Hatena::Groupkygaku

葉仮名raycy RSSフィード

正誤表 - 葉仮名raycy |とりあえず正誤表(for my記述) - 霊犀社2
安岡孝一大先生のご研究ぶりには,つい目を剥かせられちゃった?(バ冠拝領)似たふるまいがマルクスにあったし私にもあろう.事例「Koichi Yasuoka大先生APKY*1研究者生態」を典型とし合理的経済人ならぬ研究人モデルへ抽象化、汎学問化して名を冠し「一般“安岡孝一”学」とする。省略形は"一般KY論,KliologY".空気云々KY由来ではないことに注意。(一つのドーダ理論発現型?)

犀 2 Tw 霊際 KY R Q Oj S C Pj Pe()
一覧 近コメ 近トラ  QWERTY 系統変遷 Sholes特許 ETC -A VTM QPA TQ yamada
さよなら?記念 特設コーナーでした。 - 葉仮名raycy - KliologY:
 | 

2010-12-31yasuokaの日記「世界初の商用タイプライター『Sholes & Glidden Type-Writer』」

佐々木(中)インタビュー記事訂正前「初めての商用タイプライター」訂正後「Malling-Hansenのタイプライター」、、yasuokaの日記2007 年 07 月 08 日「…世界初の商用タイプライター『Sholes & Glidden Type-Writer』の発売は1873年9月。ただし、出荷開始は1874年4月末。」

07:10 | はてなブックマーク - 佐々木(中)インタビュー記事訂正前「初めての商用タイプライター」訂正後「Malling-Hansenのタイプライター」、、yasuokaの日記2007 年 07 月 08 日「…世界初の商用タイプライター『Sholes & Glidden Type-Writer』の発売は1873年9月。ただし、出荷開始は1874年4月末。」 - 葉仮名raycy

2010年12月20日 23:33に記録された魚拓

ニーチェは、意外にも新しいものが好きで、彼はIBMの初めての商用タイプライターを注文しているんです。

http://www.cyzo.com/2010/12/post_6186.html - 2010年12月20日 23:33 - ウェブ魚拓

引用記載時点最新版

ニーチェは、意外にも新しいものが好きで、彼はMalling-Hansenのタイプライターを注文しているんです。

ニーチェを搾取し、ビジネス書を売りさばく今の出版界は死すべきか? - 日刊サイゾー

うーむ、、「初めての商用」も抜いたのか、、

(IBMのじゃなくって Malling-Hansenの)「初めての商用タイプライター」

答えは次ページhttp://slashdot.jp/~yasuoka/journal/408644でご確認下さい。

デンマークのみなさんにクイズです。世界初の商用タイプライターは?This is a quiz for you in Denmark. Which is the first commercial typewriter in the world?Dette er en quiz for dig i Danmark. Som er verdens første kommercielle skrivemaskine? - 葉仮名raycy

記事一覧 
 


葉仮名raycy - KliologY

数を読んでいないとおっしゃる佐々木(中)は、「ニーチェが新し物好き」「初の商用タイプライター発注」 を どこから仕入れたのだろうか。

07:40 | はてなブックマーク - 数を読んでいないとおっしゃる佐々木(中)は、「ニーチェが新し物好き」「初の商用タイプライター発注」 を どこから仕入れたのだろうか。 - 葉仮名raycy

こちとらは、ネットでみたか、キットラーが先だったか、、

2007年08月24日

商品の詳細

@amazon

グラモフォン・フィルム・タイプライター フリードリヒ キットラー、Friedrich Kittler、石光 泰夫、 石光 輝子: 霊際

2007-08-24

タイプボールの導入が、その後のニーチェの文体を簡潔に切り詰めさせた。

誰のためのデザイン?タイピスト?キーパンチャー?プログラマー?文筆家?考える人?ささっと筆記具? - 霊犀社2

2007-08-22

執る筆により文体が変わるか?描画は?Gペン、文章は?ニーチェの場合、、、の場合、、。文意までも? - 霊犀社2

2007-08-19

ニーチェ タイプボール - 霊犀社2
霊犀社2

佐々木(中)はどうだったか、、

どのパターンかな、、

  • 勘違い
  • 覚え間違い
  • いい間違い
  • インタビュアの聞き間違い
  • 佐々木(中)が引用した元ソース自体が間違っていた、、

礼儀として、インタヴュアの聞き間違いで処理すべきなんでしょうかね、たとえ著者のいい間違えであったとしても、、

  • 本旨以外の単に脇情報的な調べりゃわかる公開事実的な部分は 聴取相手の恥とならないように、いい間違えなどは確認して正してから公表するのが、インタビュアの責務のひとつってことになるのかな、、
佐々木(中)インタビュー記事訂正前「初めての商用タイプライター」訂正後「Malling-Hansenのタイプライター」、、yasuokaの日記2007 年 07 月 08 日「…世界初の商用タイプライター『Sholes & Glidden Type-Writer』の発売は1873年9月。ただし、出荷開始は1874年4月末

インタビューで喋ったはずの内容を、何の断りもなく変更していいのかしら?

