 某氏たとえば安岡孝一大先生の文章を Web転載した場合には、
    • 「転載するのならGFDLとCC-BY-SAに、きっちりと則った形で」ありゃりゃ やっぱり直接引用になっちゃったか、
    • ("引用"か"転載"かって論点も あるかも、、)(独白)

+

二点目のほうは 最近三省堂へのメール連絡がおろそかになっていたので、このレベルをこなしとけば クリアできるのかどうか。

  • 三省堂Word-Wise Web 宛には 既に けっこうな数の 引用した旨のEメールを送付してきた。
    • 手元に残っている記録は 2012年10月30日ごろ。以来 メールしてない可能性がある。ありゃりゃ、、。追加して 送っとこう。リストを作んないと、、

  • とりあえず、苦情のメールも、受け取りのメールも、 何んにも応答が返ってきていないので、引用に認定されているのか、あるいは 著作権が三省堂と著者との間でどうか なっているのか、、

この三省堂WWWの書きようだと 三省堂はコラム著者と どういう権利関係になっているのか よくわからない。コンテンツ著作権は コンテンツ著者に帰属なのか、 どうなのだろう? その上で 転載に関しても連絡ってな書き方、、これはいかに?

いずれにしても 引用用件さえ満たしていれば 問題ないはず、、  むしろぶつ切りのほうが問題で、、

    No.2ベストアンサー20pt 回答者:singlemalt 回答日時:2001/04/27 19:16
    1.   自分の著作物が主であること
    2.   必要不可欠且つ最小限の引用であること
    3.   原文のまま使用すること
    4.   出所を明示すること

     ちなみに「引用」とは適法に、無許可で(著作権者の承諾無く)使用することができるということで、もともと無断で使うことを前提としている言葉です。「勝手に引用」とか「無断引用」というのは正しい表現ではありません。 web上での引用(著作権)について - 法律 - 教えて!goo

一点目のほうは そのやり方が よくわからんので、、

さらに別途検討。

Wikipedia記事のWebへの正しい引用とは?

| 15:02 | はてなブックマーク - Wikipedia記事のWebへの正しい引用とは? - 葉仮名raycy

まあ 私の側としては 転載か引用か問題とすべきなのか。そして 引用認定を得るべき?

転載か 引用か 問題にすべきっぽいかなあ?

GFDLとCC-BY-SA

Wikipedia:ウィキペディアを引用する - Wikipedia

http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Citing_Wikipedia

Wikipedia, The Free Encyclopedia

Wikipedia:井戸端/subj/ウィキペディアから他のサイトへの転載 - Wikipedia
ウィキペディアの「無難な」正しい引用方法:なんとなしの日記

はてなのスタイルでは Wikipediaの引用には 不十分なのかな、、

現状でも

google:出典がウィキペディアであることを書き添えてください。は 達成されていそうだが。

スタイルかなにかで 

-

2012年10月31日以降の 引用連絡用リスト。

| 16:31 | はてなブックマーク - 2012年10月31日以降の 引用連絡用リスト。 - 葉仮名raycy

と いうわけで、、

  • 三省堂Word-Wise Web 宛には 既に けっこうな数の 引用した旨のEメールを送付してきた。
    • 手元に残っている記録は 2012年10月30日。以来 メールしてない可能性がある。ありゃりゃ、、。追加して 送っとこう。リストを作んないと、、
→?黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期: GFDL違反の転載を警告 - 葉仮名raycy - KliologY

http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/?of=15&word=Sanseido


引用を含む拙記事引用させていただいた貴コンテンツ
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121031/1351637957 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121031/1351659668 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121101/1351731645 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121102/1351805536 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121103/1351934983 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121106/1352152538 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/04/kurosawa7/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121108/1352350550 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121109/1352419689 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/30/kurosawa2/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121110/1352501084 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121116/1353002850 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121119/1353282679 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121121/1353473566 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121125/1353854911 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/08/23/kurosawa1/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121206/1354751225 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/index.php?s= 谷村貞治(
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121208/1354927848 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/12/06/yamura3/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355102496 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/10/11/kurosawa8/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355108205 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/12/06/yamura3/
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355118528 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/about/

しかし 引用している側には 通知の義務は 無いようなんじゃよ。 引用であるならば、

No.2ベストアンサー20pt

回答者:singlemalt

回答日時:2001/04/27 19:16


 ちなみに「引用」とは適法に、無許可で(著作権者の承諾無く)使用することができるということで、もともと無断で使うことを前提としている言葉です。「勝手に引用」とか「無断引用」というのは正しい表現ではありません。

web上での引用(著作権)について - 法律 - 教えて!goo
→?黒沢貞次郎がニューヨークに居を移した時期: GFDL違反の転載を警告 - 葉仮名raycy - KliologY

検証・批判的批評を主とするWebページが 転載にあたるとは どうかなあ、、

唐沢俊一検証blog

唐沢俊一検証blog

は その辺 どう クリアしているのか。 引用って してなかったけか どうだっけか。

はてなブログ管理者様。 Wikipediaを引用した際に 現状フォーマットでは Wikipediaの引用要件を満たさないのでは と言われた。スタイルとかで 対処できないか?

| 23:11 | はてなブックマーク - はてなブログ管理者様。 Wikipediaを引用した際に 現状フォーマットでは Wikipediaの引用要件を満たさないのでは と言われた。スタイルとかで 対処できないか? - 葉仮名raycy

現状のままのフォーマットで Wikipediaの引用のケースで もめてませんか?

皆さん 手動で 

  • 「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」 ないし
  • (Wikipedia,) The Free Encyclopedia,

と、書き加えてらっしゃるのでしょうか。

引用の要件には (版指定?)引用日指定もある。これは どうしても手動操作が必要かどうか、

もうひとつ、(版ないし?) 引用時点も 書く必要があるようなので、 これは 手動で書かなきゃならないのかな、、 ブログ日付から 読者側から あるていどは推定できようが、、


Wikipediaを引用したときに 引用要件表示を ある程度自動で満たすようなスタイルだか とは?

Wikipediaを引用したときに 引用要件を ある程度自動で満たすような

>:title>
<<

Wikipediaを 

<blockquote cite= title= >~</blockquote>

の代替表現の

>http//~~:title>
  ~ 
<<

としたときに、現状のタイトル

との表示に 若干加えて

  • ~タイトル~ -Wikipedia, The free encyclopedia.

とかなるように、できませんか?

というかあれだね。英語版の引用ならば 「the free encyclopedia」まで勝手に入ってくれる。 - 葉仮名raycy - KliologY

というかあれだね。英語版の引用ならば 「the free encyclopedia」まで勝手に入ってくれる。

| 23:23 | はてなブックマーク - というかあれだね。英語版の引用ならば 「the free encyclopedia」まで勝手に入ってくれる。 - 葉仮名raycy

英語版 Wikipedia, The Free Encyclopedia ならば

>http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Citing_Wikipedia:title>
<<

こう書けば はてな側で自動リンクしてくれて

Wikipedia:Citing Wikipedia - Wikipedia, the free encyclopedia

こうなって、そのhtml記述ソースは

<blockquote title="Wikipedia:Citing Wikipedia:title - Wikipedia, the free encyclopedia" cite="http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Citing_Wikipedia">

<cite><a href="http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Citing_Wikipedia" target="_blank">Wikipedia:Citing Wikipedia - Wikipedia, the free encyclopedia</a></cite></blockquote>

ソース記述の中に citeのurlが表示されている。


Wikipedia:ウィキペディアを引用する - Wikipedia

日本語版Wikipediaのページタイトル表示に問題があるのかも。 the free encyclopedia を加えてくれ。

Wikipedia‐ノート:ウィキペディアを引用する - Wikipedia



版指定に関しては 版指定リンクを張っておく事ではどうか。

これは 英語版で 議論がなされてあるようだ。なんとあるのか。

版指定リンクは 英語版で 議論がされているような。 - 葉仮名raycy - KliologY

url記述は htmlソースの記述中に書かれてあることでどうか? 足れり とはならないか?

英語版の議論等を 探してみているところ。

版指定リンクは 英語版で 議論がされているような。

| 23:31 | はてなブックマーク - 版指定リンクは 英語版で 議論がされているような。 - 葉仮名raycy

This is the current revision of this page, as edited by SineBot (talk | contribs) at 11:52, 5 October 2012.


