日本経済新聞

12月14日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

規制委、海外専門家と意見交換 安全基準づくりなどに向けて

2012/12/14 10:46 (2012/12/14 12:29更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 原子力規制委員会は14日、米英仏の規制機関トップを務めた国際アドバイザー3人との意見交換会を開いた。「改善を続けるには安全文化が不可欠だ」(英原子力規制局のウェイトマン長官)などの声が出た。田中俊一委員長は日本の安全文化について「現状は十分でない。私が自信を持てない限りは(停止中の原発は)運転再開をしてはいけないと思っている」と述べた。

 仏原子力安全委員会のラコスト元委員長は「日本の原子力産業界は『規制に従ってきた』と言うが、従うだけでは不十分。安全性を確保する義務は事業者にある」と指摘。米原子力規制委員会のメザーブ元委員長は「独立性は重要だが孤立は良くない。国民、事業者、学界からオープンに意見を聞くべきだ」と述べた。

会員になるとニュースメールを受信できます(無料)。有料プランなら、スマホやタブレットでもご覧になれます(申し込み月無料)。今すぐ申し込む
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ラコスト、原子力規制委員会、メザーブ、田中俊一

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,764.94 +22.21 14日 13:17
NYダウ(ドル) 13,170.72 -74.73 13日 16:30
英FTSE100 5,929.61 -16.24 13日 16:35
ドル/円 83.90 - .92 +0.39円安 14日 12:57
ユーロ/円 109.79 - .84 +0.51円安 14日 12:57
長期金利(%) 0.730 +0.005 14日 12:52
NY原油(ドル) 85.89 -0.88 13日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

アクセスランキング (12/14 13:00 更新)

1位
「橋下演説」にみる第三極の悩み [有料会員限定]
2位
相次ぐ就航、米西海岸では「成田=アジアの玄関」 [有料会員限定]
3位
自公300議席の勢い 接戦区でも優位に 衆院選情勢 [有料会員限定]
4位
貿易赤字1兆円の衝撃、円安材料目白押し [有料会員限定]
5位
任天堂、市場の関心はWii Uより3DS [有料会員限定]

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について