「佐々木(中)はいろんなことを知っているじゃないか、と言われます。それは嘘で、全然知らないんです。」 - 葉仮名raycy - KliologY

この場合、本旨でないわき道こねた情報の確認、文責はインタビュアにあるのかな、、どうなのか、、

安岡孝一先生がインタビュアだったなら、(中)さんは けちょんけちょんでしたかね、、どうかな、、

ネットサーフィンしていたところ、佐々木中のインタビュー『ニーチェ搾取し、ビジネス書を売りさばく今の出版界は死すべきか?』(日刊サイゾー, 2010年12月20日)の以下の部分に笑い転げた。


まあ、結局のところ、佐々木中(あなた)は「ものを知らない」から、こんな馬鹿げた間違いを、恥ずかしげもなくバラ撒けるんだろう。

ニーチェのIBMタイプライター | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

先生は笑い転げなさるんだ、、

佐々木(ちゅう 中 あたり)にその場で軽く突っ込み入れれたならば、 笑いを共有共感できたかな、、あるいは険悪なムードになったか、、

そっか、、時間を置いてから公開書簡で質すから、、

to:774

| 09:11 | はてなブックマーク - to:774 - 葉仮名raycy

7747742010/12/29 05:25http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/521465
を読んで思った。

最近の国から予算を貰って研究する者は、その研究により得た知識を人々に還元したり啓蒙していく(ジャンプ先にて引用してます)*1のではなく、他人のアラ探しをして馬鹿にする為に知識を使うのが一般的なのであろうか? 全くもって、本末転倒な行為である。

7747742010/12/29 05:38「貴殿がなぜ私の研究分野に土足で踏み込んできて、このようなガセネタをバラ撒いていくのか理解に苦しむのですが」をググると面白い。

7747742010/12/29 05:47http://uta34n.net/blog1/2008/10/post_309.html
も非常に愉快な内容となっている。タイトルでは「内田樹の性格の悪さ」としながらも、文章では安岡某氏を徹底的にこき下ろしている。さらにコメント欄でも安岡某氏の書き込みに対し、小馬鹿にした対応で軽くあしらっている。このエントリーにコメントした安岡某氏は鴨ネギの状態で、まんまと罠にかかったのを晒されてしまった。

7747742010/12/31 01:39>まあ、結局のところ、佐々木中は「ものを知らない」から、こんな馬鹿げた間違いを、恥ずかしげもなくバラ撒けるんだろう。

安岡氏は、佐々木氏の事をどれだけ知っていて「ものを知らない」と言い切れるのか? ひとつのインタビューに答える事に対して、「ばら撒く」という表現は適切なのであろうか?

>でも、インタビューで喋ったはずの内容を、何の断りもなく変更していいのかしら?

断りの有無をどのように確認したのであろうか?

佐々木(中)氏は自らのことを ぜんぜん知らない と仰ってますよ。

「佐々木(中)はいろんなことを知っているじゃないか、と言われます。それは嘘で、全然知らないんです。」 - 葉仮名raycy - KliologY

佐々木中は「ものを知らない」から、

ニーチェのIBMタイプライター | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

とあるが、こういうときにこそ 「カタカナで書く理由」があるようにも思うぞ、

スラッシュドット・ジャパン検索

「モノを知らない」 モノ

  1. THE AMERICAN TYPE WRITER (1868)
  2. ライティング・ボール(1870)
  3. Sholes & Glidden Type-Writer(1874)
デンマークのみなさんにクイズです。世界初の商用タイプライターは?This is a quiz for you in Denmark. Which is the first commercial typewriter in the world?Dette er en quiz for dig i Danmark. Som er verdens første kommercielle skrivemaskine? - 葉仮名raycy

本旨から外れた小ネタ情報の確認文責は、インタビュアの責任が大きいのかも、、聴取相手を陥れようとかする意図があるならともかく、、

「ばら撒く」ってのは、マスコミなどブロードキャスターの仕業でしょ この場合 インタヴュアかなっと、

その場で突っ込み入れれれば、私的な非公開の場で、穏便に即座な処理もできたはずだが、安岡孝一先生がインタビュアなら、どうだっただろうか、、

安岡孝一先生がインタビュアだったなら、(中)さんは けちょんけちょんでしたかね、、どうかな、


佐々木(ちゅう あたり)にその場で軽く突っ込み入れれたならば、 笑いを共有共感できたかな、、あるいは険悪なムードになったか、、

数を読んでいないとおっしゃる佐々木(中)は、「ニーチェが新し物好き」「初の商用タイプライター発注」 を どこから仕入れたのだろうか。 - 葉仮名raycy - KliologY