Using history list for URL to cite

Wikipedia talk:Citing Wikipedia - Wikipedia, the free encyclopedia

2012-12-09

安冨歩 "東大話法"と KY学 (KliologY。 一般KY論)との関係性。 未来の党と 国民の生活:小沢党と 同じぐらいに "一致して"いるかどうか、

| 15:46 | はてなブックマーク - 安冨歩 "東大話法"と KY学 (KliologY。 一般KY論)との関係性。 未来の党と 国民の生活:小沢党と 同じぐらいに "一致して"いるかどうか、 - 葉仮名raycy

京大なんだから 関係ないかな、、 至芸"東大話法"も 取り入れている? どうかな、、

私自身はどうだろうか。 無論 東大ならぬ私、至芸には とても及ばぬであろうが、、

神保哲生 「東大話法」 2012.02.07 - YouTube
東大話法一般KY論法
安冨氏は東大話法の特徴を当否具合
1)自分の信念ではなく、自分の思考(まま。)たぶん立場に合わせた思考を採用する、
2)自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する、
3)都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事をする、
4)都合のいいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す、
5)どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す、
6)自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する、
7)その場で自分が立派な人間だと思われることを言う、
8)自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性を勝手に設定し、解説する、
…など20の項目にまとめ、
そのような技法を駆使することで、本来はあり得ない主張がまかり通ってきたと言う。
東大話法に騙されるな - マル激トーク・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
○規則No.:安富 歩“東大話法” 一般KY論 との 一致/類似/異動
1:自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する。"立場主義"宣言?
その番組、京都では放送されませんでした
by yasuoka (21275) on 火曜日 11月 17 2009, @09:10午前 (#1673449 )
……。でも、その、ブラザーは本来タイプライターの販売側なんですから、間違っても自社製品に対して「打ちづらくするため」なんて言っちゃいけないと思うんですが…。コメント#1673449 </td><td> 今度はブラザーの総務部がキーボードの配列を語る の巻 </td><td> スラッシュドット・ジャパン
仮想答弁「オプショナルで Dvorakも取り揃えておりました。無論、シェアの関係で多少というかかなりお高くはなりましたが。選ばなかったのですか?残念。恨みごとですか?お門違いでは?ユーザーさまご自身のご責任ということになりますね。ここ、自由&市場主義社会でしたよね。」 - 葉仮名raycy - KliologY:
ご自分が そういう主義をお採りなさっていらっしゃるって事ですよね。自分の属する側に不利な発言は一切隠す 的な。もし立場に不利な事実があったとしても 真実の開示公開は 二の次とするってことで。
2:自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する。 「引用じゃない 転載だ」http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121213/1355372834
3:都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事する。
4:都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す。
5:どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す。
6:自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱいに批判する。ちょっと違うか どうなのか。 敵対する論点を持つ他者(論敵) の 本題から逸れたわき道の議論における瑕疵を「力いっぱいに批判して」、それで 「自分の問題を隠」せる と思いこんでいるみたいだ。 本来 他者の他の論点における問題点と 本来の論点における論理展開上の「自分の問題」点とは 別のことだと思うが。
7:その場で自分が立派な人だと思われることを言う。
8:自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル張り氏(まま。)たぶん し、実体化して属性を勝手に設定し、解説する。レッテルのくだりが類似?:レッテルを貼って パラレルワールド的な展開に誘導?
「 転載だ。 転載なんだから GFDLやら CC-BY-SAじゃなきゃだめだ。GFDLだったら 並存引用も ライセンス汚染されて云々、。」http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121213/1355372834
9:「誤解を恐れずに言えば」と言って嘘をつく。
10: スケープゴートを侮蔑することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度を取らせる。
11:相手の知識が自分より低いとみたら、なりふり構わず、自信満々で難しそうな概念を持ち出す。
12:自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。
13:自分の立場に沿って、都合のよい話を集める。
14:羊頭狗肉。
15:わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する。
16:わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。
17: ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢いところを見せる。
18:ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに突然落とす。
19:全体のバランスを恒に考えて発言せよ。これは あたってないような。安岡孝一先生の論点設定やら 論点状況は バランスを欠いた 偏在的な いわゆるオタクっぽいものような、。 全体をバランスよく俯瞰しているわけではない展開のような、。
タイプライターキー配列の起源事由に関する世界の論調の定式化局面
日本における文字コード世界から TRONコードを黙殺しといても  日本・欧米俯瞰のふり
20:「もし○○○であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける。
原子力ムラでまん延 「東大話法」 思考奪う  安冨歩・東大教授に聞く - 一輪の花 - Yahoo!ブログ
日本を蝕む「東大話法」!:安冨歩・東大教授に聞く「東大話法」 : Kazumoto Iguchi's blog

公式発言は "立場主義"文言で構成されている、、

公式発言は 立場を守るための 保身発言やら 保組織発言やら 、で 満ちている というか、

  • cf. 似ているが ちょっと違うか? ポジショントーク、、
トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121209

2012-12-08

結局 羊毛取扱も S. サミュエル商会から 日瑞貿易に 譲渡されたのかな、。

| 00:22 | はてなブックマーク - 結局 羊毛取扱も S. サミュエル商会から 日瑞貿易に 譲渡されたのかな、。 - 葉仮名raycy

関東大震災以降 船舶代理と保険のみ行っていた。 大正13年にその他業務を譲渡 大正15年に完全撤退?

サミュエル商会撤退の理由を,横浜支店マネジャー中川省吾は次のように語っている。

「震災後輸出入に関する事業は中止して単に船舶代理と保険のみを続けてきたが,往年のような外商万能の時代は再ぴと来ないで、あろうし,今後は日本の貿易業は日本人によって経営されるであろうから断然日本から手を引いたのである」(101)。

(101) 『横浜貿易新報』大正15年5月6日

CiNii 論文 -  英国サミュエル商会のグローバル展開と日本

いったい、 大正15年に新報に載るとは どういうことか?回想? それとも、、

あるいは 大正13年から大正15年ごろにかけても 船舶代理と保険のみは 行っていたのだろうか。 船舶代理ってなに?


「日本から手を引いた」とあるから、 雑貨 羊毛  金融部門も含め 日本から 総撤退したのかな どうなのかな。

1926年5月の新聞記事どおりにはならなかったのかな?

新聞記事文庫 日本の対外貿易(21-065)

大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15)

サミユール貿易部廃止

日瑞がロハで後を拾う


一体サミュール商会は資本金十五万ポンド、明治四十年設立の株式会社で本業の金融業務以外に雑貨木材部、機械部、船舶部を設けて貿易(主として木材羊毛酒及び機械の輸入)及び船舶の代理業を行っていたがこの機械部及び船舶部のみを日瑞が譲受ける事になるのである、機械部は三月初めに引継を終り船舶部は最近に神戸の業務引継を終る段取となって居る、尚サミュール・サミュール会社は今後は東京の本社において専ら金融業にたずさわり台湾、神戸、門司の支店は悉く閉鎖する筈であると

データ作成:2008.3 神戸大学附属図書館

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--
大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15) サミユール貿易部廃止 日瑞がロハで後を拾う - 葉仮名raycy - KliologY


日瑞貿易は1923年にも綿花を取り扱っていたようなので 

S. サミュエル商会の商権には 綿花はなかったっけか、、

新聞記事文庫 取引所(15-065)

大阪朝日新聞 1923.12.26(大正12)


日瑞貿易及横浜生糸は割込の可能性あるも此両社は重役中外人を抱擁せる点が如何に解釈されるかが疑問である

仮に外人重役を抱擁する横浜生糸、日瑞貿易等が邦人重役を以て個人的に割込むとしても其数は十五名乃至二十名で残余は後日の余裕を有する為に直に人選を決せず権利を握る事となるであろうか

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

商会ビジネスの停滞とその後

石油事業の隆盛とは対照的に,日本における商会ビジネスは停滞した。そして,

1926年4月30日,サミュエル商会は日本支屈を閉鎖した。およそ半世紀に渡り続い

た日本でのビジネス活動に幕を下ろしたのであった。同社の事業は日瑞貿易会社に

譲渡された。サミュエル商会撤退の理由を,横浜支店マネジャー中川省吾は次のよ


130 広島経済大学経済研究論集第29巻第4号


うに語っている。「震災後輸出入に関する事業は中止して単に船舶代理と保険のみを

続けてきたが,往年のような外商万能の時代は再ぴと来ないで、あろうし,今後は日

本の貿易業は日本人によって経営されるであろうから断然日本から手を引いたので

ある」(101)。

外国商館は日本の貿易活動をリードしてきた。しかし,国内から三井物産,三菱

商事などの有力企業が台頭すると,存在感を失った。そして,次々と日本市場から

撤退したのであった。サミュエル商会もそのような企業のひとつであった。しかし,

サミュエル商会が母体のひとつとなったロイヤル・ダッチ・シェルは,石油ビジネ

スにおいて日本国内の有力企業を抑え,スタンダード・オイルとともに支配的な地

住を築いた。このような優位性は現在まで継続されている。

(101) 『横浜貿易新報』大正15年5月6日

CiNii 論文 -  英国サミュエル商会のグローバル展開と日本


日瑞貿易等の羊毛取扱い商

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

発電機、電線、変圧器等の買入は全国的に其の権威を発揮せる日瑞貿易株式会社、住友電線製造所、大阪変圧器株式会社等

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

日瑞貿易のリーター社

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

日本棉花同業会の委員会社(東棉日棉、江商、昭和棉花、日瑞貿易、日比谷)各社

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

日瑞貿易と その工作所の間には 資本上の強い支配関係? また、工作所は親会社業務への直接貢献を期待される関係? これは S. サミュエル社とライジングサン社との関係とは いささか事情が異なっていよう。

09:50 | はてなブックマーク - 日瑞貿易と その工作所の間には 資本上の強い支配関係? また、工作所は親会社業務への直接貢献を期待される関係? これは S. サミュエル社とライジングサン社との関係とは いささか事情が異なっていよう。 - 葉仮名raycy

