カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
本日は
平成25年大阪府警察年頭視閲式 の“予行”を見に行ってきました。 8:50に自宅を自転車にて出撃し、会場の大阪城公園・太陽の広場へは9時前に到着。 1時間前に着いたら早いくらいだと思ったのですが、部隊の集合時間は9:30だったそうです。 沖縄でお会いしましたよね? 何と、先日の沖縄行幸啓で応援部隊として来ていたおまわりさんに再会w さらには、同じ奉送迎ポイントでお会いした、2人のおまわりさんからもお声かけいただきましたよ(ノ´∀`*) 続けて高速隊の会場入りを待伏せていると、幹部車両と思しきマークXがやってきました。 ・・・ん? ちょっと待て・・・ てっきり、今回は藤井寺の20クラか、昨年同様・四ツ橋のレガシィツーリングワゴンが来ると思ってたのでビックリ仰天ですよ(;´Д`) すぐさま後を追いかけ、視閲ポジションに付いたところで全周から撮影しまくり! 来てよかったよホント。 まさかこんな大収穫に出会えるとはね~(*´∀`*) ちなみに隊員さんにお話しを伺ったのですが、まだ正式には稼動してないそうです。(2月の予定。) さらにレガシーTWを持ってくる予定だったところ、上から新車を出すように指示があったそうで・・・。 上司の方、判ってらっしゃるではないですか!w ・・・おや? 画像は高速隊のゴールドウィングです。 ここで1回目の予行は終了し、一旦休憩が取られます。 その後、2回目の予行開始。 本番と違って見学客は少ないし、邪魔者の報道陣もいないしw 来年も府警の視閲式は予行を撮影しにいきましょう! <オマケ> by j-birdpuri | 2012-12-07 16:26 | 日記 | Comments(10)
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。 マークX、前面警光灯はクラウンと同じ物に見えますが、 実際はどうなんでしょう・・・? これは大収穫ですね!!マークXの交通部門での採用は全国初でしょうか。レガシィTWも今回のマークXも秘匿性が最強なのでわざわざ大勢の人目に触れる視閲式に持ってこなくてもいいのに話題作りでしょうか(^_^;)グレードは3500ccモデルのようですね。もちろん府費での購入ですよね。国費で大量採用されれば面白いのに(^^) 旗手の方、若そうな部長さんですし東署の旗を持っているので管機隊員のようですね。 ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。 こんばんわ。 マークX凄くステキです‼ 後期型のマークXも採用してもらいたいです(´`∩ これはすごいですね!!マークX! こんばんは。 管理人様はエアブラシのシングルタイプとダブルアクションタイプのどちらをご使用されていますか? 新規にエアブラシの購入を考えていまして参考にさせていただきたいと思っています。 神奈川でも目撃情報あるみたいだし、国費モノじゃないでしょうかね? >緊車ファンさま わたしは両方使っています。 ・・・というか、amazonで間違ってダブルアクション買ってしまって(;´Д`) 使い勝手はやはりシングルがいいですね。 ダブルは使わない時にエアが出ないのはいいんですが、使用後にうっかりコンプレッサーの電源を切り忘れることが・・・w ご回答ありがとうございます。
自動圧力スイッチという機能が付いたコンプレッサを使用する場合、シングルタイプでもエアーは止まるのでしょうか? 続けてで申し訳ありません。
|
|||||||||||||||||||||||||||||