ってか、ニーチェと因縁のあるタイプライターについての確認はできても、このインタビューの仕事に適任なんだろうか、、

インタビュアは社会的役割分担として、他の人々に成り代わって代表して質問しているわけで、、

別にニーチェタイプライターのことを聞きたくて行っているんでもなし、、

この意味で、安岡孝一先生には、別の社会的責務がおありになるようなので、先生ご自身の社会的責務にこそ取り組むべきで、

  • その研究により得た知識を人々に還元したり啓蒙していく*2 2010-12-24 - 葉仮名raycy - KliologY
    とか、規格化標準化に取り組むとか、、
  • 規格を変えるのがどれだけ大変なことなのか、わからない人でもないでしょう。
    たぶん、そこのところの認識が、私とささもとさんでは決定的に違ってるんだろうと思います。私自身は、つい最近、JIS X 0213っていう規格を変えてしまったので、規格を変えるのは、たやすくはないが、そう難しいことでもないな、と考えるようになってしまってるのです。あ、もちろん、ISOとかじゃなくて、国内規格ですよ。
    投稿: 安岡孝一 | 2005/07/13 1:26:25 日本語入力についての追記。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

で、インタビュアーは、インタビュアーの責務を全うすべきであろう、

あとは、情報の受け手側で解決すべき問題、と、切り分けるべき、、

インタビュアやら翻訳者やら媒介者の校正に関する知識範囲にはコストや時間的制約やらも絡んで限界があろうし それも勘案して情報に接するのも受け手側のリテラシーのうちかな、、


公開してしまった されてしまった後でのツッコミの作法、、

Malling-Hansenのタイプライターならば、キーの隣接関係とタイプバー(と呼んでもいいかな…)の隣接関係が一致している、、。ショールズら初期の二段キーボードでも、、

09:23 | はてなブックマーク - Malling-Hansenのタイプライターならば、キーの隣接関係とタイプバー(と呼んでもいいかな…)の隣接関係が一致している、、。ショールズら初期の二段キーボードでも、、 - 葉仮名raycy

デンマークのみなさんにクイズです。世界初の商用タイプライターは?This is a quiz for you in Denmark. Which is the first commercial typewriter in the world?Dette er en quiz for dig i Danmark. Som er verdens første kommercielle skrivemaskine? - 葉仮名raycy
to:774 - 葉仮名raycy - KliologY

Malling-Hansenのタイプライターでは、タイプバーの隣接関係は、どうなっているだろうか、、

      « »
  ' ! : ? ; ¸
^ X Z C H W & ,
¨ U O L S T F -
´ A I E D R V _
` Y J M N G K /
° º · Q B P 8 9
  2 3 4 5 6 7

ニーチェのタイプライター | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

キーとタイプバーの隣接関係が 充分区別されずに論議されているのを よく見かける。

1. QWERTY配列タイプライター(機械)の為にデザインされたもので、タイピスト(人)の為のデザインではない。

タイプライターを発明したChristopher Sholesは、初期のタイプライターに「隣接したキーを素早く続けて入力すると、アームが衝突しタイプライターが故障する」という構造上の欠点を見つけました。

彼は続けて入力されるキーが隣同士並ぶことの多いアルファベット順の配列を変更することを迫られ、その結果QWERTY配列が生まれました。

これはアームが衝突する可能性がある問題をまったく解決していませんが、機械の故障をとても少なくすることが出来ました。

これはタイプライター(機械)にとって良いことではあっても、タイピスト(人)にとって良いことでしょうか?

QWERTY配列タイプライターにとって良くデザインされた配列ではありますが、タイピストにとって良くデザインされたものではありません。

Dvorak配列タイピストにとって良くデザインされた配列なのです。

Dvorak配列に切り替えるべき7つの理由 - ゆずぶろぐ

惜しい。というか、2段キーボードならば、キーの左右隣接順とタイプバスケット上での隣接順がほぼ一致していた、とも言えるかな、、

ならば4段化も 隣接関係の組み換えの手立てってな面もある、、

ショールズらの初期タイプライター 二段キーボード時代においては、タイプバーの隣接関係とキーの左右の隣接関係が、ほぼ一致しており、

  


Reading ”The Truth”: adjacent typebars’ letter pairs froquency

*1引用者注:本記事後半で言及した

*2:ジャンプ元からの参照先として

2010-12-30

「佐々木(中)はいろんなことを知っているじゃないか、と言われます。それは嘘で、全然知らないんです。」

21:25 | はてなブックマーク - 「佐々木(中)はいろんなことを知っているじゃないか、と言われます。それは嘘で、全然知らないんです。」 - 葉仮名raycy

とりあえず正誤表(for my記述) - 霊犀社2

――最近は、速読が流行っていて、いかに情報を多く持つことがすばらしいかというような風潮がありますが、どうお考えですか?(本多カツヒロ)


(々木 中) 