親会社-子会社の間柄に 発足時は あったとしても、それが形式上のものなのか その後の関係性の変遷状況には 差ができよう。

出資国スイス日本
出資者フォルカート兄弟社日本側 誰?
合弁企業名
日瑞
貿易


日瑞貿易の工作所へは フォルカート兄弟社の意向が 効き易い状況下にあったであろう。

日瑞工作所の親会社である日瑞貿易は、その名の通り、日本とスイス(瑞西)との貿易をおこなう会社で、ヴィンターツールに本社を置くフォルカート兄弟社(Gebrüder Volkart)の日本法人でした。したがって、「和文印刷電信機」を欧米から輸入すれば、それは親会社の儲けにもなります。しかし、日本国内で生産すると、日瑞貿易もフォルカート兄弟社も儲からないのです

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 谷村貞治(3)

売り上げへの貢献面では、そういうことになろうか。

  • 工作所の利益が増えれば 株主ならば 配当金は増えようが、。

漢字テレタイプ高の場合、官公庁相手なので、、国産化の国策の縛りがあるとか 無理なのだろうが、

日瑞工作所は 保守および 本邦日本向け現地化開発専業にして、製造自体は 瑞西 フォルカート兄弟社系米国社等で行うっていう道も 民間企業相手の販売ならば あったのかもしれない、。

  • 直近の日本が目指していた方向にも 似ているようにも見える。
    • (ただし 直近 目指されていたのは 日本に本社および開発拠点がある形での実現。)

ただし、日本側の主導ではなくて 瑞西側の意向が主導して 行うか行わないかが 判断されることとなるであろう。

要するに ファルカート兄弟会社の意向が強く影響しそうだ。


ライジングサン社に対しては S. サミュエル社がグリップを効かせる必要性が乏しい

これに比べて、1900年以降の S. サミュエル社とライジングサン社との関係は 強い資本関係があったのかどうかは 知らない。 あるいは1900年当初からか、 1926年大正13年だか1928年大正15年だか以降は 英国サミュエル社との 直接の資本関係 が結ばれていたかもしれない。

S. サミュエル社とライジングサン社との間に さほどの業務に関する支配関係が あったやには思えない。

もっとも、日本から石油を輸出することはほとんどないだろうし、まだ 化学繊維隆盛の時代以前でもあっただろう もっぱら 英国サミュエル社扱いの石油関連品の輸入 貯蔵 精製 卸売り配送関係(旭なにがしも関連か)に関わる事柄の取扱で、S. サミュエル社が口出しするようなことも 不要であったのかも。 


この辺、 1900年創業以来の ライジングサン社の株主の変遷は 現昭和シェルに問い合わせても なにか 判るかもしれない、、

2012-12-07

英国サミュエル商会の日本進出と、、

| 03:06 | はてなブックマーク -  英国サミュエル商会の日本進出と、、 - 葉仮名raycy

「タイプライターに魅せられた男たち」(三省堂ワードワイズ・ウェブ)にも書いたが、この時、新規に設立されたのは日瑞工作所だ。日瑞貿易じゃない。

サミュル・サミュル商会と日瑞貿易とライジング・サン石油 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

何か 資料を握っているのだろうが、、 「Gebrüder Volkartの社史にあたる…」  これかな、、

Gebrüder Volkartの社史にあたる、Georg Reinhartの『Gedenkschrift zum fünfundsiebzigjährigen Bestehen der Firma Gebr. Volkart』(Buchdruckerei Winterthur、1926年2月)

日瑞貿易株式会社の設立日 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
CiNii 図書 - Gedenkschrift zum fünfundsiebzigjährigen Bestehen der Firma Gebr. Volkart

関連資料候補

日英関係経営史商品の詳細@amazan―英国企業の現地経営とネットワーク形成 (広島経済大学研究双書) 山内 昌斗 (単行本 -2010/3)

Amazon.co.jp: 日英関係経営史

商会ビジネスの停滞とその後


石油事業の隆盛とは対照的に,日本における商会ビジネスは停滞した。そして,1926年4月30日,サミュエル商会は日本支店を閉鎖した。およそ半世紀に渡り続いた日本でのビジネス活動に幕を下ろしたのであった。同社の事業は日瑞貿易会社に譲渡された。

山内 昌斗 2007-03

CiNii 論文 -  英国サミュエル商会のグローバル展開と日本

このような経緯から,サミュエル商会は関東大震災(1923年)以降は,輸出入に関するビジネスを中止し,船舶代理と保険業のみを実施した。しかし,それでも事業は好転の兆しを見せず,最終的に1926年4月30日に支店を閉鎖している。半世紀にわたる日本での商会ビジネスに幕を下ろした(26)。

(26) 『横浜貿易新報』大正15年5月6日.

山内 昌斗 2007-10-10

CiNii 論文 -  歴史にみる多国籍企業の現地経営:第2次大戦前における英国企業の対日投資を中心として

http://www.f-isan.com/Resources/0u.pdf

  • 大正13 年、
    • 28 歳 英国サミュエル商会電気機器部に引き抜かれる。入社初日、英国人副社長から月給の半年分九百円を支給され、英字電信機クラインシュミット型の邦字電信機への転用開発を任せられ、本格的研究に入る。
      • イギリスの貿易商社月給百五十円逓信省の課長が五十円
  • 大正15 年、
    • 30 歳 外国資本排斥の風潮の中、サミュエル商会は逓信省との契約のトラブルもあり、 日本・スイス合弁の目端貿易会社に全ての権利を譲渡し、英国に撤退する。貞治は目端貿易会社に残り、月二百五十円を支給される。
  • 昭和2 年、
    • 31 歳 日端貿易新工作所の主任技師兼工場長に就任

星の声を聞いた男 谷村貞治             資料  鹿川博司   2001 年

【譲渡した先の日瑞貿易は 設立時と違った場所に 移ったあと?】大阪 堂島浜通り一丁目15の日瑞貿易株式会社(Nichizui Trading Co., LTD) to 北浜4丁目(昭和元年ごろ?) ?

08:35 | はてなブックマーク - 【譲渡した先の日瑞貿易は 設立時と違った場所に 移ったあと?】大阪 堂島浜通り一丁目15の日瑞貿易株式会社(Nichizui Trading Co., LTD) to 北浜4丁目(昭和元年ごろ?) ? - 葉仮名raycy

大正9年に北区堂島濱通一丁目15にあった 日瑞貿易株式会社 Nichizui Trading Co., LTDと

事業譲渡時 の 譲渡先 大阪市北浜4丁目 日瑞貿易と 継続会社か。 であれば 本社移転していたのか。


NICHIZUI TRADING CO., LTD

"NICHIZUI"

15 Dojima Hamadori Itchome.

"Osaka."

Pacific international trade year book. (1920/1921). - PT Search - Full View | HathiTrust Digital Library
資本金 総額千円払込額千円
日瑞貿易株式会社 Nichizui Trading Co. 北区堂島濱通一  2000千円  2000千円
大正九年大阪商業會議所統計年報 - osaka shogyo kaigisho, 大阪商業會議所 - Google ブックス

20121207093316

実務権限の 帰属・従属 関係について。  それを語る者の 採っている立ち位置によって 語り方も変わってくるべきか。 採る立ち位置のほうをを その都度移動しちゃう?

| 10:28 | はてなブックマーク - 実務権限の 帰属・従属 関係について。  それを語る者の 採っている立ち位置によって 語り方も変わってくるべきか。 採る立ち位置のほうをを その都度移動しちゃう? - 葉仮名raycy

    • 私わかってません。Samuel Samuel Co., LTDは 1926年ごろの譲渡で 全世界から消滅したのかどうなのか、、
  • 安岡孝一大先生の記述に ありがちな事ながら  組織の権限やら従属関係やらについて 名目上の関係を盾に目くじらを立ててるケースに まま会うが、 ときには事実上の関係に 重きを置く立場を見せているときもあったっけか どうだったか

こうも見れるか。 英国サミュエル商会の日本支店が 当初は Samuel Samuel商会であったと。

英国の大金融会社エム・サミュール商会の日本支店サミュール・サミュール商会

大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15) サミユール貿易部廃止 日瑞がロハで後を拾う - 葉仮名raycy - KliologY

しかしながら1900年には 石油部門は 分離譲渡され 英国サミュエル商会の 日本支店的なものが 石油部門はライジングサンに その他商会Bussiness部門は SS商会へと。1926年時点で S. サミュエル商会(サミュエル日本支社 除く石油)に残っていた部門は、

本業の金融業務以外に雑貨木材部、機械部、船舶部を設けて貿易(主として木材羊毛酒及び機械の輸入)及び船舶の代理業を行っていた

大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15) サミユール貿易部廃止 日瑞がロハで後を拾う - 葉仮名raycy - KliologY

二つの点に着目してみてみたい。ひとつは 組織運営上に関する 名目系統と 実態やら実質との 語りわけ。二つ目は 一旦別会社として分離譲渡した後の、 その残存組織の さらに時間差再譲渡。

二段階 分離譲渡

  • 1900年      Samuel Samuel Co. LTD (Japan)のうち 石油だか部門をライジングサンへ譲渡。
    • この時点で 
  • 1926年だか、残りのSamuel Samuel Co. LTD (Japan)を のうち 機械部と船舶部を 日瑞貿易に譲渡。

  • 「雑貨木材部」は 抛棄/放棄かな?