たくさんものを知ってどうするんでしょうか。死ぬんですよ。

ニーチェを搾取し、ビジネス書を売りさばく今の出版界は死すべきか? - 日刊サイゾー
ニーチェのIBMタイプライター | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

いくら知識や金銭を稼いでも、生まれた時も裸、死ぬ時も裸なんです。

ヘルダーリンドイツ詩人・思想家)が言っています。

  • 「死すべきものに 歓びは多く 知るべきことは少なく与えられている」と。

佐々木はいろんなことを知っているじゃないか、と言われます。それは嘘で、全然知らないんです。

  • 僕の引く著者は実に限られている。
    • 今回の『切りとれ あの祈る手を』についても、

その割には、情報量が多いと言われる。でも、真の良書を繰り返し読めば、情報量なんてものはあとから付いてくるんです。

http://www.cyzo.com/2010/12/post_6186.html - 2010年12月20日 23:33 - ウェブ魚拓

たくさんものを知ってどうするんでしょうか。死ぬんですよ。

ニーチェを搾取し、ビジネス書を売りさばく今の出版界は死すべきか? - 日刊サイゾー

まあ、結局のところ、佐々木中は「ものを知らない」から、こんな馬鹿げた間違いを、恥ずかしげもなくバラ撒けるんだろう。

でも、それを直しもしない本多カツヒロも、正直なところ、かなりどうかしているように思う。

ニーチェのIBMタイプライター | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

直せばいいのかな、、

IBMの初めての商用タイプライター」だった部分が「Malling-Hansenのタイプライター」に変更されていました。・・・・・・、でも、インタビューで喋ったはずの内容を、何の断りもなく変更していいのかしら?

コメント#1877752 | ニーチェのIBMタイプライター | スラッシュドット・ジャパン

直しただけじゃだめなんだ、、

誰に断るのかな、、読者に?

  • 読んでしまった人には 実際的には断りようが たぶんないかな、、もう一度読み直しに来てくれない限り
  • 著者あるいはインタビュア連載記事の冒頭に、しばらくの間、一年間ぐらい、正誤表を表示しとくか、、

私(安岡孝一先生)に断れってってことかな、、「先生 ありがとうございました」ってな具合に、、

仁義を切れ、安岡孝一先生からのご指摘があったとかなんとか、、


じゃあ、

  • 山田尚勇の
    • Any pioneer jeered as a faker.とno longer jokeやらを
    • He never jeered as a faker, but admired for his skill. だかと対置してみせたり、
  • upstrike never jamだか、、
  • 19世紀末の大不況はほんとうにあったんだろうかだっけか、、

7747742010/12/31 01:39>まあ、結局のところ、佐々木中は「ものを知らない」から、こんな馬鹿げた間違いを、恥ずかしげもなくバラ撒けるんだろう。

安岡氏は、佐々木氏の事をどれだけ知っていて「ものを知らない」と言い切れるのか? ひとつのインタビューに答える事に対して、「ばら撒く」という表現は適切なのであろうか?

>でも、インタビューで喋ったはずの内容を、何の断りもなく変更していいのかしら?

断りの有無をどのように確認したのであろうか?

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101230

2010-12-24

仮説と発見

08:41 | はてなブックマーク - 仮説と発見 - 葉仮名raycy

NOの Oと打つ前で突っかかったのか、マシントラブルに陥っているかのようである、、


SとT NとOが隣接していたか、、

打鍵ミスのように見えるものの中には、追突印字によるものもあろう。

他の手紙でも、マシントラブル箇所をチェックしてみてはどうか、、

手紙の中の打字トラブル - 葉仮名raycy - KliologY

どのような仮説にたって観るかによって、同じ史料を見るにしても、見え方が変わってこようか、、


  • 隣接タイプバーが打字トラブルに陥る可能性の高い組であるという仮説に立つならば、あるいは、
  • 打字トラブル箇所を集めて、で、いったいどういう文字の連続打字箇所において起こっているのかを集めてみる、、

隣接タイプバー間の相互干渉によるマシントラブルはあったのかなかったのか、、

同じ手紙を見るにしても、安岡孝一氏はUFを強調する、、 OとU それも、あるのかもしれない、、

NOはどうか、、

もっと多くの手紙の例において、打字トラブル部を検討してみる価値があるように感じる、、

7747742010/12/29 05:25http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/521465
を読んで思った。

最近の国から予算を貰って研究する者は、その研究により得た知識を人々に還元したり啓蒙していくのではなく、他人のアラ探しをして馬鹿にする為に知識を使うのが一般的なのであろうか? 全くもって、本末転倒な行為である。

7747742010/12/29 05:38「貴殿がなぜ私の研究分野に土足で踏み込んできて、このようなガセネタをバラ撒いていくのか理解に苦しむのですが」をググると面白い。

7747742010/12/29 05:47http://uta34n.net/blog1/2008/10/post_309.html
も非常に愉快な内容となっている。タイトルでは「内田樹の性格の悪さ」としながらも、文章では安岡某氏を徹底的にこき下ろしている。さらにコメント欄でも安岡某氏の書き込みに対し、小馬鹿にした対応で軽くあしらっている。このエントリーにコメントした安岡某氏は鴨ネギの状態で、まんまと罠にかかったのを晒されてしまった。

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101224

2010-12-08

手紙の中の打字トラブル

00:07 | はてなブックマーク - 手紙の中の打字トラブル - 葉仮名raycy

Current(1949)と安岡孝一(2008)とでは、Sholesらのタイプライター開発の経緯の様子に、違いがある、、


カレント(1949)には

ショールズが改良にあまり取り組んでなかった期間ってのがあるようだった。

ショールズが長らく手紙を書いていたマシンは、どの形式のマシンだろうか?

キー数文字数

ワイヤー駆動式か

キックアップ式か


短タッパ化によって駆動状態が悪くなった、、ワイヤーが短くなった、、ワイヤー駆動式だったのだろうと、見ていた、、

キックアップ式だと、スラスト方向の力が、受け流される、、

2 3 4 5 6 7 8 9 - B C D F G H J K L M
 A E I . ? Y U O , Z X W V T S R Q P N

キーボード四段化の時期

短タッパ化の時期

Gliddenらとモデルを競った時期、、



S LOWLY p romices wes thm wat

SLOWLY?  やら、 PやEやHが抜けている? やら N打ちかけ A打ちかけ - 葉仮名raycy - KliologY

uf of uとoとの打ち間違えとおっしゃるが、他の打鍵ミスもある。resurned returnedそして、NOの Oと打つ前で突っかかったのか、マシントラブルに陥っているかのようである、、




SとT NとOが隣接していたか、、

打鍵ミスのように見えるものの中には、追突印字によるものもあろう。

他の手紙でも、マシントラブル箇所をチェックしてみてはどうか、、

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101208

2010-12-06

「手元を見ない打鍵法に対する評価」がなされるためには、それを試す期間が必要だろう。さらにその前に その周知のための一定期間が必要かもしれない、。

10:43 | はてなブックマーク - 「手元を見ない打鍵法に対する評価」がなされるためには、それを試す期間が必要だろう。さらにその前に その周知のための一定期間が必要かもしれない、。 - 葉仮名raycy

「手元を見ない打鍵法に対する評価」がなされるためには、それを試す期間が必要だろう。さらにその前に その周知のための一定期間が必要であろう。


カラスたち「ダメぽ。」「ムリ無理、、」「ダメに決まってる、」「できるわけない、」

any pioneers「やってみてから いってくれ、文句あんなら」

やってみたカラスモルモットたちでうまくいかなかった者たち「やっぱり、ダメじゃん」

any pioneer「そんなことないんだけれどなあ、、」

Peter Mitterhofer のタイプバスケット

11:54 | はてなブックマーク - Peter Mitterhofer のタイプバスケット - 葉仮名raycy

Österreich-Lexikon: Mitterhofer, Peter


© Copyright

Schreibmaschine von Peter Mitterhofer (Technisches Museum, Wien)


Mitterhofer, Peter
Erste aus Holz gefertigte Schreibmaschine Modell ”1864 Wien” von Peter Mitterhofer.

タイプバーの配置換えを決断実施するまでには至らない理由の候補群のいくつか。((安岡孝一先生的には、次の状態以外。)「絡んだ状態」⇔タイプバーが突っかかって立ち往生、typebarの動きが膠着、にっちもさっちも行かない詰まってしまった状態) - 葉仮名raycy - Kliolog

Wikipedia.en何日付だかのどれだかの解釈では、clashしずらいタイプバスケット並びへの工夫こそが QWERTY成功の秘密ってな具合にあったようだった、。ってのは勘違いっぽい。

Remington began production of its first typewriter on March 1, 1873, in Ilion, New York. It had a QWERTY keyboard layout, which because of the machine's success, was slowly adopted by other typewriter manufacturers.

Because the type bars of this typewriter strike upwards, the typist could not have seen characters as they were typed. This was the case in most early keyboard typewriters, however, as the type bars struck upward against the bottom of the platen and what was typed was not visible until a carriage return caused it to scroll into view. The difficulty with any other arrangement was ensuring that the type bars fell back into place reliably when the key was released.