商会ビジネスの停滞とその後

石油事業の隆盛とは対照的に,日本における商会ビジネスは停滞した。そして,1926年4月30日,サミュエル商会は日本支店を閉鎖した。およそ半世紀に渡り続いた日本でのビジネス活動に幕を下ろしたのであった。同社の事業は日瑞貿易会社に譲渡された。

CiNii 論文 -  英国サミュエル商会のグローバル展開と日本
英国サミュエル商会の日本進出と、、 - 葉仮名raycy - KliologY

英国サミュエル商会の世界戦略みたいなのの一翼を担うものとして 創業者先代の息子(長兄ではない) 兄:Marcus Samuel Jr.の末弟の会社 Sam. Samuel & Co.が日本支店 がある とも見え、

1900年,サミュエル商会はライジングサン石油会社(資本金25万円)を設立し,同社に日本国内における石油輸入業務を譲渡した。


なお,ライジングサン石油は,設立から間もなくアジア石油会社の誕生を受けて,同社の子会社として再編されている。

CiNii 論文 -  英国サミュエル商会のグローバル展開と日本

その石油部門は 分離子会社だっけ?ライジングサンやら 旭かんとかを通じて  好調であったため

石油関連やら以外の その他部門:商会ビジネスの扱いのほうが いわゆる 弟:S. サミュエル商会日本支店といってもよかったのではなかったか?

  • 石油関連部門等に関しては、 あるいは むしろ 弟S. サミュエル商会日本支店抜きの
    • 兄Murcus Samuel Jr.:英国サミュエル商会(だか 支店でない弟S. サミュエル商会だか) → ライジングサン →旭石油
    ってなラインのほうが すっきりしそうな気もするが、、

もし日瑞工作所が日瑞貿易の子会社 たとえば「日瑞貿易新工作所」であったとしても それを日瑞貿易と呼んではならず 独立した日瑞工作所と言わねばならない という立場ならば、 ライジングサンだって S. Samuel商会日本支店とは別個 独立した会社と呼ぶべきであり 弟S. Samuel商会日本支店が石油を1900年の事業分離譲渡後 S. Samuel商会側に残存していた商権は ライジングサンへの譲渡分以外にあったのであろうし 1926年ごろの譲渡時点で 石油等に関する扱いが 語られていないことは 整合上問題ないように思う。

在日シェルグループの前身であるライジングサン石油株式会社が1900年に誕生し、2000年で満100年を迎えました。

 1800年代末期、横浜で貿易業を開始したサミュエル商会は1900年石油部門を独立させ、後年シェル石油となるライジングサン石油株式会社を設立し、照明用の灯油、ロウソクの販路を拡大していきます。

  • Shell
    1833年
    • 先代マ-カス・サミュエルがロンドンに東洋の貝殻を扱う店舗を開店。
      これがシェルのトレ-ドマ-クの起源。
Shell in Japan- シェルについて - シェルの歴史 1901〜’10
Shell in Japan- シェルについて - シェルの歴史

Marcus Samuel passed the company to his two sons, Marcus Samuel Jr. and the unfortunately named Samuel Samuel.

The Shell Oil Company used to be a company that sold sea shells. - Sports - Interesting Facts and Fun Facts - OMG Facts

20121207112756The beginnings

In 1833, shopkeeper Marcus Samuel decided to expand his London business. He sold antiques, but now added oriental shells. He aimed to capitalise on a fashion for using them in interior design. His instinct was right - such was the demand that Samuel quickly began importing shells from the Far East, laying the foundations for his import/export business.

The history of Shell | About Shell


大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15) サミユール貿易部廃止 日瑞がロハで後を拾う

16:12 | はてなブックマーク - 大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15)  サミユール貿易部廃止  日瑞がロハで後を拾う - 葉仮名raycy

新聞記事文庫 日本の対外貿易(21-065)

大阪毎日新聞 1926.5.7(大正15)

サミユール貿易部廃止

日瑞がロハで後を拾う

英国の大金融会社エム・サミュール商会の日本支店サミュール・サミュール商会は、近時日本財界不況の余波を受けてその営業成績が面白くないので予て日本における金融以外の一切の業務を止めたいという意向を持って居たが最近日瑞貿易会社との間に話が纏り両者間に財産は勿論権利義務一切の受授の伴わぬ珍無類の営業引継が行われた。即ち全然無償の譲渡しでサミュールの好意に出るものとはいえ、日瑞はサミュールの抛棄したものをそのまま拾い上げた訳合となるので、その間何等か情実関係が、伏在して居るものと見て居る向も無いではない、一体サミュール商会は資本金十五万ポンド、明治四十年設立の株式会社で本業の金融業務以外に雑貨木材部、機械部、船舶部を設けて貿易(主として木材羊毛酒及び機械の輸入)及び船舶の代理業を行っていたがこの機械部及び船舶部のみを日瑞が譲受ける事になるのである、機械部は三月初めに引継を終り船舶部は最近に神戸の業務引継を終る段取となって居る、尚サミュール・サミュール会社は今後は東京の本社において専ら金融業にたずさわり台湾、神戸、門司の支店は悉く閉鎖する筈であると

データ作成:2008.3 神戸大学附属図書館

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

英国 大金融会社M. サミュエル商会の日本支店 S. サミュエル商会

業務所掌

  • 金融
  • 雑貨木材部、機械部、船舶部を設けて貿易(主として木材羊毛酒及び機械の輸入)及び船舶の代理業を行っていた

機械部及び船舶部のみを日瑞貿易会社が譲受ける事になる、

  • 機械部は三月初めに引継を終り
  • 船舶部は最近に神戸の業務引継を終る段取となって居る、

尚サミュール・サミュール会社は今後は東京の本社において専ら金融業にたずさわり

  • 台湾、神戸、門司の支店は悉く閉鎖する筈であると

報知新聞 1914.3.1(大正3) ラ社引揚説 [石油販売競争 (其十二)]

16:49 | はてなブックマーク - 報知新聞 1914.3.1(大正3) ラ社引揚説 [石油販売競争 (其十二)] - 葉仮名raycy

新聞記事文庫 石油(01-110)

報知新聞 1914.3.1(大正3)

ラ社引揚説

[石油販売競争 (其十二)]

石油協定破裂以来内外両油間に競争的値下頻々として行われ確執解けざるもの已に数旬に及べるが之れと同時に外油中ライジングサン社が近時我邦に於ける該事業を漸次縮小しつつある事実等より推し近く日本市場より引揚ぐる準備中なりとの説一部に流布せらるるに至れるが之れに就き某消息通の談を聞くに元来同社の前身はサミュエル商会の一部として経営し来れるが明治三十三年新たに資本金四百万円の会社として事業を継続し当時我国石油界に於て最も優勝の地歩を占め居りしが其後鉱区の関係より順次其供給額を減じ殊に先年の激烈なる競争の結果ス社の為めに著しく其地盤を侵蝕せらるるに至れるは事実なり且つ又日本には内油の産出もある事とて余り前途に多くの望みを嘱せざる如く現に一面の事業として蝋燭の製造を営み目下平沼地方に工場設立準備中なりと聞けり然るに一部に会社引揚の噂せらるるは蓋し目下同社が毫も石油を輸入せずして多く現金売買を為し居り且つ蝋燭原料をも殆んど輸入せず従来の物を棄売同様に売捌きつつある事実等より推したるものならん去れども又同社は西戸崎に広大なる製油所を有し其他各地に地所建物等約数百万円の資本を固定しつつあれば之れが引受手なき限り俄に●を抛棄すべしとも信ずべからず旁々引揚説は単に或者の為めせんとする捏造説に非ざるか云々


データ作成:2002.6 神戸大学附属図書館

神戸大学 電子図書館システム --一次情報表示--

藤原正造の記述についてなされた指摘のうち 第2点目のほうから。

23:55 | はてなブックマーク - 藤原正造の記述についてなされた指摘のうち 第2点目のほうから。 - 葉仮名raycy

藤原正造の記述について 2点の指摘がなされた。

第二点目のほうから。

藤原正造『谷村貞治の生涯』(博光出版、平成11年6月)

日本に於ける一切の権限を、新規に創設された「日瑞貿易会社」(日本とスイスとの合弁会社である)に委譲をして、日本からサミユエル商会は撤退をしたのでした。

サミュル・サミュル商会(Samuel Samuel & Company)は、全権限を日瑞貿易に継承したわけではない。……権限のうち、たとえば石油に関する大部分は、明治33年4月設立の子会社ライジング・サン石油に委譲されている。

サミュル・サミュル商会と日瑞貿易とライジング・サン石油 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

安岡孝一大先生が第二項で挙げた藤原正造の表現は

1926年の譲渡直前の段階でS. サミュエル商会に残っていた事業部門の挙げ方として、瑕疵があるかのように書くのは いただげないと思う。1900年ごろ段階ですでに、S. サミュエル商会の商権でなくなっていた可能性が高い。

1926年の譲渡時点でのS. サミュエル商会現有のものを語れば 足りる文脈であった。 また サミュエル・サミュエル商会を サミュエル商会と略すのも そうおかしくは無い。 

    • (大阪毎日新聞にも 時折 省略形として 見られる。)
    • 本国のを英国サミュエル商会 日本のものを サミュエル商会日本支社とすることも あろう。 

  1. すべて譲渡 的な
  2. サミュエル商会 と 略記すること

これら いずれの表現も 

石油部門に関して別途述べた上で それ以外の 商会ビジネスについて記述している 山内昌斗の論文中において 見られた表現法でもあった。

末子サム

  • 【?】 
  • 【父サミュエルの次男が いわゆる 英国サミュエル商会の Marcus Samuel Jr. (5 November 1853 – 17 January 1927), その末子がサム。? ってことのようだ、、】

英国サミュエル商会の日本進出

 日本市場の開放から約20年の月日がたった1876年、英国サミュエル商会は日本支店の開設を決断した。横浜にパートナーシップ形態による Samuel Samuel & Co.(以下、サミュエル商会と略す)を解説した(18)。この時までに、既に英国サミュエル商会は対日ビジネスに従事しており、いくつかの代理店が設立されていたという。しかし、その実態はいまだ明らかにされていない(19)。

 さて、横浜支店はサミュエルJr.の弟であるサム (7 April 1855 – 23 October 1934)を中心に、経営基盤の整備が進められた。サムは1886年に帰国するまでの約10年間、横浜支店の代表者として陣頭指揮をとった。

  • Samuel Samuelは 父 Marcus Samuel 一世の 第三男以降のはずだが、、
    • (あえて 名をサミュエルとしていないのか どうなのか、。 却って混乱するから ニックネームのサムで表示したのかどうか、。)

商会ビジネスの停滞とその後

石油事業の隆盛とは対照的に,日本における商会ビジネスは停滞した。そして,1926年4月30日,サミュエル商会は日本支屈を閉鎖した。およそ半世紀に渡り続いた日本でのビジネス活動に幕を下ろしたのであった。同社の事業は日瑞貿易会社に譲渡された

CiNii 論文 -  英国サミュエル商会のグローバル展開と日本
トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121207

2012-12-06

文意からすれば

| 08:47 | はてなブックマーク - 文意からすれば - 葉仮名raycy

要するに、道:アクセスルートが某大学准教授にさえ わかりづらい らしいってことかな、。

「谷村貞治生誕の地」石碑巡礼への アクセスマップの 要・不要 - 葉仮名raycy - KliologY
  • まあ、道というより ロケーションそのものの詳細アドレス情報が ネット上に 見あたらなかった、、
    • 生誕の地で撮られた写真の 背景にある東北新幹線の高架との位置関係等から 推察するぐらいしかないか? ?? んなこと できるかな、、

その修飾語 修飾センテンスとして、

困難な道のりを克服して 到達した私(安岡孝一大先生) といった筋立てになしたき演出・脚色心理も働いてか、


よっぽどのファンとかを 引き合いに出してきた、 とみる。

【勝手に箇条書き】

  • 【動機:motivation
    1. 谷村貞治の項 執筆中 (項の掲載開始:2012年 11月 22日より 連載中)
      Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 谷村貞治(
    2. 気になった
      • 『風土計』(岩手日報2012年11月5日)
  • 【犯行ないし挙行:action】二碑(花巻市在)巡拝。
    1. 「谷村貞治寿像碑」(鳥谷崎神社内)
      • 見つけるのに簡単であった。
        • 花巻城址の南東角 (新興製作所の跡地がある)
    2. 「谷村貞治生誕の地」岩手県稗貫郡新掘村長谷場(花巻市 石鳥谷町 新堀 第7地割 48と50の間あたり。 国道456号線西側にある宝陽病院にほどちかいあたりの国道456号線東側に沿ったあたり。)
      • 見つけるのに 手ごわい
        • 「よっぽどの谷村貞治ファンでない限り、とても歩いては行けない場所だと思う。ふー。」
谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
No.名称 ファン度 要求レベル見つけやすさ所在地アドレスランドマークネット地図情報
1谷村貞治寿像碑 低くてもOK簡単 鳥谷崎神社境内〒025-0076 岩手県花巻市城内7−28花巻城址 角。新興製作所跡地そば。 google:鳥谷崎神社 -hatena -yasuoka -raycy
2谷村貞治生誕の地よっぽど級手ごわい 国道456号線 新堀あたりの道路拡幅部の東側沿い花巻市 石鳥谷町 新堀 第7地割 48と50の間あたり。宝陽病院に近い国道456号線ぞい
「新堀」http://www.mapion.co.jp/m/39.49328416440671_141.17604238693582_9/谷村貞治生誕の地|yasuokaの日記|スラッシュドット・ジャパン
谷村貞治 生誕or誕生 碑 - 葉仮名raycy - KliologY:
  • 「歩いては行けない」 とは 車でなら行けるってことかな?
      • 実際、『風土計』は、「ドライブで生誕の地の碑を発見し、」と している。
        2012.11.5
         今年の秋は、「みちのくの電信王」と呼ばれた故谷村貞治さんと縁があった。ドライブで生誕の地の碑を発見し、寿像顕彰碑建立の記事に触れ、古書店で著作に出合った岩手日報 風土計:
    • ならば 新堀エリアの広大さ(10平方キロメートル以上は ありそうかな、、)が 困難の原因であっただろう。せめて 第7地割までの指定があれば。(それでも 1平方キロメートルほど ありそうだが、。)
      • 車で近接できれば あと 残りの歩の分は 問題なさげなので 取り付け道路の問題でもなさげ。
  • 「よっぽど」の「ファン」  谷村貞治への思いの深さが ソリューションになるのならば
    1. 思いが深いから 体力および時間を惜しまず 足を棒にしてまでも 3キロ四方以上もありそうな広大な新堀エリアを 探し回り ついに探し当てることであろう、。?
    2. 精神論  念ずれば 通ず?、、
  • ネットに転がっている情報を元に アクセスするには 情報不足な状態にあったっぽい?
    • 手段:情報的アプローチはなかったか?
      • 歴史資料館とか 郷土史研究グループとか 顕彰グループとか、市役所観光課とか、、に尋ねる とか、
      • どなたかに 道を尋ねるってのは? 歩行者に出会うことが 少ないか、、
  • 車でアクセスしたならば 道の駅:石鳥谷に立ち寄り そこに併設された石鳥谷歴史民族資料館に立ち寄って 谷村貞治生誕の地のロケーション情報を得てから 現地へアクセスする手順が踏めた可能性もあったか。

花巻市内の博物館の休館日、、 車でのアクセス者ならば 道の駅:石鳥谷に立ち寄って ロケーションの情報を得てから 「生誕の地」を目指す手順が わりと自然に踏めたかもってことか、、

16:34 | はてなブックマーク - 花巻市内の博物館の休館日、、 車でのアクセス者ならば 道の駅:石鳥谷に立ち寄って ロケーションの情報を得てから 「生誕の地」を目指す手順が わりと自然に踏めたかもってことか、、 - 葉仮名raycy

石鳥谷歴史民俗資料館が 2010年11月中旬から2011年1月中旬にかけて 谷村貞治に関する企画展を開いていた。

google:石鳥谷歴史民俗資料館 谷村貞治 2010年 2011年 -hatena -yasuoka -raycy

▽期間=11月13日(土)から平成23年1月16日(日)

石鳥谷歴史民俗資料館(45-4513)

■展示テーマ=谷村貞治展 電信技術の発展に大きな足跡を残す

広報はなまき平成22年11月1日号

なので、そちらに連絡をとれば、どうだったか。 そこは 道の駅の一角とのこと。

  • 歴史資料館との併設施設といえば 武雄市図書館・歴史資料館だかがあったなあ、、 そういえば、。

もし、歴史民族資料館に尋ねて位置情報が得られたようであったならば、 それを利用しなかった人は 食わず嫌い? 歴史資料館の価値を ついに見出せなかった御仁かもしれない、。

  • 生きた(インタラクティヴ?)情報が そこに在ったか無かったか、、得られたかどうだったか、、

博物館・美術館等一覧
名称所在地ランドマーク休館日Webページリンク先
花巻市博物館〒025-0014岩手県花巻市高松第26地割8番地1宮沢賢治記念館の近く、宮沢賢治童話村の隣です。平成24年12月28日(金)~平成25年1月1日(火)、平成24年7月17日(火)~21日(土)(資料整理日)http://museum.city.hanamaki.iwate.jp/
花巻歴史民俗資料館 〒025-0037 花巻市太田第3地割85番地の1 12月16日~3月31日(冬季休館) http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/museum/hana-history.html
石鳥谷歴史民俗資料館〒028-3171 花巻市石鳥谷町中寺林7-7-1道の駅石鳥谷の一画ににある休館日=12月29日~1月1日(年末年始)http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/museum/ishi_history.html
東和ふるさと歴史資料館〒028-0114 岩手県花巻市東和町土沢9区198番地 毎週月曜日(ただし祝日、振替休日の場合は翌日)及び年末年始(12月29日~1月3日まで)http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/history/index.html