Typewriter - Wikipedia, the free encyclopedia

でも、こちとらは、そんな感じに思っている。


  • Sholesらのタイプバスケット並びと、
  • Caligraphと、
  • ミッターホッファーらの

各タイプバスケットを比較してみたいものである、、

トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101206

2010-12-04

特許成立を待ってから販売プロモーションしはじめる先進ICT企業 Information情報&Comunicationコミュニケイション Technology

15:24 | はてなブックマーク - 特許成立を待ってから販売プロモーションしはじめる先進ICT企業 Information情報&Comunicationコミュニケイション Technology - 葉仮名raycy

United States Patent No.558428にも、このキー配列の一部が掲載されており、申請日の1881年12月31日には、Sholesは新しいキー配列に着手していたことは間違いない。


Sholesは1890年2月17日に死去しており、これらの特許はClarence Walker Seamansに譲渡されている。特許成立当時(1896年9月29日)Seamansは、Union Typewriter Companyの社長を務めており、QWERTY配列を推進する立場にあった。したがって、QWERTYに代わる新しいSholesのキー配列は、決して世に出ることはなかったのである。

QWERTYに代わる新しいキー配列 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン

ショールズの後年配列決定時期の可能性としては、

  • 1881年US特許 No.558428申請のころから始まって
  • 1889年、US特許 No.5かんたら申請時にはたぶん。
  • 1890年(ショールズ没年)にはきっと。
  • 1896年、特許成立時期なら 最終的配列決定者は ショールズではない。

安岡孝一先生の言で行くなら、

  • 特許を引き継いだ1890年のSeamansなら、、 販売着手だって可能だったはず、。
    • まだ、1893年の いわゆるタイプライタートラスト、Union Typewriter Companyは成立していないのだし、


でも、実際には、QWERTYを取り巻く情勢は、、

QWERTYは既に、

  • 早くみればCaligraph誕生時からすでに

-

-

デファクトの地位にほぼ、あっただろうし


  • Brickensderferをどう見るかだが、機械的特性により咲いた、あだ花ってな面もある、、
    • Brickensderferが現代のようなホームローを中段に置いた配置を採用していたらどうか だが、
      • 結局手動時代では各文字に対して等エクセルギー的なタイプバー式のほうが、タイプホイールより勝っていたってことかなあと。
        • 極端な頻度順アプローチが、文作成においても、応答性の悪さとして働いたのかもしれない、、
          1. キー位置が辺鄙、かつ
          2. キーストロークが余計に要る
      • それと、打字のインパクトが手加減できて コピー枚数が稼げることと。

ってか、タッチタイプにとって、QWERTYに取って代われるほどにタッチタイプ適性において優れたキー配列が市場投入されていたか?

ショールズ後年配列が、タッチタイプにとって、QWERTYに代われるほど、優れているか?

むしろ劣るのではないか?

  • これは現代評価基準で採点すれば、明らかと成ろう。

そして時代は(タッチタイプ時代とまではいかずとも、)全指打鍵時代へと、1896年ならばなおさら、、確実に歩を進めていたことであろう、、

文字鍵盤に関して、

  • 片手一本指時代
  • 両手人差し指時代
  • 両手人差し指、中指時代
  • 両手人差し指、中指、薬指時代
  • 両手人差し指、中指、薬指、小指時代

スペースキーに関して、、

  • Remington系
  • Caligraph

right side inclining middle 右側寄り中央部 Sholes1881ごろには腹案あったか。United States Patent No.568630

Before the advent of Dvorak's , there were no layouts more suitable for tuch-typing than QWERTY in the market. - The actuality on - QWERTY history
ショールズの1881年には着想されつつあったっぽい1889年申請?特許配列は、隣接タイプバー連続打字機会の低減の点では究極的であろうが、さて、、使い勝手の点では どうか? - 霊賽 - 数理っぽく?
トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101204

2010-12-03

符号長順に並べてみる、、(裏拍付き)

| 13:28 | はてなブックマーク - 符号長順に並べてみる、、(裏拍付き) - 葉仮名raycy

1903年ごろのAmerican Morse code - 葉仮名raycy - KliologY

   12345678901234


E  ▄゚¯
T  ▄▄゚¯
I  ▄゚▄゚¯
A  ▄゚▄▄゚¯
N  ▄▄゚▄゚¯
O  ▄゚¯▄゚¯
L  ▄▄▄▄゚¯ (4短点分)

M  ▄▄゚▄▄゚¯
S  ▄゚▄゚▄゚¯
0  ▄▄▄▄▄゚¯ (5短点分)ゼロ

C  ▄゚▄゚¯▄゚¯
D  ▄▄゚▄゚▄゚¯
F  ▄゚▄▄゚▄゚¯
R  ▄゚¯▄゚▄゚¯
U  ▄゚▄゚▄▄゚¯

G  ▄▄゚▄▄゚▄゚¯
H  ▄゚▄゚▄゚▄゚¯
K  ▄▄゚▄゚▄▄゚¯
W  ▄゚▄▄゚▄▄゚¯ 

B  ▄▄゚▄゚▄゚▄゚¯
Q  ▄゚▄゚▄▄゚▄゚¯
V  ▄゚▄゚▄゚▄▄゚¯
X  ▄゚▄▄゚▄゚▄゚¯ 
Y  ▄゚▄゚¯▄゚▄゚¯
Z  ▄゚▄゚▄゚¯▄゚¯
&  ▄゚¯▄゚▄゚▄゚¯
5  ▄▄゚▄▄゚▄▄゚¯

J  ▄▄゚▄゚▄▄゚▄゚¯
P  ▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚¯
,  ▄゚▄▄゚▄゚▄▄゚¯
1  ▄゚▄▄゚▄▄゚▄゚¯
7  ▄▄゚▄▄゚▄゚▄゚¯
9  ▄▄゚▄゚▄゚▄▄゚¯