花巻・大迫地区 路線バス時刻表 目次

■石鳥谷線

花巻・大迫地区時刻表目次



"歩いて行く” とは 花巻空港からということだろうか あるいは 石鳥谷駅からということだろうか

17:12 | はてなブックマーク - "歩いて行く” とは 花巻空港からということだろうか あるいは 石鳥谷駅からということだろうか - 葉仮名raycy

後(あと)知恵になりますが、

徒歩で花巻空港から 石鳥谷歴史民族資料館だかを経由して生誕の地へ徒歩で石鳥谷駅から 石鳥谷歴史民族資料館だかを経由して生誕の地へ
片道: 10.7 km、所要時間2 時間 11 分資料館まで往復および生誕の地まで片道: 5.5 km 所要時間1 時間 8 分

大きな地図で見る

大きな地図で見る
徒歩で石鳥谷駅から生誕の地へ
片道: 2.9 km、所要時間36 分

大きな地図で見る

2012-12-05

「ふー。」 は、 ”ちなみに 私は さほどの谷村貞治ファンって訳でもありません。なのに 来ちゃいましたよ、、タイプライターに憑かれた人たち一式書いている途上での取材の一環としてね。しっかし つ、疲れたぁ、、ふーぃっ。ぱっ。”ってな意味なのかなあ。

| 07:40 | はてなブックマーク - 「ふー。」 は、 ”ちなみに 私は さほどの谷村貞治ファンって訳でもありません。なのに 来ちゃいましたよ、、タイプライターに憑かれた人たち一式書いている途上での取材の一環としてね。しっかし つ、疲れたぁ、、ふーぃっ。ぱっ。”ってな意味なのかなあ。 - 葉仮名raycy

モティヴェイション、、 “ファン”の場合 “風土計への気になり”の場合

名文、、味読、深読み、詮索しても 詮無き事なのかもだが、、 

ファンの場合のモチベーションは ファンだから ファンとして

モチベーションが 安岡孝一大先生の場合には ちょっと違った要素も加味すべきで 一応 別次元の要素 というか、 谷村貞治に関する記事執筆中でもあり 取材の意味もあるわけであろうし、 

岩手日報の11月5日付『風土計』がどうしても気になって、

谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

踏破は、「ファン」度が高いことの現れ? だが「ふー。」は、「よっぽど」級ほどでないことの現れのようにも、、

    花巻にある2つの碑を巡ってきた。
    1. 一つは鳥谷崎神社にある「谷村貞治寿像碑」、
    2. もう一つは新堀にある「谷村貞治生誕の地」…。

  • 手ごわかったのが「谷村貞治生誕の地」だった。
    • 結局、国道456号線ぞいで宝陽病院の近くだったのだが、
  • よっぽどの谷村貞治ファンでない限り、
  • とても歩いては行けない場所だと思う。
  • ふー。
谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」 - 葉仮名raycy - KliologY

仮説:「ファン」度が 「よっぽど」高いことが 生誕の地 歩いて踏破レベルクリアの条件 とされた。

"ファン度"が"よっぽど級"クリアであれば、「ふー。」は どうかな、。

石碑前でアンケート。きょうは歩いてこられましたか。あなたは谷村貞治のファンですか(アンチを含む)。どれくらいのファンですか、よっぽど級ですか?今日の来訪の目的は 巡礼 同行 取材 その他? ありがとうございました。

10:03 | はてなブックマーク - 石碑前でアンケート。きょうは歩いてこられましたか。あなたは谷村貞治のファンですか(アンチを含む)。どれくらいのファンですか、よっぽど級ですか?今日の来訪の目的は 巡礼 同行 取材 その他? ありがとうございました。 - 葉仮名raycy

仮説の検証法を挙げるとすれば、、

来訪者カテゴリー

  • 巡礼者
    • 通常は いくらかでもファンなりアンチなり 谷村貞治に対する感情を持っているからこその 巡礼であろう。ファン的な尺度次元の場合に関する、
  • 随伴者
    • お連れ様
    • 観光バスコースになっていて 自分の気持ちのありようとは関係なしに ツアー会社の判断で 観光コースに組み込まれていて ただプログラムとして機械的に 回ってきている場合 とか
  • 取材目的
    • 他に、 取材目的といった モチヴェイションも存在すると思われる。
  • その他

「谷村貞治生誕の地」石碑巡礼への アクセスマップの 要・不要

10:17 | はてなブックマーク - 「谷村貞治生誕の地」石碑巡礼への アクセスマップの 要・不要 - 葉仮名raycy

お問合せ内容

問い合わせというより 提案。

新堀の 「谷村貞治生誕の地」石碑所在地情報の開示。

要するに、道:アクセスルートが某大学准教授にさえ わかりづらい らしいってことかな、。

谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」 - 葉仮名raycy - KliologY

所在地:ロケーションに関する情報が ネット上に乏しい。

花巻市役所観光の偉人の欄に 谷村の名が無いし、まあ 同格とはいかぬかも知れぬが、、(載せてないのはB級だから? 失礼、 )偉人?

  • あるいは 平成の大合併だかにより併合された側に属する地域とか か?

宮沢賢治  新渡戸稲造  高村光太郎  萬鉄五郎

偉人
  • 谷村貞治のことなら  石鳥谷歴史民俗資料館へ? 新興製作所だかへ?

県のサイト(?)にも所在地情報が新堀までしか ない。

いわてデジタル・エコミュージアム/エコスポット分類別
問い合わせとしては、岩手県花巻市石鳥谷町新堀第7地割50に面したあたりの国道456号線が 拡幅されている理由。
この道の拡幅(?)された目的、、 - 葉仮名raycy - KliologY

アクセスに難儀する道  このままでいいのか

    花巻にある2つの碑を巡ってきた。
    1. 一つは鳥谷崎神社にある「谷村貞治寿像碑」、
    2. もう一つは新堀にある「谷村貞治生誕の地」…。

  • 手ごわかったのが「谷村貞治生誕の地」だった。
    • 結局、国道456号線ぞいで宝陽病院の近くだったのだが、
  • よっぽどの谷村貞治ファンでない限り、
  • とても歩いては行けない場所だと思う。
  • ふー。
谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」 - 葉仮名raycy - KliologY
「ふー。」は、”私は さほどの谷村貞治ファンって訳でもありませんのに、ねぇ。 つ、疲れるぅ、、ふー。”ってな意味なのかなあ。 - 葉仮名raycy - KliologY

この道の拡幅(?)された目的、、

10:48 | はてなブックマーク - この道の拡幅(?)された目的、、 - 葉仮名raycy

この部分だけ 国道456号線の道幅が拡幅(?)されてあるようだが なんのため? こんもりした杜っぽいのは屋敷林?  公共の緑地とか公園とかってことは ないかなあ、、 あるいはなにか集会施設があるとか、、 ここいらに「谷村貞治生誕の地」の案内標識とか無いのかな、、


大きな地図で見る

大きな地図で見る

2012-12-03

"蝸牛考"で取り上げられることなったインシデントらしきものが着々と仕込まれつつあったような時代、都大路やらが風俗の発信源に 中央編纂書物が文化・字体の統制 発信源に、。 そのチャンネル、メディアに乗せて、地方出身の新覇王が 自風俗文化等 統治に都合のいい事を 全国に向けて 発信?

| 02:51 | はてなブックマーク - "蝸牛考"で取り上げられることなったインシデントらしきものが着々と仕込まれつつあったような時代、都大路やらが風俗の発信源に 中央編纂書物が文化・字体の統制 発信源に、。 そのチャンネル、メディアに乗せて、地方出身の新覇王が 自風俗文化等 統治に都合のいい事を 全国に向けて 発信? - 葉仮名raycy

      • wikipedia:科挙とは、中国で598年~1905年、即ち隋から清の時代まで行われた官僚登用試験」 とある。
        • この間 官用文字に関して 中央による公務員の用字法への国家統制が行いやすい環境与件下にあったと思われる。
    • 日本のこととか 中国っぽい制度のこととかを ごっちゃに混交/混淆して書いてます、。

"蝸牛考"での発信源だが、 

発信地は たとえば都なり 全国統一“字書”中央編纂局だかであったとしても そこを発信局に使って、その時々の地方豪族が覇王 皇帝となって 地方からの文化を中央に持ち込み 発信局を使って 全国に展開する、、ってなストーリー


  • 中央 みやこ都のメインストゥリートあたりが 風俗の発信地だったりもするような、、 
    • ロンドン ソーホー、ニューヨーク ブロンクス、 とかもだっけか? これらは"通り"というよりは"地区"か、、どうかな、、
  • "字書"中央編纂局が 文化普及輸出の標準規格の発信基地
  • 中央政権の出自は 実は多様であって 地方からの文化を中央に移入させ あらためて中央からのものとして発信されなおすことがあったかもしれない のではないか?

思いつき、、康煕字典から意図的に排除された文字?

| 13:53 | はてなブックマーク - 思いつき、、康煕字典から意図的に排除された文字? - 葉仮名raycy

そんなのって もしや ありや なしやと、、

from:敦煌石窟 to:張家川回族自治県 to:西安 to:洛陽 to:北京 to:天津 to:南京 to:上海 to:重慶

14:58 | はてなブックマーク - from:敦煌石窟 to:張家川回族自治県 to:西安 to:洛陽 to:北京 to:天津 to:南京 to:上海 to:重慶 - 葉仮名raycy

敦煌石窟と 始皇帝の起源地あたりと その他 聞いたことのある中国の都市名


大きな地図で見る

谷村貞治 生誕|誕生 碑

17:11 | はてなブックマーク - 谷村貞治 生誕|誕生 碑 - 葉仮名raycy

「新堀」http://www.mapion.co.jp/m/39.49328416440671_141.17604238693582_9/

「国道456号線ぞいで宝陽病院の近く」

谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

((Mapion系からGoogle系用へと変換操作の際に ちょっと誤差が入っているが、とりあえず)石碑の所在地あたりから)南西 へ 30 m 行ったあたりが  岩手県花巻市石鳥谷町新堀第7地割50

Mapionのシステムでは ほぼ 39°29′35.82299″ N,    141°10′33.75259″E
(Google mapのシステムではほぼ) 39°29′46.04212″ N,    141°10′21.10202″E

大きな地図で見る

大きな地図で見る

谷村貞治記念碑(新堀)  花巻市
「みちのくの電信王」と称された郷土の生んだ偉大な実業家・政治家である谷村貞治の誕生の地を表すこの碑は誕生100年を記念して生家跡に建立したものです。いわてデジタル・エコミュージアム/エコスポット分類別:

「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」 - 葉仮名raycy - KliologY

第10回目の節目の年。あらためて参列者全員で故人の遺徳をしのびました

NEWS39 広報はなまき 平成19年5月15日号掲載

4月20日

第13回故・谷村貞治氏を偲ぶ会(奉賛会長・藤原善憲氏)に参列。

 開催場所は、花巻市石鳥谷町新堀「谷村貞治生誕地碑前」。

 4月20日は谷村貞治氏の命日。

no title

4月20日(金)

 石鳥谷町新堀生誕の地碑前において、「みちのくの電信王」と称され参議院議員も務めたた故・谷村貞治氏を偲ぶ会に参列。

 偲ぶ会は今回で15回目を迎えた。

佐々木順一日誌 : 第15回故・谷村貞治氏を偲ぶ会に参列

谷村貞治の偉業をしのぶ

 「故谷村貞治氏を偲ぶ会」が、貞治の命日に当たる4月20日、石鳥谷町新堀の「生誕の地碑」前で開かれました。

 同会は、谷村記念碑奉賛会が主催し今回で15回目。

まちの話題 広報はなまき平成24年5月15日号掲載
石鳥谷町新堀生誕の地碑前 - Google Search

「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」

17:35 | はてなブックマーク - 「手ごわかった」「とても歩いては行けない場所 (よっぽどの谷村貞治ファンでない限り)」 - 葉仮名raycy

目次

手ごわい tough

花巻にある2つの碑を巡ってきた。

  1. 一つは鳥谷崎神社にある「谷村貞治寿像碑」、
  2. もう一つは新堀にある「谷村貞治生誕の地」…。
手ごわかったのが「谷村貞治生誕の地」だった。結局、国道456号線ぞいで宝陽病院の近くだったのだが、よっぽどの谷村貞治ファンでない限り、とても歩いては行けない場所だと思う。ふー。

谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

精神的に タフな道:tough road? そのtoughさに克つのは 谷村貞治への思いの深さ:ファン度extreme者のみ!?

looks like ピンポイントのGPS情報 みたいかな

「新堀」http://www.mapion.co.jp/m/39.49328416440671_141.17604238693582_9/

谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

おや? 日本測地系と世界測地系とがあるのか、、

【なんか 誤差が入っちゃったけど ご了承ください】

39.49328416666667,141.1760425

"度分秒<->百分率"

39/29/35.823,141/10/33.753

度分表記(DMM)を度分秒(DMS)に変換する計算

を参照して

【より正確には】

39/29/35.8229918641199,141/10/33.752592968952

https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AqzxPHll8XJldGRGa205ajQza0dpXy1HTTJqTVJwdlE&single=true&gid=0&output=html

日本測地系(Mapion)と世界測地系(Google Maps)の精度を考慮した座標変換については 国土地理院から提供されているツール Web版TKY2JGD等を御利用下さい。

ここで、「日本測地系」とは、「旧日本測地系(Tokyo Datum)」を意味します。 また、「世界測地系」とは、「日本測地系2000(Japanese Geodetic Datum2000)」を意味します。


計算結果

緯度経度の入力値

楕円体 Bessel
北緯 39°29′35.82299″
東経 141°10′33.75259″


緯度経度計算結果

楕円体 GRS80
北緯 39°29′46.04212″
東経 141°10′21.10202″


地域毎の座標変換パラメ-タ」を使用し、
日本測地系から世界測地系へ変換しました。

Web版TKY2JGD
緯度経度表示形式の変換ツール
((Mapion系からGoogle系用へと変換操作の際に ちょっと誤差が入っているが、とりあえず)石碑の所在地あたりから)南西 へ 30 m 行ったあたりが  岩手県花巻市石鳥谷町新堀第7地割50

(Google mapのシステムではほぼ)39°29′46.04212″ N 141°10′21.10202″E


大きな地図で見る

大きな地図で見る

from:岩手県花巻市石鳥谷町新堀第7地割46 to:花巻市石鳥谷町新堀第7地割47 to:花巻市石鳥谷町新堀第7地割48 to:花巻市石鳥谷町新堀第7地割50 to:花巻市石鳥谷町新堀第7地割51 to:花巻市石鳥谷町新堀第7地割52


大きな地図で見る

大きな地図で見る

「花巻市石鳥谷町新堀」 この地名だけでは エリアが広大すぎ? 2マイル四方以上はありそうだ、、


大きな地図で見る

「岩手県花巻市石鳥谷町新堀第7地割」でも 1000フィート四方以上ありそうだ


大きな地図で見る

安岡孝一大先生の足跡を追う後進のために、、

「よっぽどの谷村貞治ファン」ってわけではないからであろうか(否?到達したんだからファン?)「ふー。」安岡孝一大先生の(試歩?:) 踏破 (チャレンジ)によって、 所在地に関するランドマーク情報も われわれは いくつか獲得できましたね。 

  • 「国道456号線ぞいで宝陽病院の近く」

花巻にある2つの碑を巡ってきた。一つは鳥谷崎神社にある「谷村貞治寿像碑」、もう一つは新堀にある「谷村貞治生誕の地」…。手ごわかったのが「谷村貞治生誕の地」だった。結局、国道456号線ぞいで宝陽病院の近くだったのだが、よっぽどの谷村貞治ファンでない限り、とても歩いては行けない場所だと思う。ふー。

谷村貞治生誕の地 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン
  • あと、
    谷村貞治 生誕|誕生 碑Comments
    写真の背景に、高架が見えるので 新幹線かなあ 東北新幹線の高架が見える場所? 春には桜の木も 見えるかも、、

    なぜ 「よっぽどの谷村貞治ファン」ならば (充分に?)「歩いて」「行け」る「場所だと思」えるのか?

    【勝手に解題】
    谷村貞治 生誕|誕生 碑
    • If よっぽどの谷村貞治ファン
      • then 歩いて行ける場所
      • else 歩いて行けない場所

    • なぜ歩いて行けない?
      1. 距離 遠い?
      2. 情報不足?
        1. そもそも 所・番地情報不足? GPS情報不足?
          谷村貞治記念碑(新堀)  花巻市
          「みちのくの電信王」と称された郷土の生んだ偉大な実業家・政治家である谷村貞治の誕生の地を表すこの碑は誕生100年を記念して生家跡に建立したものです。いわてデジタル・エコミュージアム/エコスポット分類別:
        2. いいランドマークがない?  「宝陽病院の近く」
        3. 道案内情報不足?  道に迷う?道しるべがない? 
      3. 道がない?
        1. 取り付け道路からの道がない?
          1. 石碑が個人宅敷地内等 非公共部分を経由しなければ到達できない? 等
        2. passの足元が悪い
          1. 草が深い?ブッシュ?
          2. ぬかるんでいた?
          3. 登山スタイル等  靴の種類 服装の種類を選べば?
      4. そもそも石碑自体がが個人所有物である? 等

from: 鳥谷崎神社 to: 宝陽病院

列車併用All 徒歩
 
大きな地図で見る  
 
大きな地図で見る  

2012-12-01

澤→沢or泽 、 旁:"睪"→"尺" or "𠬤" ({"又"+"キ"}みたいなの) の"蝸牛考モデル"? (方言or)書体周圏論Center versus periphery(柳田國男ふうに)

09:26 | はてなブックマーク - 澤→沢or泽 、 旁:"睪"→"尺" or "𠬤" ({"又"+"キ"}みたいなの) の"蝸牛考モデル"? (方言or)書体周圏論Center versus periphery(柳田國男ふうに) - 葉仮名raycy