:  ▄▄゚¯▄▄゚▄゚▄゚¯
!  ▄▄゚▄▄゚▄▄゚▄゚¯
2  ▄゚▄゚▄▄゚▄゚▄゚¯
3  ▄゚▄゚▄゚▄▄゚▄゚¯
4  ▄゚▄゚▄゚▄゚▄▄゚¯
8  ▄▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚¯

;  ▄゚▄▄゚▄゚▄▄゚▄゚¯
?  ▄▄゚▄゚▄゚▄▄゚▄゚¯
6  ▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚¯
   ▄▄゚▄▄゚▄▄゚▄▄゚¯ paragraph
() ▄゚▄▄゚▄゚▄゚▄▄゚¯
.  ▄゚▄゚▄▄゚▄▄゚▄゚▄゚¯ ビリオド
fl .

  • 「▄」短点
  • 「゚」裏拍
  • 「▄▄」短長点
  • 「¯」(裏拍側待機)無音区間

細かいタイムチャートは、wikipediaのAmerican Morse codeの図による。

サウンダーの音あり裏拍付きで表現してみる。 - 葉仮名raycy - KliologY
American Morse code - Wikipedia, the free encyclopedia

ただし、IE,EE,EI,II,SE,ES,TDの文字区切りギャップをきちんと2短点分の無音ギャップをつけるように気をつけること。

1903年ごろのAmerican Morse code(裏拍表示つき) - 葉仮名raycy - KliologY
トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101203

2010-12-02安岡孝一先生の(機械的制約フリー)説と バラバラや意図の解釈

「機械的制約」の代替表現としての(タイプバーが)「絡みずらい」「絡みにくい」(配列設計)

20:51 | はてなブックマーク - 「機械的制約」の代替表現としての(タイプバーが)「絡みずらい」「絡みにくい」(配列設計) - 葉仮名raycy

目次

安岡孝一先生お説:機械的制約は無かった(「絡んだりしないんです」、タイプバーの位置だけ自由に変えられる、)

機械的制約があったことを代表させる 代替表現として(タイプバーが)「絡みずらい」「絡みにくい」(配列設計)があると思われる。

安岡孝一先生は、

(勝手に要約)タイプライターのQWERTY配列成立過程において、機械的制約は無かった

というお説のようである。

「絡みずらいように」「絡みにくいように」ってな考慮やら配慮やらは とくにされる必要がなかったってなふうに おっしゃってらっしゃる。

楽に速く と 絡みにくいように の同時実現

「速く打てる」「楽に打てる」やらと「絡まないように」が、ある範囲では、同時に実現される選択過程があろう。

しかしながら、ある程度から先は、必ずしも、両立せず、背反する評価基準となり、バランス設計 バランスの選択へと移行せざるを得なくなろう。そこで「善」を設定し、最善の選択、、いわゆる最適化を試みることとなるのであろう、、

?氏言は、絡みにくさと使いやすさの一致か妥協。それが最適・最善化といわれるソリューション・コンサル - 霊犀社2
擬似乱数発生器が生成したキーボード キー配列群(cf.サルが設計したキーボード群、、 - 霊賽 - 数理っぽく?

(おサルが設計した あるいは)擬似乱数で生成したキーボード群を対照鍵盤とした中でのQWERTYの位置づけ

https://spreadsheets.google.com/pub?key=0AqzxPHll8XJldHIzaWhyZW4tb1pMRWZxSXB3YzFLMUE&hl=en&gid=1

隣接タイプバーが連続打字する機会の頻度の(モンテカルロ的?)配列ランダム提案サンプリング試行 - 葉仮名raycy - KliologY
EXCELの擬似乱数で推論進めてて大丈夫か、、OOOやGoogle docではどうか? ?? - 霊犀社2

https://spreadsheets.google.com/pub?key=0AqzxPHll8XJldHIzaWhyZW4tb1pMRWZxSXB3YzFLMUE&hl=en&gid=2

隣接タイプバーが連続打字する機会の頻度の(モンテカルロ的?)配列ランダム提案サンプリング試行 - 葉仮名raycy - KliologY
擬似乱数発生器が生成したキーボード キー配列群(cf.サルが設計したキーボード群、、 - 霊賽 - 数理っぽく?