目次

  • 2012年12月2日放送のNHKの 中華解説番組を ちらちらっと見たので、
    • ドラマ:TOKYOエアポート商品の詳細@amazanと さらに極わずか『MONSTERS』@amazanともザッピングしつつ、、 というか 中華のほうを かなり多めに 見てしまった、、

    NHKスペシャル 中国文明の謎商品の詳細@amazan―中国四千年の始まりを旅する (教養・文化シリーズ) NHK「中国文明の謎」取材班 (ムック -2012/9/27)

    最近の研究で、「秦」はさまざまな勢力を支配するにあたって、 「夏」王朝の権威を巧みに利用していたことがわかってきた。
    「中華(=夏)」という思想がどのように誕生したのかを探っていく。 NHKスペシャル 中国文明の謎

    これを元にした改変も 少し加えたりも してみたり、。

"蝸牛考モデル"説。 (方言or)書体周圏論Center versus periphery(柳田國男くずれ)

  • 古き日本のよさ とか 文化とか、、その痕跡が最近まで かろうじて残されていたのが、日本国内では その辺境部とか あと たとえば海外 日系二世社会の間に飛び地して とか。そういうのに接して あらためて気づかさせられるものがあったり、 。

柳田国男『蝸牛考』
商品の詳細

商品の詳細

@amazan

    • (1930年 言語誌叢刊 中古品¥14,879ぐらいから )

の場合には、変化の発信源は "京都" が想定されていたのであろう。

  • ちょっと前 ないし つい今しがたの Japan ならば、それは さしずめ 渋谷・原宿・表参道、 辺りだったか、。

Center versus periphery - Wikipedia, the free encyclopedia

してみると、中華(←中夏? *1 )の中心部 都[みやこ。{それは ちゅうげん中原?(ないし 王 or 皇帝の居る地?)}]あたりが new wave 発振源の可能性も 無きにしも非ず。

The Chinese Core and Its Periphery - Heartland - Limes

そして、古き文化の痕跡が 周辺地域に かろうじて残された、、とか、、



北狄
西戎 西の際のほう 敦煌とか

敦煌石窟と 中国都市部との位置関係

(敦煌は、西域と中原の境目あたりなのかも?
敦煌:
 中原と西域の文化が融合した
芸術の宝庫_China.org.cn:

  
中華の中心部
 
東夷。 その東の際あたり 日本

南蛮:

南の際 ベトナムとか

ベトナム方面とかでは どうなってますか?


発音システムの異なる地域と接触する 中華周辺部での発生 (それぞれ独立に? それとも相互に影響?)

蝸牛考説でない場合。

日本を見た場合 シャク の おん(音)、、 中華文字の現地化にともない、発音上の混同みたいなことから 万葉仮名的に "釋"が"尺"化したりってことが あるのかもしれない。そして→ 釈へ?

他の周辺地、たとえば 敦煌の発音とかでは どうだったのか。

ベトナム シンガポール せいぜいマレーシア?(インドネシアは遠すぎ?)とかでは どうなのか、。

華僑の移入人口レベルの影響・効果ってのもあるかも、、 現地人 原住民の発音に引っ張られる形に変化していくのかどうか、、発音の風習を華人たちが維持し続けるか 現地人が引き継ぐことになるのかによって、、

2004年9月、。 8年以上前の仮説になりますが、旁:“睪”→“尺”の例が敦煌写本にもあるらしいってことで、 - 葉仮名raycy - KliologY

2004年9月の中華論文が 日本で目配りされていて読まれ、本邦学会の俎上に載せられ 評価が定まり、 取り入れる?取り入れない?  取捨選択されるまで、。

09:59 | はてなブックマーク - 2004年9月の中華論文が 日本で目配りされていて読まれ、本邦学会の俎上に載せられ 評価が定まり、 取り入れる?取り入れない?  取捨選択されるまで、。 - 葉仮名raycy

xxx学者全てがこうであるとは考えたくないが、20年も前の説を何の批判もなく平気で引用してしまうあたりは、私には全く理解しがたいものがある。

経済学者の書くQWERTY配列 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

たしかに 平気で引用しているのではないかもしれない。 もっとも かの御仁の場合、「何の批判もなく引用して」いるのを見たことってのが そもそも 無かったような気さえしてしまうのだが そんなこともないのかな、、さてどうだったか、、

ちなみに、新井白石の『同文通考』巻四「省文」には、「釈」の項目があって、「按娑婆論釋迦作尺加。佛氏因造釈字。」なんてアヤシゲな事が書いてある。これが本当か嘘かは別にして、……

「沢」の新字体は誰が作ったのか | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

どうかな

  • まあ、時代の証言者という意味合いはあるのでしょう。

『同文通考』に載ってる"説"って 何年前の"説"なんでしょう? 「20年も前の説」ってなどころじゃなさそうなのは 新井白石{生誕:明暦3年2月10日,(1657年3月24日)- 死没:享保10年5月19日(1725年6月29日)} 没年からしても 明らか。没後287年ほど?


yasuoka論調で現れた“ Dickerson(1989)”

    Furthermore, in the 1873 model, the letters E and R were in the same quadrant of the typebar circle (cf. Richard E. Dickerson: "Did Sholes and Densmore Know What They Were Doing When They Designed Their Keyboard?", ETCetera, No.6 (February 1989), pp.6-9), though "er" and "re" are very frequently used in English words. The Truth of QWERTY
に相当するのが、 ここに私が取り挙げたき 何 華珍のたぶん全3ページの論文「“睪”旁为“尺”探源」ということになりましょう。

何?珍 ( 何 華珍 ), “睪”旁?“尺”探源, ?言研究 &gt; 2004-3 在???- ?普??服?整合平台 - 葉仮名raycy - KliologY

ここに ひとつの新説:何 華珍(2004年9月)が示されました。まだ 提出されたばかりで 検証待ちの状態 だったのでしょう。といっても もう既に8年以上も前、。

この検証には 本邦側 日本側で受け持つべき部分も けっこうあったのではないでしょうか。

日中間で、 中国側から日本側に

ボールは いくつか投げ渡されていたのだったが、、さて、検証され 結果は どうなったのでしょうか? ちゃんときちんと丁寧に 拾い 投げ返してきたのか?


話は換わりますが 日本外交  首相やら首脳同士のキャッチボールやら 事務レベルでの やり取りやら、、 片や ベースボールでは 日本サムライJapanは優勝したりしたとしてもさて、 キャッチボールはできているのか 国家レベルでの、、やら 国際レベルでの、、やら 国際学際レベルでの、、やら

こんなところにも 民間外交ってなのが あるのかなあ、、

何华珍,"俗字在日本的传播研究" においても 再論されているようだ。

14:27 | はてなブックマーク - 何华珍,"俗字在日本的传播研究" においても 再論されているようだ。 - 葉仮名raycy

何华珍,"俗字在日本的传播研究",

  • 2011 年11 月第24 卷 第6 期 宁 波 大 学 学 报(人 文 科 学 版)
  • JOURNAL OF NINGBO UNIVERSITY(LIBERAL ARTS EDITION)Vol. 24 No.6 Nov. 2011
  • 何华珍(浙江财经学院 人文学院,浙江 杭州 310018

http://3xb.nbu.edu.cn/rw/rw201106048.pdf

http://www.doc88.com/p-333776142802.html

顺便一提,此类“和制俗字”在中日版本辨别中,有时亦可起到辅助作用。

如四部丛刊本《诚斋集》《春秋正义》,出现有“囲、釈、択、沢、応”等标志性日式简体字,这是为什么呢?原来《诚斋集》《春秋正义》均为日本抄本。

又,清初小说《绣屏缘》中出现“駅”、“釈”等日式简体字,这到底是汉语自己的简省写法,还是借用了日本汉字的写法?

[12]33

考之,古本小说集成《绣屏缘》,乃据荷兰汉文研究院藏日本钞本影印,不少字形已烙上日本俗字痕迹。又如天一版《绣屏缘》第二回“纸牌”左边有“カルタルイ”片假名训注,可资互证。

[13]232

おや? ここでは 敦煌とかのはなしは 出てなさげかな?



前略 何華珍様 あるいは笹原研究室御中  釈やらについて 敦煌本とかの、、

15:12 | はてなブックマーク - 前略 何華珍様 あるいは笹原研究室御中  釈やらについて 敦煌本とかの、、 - 葉仮名raycy

2004年9月ご提起の説では

(中華やら)あるいは西域にも 釈やらの 「旁:“睪”→“尺”」化 の淵源があったと。

 今も そう見ているのか どうか。

あるいは、 今は 2004年9月ご提起の説とは お考えを変えられましたか?


Hello 何華珍 様。

I think you proposed in a paper:"“睪”旁为“尺”探源"(2004) an evidence that "釈" or some charactors with 旁:“睪”→“尺” existed among 敦煌本.

Am I right?

And how about that, right now?

Judging from reading your paper on 2011"俗字在日本的传播研究", it seems you drew back your statement a little, for me.


Yours.

*1: 語源仮説:「夏→中夏→中華」。NHK の中華解説番組を見たばかり。で、早速使ってみた。

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121201