偶然 意図わざと でたらめバラバラ

| 21:16 | はてなブックマーク - 偶然 意図わざと でたらめバラバラ - 葉仮名raycy

意図わざとpurpousely。偶然 ocasionary accidentally、でたらめrandum。バラバラscattered。

意図の発見というか、人間特性の発見というか、人為介在の可能性の発見というか、

無意識にか、意識的にか、、

でたらめ なら 賽の目

霊賽 - 数理っぽく?

アルファベット順の痕跡

英語文化というか アルファベット文化の特性というか

    E   I
A  D FGH JKLM
 BC          N
  Y W UT  Q O 
 Z X V   R P N 
        S

母音への傾向、、

  • E YUIOが同一段にある、、
  • (Y)UIOが連なっている、、母音のUIO三連続
  • 母音をAEIOUYの六文字とするか AEIOUの五文字とするか、

高頻度文字への傾向、 American Morse codeの符号長への傾向

      E  ▄゚¯  T  ▄▄゚¯  I  ▄゚▄゚¯  O  ▄゚¯▄゚¯
A  ▄゚▄▄゚¯               L  ▄▄▄▄゚¯ (4短点分)
              N  ▄▄゚▄゚¯
符号長順に並べてみる、、(裏拍付き) - 葉仮名raycy - KliologY

  • 1874年発売 検討中


    ▄゚▄゚▄▄゚▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄゚▄▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄゚▄゚▄▄゚

    ▄▄゚▄▄゚▄▄゚

    ▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚▄▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚▄゚▄▄゚¯


    ▄゚▄▄゚▄゚▄▄゚
    _

    ▄゚▄゚▄▄゚▄゚

    ▄゚▄▄゚▄▄゚

    ▄゚

    ▄゚¯▄゚▄゚

    ▄▄゚

    ▄゚▄゚¯▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄▄゚

    ▄゚▄゚

    ▄゚¯▄゚

    ▄゚▄゚▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚¯▄▄゚▄゚▄゚


    ▄゚▄▄゚

    ▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚▄゚

    ▄゚▄▄゚▄゚

    ▄▄゚▄▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚▄▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚▄▄゚

    ▄▄▄▄゚

    ▄▄゚▄▄゚

    ▄゚¯▄゚▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄゚¯▄゚

    ▄゚▄゚¯▄゚

    ▄゚▄▄゚▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄゚▄▄゚

    ▄▄゚▄゚▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚

    ▄▄゚▄゚▄゚▄▄゚▄゚

    ▄゚▄▄゚▄゚▄▄゚▄゚

    ▄゚▄゚▄▄゚▄▄゚▄゚▄゚


  • 1874年のマシンで、モールス符号記入して符号長さで着色  作業中 - 葉仮名raycy - KliologY

    高頻度異字ペアタイプバーの隣接回避への傾向

    タイプバーをアルファベット順に並べたときに、1868年ごろ隣接していたであろうタイプバーのうち、高頻度のものから順にみると、

    Chart2

    まとめ異字ペア頻度順角度

    円環状アルファベット順タイプバスケットだと、

    隣接タイプバーの

    上位異字ペアは

    順位 ペア 頻数

    8 no 78666 2.175%

    10 de 74395 2.057%

    19 st 53208 1.471%

    36 hi 32470 0.898%

    44 tu 25144 0.695%

    56 op 20463 0.566%

    69 rs 15688 0.434%

    74 ab 14353 0.397%

    75 ef 14152 0.391%

    90 gh 10151 0.281%

    タイプバーがローリングしたときに、印字のかすれが出にくいタイプバスケット上の位置 - 霊犀社2
    アメリカン モールスコードの決まり字系列への傾向

    20101025131623

    &ZSE「・ ・・・」、VB - 葉仮名raycy - KliologY
    トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101202

    2010-12-01

    と思ってみれば、機械式タイプライターは、乱数的要素の発生が あちこちで期待できるマシンなように思えるぞ、、 それに比べて 現代キーボードは、、 どうかね、、トリガー弾きにはなっているかな、、社会変動への、、 情報漏えいへのエンターキーとか、、

    03:00 | はてなブックマーク - と思ってみれば、機械式タイプライターは、乱数的要素の発生が あちこちで期待できるマシンなように思えるぞ、、 それに比べて 現代キーボードは、、 どうかね、、トリガー弾きにはなっているかな、、社会変動への、、 情報漏えいへのエンターキーとか、、 - 葉仮名raycy

    ぶれやら、、

    1. タイプバー
      • タイプバーの横ぶれ
      • タイプバーのローリング
      • タイプフェイスの面だし
      • タイプバー軸受けのガタ
    2. プラテンのぶれ
      • 文字送りの平行性
      • 文字送りピッチの不均一性

    人毎に異なる打鍵ぐせ、、


    時に、、ガチャンやら ガチッ ガチャッ あれれ、動かなくなっちゃった、、システミック リスク

    トラックバック - http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101201
     |